研修 PR

仕事がうまくいかない時の主な原因8つと5つの特徴、その対処法について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仕事上のミスが続いたり、人間関係が悪い職場環境だと、「仕事がうまくいかない」と悩みますよね。こんな会社を選んでしまった自分が悪かったのだろうか、とまで思っていませんか?

仕事がうまくいかない場合、いくつかの原因や特徴が重なって、分かりにくくなっているかもしれませんが、原因を1つずつ解消し、対処していくことが大切です。

ここでは主な8つの原因5つの特徴をあげています。悩んでいるときにやってはいけない事、対処方について、考え方を4つどう行動すればいいのか5つを読まれて参考にしてください。

(出典元:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/5717262/)

仕事がうまくいかない人の主な原因8つ

「なんだか仕事がうまくいかない」と悩む原因となっている可能性が高いものを8つを見ていきましょう。

仕事がうまくいかない人の主な原因8つ
  • 経験不足である
  • 不得意な仕事をしている
  • 納期がいつもギリギリで、ミスを繰り返す
  • 仕事に集中できない職場環境である
  • 理想が高く完璧主義である
  • 報告や相談しやすい人間関係を築けていない
  • 一人で悩み、考えすぎてしまう
  • 運動不足で健康の問題を抱えている

経験不足である

会社や部署によって、仕事内容は大きく異なります。初めて経験する事にどう対処するのか?どう対応できるのか?といった十分な知識や経験が、最初から備わっている人はいません。

入社や異動したばかりで仕事がうまくいかなくても、焦る必要はありません。メモを取ったり、マニュアルを読み込んだりと、学んでいくという意識を持って、知識を積み重ねれば、うまく仕事をこなせるようになります。

ミスをしたなら、次はどうすればミスなく仕事をこなせるかを考えましょう。その一つ一つの経験こそが、仕事がうまくいくための大事な要素となります。

不得意な仕事をしている

特に新卒時、人気があるから、格好良さそうだから、と就職活動で企業選びをしたものの、思っていたのと違った、こんなはずではなかった、という方が多いようです。

また、持っている資格が一つも使えない部署に異動となったり、苦手な仕事をやる気を出して頑張り続ける、というのはとても困難なことです。

納期がいつもギリギリで、ミスを繰り返す

普段ならミスをしない人でも、納期がギリギリだと、どうしても焦ってしまい、見直したり、誰かにチェックしてもらう時間が取れない、となれば当然ミスが増えていきます。

大きなミスであれば、ミスをしたことに慌ててしまい、リカバーにも人と時間を多く割かれ、次の仕事の納期に追われることになり、さらにミスを重ねることになりかねません。

仕事に集中できない職場環境である。

今の職場は、仕事に集中して働ける環境でしょうか?難しい作業であるほど集中して取り組める環境が必要です。

作業場所が狭すぎて、動くたび周りに気をつかわなければならなかったり、騒音、強い匂いで集中できない。そんな環境では思うような成果を上げられず、うまくいかないと感じるものです。

理想が高く完璧主義である

丁寧に仕事をすることは大切ですが、機械部品の精度を求められる場合であっても、わずかの誤差であれば、許容範囲内の数値として、決められているものです。

1つに完璧を目指すあまり、複数の他の仕事が中途半端になってはいませんか?1つの仕事に時間をかけても、その結果が常に良いとは限りません。周りから見れば、仕事の遅い人だと思われているかもしれません。

報告や相談しやすい人間関係を築けていない

会社などの組織で働く以上、仕事を円滑に進めるためにも、たとえ、気分屋の上司や、人の言うことを聞かない同僚がいても、こまめに報告をし、連絡を取り合っていかなければなりません。

あの上司とは気が合わない、また、忙しくて話を聞いてもらえないからと、報告をおろそかにすれば、大きなトラブルが起こった時に、あなたはチームに必要のない、仕事のできない人だと思われるでしょう。

一人で悩み、考えすぎてしまう

周りからの過度なプレッシャーに緊張したり、他人と自分を比べるあまり、自分一人で考え込んでしまっていませんか?仕事では、考えても答えが出ない問題も出てきます、積極的に周囲に聞きましょう。

また、家庭やプライベートでの悩みにとらわれすぎて、目の前の仕事に向き合えていないと、仕事はうまくいかないものです。

運動不足で健康の問題を抱えている

残業が多く、休みの日には、あまり動かず食べるだけで、運動を全くしなかったり、仕事は、ほぼ一日座りっぱなしで、目、肩、腰、が痛むようになってきたりしていませんか?

