大手通信キャリアではなく月々の通信料を大幅に削減できる格安SIMとは何か知っていますか?
「安すぎて怪しい、、」と疑う方も多いと思いますが、実は歴とした理由があるのです。
この記事はそんな格安SIMの仕組みやメリット・デメリット、実際に使用するために必要な手順を解説しています。
通信料をもっと安くしたいと思っている方は是非最後まで読んでみてくださいね。
(アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/iphone-%e6%89%8b-%e9%9b%bb%e8%a9%b1-5537230/)
格安SIMとは?
格安SIMとは大手通信キャリアよりも安価に携帯電話を利用できるサービスです。
SIMカードとはスマートフォンに搭載されているICチップであり、契約者の識別番号や電話番号などの情報が搭載されています。
このカードは携帯電話会社が発行しており、そこで契約した場合は基本的に見ることはありませんが、これがなければ電話やインターネットなどの通信を行うことはできません。
しかし近年様々なインターネット通信会社がSIMカードを販売しており、大手通信キャリアよりも安いことから、格安SIMと呼ばれているのです。
なぜこんなに安い?格安SIM のカラクリ
格安SIMは料金が半額以下になることもあり、安すぎることで「大丈夫なの?」と不安に思う方も少なくないでしょう。
しかしこれには大きな訳があり、それが大手通信キャリアの設備を借りているということです。
そのため格安SIMの回線は既存のネットワークであり、アンテナ等の設備費や人件費などを抑えることができます。
そのコストが大手通信キャリアと違ってかからないため、結果的に月額料金を下げることが可能なのです。
格安SIMは大手通信キャリアより繋がりにくい?
格安SIMに対する懸念点として電波の繋がりにくさを挙げる方もいると思います。
しかしながら、先ほど述べた通り格安SIMは既存の回線ネットワークを使用しており、電波の繋がりにくさを心配する必要はありません。
現在あなたが使用している大手通信キャリアの電波状況と同じくらいと思ってもらえば問題ないでしょう。
ただし、今までと異なるキャリアの格安SIMを利用する場合は、繋がりやすさが異なるので念のため確認してみることをオススメします。
乗り換える人続々!格安SIMのメリットとは
今回は格安SIMに乗り換えることで得られるメリットの3つをご紹介します。
- 月額料金の安さ
- 最低契約期間が短い
- 自分に合ったプランを見つけやすい
月間料金の安さ
やはり格安SIMの一番のメリットとなるのは通信料金の安さです。
料金プランによってしまうものの、一般的に大手通信キャリアの料金は1GB月額3,000円以上しますが、格安SIMは1,000円を切るものも存在します。
つまり、月々の通信料が半額以上になり、固定費を大幅に削減することが可能なのです。
最低契約期間が短い
大手通信キャリアの場合はほとんどが2年間の定期契約であり、一定期間より前に解約すると、解約金がかかってしまいます。
それに対して格安SIMは基本的に6カ月~1年ほどが最低契約期間であり、より短い期間で解約をすることが出来るようになります。
自分に合ったプランを見つけやすい
最後に格安SIMのメリットとして料金ブランの豊富さが挙げられます。
大手通信キャリアは5GBや7GBといった料金プランの後は、データ利用量が30GB、50GBといったプランになってしまいます。
一方、格安SIMは7GB以降も8GB、10GB、12GB、15GBといった幅広いプランが存在します。
つまりは自分のデータ利用量に合ったプランを選ぶことができ、無駄な出費を抑えることが出来るのです。
格安SIMで抑えるべきデメリットは?
