「今年も確定申告の書類を作る時期がやってきた……」と、ため息が出ませんか?
作成方法を調べていると時間がかかり、作業が進まないと憂鬱になりますよね。
自力で作成すると時間がかかり、専門業者に作成してもらうと高額な経費がかかってしまいます。
しかし、フリーランスの確定申告アプリ・ソフトを利用すれば、面倒な書類作成が短時間で簡単にできてしまうのです。
この記事では確定申告をラクにするアプリ・ソフトの選び方のポイントを解説しています。
最後まで読んでいただければ特徴を掴めますので、自身に合ったものを探してみましょう。
アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/29069614?title=%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%94%B3%E5%91%8A
フリーランスが使いたい確定申告アプリ・ソフトの選び方
フリーランスである場合、毎年のように確定申告書を作成する必要があります。
ストレスなく正確な確定申告書類を作成するためには、適切なアプリやソフトの選択が欠かせません。
そこで、フリーランスが使いたい確定申告アプリ・ソフトの選び方を、以下3つのポイントに分けて解説します。
- アプリかソフトか
- 無料か有料か
- 使いやすさ
アプリかソフトか
フリーランス向け確定申告ツールには、アプリとソフトの2種類があり、それぞれの特徴があります。
アプリの特徴は、利便性やシンプルな機能が提供されていることです。
スマートフォンで所得や経費などを入力できるので、スキマ時間を利用していつでもどこでもデータの入力や管理が可能です。
また、領収書や請求書をスマートフォンのカメラで撮影し、アプリに直接アップロードもできます。
パソコンを持っていない、または慣れていない方に向いています。
ソフトの特徴は、高度な機能が備わっているため、複雑な財務処理や会計データの処理ができることです。
デスクトップ環境で使えるので、件数の多いデータでもパソコンであればストレス無く入力可能です。
無料か有料か
確定申告アプリ・ソフトには、無料版と有料版があります。
無料版は、トライアルで期間限定や永年無料のアプリ・ソフトまでありますが、経費を削減しているのでサポート体制の有無や機能に制限を設けています。
使いたい機能が使えない場合があるため、サポートなしで作成できる確定申告に慣れている人向けともいえるでしょう。
一方で有料版は、無料版には無い追加機能や優先的なサポートが提供されており、会計や財務に関する専門知識を持つ人からのアドバイスが受けられます。
そして大規模なデータの管理ができ、長期間のデータ保存が可能です。
「まずは試しに使ってみたい」という方は無料版を、より充実したサポートや使いたい機能を求めている方は有料版を使ってみると良いでしょう。
初心者に見合った機能が含まれているかどうか、無料版と有料版でできる機能の違いや年間を通してのコストも比較してみましょう。
使いやすさ
快適な確定申告書類の作成には、使いやすい確定申告アプリ・ソフトを見つけることが重要です。
電話やチャット、メールなどのサポート体制が充実していれば、操作方法や申告に関する疑問点が生じた場合に適切なサポートが受けられます。
また、操作面においてはメニューやアイコン、入力フォームがわかりやすい配置であれば、簡単な操作で迷うことなく目的の機能にアクセスできますし、必要な情報を漏れなく入力できます。
さらに、充実したガイド機能は操作方法や申告手続きの流れを分かりやすく説明してくれます。
入力内容に不備や矛盾がある場合に警告表示されるエラーチェック機能の有無も確認してみましょう。
フリーランスにおすすめの確定申告アプリ・ソフト10選
確定申告の手続きをサポートするために開発された、フリーランスにおすすめしたいアプリ・ソフト10選を紹介します。
- やよいの青色申告
- やよいの白色申告
- クラウド会計ソフトfreee(フリー)
- Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告
- 円簿青色申告
- 確定申告 Kaikei(カイケイ)
- Taxnote(タックスノート)
- HANJO(ハンジョー)会計
- CalQ Share(カルクシェア)
- aoiro(アオイロ)
最適なものを選択するために、それぞれの特徴や機能を比較検討しましょう。
やよいの青色申告
やよいの青色申告は、青色申告専用のクラウド型ソフトです。
すべてのプランで福利厚生サービスが付いていて、インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応しています。
加えてe-Taxによる申告や、銀行明細、クレジットカードなどの取引データを自動取込することも可能です。
また、スマートフォンでレシート取込・金額入力ができます。
