「健康に良さそうなイメージで興味はあるけど詳しく知らない…」そんなあなたのために、今回は頭皮クレンジングの役割から頭皮クレンジングをするときの注意点までをお伝えします。
ちなみに筆者は過去に、良く調べないで頭皮クレンジングに挑戦し頭皮がベッタベタになったことがあります。オイルでクレンジングする場合は特に、やり方を確認し専用オイルを使用してくださいね。
また、記事の後半ではおすすめアイテムを3つご紹介しています。3タイプそれぞれに違う効果が期待できるので、あなたが使ってみたくなるアイテムがきっと見つかりますよ!
この記事を最後まで読んで、頭皮クレンジングについてしっかりと理解したら、早速試してみましょう。ツヤやハリ、コシのある髪は清潔な頭皮からうまれますよ。
(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4991491)
頭皮クレンジングをすればシャンプーいらず?4つの役割紹介
頭皮クレンジングの役割は「頭皮の皮脂や毛穴の汚れを落とす」ですが、シャンプーとは別物です。
シャンプーは髪や頭皮を洗うためのアイテムですが、頭皮クレンジングアイテムはシャンプーの多機能版と言えます。
では、どれほど多機能なのでしょうか?以下に、頭皮クレンジングアイテムの役割をまとめました。
- シャンプーで落ちない頭皮の余分な皮脂や、毛穴汚れを落とすこと
- マッサージによる頭皮の血行を促進すること
- 髪や頭皮に栄養を与えること
- 頭皮を清潔に保つことで、においやベタつきを防ぐこと
頭皮クレンジングは、シャンプーでできない血行促進や栄養補給ができることがわかりましたね。次の章では頭皮クレンジングをすることで、どのような効果があるかご紹介します。
あなたの頭皮、臭いかも?解消法を含むクレンジングの効果3つ
皮脂分泌量が顔の約2倍と言われる頭皮。「毎日シャンプーしているから大丈夫」と思っていても、頭皮のにおいやベタつきに困っていませんか?
皮脂は放置すると酸化して臭くなったり、雑菌を繁殖させてかゆみを引き起こしたりします。これらを防いでくれるのが頭皮クレンジングアイテムです。
余分な皮脂や毛穴汚れが取れることで、頭皮や毛穴がいつも清潔な状態になります。頭皮や毛穴の清潔さが以下の効果に繋がります。
- 頭皮や毛穴に栄養が入りやすくなり、髪にツヤが出る
- 頭皮の血行促進により、髪にハリやコシを与えられる
- 頭皮の嫌なにおいやベタつきを解消できる
頭皮クレンジングの効果がわかったところで、いよいよやり方を解説します。失敗しないためにもしっかりチェックしましょう。
失敗知らず!頭皮クレンジングのやり方
頭皮クレンジングのやり方は、とてもシンプルです。しかし、頭皮や毛穴を清潔に保つためにはとても重要なので、1つずつ確認しましょう。
- ブラッシングする
- クレンジング剤を頭皮につける
- マッサージする
- 10分ほど放置する
- ぬるま湯で洗い流す
ブラッシングする
まずは頭皮の汚れを落とします。髪が乾いた状態で生え際から頭頂部に向けて、ブラシを頭皮にあててとかしましょう。襟足はやりづらいので、少し下を向くとやりやすくなりますよ。
使用するヘアブラシはプラスチック製のヘアブラシでも構いませんが、ブラッシングにおすすめのヘアブラシは豚毛で作られたものです。
豚毛のかたさが頭皮汚れを落とすのに最適で、豚毛から出る油分で髪にツヤが出るからです。頭皮全体をブラッシングできたら次のステップに進みます。
クレンジング剤を頭皮につける
クレンジング剤を頭皮に直接つけます。しっかりと頭皮につくように数カ所にわけてつけていきます。
このとき髪につけるのではなく頭皮につけることを意識しましょう。髪をかきわけてつけると楽につけられますよ。
マッサージする
クレンジング剤をつけたら頭皮全体に行きわたるようにマッサージします。指の腹を使い、痛気持ちいいぐらいの強さで指を生え際から頭頂部に向かって動かしましょう。
血行が良くなるイメージで行います。2分ほどマッサージすることをおすすめしますが、最初は腕が疲れるので1分から始めてみましょう。
10分ほど放置する
マッサージが終わったら蒸しタオルを巻いて湯船に浸かり、リラックスしましょう。蒸しタオルは、タオルをお湯に浸してかたく絞ったものでOKです。
温めることで毛穴を開かせ、毛穴汚れを落としやすくしてくれますよ。
ぬるま湯で洗い流す
優しく洗い流します。このとき、熱いお湯で流すと必要な油分まで流れてしまうので、少しぬるいと感じる36~38度で洗い流すと良いでしょう。
この後は、いつも通りシャンプーで洗髪します。シャンプーとして使えるタイプ以外は、シャンプーの前段階として使用してください。
ライフスタイルで選ぶ3タイプの頭皮クレンジングアイテム
頭皮クレンジングアイテムは大きく3タイプにわかれます。それぞれ特徴が異なるので、今のあなたのライフスタイルに合わせて選んでみましょう。
- シャンプータイプ
- オイルタイプ
- 炭酸タイプ
タイプ | 主な目的 | 頭皮への負担や特徴 |
シャンプー | クレンジング |
|
オイル | 保湿 |
|
炭酸 | 血行促進 |
|
どのタイプがあなたのライフスタイルに合うかわかりましたか?表の使用頻度はあくまで目安なので、アイテムごとにチェックしてくださいね。
使ってみたいタイプが決まったら、次の章ではアイテムを選ぶときにこだわりたいポイントを見てみましょう。
あなたのこだわり早見表|アイテム選びのポイント
