「犬を飼い始めたけど、いつからどんなしつけをしたらいいかわからない」と頭を抱えてはいませんか?
飼育環境を整えたり、しつけをしたり、することがたくさんあって大変ですよね。
本記事では、しつけを始める時期、子犬を飼い始めたらすぐにしたいしつけなどを紹介します。今日から始められるものもあります。ぜひ最後までご覧ください。
アイキャッチ画像出典:https://www.pakutaso.com/photo/17910.html
犬のしつけはいつから?その時期に始める理由
犬のしつけは、年齢を問わず迎えたその日から始めましょう。また、しつけを始めるのにいい時期は生後2~3か月です。
理由は、生後2、3か月は社会化期と言われ、色々な物事やルールを覚えやすい時期だからです。しかし、生後2、3か月未満は、脳が未発達なためしつけをしても理解できません。
さらに、成犬になってもしつけは可能ですが、恐怖心が芽生えたり、新しい事に慣れるのに時間がかかり、ストレスを感じます。
そのため、しつけを始めるのは、生後2、3か月経ってからが良いでしょう。
犬のしつけを始める前にしておきたい事①「ルールの統一」
しつけを始める前にしたい大切な事の一つにルールの統一があります。しつけをするタイミングやルールを統一し、共有しましょう。
ルールを統一せず、甘やかす人がいると子犬は混乱してしつけを覚えるのに時間がかかります。また覚えさせたくないことを覚え、問題行動に発展する恐れもあります。
お互いにストレスがなくしつけができるよう、ルールを統一し、子犬が混乱するのを防ぎましょう。
犬のしつけを始める前にしておきたい事②「飼育環境を整える」
子犬のうちは、危険な物や場所がわからず、自分の身を守ることは難しいです。危ないものを噛んだり、高い所から落ちて怪我をする可能性もあります。
そのため、柵を設置するなど、飼い主さん側で安全な環境を整える必要があります。具体例を3つ紹介します。
- 階段など、危険な所に入れないよう柵を設置する
- 電気のコードなどにはカバーをつける
- 誤食して危険なものは、子犬の届かない所に置く
そもそもしつけって何?すべてのしつけで共通する大切な事2つ
しつけとは、生活のルールを教えてあげることで、犬にとっても快適に生活するために必要です。
子犬の頃から色々教えるのはかわいそう、と思うかもしれません。しかし、成犬になってからのしつけはお互いにストレスが多くなります。子犬の頃から始めましょう。
しつけをする時はどのようなしつけの場合でも、以下の2つの事を守って行いましょう。
- アイコンタクトをとってから始める
- 愛情をもって進める
しつけをする時は必ず子犬と目が合った事を確認してから始めましょう。
アイコンタクトのしつけ方は、犬の名前を呼び、目が合ったら、ほめるかおやつのご褒美をあげて「アイコンタクト=良いこと」だと学習させます。
長時間のしつけは犬にとってストレスになります。1~3分で終わらせ、教えたことができたらほめるなどして、愛情を注ぎましょう。
犬のトイレトレーニングはいつから?成功させるポイント3つ!
トイレトレーニングは2、3か月待つ必要はありません。早い段階で教える必要があります。
難しく思うかもしれませんが、以下の3つを意識すると簡単に教えることができます。
- 成功体験を増やす
- 排泄するタイミングを覚える
- 失敗した時の対応
成功体験を増やす具体的な方法は「ゲージ内だけでなく子犬を遊ばせる場所にもトイレシートを敷き詰める」です。そうすれば、いつどこでしても成功体験になります。
トイレシートでの排泄に慣れたら少しずつトイレシートの面積を狭くします。
排泄するタイミングは具体的には以下のような時です。注意深く観察しましょう。
- 寝起き後
- 食事の前後
- 遊んだ後
- 床のにおいをかぎながらぐるぐる回る、そわそわしている時
上記のタイミングでトイレに連れていき、トイレでおしっこができたらほめてあげましょう。
失敗した場合は、静かに片付けましょう。失敗したからと言って叱ると、「排泄は悪いこと」と思い、我慢したり、隠れてする原因になります。
犬の甘噛みのしつけはいつから?
子犬が甘噛みを始めたら、その日から人を咬むことはいけないことだと教えましょう。
甘噛みが習慣になった場合、子犬のうちはそれほど問題に感じないかもしれません。しかし、成犬になって噛む力が強くなると、人にけがをさせてしまう可能性もあります。
甘嚙みを始めたら、低い声で「いけない」「NO」といった短い言葉で、飼い主さんが望む行動ではない事を伝えます。子犬のうちからしっかりと教えましょう。
ボディコントロールはいつから?
ボディーコントロールはいつからでも始められます。ボディコントロールとは、犬が体のどこを触られても大人しくしている状態をいいます。
健康管理やブラッシングができるように少しずつ慣らしていきましょう。また、トリミングや受診に備え、知らない人に触られることにも慣れさせましょう。
まずは背中や頭など、触られても平気な所から始め、徐々に触られるのが苦手な部分に移りましょう。
犬のしつけはいつから?すぐできる事のまとめ
本記事では、犬のしつけはいつから始めたらいいのか?しつけを始める前にしておきたい事、しつけのタイミングなどを紹介しました。
ご縁があって迎え入れた犬としつけを通してコミュニケーションを深め、幸せな時間を共有できると良いですね。
子犬の頃はしつけがうまく進まないかもしれませんが、愛情をもってしつけを行ったことは、良い思い出になるのではないでしょうか?ぜひ、楽しみながら実践してみてください。