「ブリーチ後の髪のダメージをなんとかしたい!」「ブリーチ後のヘアケアはどのように行えばいいの?」あなたはこのような悩みをお持ちではありませんか。
ブリーチは、美容室で行わる施術の中で最も髪にダメージがかかる行為です。ブリーチ後のヘアケアの仕方を間違えると、パサパサヘアから抜け出せなくなります。
この記事では、ブリーチ後のホームケア方法や注意するべき点について詳しく解説しています。ヘアケア方法に悩んでいる方は必見です!
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4657833?title=%E3%83%98%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8&searchId=2630790395
ブリーチして髪の毛が傷むメカニズム
ブリーチして髪の毛が傷むメカニズムをご紹介します。髪の毛の表面にはキューティクルが存在しています。
キューティクルは髪の毛の表面を覆っており、髪の毛の水分や栄養を外に逃がさない役割を担っているのです。
ブリーチは脱色剤を用いて髪の毛の色素を抜いていくこと。この脱色剤がキューティクルを剥がしてしまい、髪の毛の水分や栄養が流出しやすくなるのです。
その結果、髪の毛に水分や栄養がなくなり、深いダメージになってしまうのです。ブリーチ後のヘアケアは流失した栄養補給を目的に行っていきましょう。
ヘアケアの前に知って欲しい衝撃の真実
ブリーチ後のヘアケアの前に知って欲しいことがあります。それは「どんなにヘアケアを頑張っても髪の毛は元に戻ることはない」ということです。
衝撃の真実かと思いますが、頭皮から現れた髪の毛は、死んだ細胞なのです。死んだ細胞に傷がついても、新しく生まれ変わることはありません。
特に、ブリーチのような大きいダメージを与えることは、髪にとって致命傷になります。
だからこそ、ヘアケアで外部から栄養を入れて、髪の毛のダメージを今より進めないことが重要なのです。次項からは実際のケア方法について解説します。
ブリーチ後のヘアケア方法(ホームケア編)
ブリーチ後のヘアケアについて解説していきます。まずは、ホームケアです。ホームケアは毎日行うことなので、丁寧に実行していきましょう。
シャンプー
ブリーチ後は髪の毛の栄養分が失われている状態です。そこで、シャンプーで栄養分を補給することが大切になります。
具体的には、アミノ酸系の洗浄成分配合のシャンプーを使いましょう。アミノ酸は髪を構成するタンパク質の一つであり、髪の潤いを保つ役割も持っています。
アミノ酸は、成分表記で「ココイル」「ラウロイル」と記載されているので、事前に確認するようにしてください。
洗い流すトリートメント
シャンプーの後は、洗い流すトリートメントで髪に栄養を与えましょう。
トリートメントの選ぶ際は、髪に優しい保湿成分が含まれているかどうかを確認してください。
- ポリグルタミン酸
- リピジュア
- 水溶性シリコン
- 揮初性シリコン
シリコンは髪の保湿や保護に有効です。ただし、頭皮につけることは避けてください。
使い方は、トリートメントを髪になじませて10分ほど置きます。その後、シャワーでしっかり洗い流しましょう。
洗い流さないトリートメント
洗い流さないトリートメントの最大のメリットは、どのシーンでも使うことができることです。
- ドライヤーを使う前
- お出かけ時のスタイリング
- 出先で髪の乾燥が気になったとき
気軽に使える上に髪の保湿や保護もする万能ケア用品。さらに、アミノ酸やケラチンなどが配合されていれば髪の毛に栄養を与えてくれます。
使い方は、タオルドライでできるだけ水分をとっておく。その後、髪の毛にしっかり馴染ませましょう。
シャンプーとトリートメントは併用した方が効果を発揮します。ブリーチ後のヘアケアは3つ全てを使うようにしましょう。
ブリーチ後のヘアケアにヘアオイルの選択肢
ホームケアでできるヘアケアは、シャンプーやトリートメントだけではありません。「ヘアオイル」もヘアケアに有効です。
ヘアオイルを使う最大のメリットは、乾燥の防止。乾燥は髪の毛にとって大敵です。
ブリーチ後は特に注意する必要があります。ここでは、オススメのヘアオイルについてご紹介します。
ホホバオイル
ホホバオイルには、人間の皮脂と似た構造を持っており、髪の表面に薄い膜を作って乾燥から髪の毛を守る作用があります。
さらに、天然の美容成分ワックスエステルを多く配合しており、肌の保湿力や潤いを保たせる効果もあります。
髪馴染みもよく、自然なツヤも出せるためヘアケアにオススメです。
アルガンオイル
アルガンオイルは、高濃度のオレイン酸やリノール酸・ビタミンEを保有する植物性オイルです。
豊富に含まれる有効成分が、髪に栄養を与えてくれます。さらに、抗酸化作用が強く、髪の保湿・保護の機能も果たしてくれるので、ブリーチ後のヘアケアに最適です。
