ペット PR

山口でおすすめのドッグラン7選!愛犬と思いっきり遊ぼう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

山口県内でドッグラン施設をお探しではありませんか?犬を飼っている方なら、たまにはドッグラン施設に連れて行ってあげたいですよね。

そこで今回は、「山口県内にあるドッグラン施設7選」を中心に紹介していきます。

ドッグラン利用時の注意点についても紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

(出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/2-1108099/)

ドッグラン利用時に準備しておくべきもの4つ

山口県でおすすめのドッグラン施設を紹介する前に、まずは準備しておくべきものを4つ紹介します。

ドッグラン利用時に準備しておくべきもの
  • 狂犬病のワクチン接種証明書
  • リード、首輪
  • マナー袋(フン用)
  • 水(ワンちゃんの飲料用、尿の洗い流し用)

特に狂犬病のワクチン接種証明書は、ほとんどのドッグラン施設で必要になります。そのため、必ず持参するようにしてくださいね。

それでは次の項目から、山口県でおすすめのドッグラン施設を紹介していきます。

山口でおすすめのドッグラン①ドッグサロン花陰

山口県でおすすめのドッグラン施設1つ目は「ドッグサロン花陰」です。

こちらのドッグラン施設は芝生で出来ているため、愛犬がケガをする心配がありません。そのため、愛犬を思いっきり走らせることができますよ!

またワンちゃん専用のドッグホテルや、愛犬と一緒に休憩できるドッグカフェも併設しているため、のんびりした時間を過ごすことができるのも特徴です。

ドッグサロン花陰の基本情報
  • 【住所】山口県山口市下小鯖岩端3530-1
  • 【電話番号】083-941-1263
  • 【営業時間】10:00〜17:00
  • 【定休日】年中無休
  • 【料金】1日利用で500円
  • 【駐車場】あり(利用料金と駐車可能台数は不明)
  • 【公式サイト】ドッグサロン花陰

山口でおすすめのドッグラン②柴の家

山口県でおすすめのドッグラン施設2つ目は「柴の家」です。こちらのドッグランには3つのコースがあり、どのコースも山の傾斜がそのまま残されています

そのため愛犬の足腰を鍛えたり、ストレスを発散したりすることが出来ますよ。

柴の家の基本情報
  • 【住所】山口県山口市吉敷148-1
  • 【電話番号】083-920-4148
  • 【営業時間】10:00〜16:00
  • 【定休日】年中無休
  • 【料金】1頭あたり1時間600円(延長は1時間につき500円)
  • 【駐車場】不明
  • 【公式サイト】愛犬のトレーニング しつけ教室 柴の家

山口でおすすめのドッグラン③西京の森ドッグラン

山口県でおすすめのドッグラン施設3つ目は「西京の森ドッグラン」です。こちらは山口県で最大級のドッグラン施設となっており、リードを外して思う存分遊ばせてあげることができますよ

西京の森ドッグランでは、下記3つの利用条件があります。利用される方はこちらの条件を満たしているか確認しましょう。

西京の森ドッグランの利用条件
  • 狂犬病ワクチンを接種していること
  • 1年以内に混合ワクチンを接種していること
  • ノミ、ダニ対策(予防・駆除)を行っていること

また、初めて利用される方は狂犬病ワクチン、混合ワクチンの証明書も必要になります。忘れずに持参しましょうね。

西京の森ドッグランの基本情報
  • 【住所】山口県山口市大内問田5丁目4-7
  • 【電話番号】083-995-0700
  • 【営業時間】7:00〜18:30
  • 【定休日】日曜日、祝日
  • 【料金】1頭につき600円(同居犬は2頭目からは300円)
  • 【駐車場】あり(利用料金と駐車可能台数は不明)
  • 【公式サイト】ドッグラン|西京の森動物病院

山口でおすすめのドッグラン④萩ドッグラン

山口県でおすすめのドッグラン施設4つ目は「萩ドッグラン」です。山口県内初の市営ドッグランとなっており、小型犬エリアと大型犬エリアがあります。

また、利用者の方向けに休憩施設も設置されているため、快適に利用することができますよ。

萩ドッグランの利用をする方は、初回登録が必要です。下記のものが必要となるため、必ず準備しておきましょう。

登録に必要なもの
  • 利用登録申請兼誓約書(受付の際に記入)
  • 申請者の身分証明書(生年月日のわかるもの)
  • 飼犬の鑑札(写し不可)
  • 1年以内の飼犬の狂犬病予防注射済票(写し不可)
  • 飼犬の写真2枚(顔・姿が鮮明で同一のもの)

