美容 PR

髪のパサつきがとれない原因と改善できるヘアケアの方法を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは「髪のパサつきを改善するヘアケアの方法ってなんだろう…」と悩んでいませんか?

実は、パサつく原因がわかっていなければ、どのようなヘアケアをしていても改善はできないんです。そのため、この記事では、髪がパサつく原因とパサつきを改善するヘアケアの方法を紹介します!

「ヘアケアをしているのに髪のパサつきが改善できない」方や「髪のパサつきを改善するヘアケアの方法を知りたい」方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

(トップ画像出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/4997830/)

ヘアケアをしているのに髪がパサつく3つの原因とは?

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/3356489/

通常の髪と比べた際、パサついている髪は水分不足で、乾燥している状態です。そのため、髪を乾燥させる行為こそがパサつきの原因です。

具体的には、以下の3つが挙げられます。該当していないか確認してみてくださいね。

髪がパサつく3つの原因
  1. 髪を自然乾燥させている
  2. 洗い方やシャンプーが合っていない
  3. ドライヤーやヘアアイロンの熱が強い

これら3つのうちどれか一つでも該当している場合、どれだけヘアケアをしていても、髪はパサついてしまいます。

とはいえ、なぜこれら3つがパサつく原因となるのかが分かりにくいですよね。そのため、ここからは一つずつ詳しく紹介していきます。

パサつきの原因①髪を自然乾燥させている

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/2691961/

パサつく原因の1つ目は、髪を自然乾燥させていることです。髪は濡れている状態が最も傷つきやすいと言われており、髪の毛が擦れるだけでも髪の毛を守る役割をもつ「キューティクル」がはがれます。

そのため、自然乾燥させると結果的に髪がパサつくんです。特に、髪が濡れたままの状態で寝てしまうと、寝返りなどの摩擦によって、髪は大ダメージを受けます。

加えて、濡れたままの場合、頭皮に雑菌が増えるので、フケや痒みにも繋がります。

そのため、もしあなたが髪の毛を自然乾燥させてしまっていたり、濡れたまま寝てしまっていたりしているのなら、タオルドライやドライヤーなどをして、髪をしっかりと乾かすようにしましょう。

パサつきの原因②洗い方やシャンプーが合っていない

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/2306205/

パサつく原因の2つ目は、髪の洗い方やシャンプーが合っていないことです。洗い方やシャンプーが適切でないと、髪はダメージを受けてしまうため、パサつきます。

また、先述したように、髪は濡れている状態が最も傷つきやすいです。そのため、洗う際に髪をゴシゴシと強く洗ってしまうと、キューティクルは摩擦に弱いので、髪はすぐに傷つきます。

加えて、髪質に合っていないシャンプーを使っていると、髪が乾燥してしまい、パサつきに繋がります。

そのため、もしあなたが髪を強く洗っている場合は、優しく洗うようにしましょう。なお、髪質に合っていないシャンプーを使っているなら、合うものに変えてみてくださいね。

パサつきの原因③ドライヤーやヘアアイロンの熱が強い

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%98%E3%82%A2%E3%83%BC-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-%E9%AB%AA%E5%9E%8B-%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%B8%AB-1185351/

パサつく原因の3つ目は、ドライヤーやヘアアイロンの熱が強いことです。髪は、ドライヤーやヘアアイロンの熱でも乾燥するため、パサつきます。

また、ドライヤーやヘアアイロンは毎日使用することが多いと思われますが、毎日同じ部分に熱をあてたり、長時間にわたって熱を加えたりすると髪はパサつく上に、広がるんです。

特にヘアアイロンとなれば髪を強く挟むため、キューティクルがはがれやすく、注意が必要です。なので、もしあなたが毎日同じ部分に熱を与えているなら、髪をまくことができる冷温すぎない温度に下げましょう。

ここまで、ヘアケアをしているのに髪がパサつく原因について、紹介してきました。とはいえ、パサつきは改善したいですよね。そのため、ここからはパサつきを改善するヘアケアの方法を紹介していきます。

パサつきを改善するヘアケアの方法って?