青色申告は特別控除を最大65万円まで受けることができ、他にもさまざまな節税メリットがあります。
そのため白色申告から青色申告に切り替える方やこれから事業(事業規模の副業を含む)をしたいと考えている方、ある程度の事業収入がある方におすすめです。
サービス比較表 | ||
プラン | 料金 | 特徴 |
無料トライアル | 1年間 | WebFAQ・福利厚生サービス |
セルフプラン | 2年目以降 8,000円 | 全ての機能・WebFAQ・福利厚生サービス |
ベーシックプラン | 年間 6,900円
2年目以降 13,800円 |
全ての機能・電話・メール・チャットサポート・福利厚生サービス |
トータルプラン | 年間 12,000円
2年目以降 24,000円 |
全ての機能・電話・メール・チャットサポート・福利厚生サービス |
公式サイト:「やよいの青色申告 23」 – 弥生株式会社【公式】
やよいの白色申告
やよいの白色申告は、インボイス制度・電子帳簿保存法に対応した個人事業主向けの白色申告専用のクラウド型ソフトです。
e-Taxによる申告や、銀行明細、クレジットカードなどの取引データを自動取込することも可能です。
また、スマートフォンでレシート取込・金額入力ができます。
白色申告は節税メリットは少ないですが、決済の手続きが比較的シンプルで簡単です。
そのため事業を開始したばかりで事業収入が少ない方や赤字事業主、会計知識がない方、経理作業が苦手な方におすすめです。
サービス比較表 | ||
プラン | 料金 | 特徴 |
フリープラン | ずっと無料 | 全ての機能が使える
WebFAQ |
ベーシックプラン | 年間 4,600円(税抜)
次年度 9,200円(税抜) |
全ての機能が使える
電話・メール・チャットサポート 福利厚生サービス |
トータルプラン | 年間 8,400円(税抜)
次年度16,800円(税抜) |
全ての機能が使える
電話・メール・チャットサポート 福利厚生サービス 仕訳・経理業務・確定申告相談が可能 |
公式サイト:【無料】クラウド白色申告ソフト「やよいの白色申告 オンライン」弥生株式会社【公式】
クラウド会計ソフトfreee(フリー)
クラウド会計ソフトfreee(フリー)は、確定申告に必要な書類を〇×形式の質問に答えて自動作成ができる会計アプリです。
青色申告・白色申告 どちらにも対応し、提出方法は税務署持込み・郵送・電子公告すべての提出方法に対応しています。
口座やクレジットカードとの連携や、スマートフォンからレシートを撮ることで自動読込が可能です。
○×形式により入力作業を大幅に減らせるため、手軽さを求めている方におすすめです。
サービス比較表 | ||
プラン | 料金 | 特徴 |
無料トライアル | 30日間無料 | チャットサポート付き |
スターター | 年払い 980円 / 月(11,760円 / 年)
月払い 1,480円 / 月 |
申告書類の提出機能(電子申告対応)
見積・請求書・納品書作成 チャット・メールサポート |
スタンダード | 年払い 1,980円 / 月(23,760円 / 年)
月払い 2,680円 / 月 |
スターター全機能
レシート写真の読み取り無制限 入金・支払管理レポート チャット・メールサポート優先対応 |
プレミアム | 年払 3,316円 / 月(39,800円 / 年) | スタンダード全機能
電話・税務調査サポート補償 チャット・メールサポート優先対応 乗換代行 |
公式サイト:クラウド会計ソフト freee 【公式】
Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告
Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告は、個人事業主やフリーランス、多様なワークスタイルに適したクラウド型ソフトで、スマートフォン専用アプリも提供しています。
銀行やクレジットカードとの連携した仕訳入力や、家計簿データを利用した入力により、申告に必要な書類を自動作成できます。
専用アプリとの連携で、スマートフォンから仕訳入力や申告が可能です。
また、確定申告に必要な機能を網羅しており、明細データの自動取得や自動仕訳、提出書類の自動作成ができます。
会計以外の機能がセットとなっており、インターフェースがとてもシンプルです。シンプルであるがゆえに会計ソフトに慣れていない方にとっては慣れるまで時間がかかるでしょう。
会計に慣れている方にとっては、非常に使いやすい設計になっているためおすすめです。
サービス比較表 | ||
プラン | 料金 | 特徴 |
無料トライアル | 30日間 | 確定申告書類の作成/提出
(雑収入・控除のみの作成/提出が無料) 銀行・クレジット明細の自動取込 1会計年度50件までの仕訳登録 メール・チャットサポート |
パーソナルミニ
(副業での確定申告) |
