保育士は給料の低さと残業の多さから一般企業へ転職をする人が増加しています。
しかし、保育士の転職は一般企業からの転職よりも難しいのをご存じでしょうか。
ゆえに、デメリットや注意点も一般企業から転職する方より難しく、視点も異なります。
この記事では、保育士が一般企業に転職する際のメリット、デメリットと注意点を解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。
(アイキャッチ画像出典:https://premium.photo-ac.com/main/detail/25481846
保育士から一般企業への転職はできる?
結論からいうと、保育士から一般企業への転職は十分に可能です。
保育士の資格を持つと有利になる職種から、未経験の職種まで様々な場所で活躍しています。
ただし、保育士が持っているスキルは一般企業に転職した際、使えるスキルが少なくなります。転職後はスキル不足で多少苦労するでしょう。
また、保育士という資格に頼りきってしまうと、転職活動がうまくいかない場合があります。資格ではなく、自分の意思を大切にして転職活動を行いましょう。
保育士が一般企業への転職を考えるとき
保育士が一般企業への転職を考えるときは3つあり、どれも保育士特有のものだといえます。
- 給料の低さ
- 仕事量の多さ
- 職場の人間関係
給料の低さ
保育士という職業自体、一般企業の社員と比較して給料が少ない傾向にあります。
令和2年賃金構造基本統計調査によると、保育士の平均給料は男性が273万8,000円、女性が248万4,000円です。
一方、日本人全体の平均給料は307万7,000円ですので、保育士の給料は平均より低いことがわかります。(参考:令和2年賃金構造基本統計調査 | 政府統計の総合窓口 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001152186&tclass2=000001152187&tclass3=000001152191&cycle_facet=tclass1%3Atclass2%3Acycle&tclass4val=0
女性は結婚や妊娠などで休職することもありますので、年間で見るとさらに給料が低いこともあります。
仕事量の多さ
保育士の仕事は園児の世話やイベントの主催に加え、業務日誌の作成、ポスターの作成など多岐にわたります。
1つ1つの業務がかなりの体力を使うので、毎日疲弊してしまう人も少なくありません。
さらに、仕事がその日のうちに終わらなければ休日出勤することもあります。
職場の人間関係
どの職種でも人間関係がうまくいかずに退職するケースは多くみられます。
保育士はチームワークが重視される職種ですので、チームで働くことが苦手であれば、働くことも苦痛に感じます。
1人で働くことも可能ですが、チームワークが大切な保育施設ではかなりのストレスとなるでしょう。
保育士が一般企業へ転職するメリット
保育士の収入や業務と比較した場合、一般企業へ転職するメリットは3つあります。
- 収入が上がりやすくなる
- 残業を減らしやすい
- 仕事の負担を軽減しやすい
給料が上がりやすくなる
保育士は給料が低いですが、転職をすることで給料が上がる可能性があります。
また、勤続年数や成果によって給料も上がるため、仕事に対するモチベーションも上がります。
「転職をするだけで年収が数十万円上がった」ということも珍しくありません。
残業を減らしやすい
保育士は仕事量の多さから、残業や休日出勤をすることも多いです。
一方、多くの一般企業では残業規定を設定しているため、残業や休日出勤は少なくなります。
ただし、一部の業界や企業では、保育士より残業や休日出勤が多くなることもあります。
身体の負担を軽減しやすい
保育士は園児の世話をはじめとした身体を使う仕事が多いため、身体的に負担がかかってしまいます。
しかし、一般企業ではデスクワークが主となるため、身体を使うことが少なくなります。
また、大企業ほど人間関係が希薄になるので、1人で淡々と仕事をしたい方は精神的にも楽になるでしょう。
保育士が一般企業へ転職するデメリット
保育士が一般企業へ転職するデメリットは2つあり、どちらも保育士ならでは起こる問題です。
- 仕事を1から覚えなければいけない
- 子供がいる環境から離れてしまう
仕事を1から覚えなければいけない
一般企業へ転職すると、社内規則から仕事のやり方まで1から覚えなければいけません。
それだけではなく、業界や企業特有のルールも覚えなければいけないため、転職後3か月はかなり苦労します。
新卒だったときの気持ちを思い出して、仕事を覚えるようにしましょう。
子供がいる環境から離れてしまう
保育士はもともと「子供が好き」という理由から目指した方が多いのではないでしょうか。
子供の成長やふれあいを通じて、仕事に対するやりがいを感じている保育士は多いです。
しかし、一般企業には当然ながら子供はいないため、転職後は仕事に対するやりがいを感じにくいかもしれません。
また、人間関係がかなり希薄ですので、園児と自然に触れあっていたころと比較すると寂しくなるかもしれません。
おすすめの他業種