「健康診断」という言葉に敏感になり始めたら、自分が不健康だと、自覚があるのではないでしょうか。健康な肉体がなければ集中力も続きません、そのせいで仕事に影響しているのかもしれませんよ。

仕事がうまくいかないと悩む人の特徴5つ

また、「仕事がうまくいかない」と悩む人には5つの特徴があります。

仕事うまくいかない人の特徴5つ
  • 仕事に優先順位が付けられていない
  • 他人と比べてしまう
  • 上司や周囲とのコミュニケーションが苦手
  • 物事にルーズである
  • 整理整頓ができていない

仕事に優先順位が付けられていない

目の前の仕事のどれに、優先度が高いか、重要性があるのかを理解してスケジュールを組んでいないと、大事な作業に時間を取れなくなり、焦りからミスを重ねることになりかねません。

仕事には、納期までのスケジュール調整が必要になってきます。自分には難しいと思ったのなら、すぐに上司や同僚に相談するなどして、早めに作業の優先順位を見直すことが重要なのです。

すぐに他人と比べてしまう

周囲の人が優秀でテキパキ作業をこなしているのを見ると、「自分はダメだな」「あんなふうにできないな」と思うものですが、必要以上に比べるのはやめましょう。

適度な競争意識はやる気になりますが、過度に比べると、焦りや劣等感から仕事が手につかず、余計に仕事がうまくいかなくなります。

上司や周囲とのコミュニケーションが苦手

人の意見を聞き入れない、わからないことを聞こうともしない、では、会社の中で孤立無援になってしまいます。助けが必要な時に、誰も協力してくれないと、仕事はうまくいきません。

仕事は周囲の人たちと助け合い、ミスやトラブルを防ぐためにもコミュニケーションを取って、進めていくことが大切なのです。

物事にルーズである

納期や締め切りに遅れたり、スケジュール、規則を守らないといった態度では、あなたは社内で信頼されませんし、時間内に仕事を的確にこなせない人に、会社は大事な仕事を任せたりしません。

整理整頓ができていない

デスク周りや、いつもの作業場所が整理整頓されていないと、探し物がすぐに見つからず、無駄な時間をつかったり、重要書類をなくしてしまった、なんてことになってはいませんか。

探す時間がなければ、仕事に使える時間が増えますので、仕事の質を上げられますし、書類をなくす(たいていの場合、後になって見つかりますよね)といったミスも防げます。

仕事がうまくいかない時にやってはいけないこと

出典:https://unsplash.com/photos/Aax_R3pUyzs

以下に挙げる4つは、どれも根本的な解決には至りませんし、現状の悪化を招くだけです。うまくいかない時ほど自分の行動に気を付けましょう。

4つのやってはいけないこと
  • 自分を責める
  • 職場以外で仕事のことを考える
  • 周囲に怒りをぶつける
  • 暴飲暴食する

自分を責める

仕事がうまくいかないのは、全て自分のせいだと思い詰めてはいけません。仕事はそのときの運や、めぐり合わせ、周囲の状況にも左右されることがあるからです

自暴自棄になると、さらに状況が悪化するだけです。仕事の評価は、基本的に他人が決めるものですから、自分が思う程、悪く評価されていないかもしれません。

職場以外で仕事のことを考える

仕事でのミスを職場以外で考えていると、些細なことでイライラしたり、思い返しては落ち込んだりするだけです。

ミスに対して、どうすれば良かったかを考えることは必要ですが、ただ考えるだけでは事態は好転しません、原因は一つではないことも多いので、せめて家に帰ったときは心と体を休めることも大事です。

周囲に怒りをぶつける

ただでさえ、ミスで周囲に迷惑をかけている中で、家族や友人にまで八つ当たりをしたならば、自己嫌悪を強めてしまい、さらに落ち込んで、仕事がうまくいかなくなるだけです。

暴飲暴食する

一番手軽に欲求を満たせることから、深酒や夜にカロリーが高いとわかっているものを大量に食べたことがある人は多いと思います。次の日に後悔するだけでなく、体調不良や肥満の原因になります。

健康であれば、できる仕事はいくらでもあります。自ら健康を害して、仕事すらできなくなっては本末転倒です。

まずは考え方を変えてみる

仕事はこうあるべきだ、と悩むより、仕事はこう思ってやってみよう、の方が精神的余裕も生まれます。

対処法・仕事に対する考え方
  • 人と比べない
  • 100点ではなく、80点でOK!
  • うまくいかない日もある!
  • 今の職場環境は続かない

人と比べない

仕事がうまくいかない時ほど、他人と比べないように「他人は他人」と割り切って、自分のペースで目の前の仕事に集中して作業しましょう。自分の得意分野が見つかるかもしれません。

100点ではなく、80点でOK!

80点を目指すよう心がけると、仕事のペースが一気に上がるので、急な仕事にも対応でき、心に余裕も出てきます。今は80点がどれくらいかを探るいい機会かもしれませんよ。

うまくいかない日もある!

