ペット PR

愛猫がテーブルに上がってしまう!しつけと対策を解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

飼っている愛猫がテーブルに上がって物が落ちたり壊れたりすると、どうしつけをしたらいいのかわからなくて困ったことはありませんか?

人が食事をするテーブルに愛猫が上がるのも、衛生的によくないし精神的にも落ち着きませんよね。

どうしたら愛猫がテーブルに上がらなくなるのかしつけ対策を、愛猫がもっと好きになれるように解説していきますので最後までお付き合いくださいね。

(アイキャッチ画像出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/177809/)

【愛猫のしつけ】テーブルに上がる理由①狩りの本能

出典:https://www.pakutaso.com/20180146026post-14956.html

愛猫がテーブルに上がる理由として、猫はもともと狩猟をしながら生活を営んできたので、獲物を見張るために高い場所にいる習性を持っています。生まれ持った本能的なものなのですね。

猫には猫社会の序列があり、その上下関係をより高い場所にいることで立場が上と示しています。また猫は警戒心が強い生き物なので安全に過ごせる場所として高いところが必要です。

そのため家の中でもテーブルや棚などの高いところに上がるのは仕方がありません。キャットツリーなど愛猫が満足して上がれるような高さのスペースがあると、テーブルに上がることは少なくなるでしょう。

少しでも愛猫がテーブルに上がらなくても満足できるおすすめの商品としてキャットツリーを紹介します。

【愛猫のしつけ】テーブルに上がる理由②食べ物がある

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4912120?title=%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%AE%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%E3%81%8C%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%A9%E7%8C%AB&searchId=3932753028

愛猫がテーブルに上がる理由の2つ目はテーブルの上に食べたいものが置いてあったり、食べ物のにおいが残っていてそのにおいに誘われてテーブルに上がるとも考えられます。

愛猫は毎日の生活の中で、テーブルで人が食事をすることを知っています。

人が食べているものを愛猫に食べさせてあげたり、またテーブルに放置してあった食べ物を食べたらおいしかったという経験があれば、何度もテーブルに上がるようになってしまいますので注意が必要です。

【愛猫のしつけ】テーブルに上がる理由③飼い主の興味を引く

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E7%8C%AB-%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E6%8A%80%E8%A1%93-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88-5331883/

愛猫がテーブルに上がる理由の3つ目は、飼い主に甘えたくて興味を引いていることがあります。テーブルに上がれば床よりもあなたの目線に入りやすいですよね。

家で仕事をしようとパソコンを使い始めると愛猫が膝の上に乗ってきたり、またパソコンの上に乗って邪魔されたりしたことはありませんか?

愛猫も感情があります。寂しくなったり遊んでほしくなると、あなたのしていることの邪魔をして相手をしてほしいとアピールしてきます。必要にされていると思うと愛おしくなりますね。

【愛猫のしつけ】の方法はダメなものは嫌なことで教える

猫は集団生活をしない生き物なので飼い主との主従関係を作りにくく、しつけが難しいと言われています。

愛猫のしつけは「これをしてはいけない」ではなくて「これをすると嫌なことがある」と知ってもらうことがポイントです。これをすると愛猫は嫌なことなんだと学習すると、この行動はとらなくなります。

一般的には子猫の方がしつけしやすいと言われていますが、成猫でも「これをすると嫌なことがある」と何度も何度も身に感じてやらなくなるまで根気よくしつけをしましょう。

【愛猫のしつけ】テーブルに上がるのを防ぐ方法①声をかける

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E7%8C%AB-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%A0%E7%8C%AB-%E6%AF%9B%E7%9A%AE-%E5%AD%90%E7%8C%AB-2068462

猫はついさっきまでやっていたことをすぐに忘れます。行動の後に時間がたってから声をかけても何がいけないのか理解できないので、やった瞬間その場で対処することが重要です。

愛猫に「ダメ」「イケナイ」とその場で声をかける、聞かなければ手を叩いたり猫の嫌な音を出すなど、いろいろと試してみます。はじめは効果が無いかもしれませんが根気よく続けましょう。

愛猫は自分に「ダメ」「イケナイ」と言われたことはわかるので、ふだん名前を呼ばれるときと口調が違うと「いつもと違う」と注意を引きます。

タイミングとしては愛猫がテーブルに上がった瞬間や、テーブルに上がろうとした瞬間に「ダメ」「イケナイ」と言うと効果的です。

【愛猫のしつけ】テーブルに上がるのを防ぐ方法②行動を阻害する

愛猫がテーブルに上がるのを阻害するものを置いてみるのも効果があります。例えば愛猫がいつも通る場所にガムテープを貼る方法があります。

ベタベタしたものが張り付いていると居心地が悪くなりその場から離れていきます。ベタベタした感触に驚いて愛猫がパニックになる場合もあるので注意が必要です。

またテーブルに上がりにくくなるように、テーブルの端にペットボトルでバリケードなどのような障害物を置くのも有効です。

【愛猫のしつけ】テーブルに上がるのを防ぐ方法③嫌がるにおい

猫は自分にとっていやなにおいがするものを嫌う傾向にあります。一般的には柑橘系やコーヒーなどのにおいを嫌がることが多いです。そのため柑橘系のにおいのものをテーブルに置くようにします。

