研修 PR

格安SIMへ乗り換えする方法を失敗例を含めて簡単に解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近では、格安SIM会社も様々な種類を提供している為、魅力的なプランも多く格安SIMへ乗り換えを検討している方が多いのではないでしょうか?

格安SIMについて調べたばかりの人にとっては「格安SIMへ乗り換えする手続きってどれくらいかかるの?」「乗り換えするのに必要なものって何があるの?」といった様々な疑問が出てくるかと思います。

この記事では、格安SIMへ乗り換えする方法や乗り換えにかかる時間、費用、必要なもの、失敗例などについて解説していきますので、是非参考にしてみてください。

格安SIMに乗り換えするにはどれくらい時間がかかる?

格安SIMの会社によって乗り換えする時間は変わりますが、多くの格安SIM会社では2~3日で乗り換えすることができます。

3日で乗り換えができるということは格安SIMの会社へ申し込み後、翌々日にSIMカードが到着して、ご自身で乗り換えの手続きをすると完了という流れになります。

例えば、金曜日の夜に申し込みしたら日曜日に到着してすぐに使えるので、忙しいビジネスマンや主婦の方でも手軽に乗り換えをすることができるでしょう。

乗り換えにかかる費用ってどれくらい?

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/209224/

費用を見直しするために格安SIMに乗り換えを検討している方が多いと思いますが、乗り換えする際にも費用がかかるので忘れずに確認しておきましょう。

MNP転出手数料 2000円

今、使っている電話番号をそのまま使用したい方はMNP予約番号(携帯電話番号ポータビリティ)を利用する必要がありますが、その際に転出手数料がかかかります。

MNP転出手数料 大手3社比較
  • ドコモ 2000円
  • au 2000円
  • ソフトバンク 2000円

違約金 1000円~9500円

携帯電話会社では料金プランが2年契約となっていることが多いですが、2019年10月に電気通信事業法が改正され2年縛りに制限がかかるようになったことで違約金が見直されました。

違約金 大手3社比較
  • ドコモ 旧プランで2年契約 9500円、新プランで2年契約 1000円
  • au 旧プランで2年契約 9500円 新プランで2年契約 1000円
  • ソフトバンク 違約金 無し

法改正前の料金プランだと違約金が9500円と割高なので、解約する際にはどれくらい違約金がかかるのか確認しましょう。もっとも違約金がかからない契約更新月に乗り換えするのがベストなのは明白です。

MVNOの登録手数料 3000円程度

多くの会社ではMVNO(格安SIM会社)に登録する手数料が3000円程度かかります。

SIMカード発行手数料 400円程度

SIMカードを発行する際にも手数料がかかり、1枚ごとに400円程度かかることが多いです。

端末代金

携帯の本体ごと乗り換えを考えている方は端末代金もかかります。端末代金は性能などで価格が異なり数万から数十万まで幅広く選ぶことができます。

 

格安SIMを乗り換えする前に準備するもの

格安SIMに乗り換えする際に必要なものは事前に準備しておくと乗り換えがスムーズにできます。

格安SIMに乗り換えする際に必要なもの
  • SIMフリーまたはSIMロック解除済の端末
  • 本人確認書類
  • クレジットカード
  • MNP予約番号

SIMフリーまたはSIMロック解除済の端末

格安SIMへ乗り換えするにはSIMカードを入れ替えなくてはならない為、格安SIMの回線と端末の回線が違えばSIMロック解除が必要になります。※SIMフリースマホならどこのSIMカードでも使用可能です。

SIMロック解除の方法はキャリアの公式サイトに詳細が載っていますのでそちらからご確認ください。

本人確認書類

格安SIMに申し込む際には本人確認書類が必要となりますが、格安SIM会社によって有効な本人確認書類が異なります。

格安SIM会社に申し込む前に必要な本人確認書類を把握しておきましょう。

クレジットカード

格安SIM会社に申し込む際には本人名義のクレジットカードでの登録が主流となります。

銀行の口座振替に対応している格安SIMはごく一部ですので、本人名義のクレジットカードがない方は事前に作っておきましょう。

MNP予約番号(携帯電話番号ポータビリティ)

現在、使っている電話番号をそのまま使いたい方はMNP予約番号を申請する必要があります。

MNP予約番号には有効期限が設けられていますので、格安SIMに乗り換え準備ができてからキャリアに問い合わせしてMNP予約番号を取得しましょう。

今使っている携帯を変えずに格安SIMへ乗り換える方法

今使っている携帯の本体を変えずに格安SIMに乗り換える方法を紹介します。

携帯の本体を変えずに格安SIMに乗り換える手順
  1. 自分のスマートフォンの使い方に合った格安SIM会社を選ぶ ※動作確認済かチェック
  2. 今使っているスマートフォンがSIMフリーではない場合はSIMロック解除の手続きをする
  3. 申し込みに必要なものを準備する
  4. 格安SIM会社に申し込む

今使っている携帯を変えずに格安SIMへ乗り換えをする場合は、申し込む格安SIMがご自身のスマートフォンで動作確認済かチェックしましょういざ使う際に、動作不良が起きてしまう可能性があります。

携帯の本体も含め格安SIMへ乗り換えする方法

携帯の本体も含めて格安SIMへ乗り換えする方法を紹介します。

携帯の本体ごと格安SIMへ乗り換えする手順
  1. 自分のスマートフォンの使い方に合った格安SIM会社を選ぶ
  2. 選んだ格安SIMが動作確認済であるスマートフォンを選ぶ
  3. 手続きに必要なものを準備する
  4. 格安SIM会社に申し込む

購入したスマートフォンと同じキャリアの格安SIMであればSIMロック解除は必要ありませんが、もし購入したスマートフォンとは違う格安SIM会社へ申し込みする際にはSIMロック解除が必要になります。

乗り換え後の古いSIMカードとスマホはどうすればいいの?