年払い 10,800円/ (月900 円)
月払い 1,280円/ 月 |
確定申告書類の作成(白色・青色対応)
銀行・クレジット明細の自動取込 無制限の仕訳 チャット・メールサポート |
パーソナル
(自営業や個人事業主として の確定申告) |
年払い 15,360円/ (月1,280 円)
月払い 1,680円/ 月 |
確定申告書類の作成(白色・青色対応)
銀行・クレジット明細の自動取込 無制限の仕訳 チャット・メールサポート 消費税の集計・申告 経営状況のレポート確認 |
パーソナルプラス | 年払い 35,760 円/ (月2,980円) | 確定申告書類の作成(白色・青色対応)
銀行・クレジット明細の自動取込 無制限の仕訳 チャット・メールサポート 消費税の集計・申告 経営状況のレポート確認 電話サポート |
公式サイト:確定申告ソフト | 個人事業主向け会計ソフト マネーフォワード クラウド (moneyforward.com)
円簿青色申告
円簿青色申告は、すべての機能がずっと無料で使える、クラウド型ソフトです。
やよいの青色申告ソフトとのデータ互換性があるので、最初から入力し直すというような面倒な作業がありません。
付箋機能によるメモの保存や、撮影したレシートを画像データで保存ができます。
また、データ保持期間や仕訳件数などの制限がありません。
クラウド型ソフトの中では唯一無料なので、パソコンで手軽に無料で使用したい方におすすめです。
サービス比較表 | ||
プラン | 料金 | 特徴 |
無料プランのみ | ずっと無料 | 機能・期間制限無し
サポート無し |
公式サイト:円簿青色申告 (yenbo.jp)
確定申告 Kaikei(カイケイ)
確定申告Kaikei(カイケイ)は、個人事業主やフリーランサーに必要な最低限の機能に絞ったアプリで初年度は2,800円、次年度以降も3,500円と有料アプリ内では業界最安値です。
金額を入力して勘定項目をタップして登録すれば、グラフやレポートができます。
また、Excelで使えるCSV形式でダウンロードが可能で、プリンタに繋いで印刷できます。
加えて、勘定項目やデザインを自由にカスタマイズすることも可能です。
視覚的にこだわりがあり、グラフやレポートなどで視覚的に判断したい方やデザインをカスタマイズしたい方におすすめです。
サービス比較表 | ||
プラン | 料金 | 特徴 |
有料プランのみ | 初年度2,800円
次年度3,500円 |
確定申告書類の作成(白色・青色対応)
ExcelにCSV形式でダウンロード 好みのデザインにできるテーマカラー |
公式サイト:確定申告アプリ Kaikei(カイケイ) – 業界最安の会計ソフト、確定申告アプリの公式サイト
Taxnote(タックスノート)
Taxnote(タックスノート)は、家計簿アプリのようにサクサクとスキマ時間を利用してスマートフォンで入力できるので、時間とお金を節約できる仕分けに特化したアプリです。
入力データに基づいて、損益表や科目別・月別レポートを作成すれば、ビジネス状況をいつでも把握することが可能です。
また、白色・青色申告に使える複式簿記の帳簿として出力することができ、表計算ソフトや会計ソフトに取り込んで確定申告を行えます。
スマートフォンのアプリで仕分けをとにかく簡単に素早く済ませたい方におすすめです。
サービス比較表 | ||
プラン | 料金 | 特徴 |
無料プラン | 15件/月までの仕訳登録なら無料 | 取引が少ない方におすすめ
基本機能は全て利用可能 |
Taxnoteプラス | 月払い 292円
年払い 3,500円 |
基本機能は全て利用可能
無制限の仕訳登録 |
Taxnoteクラウド
(オプション) |
月払い 600円 | 複数の端末同士の自動同期
自動バックアップ 複数帳簿作成 指定日予約入力 科目別の棒グラフ表記 |
公式サイト:確定申告はTaxnote – 青色申告・白色申告に使える会計アプリ (taxnoteapp.com)
HANJO(ハンジョー)会計
HANJO(ハンジョー)会計は、飲食店の経理に特化したアプリで、事業推移や資金状況を把握することができ改善策のヒントを得られる特徴があります。
サポート付きプランでは、電話サポートがついて月額1,078円(税込)と業界最安値です。
初めて使うときから決済が終わるまでの一連の経理業務をわかりやすくナビゲーションしてくれるので、はじめてでも簡単でスムーズに運用できます。
また、スマートフォンでレシートを取り込むだけで、記帳や仕訳が自動でできて確定申告書も作れます。
サポート付きプランの中では業界最安値なので、サポート重視で手軽に使用したい方におすすめです。
サービス比較表 | ||
プラン | 料金 | 特徴 |
無料トライアル | 2ヶ月 | ナビゲーション機能
専用コールセンター |
無料プラン | e-tax・マイナンバー管理を除いた機能が無料 | データ編集・閲覧期間に制限あり |
