フリーランスになった際に避けては通れないものが確定申告です。
確定申告と聞くと「難しそう」「1人でできるか分からない」と考えてしまうかもしれません。しかし、今は楽にアプリやソフトを使用して、確定申告ができます。
これから10個の確定申告アプリ・ソフトを紹介します。
気になると思ったアプリ・ソフトを見つけてさらに詳しく調べてみてください。
アイキャッチ画像出典:https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/5fNmWej4tAA
フリーランスが使いたい確定申告アプリ・ソフトの選び方
確定申告アプリ・ソフトを選ぶポイントは以下の3つです。
- アプリかソフトか
- 無料か有料か
- 使いやすさ
選ぶポイントはこれから詳しく解説していきます。
アプリかソフトか
選び方のポイント1つ目は「アプリかソフトか」です。
確定申告を行う際は、アプリかソフトかどちらが良いかそれぞれの良さを比較していきます。
アプリ | ソフト | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
メリットとデメリットについて詳しく説明します。アプリでの確定申告のメリットは以下の2つです。
- 空き時間で作業ができる
- 帳簿をいつでも確認できる
※帳簿とは、簡潔に言うとお金がどのように流れているのかを記録したものです。
1つ目は、「空き時間で作業ができる」ことです。移動時間や休憩時間にスマートフォンで確定申告を行えます。
2つ目は、「帳簿をいつでも確認できる」ことです。パソコンがない状況でも、スマートフォンですぐに帳簿を確認することができます。
アプリでの確定申告のデメリットは以下の2つです。
- ダウンロードする必要がある
- 申告書の作成が難しい
1つ目は、「ダウンロードする必要がある」ことです。ソフトで利用する場合にはダウンロードは不要ですが、アプリで利用する際にはダウンロードが必要になります。
ダウンロードをする際に通信容量を消費してしまうため、端末の通信速度の低下につながります。
2つ目は、「申告書の作成が難しい」ことです。アプリの場合は、画面が小さくなるため申告書の作成にはあまり向いていません。
ソフトでの確定申告のメリットは以下の2つです。
- 簡単に申告書の作成ができる
- 書類作成が効率的に行える
1つ目は、「簡単に申告書が作成できる」ことです。確定申告に必要な申告書が簡単に作成できます。
手順に沿って操作を行うので、簿記や会計の知識が無い方でも作成できます。
2つ目は、「書類作成が効率的に行える」ことです。自動入力機能がついているものもあり、会計作業が効率的に行えます。
そのため、時間を掛けずに確定申告を行えます。
ソフトでの確定申告のデメリットは、以下の2つです。
- 端末によって時間がかかる
- 通知機能が無い場合がある
1つ目は、「端末によって時間がかかる」ことです。使用している端末(スマートフォン、パソコン、タブレット)によって、通信に時間がかかる場合があります。
ソフトはインターネットを利用して行うので、インターネット環境によっても時間がかかる場合があります。
2つ目は、「通知機能がない場合がある」ことです。ソフトの場合は通知機能がない場合が多いので、自動入力が完了しているかどうかがわかりにくいです。
無料か有料か
選び方のポイント2つ目は、「無料か有料か」です。
確定申告のアプリやソフトには、無料で行えるものと有料で行えるものがあります。
無料と有料ではどちらが良いか、それぞれを比較します。
無料 | 有料 | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
無料のメリットは以下の2つです。
- 料金がかからない
- ある程度の機能はできる
1つ目は、「料金がかからない」ことです。無料ですので当たり前ですが、お金を掛けないに越したことはありません。
あまりお金を掛けたくないという方には、おすすめです。
2つ目は、「ある程度の機能はできる」ことです。無料でもアプリやソフトによってある程度の機能はできます。
自分に必要な機能が使える場合は、無料を利用する方が良いです。
ただし、アプリやソフトによって使えない場合もありますので、確認をしましょう。
無料のデメリットは以下の2つです。
- すべての機能が使えない場合がある
- サポート機能がついていない場合がある
1つ目は、「すべての機能が使えない場合がある」ことです。
無料アプリでは機能に制限がある場合が多いです。自分が使用したい機能が有料でないと使用できないというケースもあります。
そのため、しっかりと自分が使用したい機能が使えるか確認をすることが大切です。
2つ目は、「サポートがついていない場合がある」ことです。
サポート機能は基本無料ではついていないので、一人でできるか不安と思われる方はサポート機能がある有料プランをおすすめします。
無料でもサポート機能がついている場合もあるのでしっかり確認してください。
有料のメリットは以下の2つです。
- 制限がなく利用できる
- サポート機能が充実している
1つ目は、「制限がなく利用できる」ことです。
無料では機能に制限がありますが有料では、すべての機能を制限なく利用できるため、自由に操作ができます。そのため、時間の効率化にも繋がります。
2つ目は、「サポート機能が充実している」ことです。料金によって電話対応のサポートがあるため、確定申告の操作に不安な人でも安心してできます。
24時間対応しているサービスもあり、時間帯に不安な方でも大丈夫です。
有料のデメリットは以下の通りです。
- 使用代に月数百円~数千円かかる
デメリットは、「使用代に月数百円~数千円かかる」ことです。
有料プランは月数百円~数千円かかります。しっかり自分で払って良いかを判断して決断してみてください。
有料のアプリやソフトは無料体験がある場合は利用してみてください。
まずは無料体験を利用して、自分に合っているかを確認しましょう!