上記5つを忘れてしまった場合、ドッグラン施設を利用することができません。そのため、利用する方は忘れずに持参するようにしましょうね。

萩ドッグランの基本情報
  • 【住所】山口県萩市椿東1284-4
  • 【電話番号】080-2934-7811
  • 【営業時間】8:00〜16:00(土日祝日のみ)
  • 【定休日】月曜日〜金曜日
  • 【料金】1頭1回につき100円
  • 【駐車場】あり(利用料金と駐車可能台数は不明)
  • 【公式サイト】陶芸の村公園 萩ドッグラン

山口でおすすめのドッグラン⑤ドッグワンダーランドアリス

山口県でおすすめのドッグラン施設5つ目は「ドッグワンダーランドアリス」です。380㎡の広い施設の中で、リードなしで愛犬を遊ばせることができますよ。

また、利用料金は初回の入会金2,000円のみで、入会金支払い後は利用料が一切かかりません。そのため、他のドッグラン施設よりも安く利用することができるでしょう。

ドッグワンダーランドアリスの基本情報
  • 【住所】山口県岩国市関戸1-102-8
  • 【電話番号】0827-44-0111
  • 【営業時間】5月〜9月は10:00〜18:00、10月〜4月は10:00〜17:00
  • 【定休日】水曜日
  • 【料金】初回のみ入会金2,000円必要(入会金支払い後は何度でも無料)
  • 【駐車場】あり(利用料金と駐車可能台数は不明)
  • 【公式サイト】ワンダーランド「アリス」

山口でおすすめのドッグラン⑥鹿野サービスエリア(上り)

山口県でおすすめのドッグラン施設6つ目は「鹿野サービスエリア(上り)」です。山口県内初のドッグラン付きサービスエリアで、広さは約600㎡あります。

また、シャワー付き水飲み場とペット用ゴミ箱、休憩用のベンチもあるため、安心して利用することができますよ。

鹿野サービスエリア(上り)の基本情報
  • 【住所】山口県周南市鹿野中
  • 【電話番号】なし
  • 【営業時間】24時間毎日
  • 【定休日】年中無休
  • 【料金】無料
  • 【駐車場】あり(利用料金と駐車可能台数は不明)

山口でおすすめのドッグラン⑦空港通りペットホテル&ヘルスケア

山口県でおすすめのドッグラン施設7つ目は「空港通りペットホテル&ヘルスケア」です。

約270㎡の衛生面を考慮したアスファルト舗装になっており、出入り口には二重構造のフェンスを設けています。そのため、リード無しで愛犬と遊ぶことができますよ。

またドッグランだけでなく、獣医師が運営するペットホテルとヘルスケア診療があるのも特徴です。出張や旅行など、どうしても外せない用事がある場合も安心ですね。

ただし、夏季以外に訪れる際は営業時間が異なります。不安な方は、事前に営業時間を確認してから訪れるようにしましょう。

空港通りペットホテル&ヘルスケアの基本情報
  • 【住所】山口県宇部市亀浦5-2-11
  • 【電話番号】0836-39-5553
  • 【営業時間】夏季は8:30〜18:30、その他の季節は8:30〜日没30分前まで
  • 【定休日】水曜日、木曜日
  • 【料金】1頭につき30分300円(別途、初回登録料で1頭につき1,000円必要)
  • 【駐車場】あり(利用料金と駐車可能台数は不明)
  • 【公式サイト】空港通りペットホテル&ヘルスケア

ドッグラン利用時に注意すること5つ

ドッグラン利用時には注意することが5つあります。これらを守らなければ、他のワンちゃんや飼い主さんに迷惑をかけることになりますので、必ず守るようにしましょう。

ドッグラン利用時に注意すること
  • 愛犬から目を離さない
  • 愛犬のフンは必ず処理する
  • ノミ、ダニ予防をする
  • ケンカをした際はすぐにやめさせる
  • ドッグランに出入りする際は、愛犬にリードを着ける

以上5つのことを守って、ドッグランを最大限に楽しみましょうね!

まとめ

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/3705254/

今回は、「山口県でおすすめのドッグラン施設7選」を中心に紹介してきました。行ってみたいドッグラン施設は見つかりましたか?

最後にもう1度、ドッグランを利用する際に準備しておくものをまとめておきますね。

ドッグラン利用時に準備しておくもの
  • 狂犬病のワクチン接種証明書
  • リード、首輪
  • マナー袋(フン用)
  • 水(ワンちゃんの飲料用、尿の洗い流し用)

ドッグランを利用する際は上記4つを準備しておきましょう。最後までご覧いただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
トト
福岡県在住の21歳。現在はWeb+でライティングを学んでいます。 趣味はゲーム、アニメ、筋トレなどです。 目標はライターとして独立し、フリーランスになることです。 文章を書くのはかなり苦手ですが、毎日コツコツ頑張っています。