これだけメリットのある格安SIMですが、逆にデメリットも存在します。
この部分を把握しておかなければ、「こんなはずじゃなかった!」といった風になってしまいますので必ずチェックしましょう。
- 店舗でのサポートが難しい
- キャリアメールが非対応
- LINEのID検索が使えない
店舗でのサポートが難しい
大手通信キャリアでは全国に数多くの携帯ショップが存在するのに対して、格安SIMの場合は人件費削減のために店舗はほとんどありません。
そのため問題が発生した際にはWEBページや相談窓口を活用して自分自身で解決する必要があります。
キャリアメールが非対応
大手通信キャリアの場合、@docomo.ne.jpといったキャリアメールアドレスが存在しますが、格安SIMではそれらを利用することはできません。
ただし、Gmailなどのフリーメールを使用することは可能ですので、サイトなどの登録メールアドレス変更以外は大きな支障はないでしょう。
LINEのID検索が使えない
格安SIMのスマホでLINEの友達登録をしようとするとID検索を使うことが出来ません。
なぜかというと、ID検索には年齢認証が必要であり、大手通信キャリアは対応していますが、格安SIMではそのシステムが存在しないからです。
ただ、LINEの友達追加にはQRコード機能などもあるため、特に問題はないかと思います。
電話番号を変えたくない!実際にできるものなの?
格安SIMに乗り換える上で気になるのが「同じ電話番号を使えるかどうか」ですよね。
結論から言えば、大手通信キャリアの電話番号を継続利用することは可能です。
この引継ぎに重要なのがMNP(電話番号持ち運び)制度であり、現在契約中のキャリアからMNP予約番号を発行してもらう必要があります。
この番号には有効期限があること、制度の利用には手数料がかかることには注意しましょう。
SIMロック解除とは?今の携帯で格安SIMを利用しよう
今の携帯電話をそのまま利用するにはSIMロック解除という作業が必要になります。
大手通信キャリアで購入したスマホはSIMロックが掛かっており、そのままでは使用できないため、手数料を払って解除してもらわなければいけないのです。
基本的にショップなどで行う場合は3,300円(税込)になりますが、WEB上での解除手続きは無料になる場合もありますので、是非チェックしてみてください。
もしあなたがネット通販などでSIMフリータイプのスマホを購入している場合や同じ回線を利用する場合はこの作業は行わなくて大丈夫です。
格安SIMはどこで買える?購入方法を解説
格安SIMは基本的にインターネット、店舗、家電量販店などで購入することが可能です。
格安SIMを販売している会社は大手通信キャリアより店舗数が少ないため、インターネットで契約することが一般的です。
ただ、店舗を持っている会社も存在するので、直接契約したいという方は検討中の会社を調べてみると良いでしょう。
家電量販店でも受付カウンターを設置している場合や、家電量販店自体が格安SIMを販売していることがあるのでそこで購入することも可能です。
SIM選びで失敗しないための3つのポイントとは
「格安SIMで失敗したくない!」と思う方のために、選び方の3つのポイントをご紹介します。
- スマホの使い方で判断する
- データ利用量はどのくらいか
- 通信回線で決める
スマホの使い方で判断する
電話をよくする人やSNSを頻繁に利用する人などスマホの用途は人それぞれです。
格安SIMには通話とネットを両方使える一般的なSIMからネットのみ利用できるデータ専用SIM、ある特定のデータ通信料のカウントフリー機能付きSIMなど様々なタイプがあります。
自分のライフスタイルに合うプランを提供している格安SIMを選びましょう。
データの利用料はどのくらいか
格安SIMはデータ使用量の区分が多くありますので、普段の生活での使用量に適したプランを選ぶことが出来ます。
無駄を料金を支払わないためにも、1ヶ月自分がどれだけデータを使用しているかチェックしてから加入すると良いでしょう。
通信回線で決める
先ほど述べた通り、格安SIMは大手通信キャリア回線を使用しており、同じ回線ならばSIMロックの解除を行う必要がありません。
SIMフリー端末を持っている場合はどの回線を利用しても問題ありませんが、キャリアで購入したスマホならば手間が省けるのでまずは同じ回線で検討してみるのが良いでしょう。
格安SIMでより良い生活を手に入れよう!
格安SIMは大手通信キャリアと比べて値段の安さやプランの豊富さなどたくさんのメリットが存在します。
ただ自分のライフスタイルと照らし合わせて、お伝えしたデメリットを理解した上で購入を検討する必要があります。
単純に値段が安いものだけではなく、あなたにピッタリなものを見つけるためにも、様々なプランを比較検討してみましょう!
この機会に是非格安SIMに乗り換えてみることをオススメします。