使いやすさ
選び方のポイント3つめは、「使いやすさ」です。
確定申告アプリ・ソフトはそれぞれ機能や使いやすさが違います。
自分に合った確定申告アプリ・ソフトを見つける方法は以下の3つです。
- 実際に使用してみる
- 自分が重視するポイントを押さえる
- 使用している人の話を聞く
1つ目は、「実際に使用してみる」ことです。実際にアプリ・ソフトを使用して確かめてみてください。
無料体験期間があるアプリ・ソフトもありますので、ぜひ利用して体験してみてください。
2つ目は、「自分が重視するポイントを押さえる」ことです。
「自分は、お金を使いたくないので価格が安い方が良い」「一人では操作できないからサポート機能が充実したものが良い」など自分が、ここだけは重視したいポイントを考えて探してみてください。
3つ目は、「使用している人の話を聞く」ことです。実際に使用している人の声はとても参考になります。
周りの人や評価のレビューを見て、意見を聞いてみましょう。
フリーランスにおすすめの確定申告アプリ・ソフト10選
フリーランスにおすすめの確定申告アプリ・ソフトを10個紹介します。
- やよいの青色申告
- やよいの白色申告
- クラウド会計ソフトfreee(フリー)
- Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告
- 円薄青色申告
- 確定申告Kaikei(カイケイ)
- Taxnote(タックスノート)
- HANJO(ハンジョー)会計
- CalQ Share(カルクシェア)
- aoiro(アオイロ)
自分に合ったアプリ・ソフトを見つけてください。こういった人におすすめの欄もありますので参考にしてみてください。
やよいの青色申告
やよいの青色申告は、クラウド会計ソフトにおいてクラウド申告ソフトウェアで1位を獲得しています。
また、充実したサポートやサービスで長い間多くの方に選ばれ続けています。
やよいの青色申告の特徴は以下の3つです。
- 入力作業を自動化できる
- 初心者に優しい
- 1年間無料体験できる
1つ目は、「入力作業を自動化できる」ことです。
銀行やクレジットカードなどの金融機関等と連携でき、そのデータを自動で取得するので、入力する必要がなくなり作業時間を削減できます。
紙のレシートや領収書をスマホで取り込むと自動で文字を認識しデータに変換して、仕訳する機能があります。
2つ目は「初心者に優しい」ことです。
簿記の知識がなくても、日付と金額を入力するだけで、青色申告に必要な複式簿記帳簿を自動作成します。
また、ガイドでの指示に沿って入力するだけで確定申告書が作成されるので迷うことなく進められます。
3つ目は、「1年間無料体験ができる」ことです。1年間の無料体験ですべての機能が使えます。
実際に無料体験を試してみて、自分に合っているかどうか判断し、決めてみてください。
【やよいの青色申告がおすすめな人】
- 確定申告ソフトが初めての人
- サポート機能が必要な人
- 時間を使いたくない人
より詳しい情報は公式ホームページをご確認ください
やよいの白色申告
やよいの白色申告は永久に使える無料ソフトとして高い評価を得ています。
やよいの白色申告の特徴は以下の3つです。
- 料金が無料
- 初心者に優しい
- 時間が効率化できる
1つ目は「料金が無料」です。
初年度だけでなく、次年度以降もずっと無料ですべての機能が使用できます。無料で始められるので、初めてで不安な方は、一度試してみてください。
2つ目は「初心者に優しい」ことです。
やよい青色申告と同じく、簿記の知識が無く1人でできるか不安な方でもガイドに沿って入力するだけで確定申告書が作れます。
なので、確定申告初めての方でも安心して利用できます。
3つ目は「時間が効率化できる」ことです。会計作業を効率的に行う機能があります。
銀行口座やクレジットカードと連携を行い取引データを自動入力、取引されたデータはAIが自動で仕訳して帳簿します。
そのため、作業時間が大幅に減るので、時間の効率化が可能です。
【やよいの白色申告がおすすめな人】
- 確定申告ソフトが初めての人
- お金を掛けたくない人
- 時間を使いたくない人
より詳しい情報は公式ホームページをご確認ください
クラウド会計ソフトfreee(フリー)
クラウド会計ソフトfreee(フリー)は、スマホでもっとも使用されている会計アプリです。
