転職 PR

【例文あり】転職活動の自己紹介の正しいやり方とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「転職の際の自己紹介ってなにを話せばいいの?」と思ったことはありませんか。新卒の時と比べて学歴だけでなく職歴を話すとなるとどういった話をすればいいか、どこまで話すべきなのか悩みますよね。

ですが、答えはシンプルで自分がどんな人間で何をやってきたか、どんなスキルや実績があるかを伝われば十分です。

この記事を読めば、自分がどんな人間なのかどんなスキルや実績があるのかを一度文章にしてまとめれるようになっているので、ぜひ参考にしていって下さい。

(アイキャッチ画像:https://pixabay.com/ja/photos/同意します-契約-アジア-1238964/)

自己紹介で自己PRをするとマイナス評価!?違いを知ろう!

面接の時に、面接官によって「自己紹介をお願いします」と「自己PRをお願いします」と言われる場合があります。自己紹介も自己PRも自分について話すことなので、よく似た言葉に聞こえますよね。

ですが、実は面接官が聞きたいことは全く違うものになります。なので、質問の意味を間違えて回答するとコミュニケーション能力が低い人だという印象を与えかねません。そこで、下記で違いについて説明します。

「自己紹介」は「自分」を知ってもらうためのもの

自己紹介とは、あなた自身は何に所属していてどんな人なのかを伝えるものです。つまり、自己紹介は「誰なのか」を伝えるものとなります。

そして、面接でいう「誰なのか」を伝えるには、名前や現職(前職)について(会社、職種など)趣味、特技などを1分ほどにシンプルにまとめれば十分です。

「自己PR」は「自分の魅力」について知ってもらうためのもの

自己PRは、あなたの強みや長所について伝えるものです。つまり、企業側に「採用したい」と思ってもらえるための武器になる話をすることになります。

具体的には、自分の性格やスキル、資格などのアピールできるものが自己PRでは主軸となります。

転職活動の自己紹介で必ず伝えるべき項目

自己紹介は簡潔にまとめる必要があり、余計なものはできるだけ排除して自分を伝えるようにしましょう。

ですが、余計なものは何なのか、必要なものは何なのか分からないかと思います。そこで、必ず伝えるべき項目を紹介します。これだけを伝えれば簡潔に自分が何者なのか伝わるので参考にして下さい

氏名などのプロフィール

まずは氏名です。いきなり話すのではなく自分の名前をフルネームで伝えるようにしましょう。これは、当たり前ですが重要ですので忘れず伝えて下さい。

現職または前職について

現職(前職)ではどこに勤めていて何をしていたか、その会社ではどんな立場(役職)にいたのかを伝えるようにしましょう。

ここで、自分の持っている資格やスキル、実績について少し伝えるのも全然ありです。

締めの言葉(意気込み)

自己紹介では、最後にどうしてこの会社・仕事に関心を持ったのか簡潔に伝えると、その後の自己PRや面接もしやすくなります。また、この会社で自分のスキルをどう活かしたいか伝えると意気込みを伝えられます。

面接官が聞きたいことは深く聞いてくるので、自己紹介では伝えすぎないようにして下さい。

転職先の面接官によって自己紹介のやり方が変わる

自己紹介で伝えるべき項目は「氏名などのプロフィール」「現職または前職について」「締めの言葉(意気込み)」だと紹介しましたが、毎回同じ自己紹介のやり方ではいけません

例えば、「自己紹介をお願いします」と「自己PRをお願いします」では、聞かれている内容が違うように面接官の聞き方によって伝えるべき内容が違うからです。

そこで下記に面接官が聞いてくる主な質問について記載します。そして、次からは、これら3つの答え方について説明します。

主な質問の例
  • 自己紹介をお願いします
  • これまでの経歴を踏まえ簡単に自己PRをして下さい
  • 今までの職務経歴を教えて下さい

「自己紹介をお願いします」の答え方

出典元:https://pixabay.com/ja/photos/オフィス-会議-336368/

「自己紹介をお願いします」はシンプルで分かりやすい質問になります。なので、答え方は自分の氏名や生い立ちにプラスして、アピールポイントを簡潔に伝えられるようにしましょう。

