最近仕事が辛くなり仕事を辞めたいと考えているけど、どのような行動をとればいいかを悩んでいる方も多いと思います。
また、精神的な面でも悩みがあると思います。いざ自分が今の仕事を辞めたいと思っていても踏み出すのは大変ですよね。
この記事では退職のプランニングはもちろん、退職前の準備や円満退社の必要性など、退職に役立つ情報を詰め込んでいるのでぜひ最後までご覧になってください。
(出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/6237991/)
最後にもう一度だけ仕事を辞めたいか自分に聞く
退職を心に決めていて行動を起こしている人はこの見出しは飛ばしてもらって大丈夫ですが、今から仕事をやめようと思っている方はもう一度自分の心に聞いてみてください。
退職を一度切り出してしまうと初志貫徹が基本です。次の職場に適応できず戻りたくなった場合でも受け付けてもらえないことが多いです。
退職には大きな労力を使いますし、今よりも現状が悪化する可能性もあります。ちょっと今の会社に不満があるけど改善できそうな場合はそちらを模索してみてはいかがですか?
仕事を辞めたいと思ったら最初に転職のプランを練る
まず退職に向けて一番初めに考えなければいけないのは、転職先の見つけ方です。
働きながら転職先を探すのか、退職してから転職先を探すのかによって経済面や精神面が大きく異なってくるのでしっかり予定を立てましょう。
やりたい仕事や志望分野を徹底的にリサーチし、求職のための準備期間を測りましょう。現状と似たような仕事を探す場合は転職にどのくらいの期間がかかるか予想しやすいと思います。
一方新しく資格を取って新しい仕事ジャンルに進まれる方は資格を取るのに必要な日数や仕事先の確保など、より入念にプランニングをしなければいけません。
仕事を辞めたい時は退職を上司に意思表示
意思表示は直属の上司に口頭で伝えるようにしましょう。伝える際は辞意が固まってから決意を伝えましょう。
あやふやな気持ちのまま伝えると、引き留める余地があるのだと誤解を与え中途半端な事態になることがあります。
また最初に言うのは上司が望ましいです。同僚などについ話して社内で噂になったりすると円満退社が遠のいてしまう可能性があります。
退職を伝えるときは社内で悪評が立たないよう、前向きかつ個人的な理由を考えてから上司に伝えましょう。
円満退社が必須条件?次の仕事場の雰囲気をつくる
今の仕事場との円満退社は必須事項といってもいいでしょう。退職後に転職活動をする場合でも、やめた際のふるまいで悪評が立ってしまってはせっかくのチャンスを逃しかねません。
円満退職のためには在職中の業務をしっかりこなすことが大切です。退職の意向を伝えてから退職日を迎えるまでいつも以上にしっかりとタスクをこなしましょう。
転職のことや将来のことが不安になるかもしれませんが、給料をもらっているので会社への尽力は惜しまないようにしましょう。
仕事を辞めたい時は退職届?退職願との違いって何?
退職届と退職願いの違いを意外と知らない方も多いのではないでしょうか。簡単にまとめてみます。
退職届と退職願いの違い退職願とは会社や経営者に対して退職を願い出るための書類であり、却下される可能性もあります。
退職届けとは、会社に退職の可否を問わず自分の退職を通知するための書類です。簡単に言うと、退職することを一方的に伝え認めさせることができます。
ちなみに辞表とは、経営層が役割をやめる時や、公務員が仕事をやめる時に届け出る書類です。主に社長や取締役などの役員が薬を離れるときに提出します。
退職願を提出し退職日を上司に相談
穏便に退職するためには退職願を正式に認めてもらうことが大切です。退職届を叩きつけるのは会社に迷惑がかかるのでやめましょう。
退職日は繁忙期を避け業務に支障をきたしにくい時期を考慮し、直属の上司と話し合いましょう。
退職届は、退職が正式に認められた後、退職の2週間前までに直属の上司に手渡しで渡します。
退職後に仕事を探す場合は税金や年金などの公的手続きを自分で行うので管轄先について事前に把握しておきましょう。
退職当日は愛想よく振る舞い今後の関係を築こう!
経費の精算や各種手続きがあるので退職当日の出勤は早めにしましょう。
身の回りの整理整頓などを行い会社に返すものや受け取るものなど必ずチェックしてください。
この時に気を付けなければいけないのが情報の持ち出しです。やめる会社の資料や取引先の名刺などを持っていくのは厳禁です。
また周りの方への挨拶を忘れないようにしましょう。退職後にもしかしたらかかわりがあるかもしれないので丁重に挨拶をして回りましょう。
仕事を辞める前にこれだけはやっておきたいこと
有休が残っている人は使い切りましょう。会社は有休を消化させる義務があるので遠慮なく使い切りましょう。
在職中に転職先を探す際は有休の使いどころもプランに入れて効率よくスムーズに転職しましょう。
また、次の仕事に移るまでのお金の余裕を持たせておくことも大切です。
退職前の過去2年間で合計12カ月以上雇用保険に加入していたのであれば失業手当がもらえるかもしれないので確認してみましょう。
仕事を辞めたいのに辞めさせてもらえないときの対処法
上司や会社側に退職願を出しても簡単にやめさせてもらえない会社もあります。
会社側が条件を出してきて、待遇が改善される場合は会社に留まることを考えることもアリです。
しかし、何の条件も付けず無理矢理にも会社に留めさせられた場合は退職の2週間前までに退職の申し入れをすることで雇用契約を解約することができます。
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。 この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
引用:民法第627条
つまり会社側から強制的に残るように言われても、こちら側から退職の申請をすることで仕事をを辞めることは問題なくできます。
仕事を辞めたい時のまとめ
仕事を辞める決心がついた後は、まず次の仕事先を探すことのプランを立てましょう。在職中か退職後に探すのかによって状況が大きく異なってきます。
仕事を辞める意思表示のために退職願いを上司に提出しましょう。円満退社のためには去り際が一番大切です。
仕事を辞める前には退職金が出るのか、有休は使い切れているかの確認をしてからやめるようにします。
人生一度きりしかないので、自分にとって一番良い環境で仕事ができるような人生を歩んでいきましょう!