他にも、ヘアオイルは椿オイルやココナッツオイルなど種類が豊富です。
香りも違うため、自分にあったヘアオイルを見つけてみてください。
ブリーチ後のヘアケア方法(美容室編)
ホームケアで足りない人は、美容室でのケアも有効です。ブリーチ後の髪の毛は深いダメージを負っています。
美容室のトリートメントは、市販の商品より有効成分が多く配合されているので、ダメージ毛の修復に高い効果を発揮します。
髪の毛のダメージ具合によりますが、目安としては3週間に1度の頻度で行うようにしましょう。
美容室によってはトリートメントのみのコースを用意しているところもあります。事前にHPや電話で確認するようにしてください。
ヘアケアの前に注意するべきこと
ブリーチ後は髪の毛が深く傷んでいます。シャンプーやトリートメントで栄養を与えても、髪の毛にダメージがかかることをしていては意味がありません。
ダメージがこれ以上増さないよう下記のことに気を付けましょう。
- 紫外線
- ドライヤーやコテの熱
- ヘアブラシによる摩擦
紫外線
紫外線は髪の毛の成分であるタンパク質を破壊します。その結果、パサつきやハリが無くなってしまうのです。
紫外線には帽子を被る、UVスプレーを散布するなどの対策を実行しましょう。
ドライヤーやコテの熱
ドライヤーやコテの熱も髪の毛にはダメージになります。熱によって髪の毛の成分であるタンパク質が変化してしまい、固まってしまいます。
この変化の過程で髪の水分や栄養が失われ、パサつきやハリが無くなってしまうのです。
ドライヤーの温度を下げる、ヘアオイルで保護するなどの対策を実行しましょう。
ヘアブラシによる摩擦
ヘアブラシをかけることは、髪の毛についたホコリや髪を溶かすのに有効です。
しかし、過度にやりすぎると摩擦で髪の毛が傷んでしまいます。ヘアブラシをかける時は優しく丁寧に行いましょう。日ごろから髪の毛の扱いを丁寧に行ってください。
ブリーチをするメリット
ブリーチが髪の毛に与えるダメージははかりしれません。しかし、ダメージが大きくてもブリーチをするメリットがあります。
それは、カラー剤が入りやすくなり、明るい色やアッシュなどバリエーションが増えることです。通常のヘアカラーでは発色に限界があり、一度で髪に入るカラーは限られています。
しかし、ブリーチで髪の色素を抜けば、通常カラーで出せない明るい色やアッシュ系の色を入れることができるのです。
髪の毛にとっては大きなダメージになりますが、ヘアカラーを楽しみたい方はブリーチをオススメします。
ブリーチ後のカラー持ちを良くする秘訣
せっかくブリーチしてカラーしても、すぐに退色しては意味がありません。
ブリーチ後のカラーを長持ちさせる秘訣は、シャンプーにあります。
- カラー後2日ほどはシャンプーをしない
- ぬるま湯で洗う
- カラーシャンプーを利用する
カラーは本来、定着まで2日ほどかかります。その間にシャンプーを行ってしまうと、カラーが落ちてしまうのです。
髪の毛を洗わないのは苦痛かもしれませんが、カラー定着のために2日ほど我慢しましょう。さらに、髪の毛の負担にならないよう、お湯の温度も気をつけてください。
カラーシャンプーは、シャンプーをしながら髪の毛に色味を足す働きがあります。2日に1回でも行えば、シャンプーで髪色が落ちる心配はなくなるでしょう。
これ以外にも、前述したホームケアも実践するようにしてください。
そもそも、傷みにくいブリーチはないの?
ここまで、ブリーチは髪の毛を傷めるものとご紹介してきました。しかし、髪の毛のダメージを最小限にするブリーチもあるのです。それは、ファイバーブレックスブリーチ。
このブリーチですが、2017年に発売された商品でまだ馴染みが少ないと思います。通常のブリーチは、強力な脱色効果で髪の毛のキューティクルを剥がします。
しかし、ファイバープレックスブリーチは、ブリーチ時にキューティクルが剝がれるのを防ぐ効果があるのです。これは、薬剤に含まれるジカルボン酸が、髪の内部を補強して、表面もコーティングしてくれるためです。
「ブリーチ=傷む」この常識は今後崩れ去っていくでしょう。ブリーチをする前に、どのような薬剤が使われている確認するようにしてください。
まとめ ブリーチ後はヘアケアで髪の毛を労わろう
この記事では、ブリーチ後のヘアケアについて解説しました。重要なことは下記の点になります。
- ホームケアはシャンプーやトリートメントで栄養を入れる
- 2週間に1回は美容室でメンテナンス
- ブリーチ後は紫外線ドライヤーの熱などに注意
- 髪にはデメリットでもヘアカラーには最適
ブリーチは、ヘアカラーを楽しむために実施することです。しかし、髪の毛は全く楽しくない状況になっています。
ブリーチ後は必ずヘアケアを行って、髪の毛を労わるようにしてください。