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/4143556/

パサつきを改善するヘアケアの方法として、以下の4つが挙げられます。

パサつきを改善するヘアケアの方法4つ
  1. 合ってるシャンプーを選ぶ
  2. 正しい洗い方をする
  3. ドライヤーなどの熱を正しく扱う
  4. 頭皮マッサージ・ヘッドスパ

そうは言っても、具体的にどうすれば良いのか分かりにくいですよね。そのため、これら4つの具体的な方法について、それぞれ一つずつ取り上げ、詳しく紹介していきます。

4つのうち、あなたが取り組みやすいものをぜひ取り入れてみてくださいね。

パサつき改善のヘアケア方法①合ってるシャンプーを使う

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/3735627/

パサつきを改善するヘアケアの方法1つ目は、あなたに合っているシャンプーを使うことです。髪のパサつきをなくそうと様々なことを試みても、シャンプーと頭皮や髪が合っていなければ悪化することがあります。

とはいえ、「合っているシャンプーが分からない、どう選べばいいの?」と思われるかもしれません。そのため、頭皮にかゆみがある場合は、低刺激であるアミノ酸系シャンプーを選びましょう。

また、パーマやカラーでダメージを受けていたり、髪をまとめたかったりする場合はダメージを防ぐ機能があるシリコンシャンプーが良いですよ。

なお、髪のトップにボリュームをだしたかったり、サラサラにしたかったりする場合は、ふんわりとした洗い上がりを出せるノンシリコンシャンプーが良いでしょう。

パサつき改善のヘアケア方法②正しい洗い方をする

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E5%A4%A7%E4%BA%BA-%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF%E3%83%BC-%E6%96%B0%E9%AE%AE%E3%81%AA-1867380/

パサつきを改善するヘアケアの方法2つ目は、正しい洗い方をすることです。先述したように、髪の洗い方があっていない場合、髪はパサつきます。そのため、以下の手順で髪を洗ってみましょう。

正しい洗い方
  1. 髪をぬるま湯で予洗いする
  2. 手でシャンプーを泡立たせて髪にのせ、洗う
  3. しっかりすすぐ
  4. 水気をとったら、コンディショナーを毛先からつけ、すすぐ

髪をぬるま湯で予洗いする

38℃程度のぬるま湯で、髪の下の方から指を入れて毛を立ちあげるイメージで、頭皮を念入りにすすぎましょう。なお、これだけで汚れの7割程度は落ちると言われています。

手でシャンプーを泡立たせて髪にのせ、洗う

予洗い終了後、手でシャンプーを泡立たせてから髪にのせて洗いましょう。洗う際は、爪を立てるのではなく指の腹で、頭皮を優しくもむことがポイントです。

しっかりと予洗いができていると、ガシガシと洗わなくても汚れが落ちるため、力まず軽い力で洗ってみてくださいね。

しっかりとすすぐ

すすぐ際のポイントですが、特に洗い残しが多いとされている襟足に気を付けてすすぐようにしましょう。

また、お湯が熱すぎると、すすぐ際、頭皮に必要な皮脂も洗い流してしまい、乾燥の原因になるので、ぬるま湯ですすいでみてくださいね。

水気をとったら、コンディショナーを毛先からつけ、すすぐ

コンディショナーは、髪が完全に濡れている状態よりも、少し水分がある状態の方が浸透しやすいため、軽く水気を取りましょう。

また、髪は毛先がパサつきやすいので、毛先から耳の下あたりにかけてコンディショナーをつけてみてください。なお、コンディショナーは、つけてから3分程度放置すると、より浸透しやすいですよ。

パサつき改善のヘアケア方法③ドライヤーなどの熱を正しく扱う

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/3738339/

パサつきを改善するヘアケアの方法3つ目は、ドライヤーやヘアアイロンの熱を正しく扱って、熱を防ぐことです。先述したように、ドライヤーやヘアアイロンの熱でも髪はパサつきます。

そのため、必要以上の熱を極力防ぐことにより、パサついた髪ではなく、きれいな髪になるんです。これを踏まえて、ドライヤーとヘアアイロンの熱を防ぐ方法ついて、それぞれ分けて紹介しますね。