仕事が手につかないほど落ち込むより、プラス思考で考えることで思わぬ解決策が見つかるかもしれません。今日はツイてない日だ!と思って仕事を進められるほうが、視野を広げて仕事ができます。

今の職場環境は続かない

上司や同僚とうまくいかない、考え方が合わないと人間関係で悩む比重はかなり大きくても、その人たちは、人事異動でいなくなるかもしれませんし、自分も含め転職する可能性もゼロではありません。

「今のメンバーで、ずっと仕事をしていくことはないんだ」と思えば、目の前の仕事に集中できる時間も増えていくのではないでしょうか。

仕事がうまくいくよう、ちょっとした事から始めてみる

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/1030935/

仕事がうまくいくように、身近なところから、すぐにやってみましょう。

対処法・5つの行動!
  • 基礎を徹底する
  • 原因を紙に書き出してみる
  • 助言をもらう
  • 身の回りを整理整頓する
  • リフレッシュする

基礎を徹底する

業務マニュアルや、仕事内容にあったサイトの記事を読み込んで、基礎を一から学びましょう、応用がうまくいかないのは、基礎のどれかを知らずにいただけかもしれません。

原因を紙に書き出してみる

考えているだけでは、漠然とした悩みに気づけなかったりするものです。仕事がうまくいかないことを、紙に実際に書き出して可視化すると、客観的に悩みの原因を把握することができます。

助言をもらう

疑問点や悩みなどを把握したうえで、信頼のおける上司や同僚に相談してみましょう。同じ仕事をしてきた人なら、的確なアドバイスをもらえますし、すぐに実践していくこともできるでしょう。

身の回りを整理整頓する

デスク回りなどを整理整頓すれば、重要なものがすぐに分かるので作業効率が上がります。置いておけば役に立つかも?は、いりません。使うものでスッキリさせるだけで、優先順位がつけやすくなります。

リフレッシュする

仕事の悩みを考えないくらい、数日趣味に没頭してみたり、しっかり汗をかく運動をしたり、行ったことのない場所に旅行に行って、普段とはまったく違う環境の中で過ごしてみるのもおすすめです。

それでもうまくいかない時は?

長めの休暇を取る。納期やプレッシャーから、仕事のことを考え続けなければならない状況なら、一区切りついたところで、意図的に仕事を忘れて過ごす時間をとってみましょう。

うまくいかないのは、自分に向いてない仕事をしているせいかもしれません。可能なら、部署異動を申し出て、環境と仕事内容を変えてみる、という方法もあります。

極端な超過勤務やサービス残業、パワハラが横行する、いわゆるブラック企業であったり、すでに心身に異常が出始めている場合は転職をおすすめします。その場合、退職代行サービスを利用する方法もあります。

いきなり転職するのはNGな理由

すぐに仕事が見つかるとは限りません。今のキャリアはリセットされますし、収入が途絶えたことで、焦って今より悪い待遇の会社へ入社してしまうかもしれません。

会社にもよりますが、繫忙期を避けた、1~2か月前には退職願を書面で提出するのが一般的です。有給休暇の確認や年金や税金、健康保険の手続き、貸与された社員カードなどの返却も必要になってきます。

つらい経験しかない会社でも、後任の引き継ぎや、関係者への挨拶、私物の整理をきちんとしておかないと、転職先の同僚と今の会社の同僚に接点があるかもしれませんので、しっかり対応するべきなのです

転職する場合のメリットと良い方法とは?

大手や外資に会社を変えるだけでも、年収がアップする可能性があります。環境も変わり、新しくキャリアをスタートできて、価値観の合う同僚や、良い上司に出会えるかもしれません。

転職をメリットにするには、退職前に10年後どうなりたいかを具体的に考え、そのために何が必要で何ができるか、自己分析をし、長期的なキャリアプランを立てるといった、十分な準備が必要です。

また、うまく転職したいなら、働きながら複数の転職エージェントに相談してみましょう。本気で考えてくれるエージェントを探せますし、自分の市場価値を知るためにも、おすすめです。

仕事をしながら、転職活動をしてみる

会社を辞めずに転職先を探すなら、希望に合う仕事がすぐに見つからなくても、今の会社で働くことで収入が途切れません、自己分析した上で、希望する職種や条件によって転職エージェントを選びましょう。

20代や大企業への転職に強い、無料の大手優良エージェントなら、マイナビエージェント

マイナビエージェント

30~40代で、資格やキャリアを活かしたハイクラス転職、年収アップが目的なら、JACリクルートメント、がおすすめです。

JACリクルートメント

まとめ:真剣に向き合えるなら、どんな仕事でも大丈夫

出典:https://www.pakutaso.com/20211100316post-30518.html

仕事がうまくいかない原因が自分にあったんだ、と分かればすぐに改善していくことができます。努力しても、自分ではどうにもならないことが原因なら、しっかり準備して転職する方法もあります。

最近では副業可能の企業も増えてきました、趣味を活かしたり、自分にあった副業で本業より稼ぐ人もいます。自分は、こうありたいから、こういう働き方がしたい。という選択もできる時代なのです。

本気で向き合って、もっとうまく出来るようにしたい、同じようなミスをなくしたい、と考え続けて努力することができたなら、たとえどのような仕事でも、きっと成功することができますよ