保育士は仕事で培ったコミュニケーション力や事務作業能力を他業種にも生かせます。
保育士が持っている能力を生かせるおすすめの他業種は以下の3つです。
- サービス業
- 営業
- 事務
サービス業
保育士で培ったコミュニケーション力はアパレルや飲食などのサービス業で大いに発揮できます。
「私はコミュニケーション能力があまりない」と思っていても、子供や保護者と話す機会が多い保育士は他業種よりコミュニケーション能力がついているので、心配ありません。
勤務時間が不規則であるところがデメリットですが、業界未経験歓迎のところが多く、ボーナスもある程度発生します。
営業
営業もコミュニケーション能力を必要としますので、保育士に向いています。
保育士や保育施設が使用している商品を販売する営業であれば経歴を生かしやすく、第一線で活躍できるでしょう。
ただし、企業によっては営業成績が直接給料に反映されるところもあるので、転職する際にしっかりと確認しましょう。
事務
保育士の仕事の中で、書類作成やポスター作成などのデスクワークが好きだったという方は事務が向いています。
事務は保育士のような身体を使う仕事がほぼないため、身体的負担を減らせます。
また、事務はほとんど残業がないため、自分の時間を多めにほしいという方にもおすすめです。
ただし、事務は必ずパソコンを使用するので、基本操作やmicrosoft officeは一通り操作できるようにしましょう。
保育士免許を生かした他業種
転職先の中で、保育士免許を保有すると有利になる他業種は以下の3つです。
- ベビーホテルスタッフ
- 児童館職員
- 幼児教室指導員
ベビーホテルスタッフ
ベビーホテルとは夜間に子供を一時的に預かる施設のことを指します。
そこで働くスタッフは、主に子供の入浴や寝かしつけなど、保育士とは若干異なる仕事を行います。
勤務時間帯が夜になるため不規則な生活リズムになりますが、保育士より業務量が少なく、深夜手当があるところが魅力です。
児童館職員
児童館は、主に小学校低学年の児童が放課後や長期休暇のときに通う施設です。
世話をする子供の年齢が保育士のときとあまり変わらないため、仕事になれやすいのがメリットです。
児童館で働くには「放課後児童支援員」という資格を保有すると有利になるのですが、保育士は放課後児童支援員を取るための条件を満たしています。
資格を持つことで給料の増加にもつながるため、保育士にとっては良い転職先の1つといえます。
幼児教室指導員
幼児教室は、小学校就学前の子供に対して、勉強や運動を教える教室です。
メインの教える仕事は夕方以降になりますが、その前には準備や会議など仕事はさまざま。
教える内容に関する専門的な知識や実績などを持っていれば、給料も上がります。
ただし、教える内容や理念は各教室によって違うため、事前に確認しておきましょう。
各側面で条件の良い他業種は?
ここまで、保育士におすすめの他業種を見ていきましたが、給料と残業時間の少なさから見たおすすめの他業種をまとめます。
給与面では、実力次第で給料を上げられる営業と、深夜手当がつくベビーホテルスタッフが良いでしょう。
残業時間の少なさでは、児童館職員や幼児教室指導員、事務が良いでしょう。
サービス業は給与面、残業時間の少なさのどちらともよくはありませんが、保育士が持っている力が1番発揮しやすい業種です。
一般企業へ転職するときの注意点
保育士が一般企業へ転職をする際には、2つの注意点があります。
- 志望動機をしっかりと考える
- 素早く行動する
志望動機をしっかりと考える
志望動機が曖昧のままで転職活動をすると、何もかもうまくいかなくなります。
履歴書が書けない、面接官の質問に答えられないなど、さまざまな弊害が発生します。
また、志望動機が曖昧な人を見て、面接官は採用したいとは思いません。
志望動機に対して「なぜ」を繰り返し、履歴書や面接で熱意が伝わる準備をしましょう。
素早く行動する
「転職しよう」と決めたものの、何も動かなければ現状のままになってしまいます。
業種によっては求人倍率が高く、枠が発生したらすぐに埋まることもよくあります。
準備も大切ですが、良い求人があればすぐに応募する勢いで行動しましょう。
転職したいのか迷っている場合は?
「今の環境が嫌だけど、転職したいかはわからない」という方もいらっしゃるでしょう。
その場合は、転職サイトや転職エージェントなどに登録だけしておきましょう。
おすすめの転職サイトは大手人材企業であるマイナビが運営しているマイナビ保育士です。
登録は無料ですが、転職や面接に関する情報はたくさん入ってきます。また、情報を見るだけでも気持ちの整理がつき、あなたの本当に進みたい道が見えてきます。
まとめ:保育士が一般企業へ転職をするのは難しくない
保育士が保有しているコミュニケーション力や事務作業能力はサービス業やベビーホテルなど、多くの業種で生かすことができます。
仕事を1から覚えろこと、子供がいる環境から離れることなどのデメリットはありますが、給料増加や残業減少などのメリットもたくさんあります。
転職を実現するためには、志望動機を明確にすること、素早く行動することが必要です。
あなたが大切にしていることが何かを考え、後悔のない選択をしましょう。