有料プラン | 月額1,078円(税込) | e-tax・マイナンバー管理
データ編集・閲覧期間が無制限 専用コールセンター |
公式サイト:飲食店経営・飲食店開業の応援サイト|CASIO HANJO TOWN
CalQ Share(カルクシェア)
CalQ Share(カルクシェア)は、会社員の副業型に特化した完全無料のアプリです。
確定申告の基礎知識がわかるマンガがアプリ内に用意されています。
会計入力は不要で、レシートや売り上げに関する書類を封筒に入れて送るだけで確定申告に必要な業務を丸ごと任せられます。
封筒で書類を送ったあとは、スマートフォンから専用アプリで提出状況が確認できます。
また、確定申告書の作成は不要で税理士法人へ内容を引き継ぎ、税理士による確定申告が可能です。
シンプルで使い勝手が良く複雑な仕分けが少ないため、副業をしている方におすすめです。
サービス比較表 | ||
プラン | 料金 | 特徴 |
無料プランのみ | ずっと無料 | アプリ内の問合せフォームで相談可能
仕分け・入力が不要なオプションサービスあり |
公式サイト:カルクシェアhttps://www.calq.jp/calqshare/
aoiro(アオイロ)
aoiro(アオイロ)は、「節税はしたいけれど、難しい会計ソフトや余計な機能は要らない!」という人のための青色申告に必要な、帳簿と決算書の作成のみに特化したアプリです。
経営分析レポートや部門管理、オンラインバンキングとの連携、レシートをスキャンして自動で仕分けるといった機能は省かれており、青色申告に必要な最低限の機能を備えています。
そのため、基本的な機能があれば良いという方におすすめです。
サービス比較表 | ||
プラン | 料金 | 特徴 |
スタンダードエディション
(Windows版) |
無料 | 総勘定元帳PDF保存・勘定科目の追加・バックアップの復元を除く全ての機能が無料 |
プレミアムエディション
(Windows版・Mac版) |
3,900円(買い切りタイプ) | 全ての機能が使用可能 |
公式サイト:フリーランスのための会計アプリ aoiro
無料の確定申告アプリ・ソフトを選ぶときの注意点
確定申告アプリ・ソフトの無料版を選ぶときは、以下の3つの注意点があります。
- サポートが受けられない場合がある
- 制限されている機能がある
- トライアル期間が設けられている
上記3つの理由から、確定申告アプリやソフトの無料版を選ぶ際には注意が必要です。
開発元や提供元の利用規約を確認し、自分のニーズに合ったものを選択できるように把握しておきましょう。
サポートが受けられない場合もある
無料版の確定申告アプリ・ソフトは、提供元にとってサポートの提供が難しい場合があります。
そのため、利用者が問題や疑問を対処する際に、十分な支援を得ることが難しくなるのです。
サポートを受けられる無料版の確定申告アプリ・ソフトも存在しますが、有料プランのサポート体制と比べると回答に時間がかかることがあります。
とくに確定申告アプリ・ソフトの初心者の方は、進め方がわからず電話・メールのサポートを必要とするパターンになりがちです。
しっかり手厚いサポートを受けたいのであれば、有料プランを申し込む検討をオススメします。
制限されている機能がある
無料版の確定申告アプリ・ソフトは、有料版に比べて一部の機能が制限されています。
どの機能が制限されているかというと例えば、閲覧できるデータの量や仕訳の出力数、報告書、申告書の作成機能などにあたります。
提供側はその製品を提供するための費用を賄う必要があるため、有料版を申し込んでもらいたいのです。そのため無料版では、使用できる機能を制限しています。
また、機能の制限がされていると、逆に作成時間がかかってしまうことがあるのです。
スムーズに作成していきたいのであれば、有料プランで運用していくことをおすすめします。
トライアル期間が設けられている
確定申告アプリ・ソフトには、トライアル期間が設けられているものがあります。
トライアル期間中はアプリの機能や使い勝手を試すことができるため、自分のニーズに合うかどうかを判断できるのです。
特定の機能や操作方法を試し、作業効率を向上させるためのコツを掴めます。
トライアル期間や無料プランを利用することで、自分の作業内容に適しているかどうかを確認してみると良いでしょう。
【まとめ】アプリやソフトを使ってフリーランスの確定申告を楽にしよう!
フリーランスにおすすめの確定申告アプリ・ソフトを紹介しました。
まずはアプリとソフトの違いや無料・有料による機能の違い、サポート体制などを比較してみることから始めてみましょう。
自分に合った用途やスタイルの確定申告アプリ・ソフトが見つかれば、確実かつ楽に確定申告の時間を削減できます。
確定申告アプリやソフトを味方にして、スムーズでストレスフリーの確定申告の作成を目指しましょう。
- 名前:あずみ