おすすめアイテムをご紹介する前に、アイテム選びのポイントを押さえましょう。頭皮クレンジングアイテムは、それぞれ洗いあがりや期待できる効果が異なります。
あなたのライフスタイルに合ったものを迷わず選ぶために、表にポイントをまとめました。ポイントを意識してアイテムを選びましょう。
時間的な余裕 | 時間をかけられる方向け・忙しい方向け |
栄養成分にこだわりたい | ○・× |
頭皮のにおいやベタつきを抑える | ○・× |
洗いあがり | しっとり・さっぱり |
泡立ち | 泡立つ・泡立たない・泡で出る |
以下の章では、3タイプそれぞれのおすすめアイテムをご紹介しています。気になるものがあるかチェックしましょう。
頭皮クレンジングおすすめアイテム①シャンプー
1つ目にご紹介するのは「スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー 350ml」です。
シャンプータイプなので、シャンプーとして使いながら頭皮クレンジングもできるアイテム。毎日使えて場所をとらないところも嬉しいですよね。
カラーやパーマ、紫外線で傷んだ髪と頭皮をいたわる高浸透ミネラルを配合。アミノ酸系洗浄成分と植物由来洗浄成分配合で、頭皮の汚れを落としベタつきを解消します。
泡立ちが良く、髪や頭皮への摩擦が少ないため優しく汚れを落としてくれますよ。ペア&リリーの香りで忙しい方も手軽にリラックスできるバスタイムを演出してくれるでしょう。
時間的な余裕 | 忙しい方向け |
栄養成分にこだわりたい | ○ |
頭皮のにおいやベタつきを抑える | ○ |
洗いあがり | さっぱり |
泡立ち | 泡立つ |
頭皮クレンジングおすすめアイテム②オイル
次にご紹介するのは「スリー スキャルプ&ヘア クレンジングオイル 60ml」。
天然由来成分99%という、肌につけるものにはこだわりたい方にピッタリのアイテムです。スパでも使用されることが多く、保湿力の高いホホバオイルやオリーブオイルを配合。
頭皮の汚れや、シャンプーで落ちにくいスタイリング剤を落としてくれます。マッサージ専用オイルなので頭皮に揉みこむことで、頭皮の血行を促進させ柔軟な頭皮に保ちます。
ラベンダーやティーツリーなどの精油配合で、まるでスパにいるかのような気分にしてくれますよ。週1回程度使用しましょう。
時間的な余裕 | 時間をかけられる方向け |
栄養成分にこだわりたい | ○ |
頭皮のにおいやベタつきを抑える | ○ |
洗いあがり | しっとり |
泡立ち | 泡立たない |
頭皮クレンジングおすすめアイテム③炭酸
最後にご紹介するのは「ミュリアム クリスタル 薬用スカルプ炭酸クレンジング 250g」です。
高濃度炭酸の泡と肌に優しいアミノ酸系洗浄成分で、髪や頭皮の汚れを浮かして落としてくれます。サロンでも扱われているアイテムなので安心感がありますね。
ローヤルゼリーやツボクサエキスなどの食物由来成分が、たっぷり配合されているので肌に優しいです。保湿成分が多く含まれているのに、洗いあがりがさっぱりなのも魅力の1つ。
炭酸泡とマッサージにより、血行を促進させ健康な髪と頭皮を保ちます。メントール配合ではないので、メントールのスース―感が苦手な方も○
高濃度のミクロ泡なので、刺激としては物足りないかもしれませんが髪がサラツヤに!泡の音より効果を求めるならこれ!週1~2回の頻度で使用しましょう。
時間的な余裕 | 時間をかけられる方向け |
栄養成分にこだわりたい | ○ |
頭皮のにおいやベタつきを抑える | ○ |
洗いあがり | さっぱり |
泡立ち | 泡で出る |
やったら台無し!頭皮クレンジングの注意点
タイプ別におすすめアイテムはわかりましたか?頭皮クレンジングをするときに注意すべき点があるので、一緒に確認しておきましょう。
- マッサージするときは爪を立てずに、指の腹を使う
- 頭皮クレンジングを行う頻度は週1~2回にして、毎日やらない(アイテムによる)
頭皮の汚れを取りたくて、爪を立ててしまう方がいますが、頭皮を傷つけニキビや肌荒れの原因となります。
指の腹で痛気持ちいいぐらいの力加減にしましょう。痛いと感じるほど力を入れ過ぎると、頭皮にダメージを与えるので逆効果です。
また、毎日行うと必要な油分まで落としてしまい頭皮が乾燥してしまいます。乾燥は過剰な皮脂分泌を引き起こすので、頭皮のにおいやベタつきが悪化することも(ただしシャンプータイプは別です)。
次の章ではクレンジングアイテムの種類をご紹介します。あなたにピッタリなアイテムを見つけるために、まずは種類を決めましょう。
まとめ:頭皮クレンジングおすすめアイテムを比較!
今回は頭皮クレンジングの効果や、やり方を解説しました。また、おすすめアイテムをタイプごとにご紹介したので、こちらにまとめてみました。
商品名 | タイプ | 税込価格 | 容量 | 特徴 |
スカルプD ボーテ ナチュラスター スカルプシャンプー | シャンプー | 1,986円 | 350ml |
|
スリー スキャルプ&ヘア クレンジングオイル | オイル | 4,798円 | 600ml |
|
ミュリアム クリスタル 薬用スカルプ炭酸クレンジング | 炭酸 | 1,795円 | 250g |
|
あなたの頭皮悩みに合ったクレンジングアイテムは見つかりましたか?特に夏は汗でベタつくので、知らないうちに頭皮が臭くなっているかも。
今すぐ気になるアイテムをゲットして頭皮を清潔に保ちましょう!