多くのユーザーに選ばれ、評価点数の平均は4.5点と非常に信頼されています。
クラウド会計ソフトfreeeの特徴は以下の3つです。
- 書類作成が簡単
- 自動取得・自動読み込み
- お金の流れが見える
1つ目は、「書類の作成が簡単」です。
確定申告に必要な書類を○×形式の質問に答えると自動で作成できます。○×形式の質問に答えるだけなので、初めての方でも簡単に使えます。
2つ目は、「自動取得・自動読み込み」です。銀行口座やクレジットカードと連携し自動でデータを取得します。
スマホでレシートを読み込むと自動で登録されるので、時間短縮が可能です。
3つ目は、「お金の流れが見える」ことです。取引登録により、自動でレポートを作成します。
そのため、お金の流れを簡単に確認できます。
【クラウド会計ソフトfreee(フリー)がおすすめな人】
- 簡単に書類を作成したい人
- 経営状況をいつでも確認したい人
- 時間を使いたくない人
より詳しい情報は公式ホームページをご確認ください
クラウド会計ソフトfreee(フリー)公式ホームページはこちらから
Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告
Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告、はスマホ一つでできる確定申告アプリとして高い評価を得ています。
また、実際に使用している方の満足度が1位のソフトなので、とても愛されています。
Money Forwardクラウド確定申告の特徴は以下の3つです。
- 作業の自動化できる
- 無料でのサポート機能がある
- アプリと連携できる
1つ目は、「作業の自動化できる」ことです。
銀行口座やクレジットカードとの連携で自動仕訳はもちろん、申告に必要な書類を自動で作成します。
そのため、面倒な入力作業は自動化されるので、時間を大幅に削減できます。
2つ目は、「無料でのサポート機能がある」ことです。無料で操作の仕方についてメールやチャットを使いサポートします。
初めてで作業に自信が無い人には便利な機能です。
3つ目は、「アプリとの連携できる」ことです。
家計簿アプリ(マネーフォワード Me)との連携でお金の見える化ができます。家計簿のデータを利用した入力も可能です。
また、スマホ一つで確定申告書の作成と電子申告ができるので、パソコンをお持ちでない方でもできます。
【Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告がおすすめな人】
- スマホで確定申告をしたい人
- 作業に自信が無い人
- お金の見える化をしたい人
より詳しい情報は公式ホームページをご確認ください
Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告公式ホームページはこちらから
円簿青色申告
円簿青色申告は、ずっと無料で使えるクラウド型青色申告ソフトです。
インストールや面倒な登録は不要なので、簡単に利用できます。円簿青色申告の特徴は以下の3つです。
- すべての機能が無料
- 面倒な登録が不要でできる
- 初心者でも簡単操作
1つ目は、「すべての機能が無料」です。仕訳入力や帳簿入力等の機能が無料で使えます。
価格は永久的に無料ですので、お金を掛けたくない方にはおすすめです。
2つ目は、「面倒な登録が不要でできる」ことです。
ログインをする登録が無く、メールアドレスだけで登録ができます。銀行IDや個人情報の入力の必要はありません。
3つ目は、「初心者でも簡単に操作できる」ことです。
操作手順が動画でわかりやすく説明されているので、動画に従って操作を行うだけで利用できます。
【円簿青色申告がおすすめな人】
- お金を掛けたくない人
- すぐに利用したい人
- 動画で一緒に操作したい人
より詳しい情報は公式ホームページをご確認ください
確定申告 Kaikei(カイケイ)
確定申告 Kaikei(カイケイ)は業界最安で利用できるスマートフォン会計アプリです。
とてもシンプルでわかりやすく、個人事業主やフリーランスにおすすめしています。
確定申告 Kaikeiの特徴は以下の3つです。
- 必要最低限の機能
- 簡単にCSV形式で出力できる
- 業界最安である