回答のポイント

伝えるのは要点だけで、30秒〜1分程度にまとめて下さい。転職の自己紹介では、あなたの「これまでの職務経歴」を簡潔に伝える場になりますが、学生時代にまで遡って自分の話をダラダラするのはやめましょう。

自身の強みや志望動機もあまり盛り込んだりせず、現職(前職)ではどんな職についていたのか何をしてきたかを簡潔に伝えましょう。

また、1つだけ注意点があり中には「3分で話して下さい」といった面接官もいるので短いバージョンと長いバージョンの自己紹介を用意しておきましょう。

回答の例文

下記では、「自己紹介をお願いします」の答え方の良い例文と悪い例文を紹介します。

良い例
良い例

〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします。私は〇〇会社で営業職を4年間経験してまいりました。

営業職の中でも3年間は新規顧客の開拓に力を入れ、自身で定めた行動目標を達成し続けることで成果へと繋げてまいりました。昨年度では売上目標を130%達成することができました。

達成できた理由としましては、新規顧客ということもありお客様のニーズを徹底的に聞き出したヒアリング方法だと思っております。

この経験をぜひ御社でも活かしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

悪い例
悪い例

学生時代にはサッカー部の主将として、部員をまとめてきました。また、地区大会で優勝した経験から、努力をして結果を残すというのがどういうことか理解しています。

「これまでの経歴を踏まえ簡単に自己PRをして下さい」の答え方

これまでの経歴を少し話し、そのあと簡単に自己PRを行えばこの質問の答え方になりますが、自分の成果ばかりを述べてはあまり面接官にはささりません。

そこで、その成果や経験が今後どういったことで力を発揮するのか伝えるようにしましょう。

回答のポイント

〇〇会社で〇〇の業務を行なっていたという事実だけではよろしくないです。どう考え、どういう行動をし、どんな成果をあげていたかまで詳しく話せれるようにしましょう。

また、その行動で結果売り上げが10%アップしたなど数字で説明をできると面接官にはささる話し方になります。

回答の例文

下記では、「これまでの経歴を踏まえ簡単に自己PRをして下さい」の答え方の良い例文と悪い例文を紹介します。

良い例
良い例

〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします。私はパソコン販売の法人営業を行なっております。

大手衣料品メーカーなどをはじめ15社の顧客を抱えています。実績としては上半期目標の115%を達成し、営業担当30名中1位の売り上げを作ることができました。その要因は、ニーズを的確に把握したことにあると考えています。

様々な分野でIT化が進む中、食品系の会社はIT化に出遅れている現状をどうにかして変えたいと思い、大手食品メーカーでヒアリングを重ねクライアントのニーズを把握することで、自社パソコンのIT化が具体的にどれほど利益を生み出すか算出して提案を行いました。

その結果、ニーズに答えることができ顧客獲得につながり売り上げを達成できました。このようなニーズ把握力やヒアリングの工夫の仕方を活かして御社でも貢献できたらと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

悪い例
悪い例

私は協調性があり、前職の会社でも周りの人と協力をすることを意識していました。そして、性格は明るく、誰とでも話すことができます。そのため、友達が多く飲み会ではいつも幹事を務めています。

「今までの職務履歴を教えて下さい」の答え方

「今までの職務履歴を教えて下さい」は一見すると、これまでどこの会社でどんなことをしてきたか事実を述べるだけで質問の答えにはなっているように思えますが、そうではありません。

この質問では、応募先の企業が求めている経験やスキルと合致する部分を積極的にアピールするようにしましょう。

回答のポイント

まずはどんな業務に携わっていてその業務の中でどんなスキルが身に付いたか、そしてスキルが自社で役に立つのか述べれるようにしましょう。

当然、〜を行なっただけではアピールにならないですし、自分のスキルが企業側の求めている人材の特徴と合っているかも調べておくと良いです。

回答の例文

下記では、「今までの職務履歴を教えて下さい」の答え方の良い例文と悪い例文を紹介します。

良い例
良い例

〇〇と申します。本日はよろしくお願いいたします。前の会社では〇〇事業において、Webサイトの設計とデザインを担当していました。

実績としては、1年間で受注案件数110%増を達成いたしました。その要因として、リリース後まで見通し綿密な計画を立てたことにあると考えています。Webデザイナーにはデザイン力だけではなく、その先を見据える構築力が不可欠だと私は考えています。