ドライヤーの熱を防ぐ方法

まず、ドライヤーの熱を防ぐ方法は、以下です。ドライヤーの時間短縮のため、タオルドライをした後にドライヤーを使用してくださいね。

ドライヤーの熱を防ぐ方法
  1. ドライヤーを持っていない手で、髪を浮かせながら頭皮と根元を優先して乾かす
  2. 温風を上の位置から下の方向に向けて、当てる
  3. 髪の8割ほどが乾いたら、冷風にかえる

ドライヤーで髪を乾かす際は、髪を早く乾かすためにまず頭皮と根元を優先しましょう。加えて、乾かす際、ドライヤーは髪よりも20cmほど離してくださいね。

また、あいている手で髪を浮かせると、頭皮と根元が乾きやすいですよ。注意点として、同じ個所ばかりに温風をあてるとパサつく原因となるので、時々ドライヤーの先を揺らしましょう。

頭皮と根元が乾いてきたら、温風を上の位置から下の方向に向けて、あててください。これにより、髪がまとまります。8割ほどが乾いてきたら冷風に切り替えて、頭皮と根元の方から順にあてていき、終了です。

ヘアアイロンの熱を防ぐ方法

次に、ヘアアイロンの熱を防ぐ方法は、以下です。なお、ストレートアイロン・カールアイロンであっても方法は一緒ですよ。

ヘアアイロンの熱を防ぐ方法
  1. 髪が乾いている状態で、ヘアアイロン用のスタイリング剤を髪につけておく
  2. ヘアアイロンの温度を160℃~180℃に設定する
  3. 何度も髪の同じ部分をあてないように気を付けながら、ヘアアイロンで挟む
  4. ドライヤーの冷風で仕上げる

髪を傷つけないために、事前にヘアアイロン用のスタイリング剤を付けてくださいね。

また、ストレートアイロンで挟む時間についてですが、長くても2秒にしましょう。加えて、髪を引き伸ばそうとせず、毛先をスムーズに抜き通るようなイメージで行うと、熱の摩擦を抑えられますよ。

カールアイロンの場合は、巻いて挟む時間の目安として、長くても5秒までにしましょう。なお、髪を挟んだ部分から毛束に沿うように使用すると、熱の摩擦予防ができますよ。

ヘアアイロンで髪を伸ばしたり巻いたりした後は、髪にこもった熱を逃がすために、ドライヤーの冷風をして完了です。

パサつき改善のヘアケア方法④頭皮マッサージ・ヘッドスパ

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/3985293/

パサつきを改善するヘアケアの方法4つ目は、頭皮マッサージ・ヘッドスパです。地肌からケアすることで、パサつく髪質自体を改善できます。

そもそも頭皮に角質や皮脂が溜まっていると、血行不良で栄養素が毛先に行き届かないため、髪はパサついてしまいますが、毛穴の奥の汚れを自分自身で除去するのは難しいですよね。

そのため、こういった頭皮に溜まっている角質や皮脂を取り除く際は、ヘッドスパサロンのヘッドスパを利用してみましょう。

ヘッドスパセラピストの方が、ヘッドスパで頭皮の汚れ除去をしてくれる上に、血行を良くする頭皮マッサージをおこなってくれるため、パサつきが改善されますよ。

正しいヘアケアをしてパサつきを抑えよう!

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E8%87%AA%E7%84%B6-%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E7%BE%8E%E5%AE%B9-%E9%A2%A8%E6%99%AF-%E5%A4%96%E8%A6%B3-2859271/

以上、ヘアケアをしているのに髪がパサつく原因とパサつきを改善するヘアケアの方法を紹介してきました。

髪のパサつきの原因についてですが、知らず知らずのうちにやってしまっているものが多かったのではないでしょうか。しかし、髪のパサつきは、正しいヘアケアをすることで必ず改善できます。

そのため、パサつきを改善するヘアケア方法の中でも、まずはあなたが取り組みやすいものから取り組んでみましょう。すぐに効果は出ないですが、継続すればするほどパサつきは改善できますよ。

髪のパサつきを抑えて、理想の髪質を手に入れてみてくださいね。

ABOUT ME
つぶ池
モットーは「柳に雪折れなし」です。意味は「柔軟なものは堅いものよりもかえって強い」で、そんな人間を目指しています。最近は商店街巡りにハマり始めています。おすすめの商店街があれば、ぜひ教えてください。レトロなものが好きです。