研修 PR

もう仕事を辞めたいと思った方必見!不安を解消し次の行動へ進もう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ため息一つ、肩を落として「仕事辞めたいな…」そんな風になっていませんか?仕事を辞めたいけど辞め方がわからない、辞めた後が不安など悩みが重くてつらいですね。

この記事では仕事を辞めたいと思ったとき、どうしたらよいか悩んでいるあなたを助ける記事です。是非、参考にして下さいね。

アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/youtuber-ブロガー-脚本-2838945/

仕事を辞めたいと思った理由は?

仕事をやり始めたときは、もう辞めたいと思ってなかったでしょう。また、最初から辞めるつもりで仕事を選んではないはずです。

では、なぜ辞めたいと思ったのか、理由を探ってみましょう。仕事辞めたいと思う主な理由は以下の通りです。

仕事を辞めたいと思う理由
  • 給与が少ない
  • 業務過多、残業が多いすぎ
  • 仕事にやりがいを感じない
  • 人間関係が悪い
  • 会社の将来性がない
  • 社風が合わない
  • 頑張ったのに評価が低い
  • 新しい事に挑戦したい

仕事を辞めたいと思ったら理由を書き出す

ここで早速行動してみましょう。自分が仕事を辞めたいと思う理由を書き出してみましょう。理由が分かれば対策はできます。

自己分析をして今の仕事に対してどのように思っているのか、気持ちを整理したら今後どのようにしたいか認識できたはずです。自分がどのように働きたいか、どのように成長したいか考えるきっかけになります。

そして今度は、会社のよいと思ったところにも目を向けて書き出してみましょう。会社のよいところを書いているうちに、本当に辞めるべきか考えるきっかけになるはずです。

以下の理由なら仕事を辞めない方がよい

仕事を辞めたいと思う理由の大半は不満があるからですが、会社の良い所も出てきたはずです。辞める決断をするまえに、辞めない決断をするのも一つの手です。

辞めないほうが良い理由を紹介しますので、該当したら少し考えてみましょう。

仕事を辞めないほうが良い場合
  • 尊敬できる上司がいる
  • 相談できる仲間がいる
  • 頼って来てくれる人がいる
  • 休憩中話せる人がいる、また話しかけてくれる人がいる
  • 技術を習得、能力を磨けば仕事の幅が広がる
  • 会社の将来性がある

一時的につらく仕事を辞めたいと思っても上記の項目が2つ以上ある場合は辞めるべきではありません。有給申請をしてリフレッシュしたり、上司に悩みを相談するとよいですよ。

以下の理由なら仕事を辞めた方がよい

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23539817

先ほどの記述で辞めないほうがいい場合を紹介しましたが、今回は辞めたほうがいい場合を紹介します。

仕事を辞めたほうがいい場合
  • 尊敬できる人がいない
  • 言葉使いや態度が悪く道徳に欠ける人がいる
  • 残業代をカットされる
  • 月一の会議でほぼ毎回赤字報告
  • 陰口と文句ばかり言う人がいる
  • 責任感が無く、コミュニケーション能力が低い人がいる
  • 相談できる人がいない

もし、この項目のなかに2つ以上当てはまるものがあったら、仕事を辞める方向に進んだほうがよいでしょう。次の記述で仕事を辞めたいと思ってる方にどのように行動したらよいか3つ紹介します。

仕事を辞めたいと思ったら①転職活動をする

ここからは仕事を辞める決心がついたらの話しになります。ですので、退職後にやるのではなく在職中にやることになります。在職中にやれば生活面で心配する事なく転職活動ができます。

在職中ということで時間が限られているので、ここでは転職活動でやるべき事を2つ紹介します。

在職中にやる転職活動
  • 転職エージェントに相談する
  • 転職フェアに参加する

転職エージェントに相談する

まず初めに転職エージェントに相談しましょう。転職サイトに登録すると、転職エージェントに相談を申し込む事が出来るので、是非活用しましょう。

転職エージェントは、あなたの能力や希望にあった企業を紹介してくれる事から、履歴書、職務経歴書の添削、面接日の日程調整まですべて無料でサポートしてくれます。

転職フェアに参加する

こちらは、開催日が決まっているので都合が合えば参加しましょう。転職フェアだと、直接企業の方と話しが出来るのでとても有意義な時間になるはずです。

中にはここでスカウトされて、ほぼ採用という話を頂いたり面接の日程を頂いたりする方が大勢います。

仕事を辞めたいと思ったら②独立や起業を視野に入れる

次に紹介するのが、独立や起業することです。こちらは簡単な事ではありません。覚悟以上に知識やノウハウ、税金についても知らなくてはなりません。

最近では、運送業で委託業務として仕事をうけたり、建設業では一人親方として常用人工や請負作業、フリーエンジニアやフリーライターとして独立して仕事をしている方が多くなっています。

会社に縛られず収入に責任を持った生き方をしたいなら念入りな計画と準備をしてから望みましょう。

仕事を辞めたいと思ったら③職業訓練所に入校する

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4661036?title=%E8%81%B7%E6%A5%AD%E8%A8%93%E7%B7%B4&searchId=1590075604

ここで紹介するのが職業訓練所に入校することです。入校の仕方は、最寄りのハローワークに行き職業訓練所に入校する手続きをして、筆記試験と面接を受けて合格すれば入校です。

スキルを身に着け新しい環境で仕事したい方におすすめです。入校中は雇用保険料をもらいながら勉強するから生活面でも安心です。入校には時期があります。興味があったらハローワークに相談してみるといいですよ。

仕事の辞め方

最後に会社の辞め方を紹介します。次にやることが決まったからさっさと辞めようものなら社会人として道徳に欠けてしまいます。ここから円満退職の為の手順を解説します。

円満退職の手順
  1. 退職を上司に切り出す(1~2カ月前)
  2. 退職交渉、段取り(1カ月半~一カ月前)
  3. 退職届を提出(1カ月前)
  4. 引継ぎ、関係各所に挨拶(一カ月前)
  5. 有給消化(一カ月前~当日)

一例にはなりますが参考にして下さい。退職の交渉が難しい場合は、退職代行サービスを利用してみるとよいでしょう。

仕事を辞める事は経歴に傷をつけることではない

https://pixabay.com/ja/photos/%e4%bb%95%e4%ba%8b-%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%b3-%e7%94%b7-%e6%88%90%e5%8a%9f-2879470/画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e4%bb%95%e4%ba%8b-%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%b3-%e7%94%b7-%e6%88%90%e5%8a%9f-2879470/

古い考えの人間は転職の数だけ履歴書にキズを付けると言う人がいますが、気にする必要はありません。転職の数だけ転職に成功しているのだから、経験豊富な能力の持ち主です。言いたいように言わせておきましょう。

問題があるとすれば、転職を決断させてしまう会社側に問題があるはずです。働き方改革という言葉が出てきてしまうほど、労働者はつらい時代に立っています。

だから、会社を辞めて転職をする事はキズを付ける事ではなく、前向きに捉えている事なのです。

まとめ:仕事を辞めたいと思ったら

仕事を辞めたいと思ったら、まずは自己分析をしましょう。今の仕事を辞めるか続けるか、辞める判断をしたら次の3つのどれかの行動に移りましょう。

仕事を辞める判断をした後の3つの行動
  • 転職活動
  • 独立や起業
  • 職業訓練校に入校

今の時代、転職する事が当たり前になってきました。それだけ世の中は働き方を重要視し、たくさんの人が悩んでいます。

この記事を読んだあなたが不安がなくなって前向きになり、次の行動への後押しになれば幸いでございます。