研修 PR

不動産投資とは何なのか?収益の仕組みやメリット・デメリットを紹介します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

将来的な資産形成の手段として、不動産投資に関心がある方が増えてきています。しかし、不動産投資とはどのようなものか詳しく知っている方は少ないでしょう。

「投資というから難しそう」「不動産の知識がないから厳しそう」などと考える人もいるかと思います。

そこで今回は不動産投資の特徴や仕組み、流れなどを紹介していくので、ぜひ最後までお読みください。

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%81%8A%E9%87%91-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3-%E6%8A%95%E8%B3%87-2724235/

不動産投資とは

不動産投資とは、購入した不動産を第三者に貸し出すことで家賃収入を得る投資のことです。マンションやアパートが一般的ですが、戸建てや駐車場、コインランドリーなど投資対象は様々です。

不動産投資はまとまった金額がなくても、金融機関からの融資を受けることで始められます。

お金持ちが投資しているイメージがありますが、実際は大半がサラリーマンで老後の備えを目的としています。

2種類の投資方法とは

不動産投資には大きく2種類の投資方法があります。それぞれ以下で見ていきましょう。

ワンルーム

分譲マンションの一室を購入して貸し出す方法です。購入金額が一室分のみで手軽に始められる一方で、一部屋分だけになるので大きな利益は見込めません。

一棟買い

アパートやマンションをまとめて一棟単位として購入して貸し出す方法です。もちろんワンルーム投資と比べて多額の費用を要しますが、入居者が増えるほど利益も大きくなります。

成功すると大きな不労所得なる一方で、失敗すると大きなリスクを伴います。

2種類の収益とは

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%81%8A%E9%87%91-%E5%88%A9%E7%9B%8A-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9-2696219/

不動産投資で収益を得る方法は、家賃収入と売却益の2つがあります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

家賃収入

物件を貸し出すことで発生する収益で、インカムゲインとも呼ばれます。

入居者から支払われる毎月の収入が大半を占めます。その他、入居時の初期費用として支払われる礼金があります。

売却益

不動産を購入した金額よりも高額で売却することで得られる収益で、キャピタルゲインとも呼ばれます。

かつてのバブル期に行われていた不動産投資は主に売却益目当てによるものでした。現在は不動産価格が急騰するとは考えにくく、家賃収入が一般的です。

不動産投資のメリットとは

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%AE%B6-3299033/

不動産投資が人気の理由はその魅力的なメリットにあります。ここでは、不動産投資のメリットを2つ見ていきましょう。

安定した収入が得られる

不動産投資のメリットは入居者がいる限り、収入が入り続けます。物件の購入までで物件選び、融資の審査などの手続きがありますが、物件購入後は管理会社に委託すると自分でやることはほぼなくなります。

退職後の年金の代わりになり、何もしなくとも入居者がいる限りは収益が発生する不労所得となるのです。

節税対策になる

不動産投資は相続税と所得税の側面で節税対策ができる効果があります。

相続税の場合、税額の計算は現金ではその時点の時価で評価される一方、不動産は固定資産税評価額や路線図から評価されるため相続税が安くなります。

所得税の場合、不動産投資の収益や損失はサラリーマンとして得た給与と損益通算できます。物件の購入価格分を毎年の支出として計上できるため、その分節税できます。

不動産投資のデメリットとは

不労所得につながるという大きなメリットがある一方で、その分リスクも大きいです。不動産投資のデメリットを2つ見ていきましょう。

売れないと収益化できない

不動産投資は収益が安定すれば不労所得となりやすいですが、必ずしも収益が発生するとは限りません。なかなか売れず、どんどん金額を安くしてしまい失敗する可能性も十分にあります。

銀行から融資を受ける際にも売れなかったときの対応を考えておかねばなりません。

入居者が問題を起こす可能性がある

入居者が誰しも適切に利用してくれるとは限りません。喫煙禁止なのに喫煙していたり、家賃を滞納したりと様々なトラブルが起こり得ます。

管理会社に委託するとクレーム対応の必要はなくなりますが、その分委託料がかかります。

不動産投資の流れについて

不動産投資の流れ
  1. 購入したい物件を探す
  2. 買い付けを出す
  3. ローンの審査を受ける
  4. 売買契約の締結
  5. 管理会社を選定あるいは引き継ぎ
  6. 金銭消費賃貸契約の締結
  7. 引き渡しをする

不動産投資の主な流れは以上のようになります。融資を利用した場合、一ヶ月以上の見込みです。

物件選びはもちろん、管理会社の選定も非常に重要です。管理会社は管理料が安い、入居後のサポートが充実しているなど様々な特徴があります。自分が求める条件と照らし合わせて選択しましょう。

不動産投資が向いている人とは

不動産投資は誰にでも向いているわけではありません。どのような人に向いているのか見ていきましょう。

考えがはっきりしている

不動産会社とのやりとりで物件を勧められたり、リフォームの提案をされたりした際に自分の考えが明確でないと、流されて鵜呑みしてしまいます。そうなると相手から上手く利用されてしまい、収益が不安定になります。

自分が投資したい物件や設備、立地条件などを明確にできている方に向いています。

常に情報のインプットができる

周囲の物件の相場や人気の設備、流行しているインテリアなど常に情報をインプットしておかないと時代に取り残されていきます。

常に時代に合わせて需要の高い物件にすることで、安定した収益の確保につながります。

不動産投資会社の選び方

不動産投資では不動産投資会社と長期的な付き合いになるため、慎重に選ぶ必要があります。具体的に着目すべきポイントを見ていきましょう。

会社の規模

会社の規模が大きく安定している会社であれば、豊富な取引実績を生かして適切にサポートしてもらえます。

一方で倒産リスクのある会社は倒産した時にサポートも途切れてしまうため、慎重に見る必要があります。

顧客視点かどうか

会社によって営業方針は様々で、顧客視点の会社もあれば利益優先の会社もあります。

そこで選ぶべきは顧客視点の会社です。顧客視点の会社を選ぶと、購入者の希望に合わせた投資物件を探してもらえます。

自分が不動産投資をして何を得たいのかを伝えて、適切なレスポンスをもらえる会社を選びましょう。

不動産投資会社の探し方

それでは不動産投資会社はどのように探せば良いのでしょうか。その方法を2つ紹介します。

セミナーに参加する

不動産投資会社を探す際に気になった会社と面談するのも良いですが、セミナーや交流会に参加するとより多くの情報が得られます。

会社の情報を知るだけでなく、投資を始めようとしている自分と同じ立場の仲間も見つけられますよ。

地元の不動産会社から探す

地方にある不動産を購入する場合は大手よりも地元の不動産会社の方が詳しい情報を持っている可能性があります。

その土地で長らく経営していることで、土地の特性を理解しているだけでなく、金融機関とのつながりも強いなど多くのメリットがあります。

まとめ

今回は不動産投資の特徴や流れ、向いている人、不動産投資会社の探し方などを紹介しました。

不動産投資は多額の初期費用がかかるものの、入居者が増えると安定して高額な不労所得を得られます。また節税対策にもなり、貯蓄の蓄えに非常に適しています。

ただし、不動産投資は初心者でも始めやすい一方で失敗すると多額の借金を背負ってしまうので、まずは不動産投資会社に相談しましょう。

ABOUT ME
michael
兵庫県神戸市でパーソナルトレーナーとして活動しながら、ライターとブロガーをしています。 趣味は筋トレ、サッカー観戦、海外ドラマ