出典:https://www.pakutaso.com/20170852221post-12816.html

乗り換えした後の古いSIMカードは、契約していたキャリアに返却するかユーザーが自身で処分するかのどちらかの方法で処理することになります。

会社によって異なりますので、契約していたキャリアのサイトなどで確認して処分しましょう。

次に古いスマートフォンの方ですが格安SIMと違い「捨てるのもったいないし」とどうしていいか分からず放置しがちになる方の為に、古いスマートフォンの活用法について教えます。

古いスマートフォンの活用法
  • インターネットが使えないスマホとして割り切って使う
  • Wifiを活用して2台目のスマホとして活用
  • フリマで出品する
  • リサイクルに出す(携帯ショップ、リサイクルボックス、回収業者)

電話機能やインターネットは使えないですがスマートフォンの活用方法は意外と多いです。

それでも使わないという方はフリマで出品してみると意外と高く売れることもありますので是非、検討してみてください。

格安SIMの乗り換えでよくある失敗例

出典元:https://www.pakutaso.com/20190737182post-21904.html

格安SIMに乗り換えする方法は意外と簡単なので、勢いで乗り換えしてしまう方もいるかもしれません。

しかし下調べせずにいると思わぬトラブルや損をしてしまう原因となります。ここでは格安SIMに乗り換える際によくある失敗例を紹介しますので参考にしてください。

インターネットや電話が使えない不通期間が発生

格安SIMに乗り換えるタイミングが悪いとインターネットや電話が使えない不通期間が発生してしまいます。

Aさん
Aさん

キャリアの契約を切った後に新しいSIMカードが届くまで3日間も電話とインターネットが使えなかった…

MNP予約番号での転出手続きに数日かかる場合がある為、このようなケースが起こります。最近の格安SIMでは即日MNP対応もありますのでよく確認しましょう。

違約金が発生した

キャリアの2年契約をしている方は乗り換えするタイミングによっては違約金が発生します。

電気通信事業法が改正された後の新プランでは違約金が1000円ほどですが旧プランの人は9500円かかります。違約金を支払いたくない人は契約満了月をしっかり確認してから格安SIMへ乗り換えしましょう。

SIMロック解除を忘れた

使用しているスマートフォンと同じ回線の格安SIMであればSIMロック解除は必要ありませんが、それ以外はSIMロック解除が必要です。

Bさん
Bさん

SIMロック解除を忘れていて電話もインターネットも使えない…どうしよう…

SIMロック解除の方法は店頭ショップかオンラインで可能です。オンラインの場合だと手数料もかからず10分ほどでできますのでオンラインで行うことをおすすめします。

SIMロック解除が必要かどうかをしっかりと確認しておいて、必要であれば事前にSIMロック解除を行いスムーズにストレスなく乗り換えできるようにしましょう。

格安SIMの選び方のポイント

格安SIMに乗り換えする方法を知ることは大事ですが、どんな格安SIMへ乗り換えするかということも大事ですので合わせて紹介します。

格安SIMを選ぶポイント
  • 毎月利用するデータ量に対してプランは合っているか?
  • プランは変更しやすいか?
  • 使い方に合ったオプションはついているか?

格安SIMの料金プランは豊富ですので自身の使い方にあったプランを選ぶことができますが、その際にプランの変更がしやすいと嬉しいですよね。

また、オプションというサービスがある格安SIMもあります。例えば、LINEモバイルでは「データフリーオプション」と呼ばれるサービスがありますがこれはSNSが利用し放題のプランとなっています。

他にも動画の通信量を消費しないサービスゲームの通信量を消費しないサービスなどもありますのでご自身に合った格安SIMを探してみましょう。

まとめ

この記事では、格安SIMへ乗り換えする際に必要な費用や時間、準備するものといった基本的なことから格安SIMへ乗り換えしたあとの失敗例などについて紹介しました。

最近では格安SIMへ乗り換えすることも簡単になってきましたが、それでも準備不足があると乗り換え時に思ったより時間がかかりストレスになったり、違約金など無駄な出費が発生したりします。

格安SIMへ乗り換えする方法をしっかりと理解した上でスムーズに気持ちよく格安SIMへ乗り換えできるようにしましょう!

ABOUT ME
坂本
坂本と申します。 製造業で働いて7年目に突入。 本を読むことが好きで様々なジャンルを読み漁るのが趣味。 たまにロードバイクに乗って運動不足を解消してます。 webライターとしては、主に転職、映画、書評などのジャンルを執筆しています。