SIM PR

格安スマホへの乗り換え方法は?楽天モバイルについて徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは楽天モバイルなどの格安スマホへの乗り換えを検討したことがありますか?最近は格安スマホの普及が急速に進んでいます。

スマホの使用料を見直すと、「このまま高いのは困るな」「節約しなければ」と思うことがありますよね。ただ、実際に格安スマホへの乗り換えのことを考えると踏み留まってしまうものです。

あなたは格安スマホ、格安SIMとはどんなものか知っていますか?今回は、乗り換えるとどんなサービスが受けられるのか、楽天モバイルを例に、徹底解説していきたいと思います。

(出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%A9%BA%E7%99%BD-792113/#content)

そもそも格安スマホ・格安SIMとは?

https://pixabay.com/ja/photos/%E8%B3%AA%E5%95%8F-%E7%96%91%E5%95%8F%E7%AC%A6-%E8%AA%BF%E6%9F%BB-%E5%95%8F%E9%A1%8C-2736480/#content

格安SIMとは、「大手携帯電話キャリア会社(ドコモ・ソフトバンク・auなど)よりも安い価格でSIMサービスを提供している通信事業者」のことです。

あなたがお使いのデータ通信を行うことのできるスマートフォンにはSIMカードというものが内蔵されています。このSIMカードによって通信事業者はサービス加入者の一人一人を識別しています。

つまり、データ通信を行うために必要なSIMカードを格安で使用できるスマートフォンのことを格安スマホと呼びます。

格安スマホ会社はどんなものがあるの?

https://unsplash.com/photos/lZ_4nPFKcV8

格安スマホを提供している会社は近年増え続けています。なかでもテレビCMなどでよく見かけるものは、「楽天モバイル」「LINEモバイル」「ワイモバイル」「UQモバイル」などがあります。

それぞれの格安SIM会社は大手キャリア会社から、通信回線を借りているため、契約プランによっては月額1,000円以下で通信サービスを受けることができます。

今回は「楽天モバイル」を例に、格安スマホのサービス内容や乗り換え方法を解説していきましょう。

格安スマホ・楽天モバイルとは

https://pixabay.com/ja/photos/%E5%A5%B3%E6%80%A7-%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90-%E8%8B%A5%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99-%E8%A9%B1-791874/#content

楽天モバイルとは、楽天市場、楽天証券、楽天カードなどでおなじみの楽天グループが提供する、電話回線・データ通信サービスのことです。

格安スマホ会社ということもあり、大手キャリアが約1万円のところ、楽天モバイルでは月額料金が2,980円という驚きの安さ!

楽天モバイルは大手キャリアのauが使っている通信回線を借りておりますが、現在、楽天モバイル独自のネット回線を構築中であるというところが特徴的です。

楽天モバイル HP

格安スマホ・楽天モバイルに乗り換えると受けられるサービス①

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3-%E9%80%9A%E8%B2%A8-%E6%8A%95%E8%B3%87-%E4%BF%9D%E9%99%BA-1523383/#content

楽天モバイルの最大の特徴は、なんといってもポイント還元率の高さだと言えます。

2020年12月現在、楽天モバイルが提供しているプランは「Rakuten UN-LIMIT V」のみになります。

このプランでは、以下の条件をどちらも満たせば最大で25,000円相当分のポイントの還元を受けることができます。

楽天モバイルで最大のポイント還元をうけるには
  • 楽天モバイルを初めて契約する(5000円相当分のポイント)
  • ポイント還元率最大の機種を購入する(20000円相当分のポイント)

格安スマホ・楽天モバイルに乗り換えると受けられるサービス②

https://unsplash.com/photos/IYU_YmMRm7s

冒頭でもふれたように、楽天モバイルでは、低価格で通話サービス・データ通信サービスを受けることができるのが強みであると言えます。

現在、楽天モバイルで契約することのできる「Rakuten UN-LIMIT V」というプランは、楽天回線でのデータ通信料は無制限で利用できますが、契約から1年間はプラン料金が無料です。

本来、プラン料金は2,980円/月(税別)ですが、これが1年間節約できるというのは、かなりお得な条件です。

Rakuten UN-LIMIT V ❘楽天モバイル

格安スマホ・楽天モバイルに乗り換えると受けられるサービス③

https://pixabay.com/ja/photos/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99-%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B-%E6%A5%AD%E7%95%8C-2923046/#content

楽天モバイルの申し込みと、アンケートの回答をすることで、「Rakuten WiFi pocket」 と呼ばれるモバイルWiFiを実質1年間無料で使用することができます。

この「Rakuten WiFi pocket」を使用することで、楽天回線が無料で1年間使い放題になります。現在、楽天回線がカバーしていない地域にお住まいの方にオススメにサービスです。

しかも、2020年12月現在では、現在は事務手数料が無料であるのも消費者としてはうれしい条件ですね。

Rakuten WiFi Pocket| 楽天モバイル

格安スマホ・楽天モバイルに乗り換える方法①

https://pixabay.com/ja/photos/%E9%9B%BB%E8%A9%B1-%E6%8A%80%E8%A1%93-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-%E9%80%9A%E4%BF%A1-3196540/#content

格安スマホに乗り換える際には、現在使用している電話番号を引き継ぐが引き継がないか選ぶ必要があります。

いざ格安スマホに乗り換えるとなると、大手キャリアの電話番号をそのまま引き継ぎたいとお思いの方も多いと思います。

その際には、MNP予約番号というものを取得しなければなりません。これは引き継ぎのときに必要な予約番号のようなもので、現在契約している携帯電話会社から発行してもらえます。

格安スマホ・楽天モバイルに乗り換える方法②

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%8C%87%E7%B4%8B-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-2904774/#content

つづいて、必要となるのは本人確認書類です。楽天モバイルを契約する際は、実店舗での契約とネットでの契約の2つの方法があります。

どちらの方法をとるにしても、免許証、保険証、マイナンバーカードなどの本人確認書類が必要になりますので、契約の際は必ず用意しましょう。

ネット契約をする際は、本人確認書類をアップロードする必要があるため、カメラ機能付きのスマートフォンがあると手っ取り早いです。

本人確認書類 | 楽天モバイル

格安スマホ・楽天モバイルに乗り換える方法③

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%8C%87%E7%B4%8B-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-2904774/#content

つづいて、必要になるのはクレジットカードです。スマートフォン端末の製品代金やプラン料金を支払う際はクレジットカード払いが指定されています。

デビットカードであれば、楽天デビットカード、スルガ銀行デビットカードが利用可能です。

また楽天カードであれば、製品代金を48回払いまで分割できるうえに、手数料無料であるなど特典が豊富にあります。

楽天モバイルを契約するときは楽天カードも準備しておくと、よりお得な乗り換えが可能になるはずです。

まとめ

https://unsplash.com/photos/EwKkZu18HPo

今回は楽天モバイルを例に、格安スマホの概要や特徴について解説しました。

格安SIM・格安スマホとは何か理解できれば、あとは自分のスマートフォン使用状況に合わせて乗り換えに踏み出すだけですね。

情報が多くて何を選べばいいかわからない今日ですが、ひとつひとつ吟味して自分の納得のいくサービスを選ぶことが一番です。

今回の記事が格安スマホへの乗り換えを考えている方の一助になれば幸いです。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

ABOUT ME
藤井亮太
約4年間フリーランスSEOライターを経て、現在はweb+ Media Schoolライティングコースの記事添削・20記事終了後の通話ミーティングを行いながら、webメディア「高級家具.com」の編集長を務める。 フリーランス時代の実体験を活かし、webメディア「web+」にて記事執筆も行っている。