最近では猫用の柑橘系のスプレーが販売されていますので、物が置けない場合はスプレーなどで代用するのも効果的です。

ただしハーブや精油の使用は控えましょう。ラベンダーやハッカ油などは、愛猫の体に悪い影響を与える可能性があります。

いたずらされたくない場所にスプレーをしておけば、いたずらを防止できるおすすめの商品を紹介しておきますね。

created by Rinker
パーフェクトポーション(PERFECT PORTION)
¥1,455
(2024/11/23 11:07:42時点 Amazon調べ-詳細)

【愛猫のしつけ】テーブルに上がった時の対処法

愛猫がテーブルに完全に上がらないようにするということは本能的に難しいので、上がっても大丈夫なように対処するのが良いでしょう。その方法を解説します。

すぐに消毒できるようにする

愛猫がテーブルに上がると、人にとっては食事をする場所なので不潔さを感じてしまいます。それに対処するためにはテーブルをすぐに消毒できるようにしておけば安心です。

食事をしている時に愛猫がテーブルに上がってきてもすぐに消毒できるように、消毒液のスプレーをテーブル脇においてペーパータオルなどさっと拭くことができれば手間もかかりませんね。

テーブルクロスをかける

愛猫がテーブルに上がってしまっても大丈夫なように、テーブルを使用しない時はテーブルクロスをかけておくのもおすすめです。

人がテーブルで食事をするときはテーブルクロスを外して畳んでおき、食事が終わったらまた掛けておくだけで愛猫が後でテーブルに上がっても気にならなくなります。

食事の時はランチョンマットを敷く

食事をするときには、食べ物を直接テーブルに置かずに、ランチョンマットやトレーなどを使うようにしてもいいですね。

お茶を飲んだりおやつを食べる時にもトレーなどを使えば、消毒をする手間もはぶけます。

【愛猫のしつけ】でやってはいけないこと

愛猫のしつけとはいえやってはいけないことがあります。愛猫との信頼関係が損なわれないように注意しましょう。

体罰をする

いうことを聞かせるために愛猫を叩いたり、物を投げつけたりする行為は絶対にしてはいけません。愛猫にけがを負わせてしまうだけでなく飼い主を避けるようになります。

水などスプレーを顔にかける

水の入ったスプレーを愛猫にかけるという嫌がることをすれば、テーブルに上がらなくなる対策もよく耳にしますが、愛猫との信頼関係を壊す危険性があるのでお勧めできません。

特に顔などの特定部位に強くかかってしまうと、愛猫が飼い主に警戒心を抱いてしまう可能性があるので、体全体に水分がふんわりかかる程度にしましょう。

【愛猫のしつけ】普段から信頼関係を築いておく

普段から愛猫とコミュニケーションを取って信頼関係を築いておくことがしつけをする上で一番大切です。

しつけのし過ぎで不快感を与えると愛猫にとってはストレスになり、飼い主に懐かなくなります。愛猫にしつけをした後は必ずスキンシップを取るようにしたいですね。

愛猫は言葉を話せないので、ダメと言われることをして気を引こうとサインを送っています。人の感情や雰囲気に敏感なので、よく観察して行動を先回りしておくことも大切です。

また、普段から愛猫の鳴き声に耳を傾けるなど積極的に触れ合う姿勢を示すことも必要です。愛猫にとって居心地の良い時間や空間を作っておきましょう。

【愛猫のしつけ】のまとめ

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E7%8C%AB-%E5%AD%90%E7%8C%AB%E3%81%AE%E6%B7%BB%E3%81%84%E5%AF%9D-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89-2783601/

愛猫がテーブルに上がらないように、生活環境を見直してしつけに備えた良好な関係をつくり、その場に合った対策を試してみるといいでしょう。

猫の習性を理解できれば腹を立てることもなくなります。自然界で高い所に上がる習性をもっている愛猫を家の中で飼うのであれば、ある程度の寛容も必要です。

愛猫は飼い主に癒しと生きがいを与えてくれます。愛猫も大好きな飼い主に対していたずらをしようとか困らせようとは思っていませんよね。

愛猫は家族にとっていなくてはならない存在です。もっと愛おしくなれるようなお手伝いができれば嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。

ABOUT ME
MICHI
ていねいな言葉で伝えるWebライターを目指します。