1つ目は、「必要最低限の機能」です。フリーランスや個人事業主に必要な機能を最低限そろえています。そのため、わかりやすくとてもシンプルです。
2つ目は、「簡単にCSV形式で出力できる」ことです。1回のタップだけで簡単にCSV形式で出力ができます。
CSV形式とは、Excelで書き出せるように、コンマ(,)区切りされたデータです。
3つ目は、「業界最安である」ことです。他の会計ソフトは年間で1万程度が基本ですが、年間で2,800円で利用できます。
次年度以降は、3,500円と次年度以降でも安く利用ができます。
【確定申告 Kaikei(カイケイ)がおすすめな人】
- スマホで確定申告したい人
- お金を掛けたくない人
- シンプルなものが好きな人
より詳しい情報は公式ホームページをご確認ください
確定申告 Kaikei(カイケイ)公式ホームページはこちらから
Taxnote(タックスノート)
Taxnote(タックスノート)は、シンプルで簡単に帳簿が作成できるスマートフォンアプリです。
損益表を円グラフや棒グラフに自動でまとめられるのでお金の流れを簡単に把握できます。
Taxnoteの特徴は以下の3つです。
- 帳簿が簡単に作成できる
- 他の会計ソフトに出力が可能である
- お金の流れが一目で分かる
1つ目は、「帳簿が簡単に作成できる」ことです。家計簿を打ち込むように、支払い方法と科目を入力するだけで帳簿が作成できます。
シンプルでわかりやすいため操作方法に戸惑うことはないです。
2つ目は、「他の会計ソフトに出力が可能である」ことです。Taxnoteで入力したデータを他の会計ソフトに出力ができます。
そのため、空いた時間にスマホで入力をし、後からパソコンの会計ソフトに出力する方法もできます。
3つ目は、「お金の流れが一目で分かる」ことです。
入力したデータを円グラフや棒グラフで表示するので、簡単に一目でお金の流れを確認できます。
簡単にお金の流れを確認できるとお金の管理が簡単にできるので、とても便利です。
【Taxnote(タックスノート)がおすすめな人】
- スマホで確定申告を行いたい人
- 空いた時間で入力したい人
- お金の流れを一目で確認したい人
より詳しい情報は公式ホームページをご確認ください
Taxnote(タックスノート)公式ホームページはこちらから
HANJO(ハンジョー)会計
HANJO(ハンジョー)会計はスマホで簡単にできて、機能が充実しています。使用している人からの喜びの声が多く、愛されている会計ソフトです。
HANJO会計の特徴は以下の3つです。
- スマホ1つで行える
- サポートが充実している
- 機能が充実している
1つ目は、「スマホ1つで行える」ことです。
レシートや領収書をスマホで撮影するだけで自動で価格や科目を推測し登録をします。
パソコンに帳簿を入力する時間が無くなるので、作業時間が大幅に減少します。
2つ目は、「サポートが充実している」ことです。月額1,078円(税込)で電話サポートがついています。
他にも8つのサポートがついているので、初めての方でもスムーズに利用できます。
3つ目は、「機能が充実している」ことです。会計に関する機能が20項目あります。そのため、機能面での不安要素は無くなります。
【HANJO(ハンジョー)会計がおすすめな人】
- スマホで確定申告を行いたい人
- サポートがたくさんほしい人
- 機能がたくさん欲しい人
より詳しい情報は公式ホームページをご確認ください
CalQ Share(カルクシェア)
CalQ Share(カルクシェア)は、完全無料のスマホ会計・確定申告アプリです。完全無料なため、お金をかけずに確定申告書類を作成したい方に高い評価を得ています。
CalQ Shareの特徴は以下の3つです。
- 完全無料である
- スマホで作成できる
- 確定申告の基礎知識を勉強できる
1つ目は、「完全無料である」ことです。すべての機能を完全無料で利用できます。
完全無料の会計・確定申告アプリはなかなかないためユーザからの評価も高いです。
2つ目は、「スマホで作成できる」ことです。スマホで申告書が作成できるため、空き時間に作成できます。
3つ目は、「確定申告の基礎知識を勉強できる」ことです。確定申告についてアプリ内に漫画形式で仕組みについて無料で学べます。
漫画形式のためわかりやすく面白く理解できます。
【CalQ Share(カルクシェア)がおすすめな人】
- 無料で利用したい人
- 空き時間で作成したい人
- 確定申告の基礎知識を学びながらしたい人
より詳しい情報は公式ホームページをご確認ください
CalQ Share(カルクシェア)公式ホームページはこちらから
aoiro(アオイロ)
aoiro(アオイロ)は、最小限の機能を取りそろえているシンプルな会計アプリです。余計な機能が一切なく、無料で利用できます。
aoiroの特徴は以下の3つです。
- 必要最小限の機能である
- 無料で使える
- 永久ライセンスがある
1つ目の特徴は、「必要最小限の機能である」ことです。余計な機能は一切無く申告書を作成する必要最小限の機能しかありません。
そのため、必要な機能しかないので、その機能を使えると必要書類が作成できます。
2つ目は、「無料で使える」ことです。コストを抑えるために必要最小限の機能しかないので、価格も無料で利用できます。
誰でもダウンロードをするとすぐに利用できます。
3つ目は、「永久ライセンスがある」ことです。無料の機能でも十分利用できます。
有料でさらに便利になる機能があり、有料のライセンスは月額や年額ではなく、一度購入すると永久に利用できます。
【aoiro(アオイロ)がおすすめな人】
- 余計な機能はいらない人
- 無料で利用したい人
- シンプルなものが好きな人
より詳しい情報は公式ホームページをご確認ください
無料の確定申告アプリ・ソフトを選ぶときの注意点
無料の確定申告アプリ・ソフトの注意点もしっかり理解しておきましょう。注意点は以下の3つです。
- サポートが受けられない場合もある
- 制限されている機能がある
- トライアル期間が設けられる
これから詳しく解説していきます。
サポートが受けられない場合もある
1つ目は、「サポートが受けられない場合もある」ことです。
有料アプリ・ソフトは、電話・チャット・メールのサポートが受けられる場合が多いです。
しかし、無料アプリ・ソフトはサポート機能がない場合が多いのでしっかり確認しておきましょう!
サポート機能を受けた方がいい人は以下の通りです。
- 1人では不安な人
- 手伝ってもらいながら操作したい人
一人で操作が絶対できない場合はサポート機能を意識した方が良いです。
基本誰でも操作できるように無料のアプリ・ソフトでも操作ガイドがあります。操作ガイドに従うと書類は作成できるようにできています。
制限されている機能がある
2つ目は、「制御されている機能がある」ことです。無料のアプリ・ソフトは機能が制限されている場合があります。
例えば、スマホとの連動機能や自動帳簿機能などです。
アプリ・ソフトによって、無料で利用できる機能もあります。
自分に必要な機能を確認して、その機能が使用できるかどうかを確認しておきましょう。
アプリのホームページを確認すると利用できる機能が詳しく記載されていますので、ぜひご確認ください。
トライアル期間が設けられている
3つ目は、「トライアル期間が設けられる」ことです。
無料のアプリ・ソフトと思いダウンロードをすると、後からお金の請求がきたという場合があります。
その原因は、無料トライアル期間があり期間を過ぎてしまって、お金の請求がきたというケースです。
しっかり無料トライアル期間か永久無料のアプリ・ソフトかを確認しておきましょう。
【まとめ】アプリやソフトを使ってフリーランスの確定申告を楽にしよう!
今回は、確定申告のアプリ・ソフトの選び方や注意点について紹介しました。確定申告アプリ・ソフトの選び方は以下の3つです。
- アプリかソフトか
- 無料か有料か
- 使いやすさ
紹介した確定申告アプリ・ソフトは以下の10個です。
- やよいの青色申告
- やよいの白色申告
- クラウド会計ソフトfreee
- Money Forwardクラウド確定申告
- 円薄青色申告
- Taxnote
- HANJO会計
- CalQ Share
- aoiro
無料の確定申告アプリ・ソフトを選ぶときの注意点は以下の3つです。
- サポートが受けられない場合がある
- 制限されている機能がある
- トライアル期間が設けられている
今回紹介した確定申告アプリ・ソフトで自分に合ったものを見つけてください。
そして、確定申告に対する不安や悩みをなくしていきましょう!
- 名前:西 啓汰
- 連絡先:hanaokahitoshi75@gmail.com