そこで、設計段階からマーケティングリサーチを行ってデザインに反映させ、そのうえで公開後の数字の予測を立て期間ごとの評価スキームを作り、アフターフォローを徹底しました。

これらの計画や行動によりクライアントから信頼を得ることができましたし、私自身、デザイン力だけではなく、構築力とマーケティングリサーチ力を身につけました。こういったスキルが御社の〇〇事業でも力を発揮すると考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

悪い例
悪い例

私はこれまで〇〇の業務と××の業務を行ってきました。〇〇の業務では〇〇事業を行なって、××の業務では××事業を行なってきました。

転職活動の自己紹介を上手に行うコツ

出典元:https://pixabay.com/ja/photos/書き込み-人-書類-紙-828911/

転職活動の自己紹介といってもただ作り上げてきた完璧な文章を読み上げるだけでは良い印象を与えづらいです。

そこで下記に転職活動の自己紹介を上手に行うコツ3つを紹介します。自己紹介だけでなく面接時に役に立つので参考にして下さい。

表情や目線

当たり前ですが、面接官の目を見て話すことが重要です。いい印象を与えますし、うつむいて話すと自信がないようにも見えてしまいます。

また、声が聞きづらいと話していても伝わっていない可能性があるので、目線は常に面接官の目を向いて話すようにしましょう。

あとは、表情も大切です。今はマスクを付けながら面接を行うと思いますが、笑顔で話しているかは目元だけでも伝わります。

ですので、表情が硬い人はなるべく笑顔で話せるように心がけましょう。笑顔で話せば自然と緊張が和らげて話しやすくもなります。

言葉遣い

普段使っている略語は意味が伝わらないことがあるので略語はきちんと正式名称で言えるようにしましょう。例えば、「バイト」なんかも略語になりますので「アルバイト」と言えるようにして下さい。

また、業界用語なんかも別業界に転職するときには使わないようにしましょう。前職では当たり前のように使っていた業界用語は誰でも分かる言葉に直して話して下さい。

あとは言葉は丁寧に伝えることを心がけましょう。丁寧すぎて二重敬語を使ってしまいがちにもなりますが、まずは適切ではない言葉を排除して丁寧な言葉を使うことを意識して下さい。

応募先の企業との接点を用意する

応募先の企業と全く関係のない話は控え、接点のある話をしましょう。やはり、面接官は今まで培ったスキルをどう活かしてくれるのかを求めています。

とは言っても、前職培ったスキルが応募先の企業とは関係のないスキルの場合もあります。そんな時は、求人情報や企業のホームページを参照すると良いです。

そこには、企業の求めるスキル以外にも、社風や求める人物像も載っているので、それらに合わせて話を進めるのもありです。

転職本番前の練習法

出典元:https://pixabay.com/ja/illustrations/インタビュー-仕事-アイコンを-1018333/

頭の中でシミュレーションし、実際に声に出してみて下さい。文章では完璧だと思っていても声に出すと違和感があったり言いづらかったりする可能性があります。

また、声に出して発音することで声の大きさや話すスピードの練習にもなります。

そして、練習で一番効果的なのは、実際に家族や友人などに面接官をやってもらい練習することです。それが、難しい場合は鏡に向かって練習をすると良いです。

転職活動で緊張して上手く話せない時の対処法

どれだけ練習しても言葉がスラスラ出てこなかったり、用意していた回答とは違う質問をされたりで当日上手くいかないことはいくらでもあります。

そんな時は、慌てずコミュニケーションを取ることを意識して下さい。面接は用意した内容を暗記して披露するのではなく、人とコミュニケーションを取る場です。

そして、大事なのが上手く話さなくちゃいけないと思うよりも、まずは感謝の気持ちを伝えることが大事です。

例えば、「今日はこのような貴重な時間をいただきましてありがとうございます。」と感謝の気持ちを伝えるだけでも十分です。また、このようにワンクッションおくことで自分の心を落ち着かせれることもできます。

転職時の自己紹介 まとめ

出典元:https://pixabay.com/ja/photos/同意します-契約-アジア-1238964/

この記事では転職の自己紹介について紹介していきました。自己紹介と自己PRの違いが分かり、どうやって自己紹介を行えればいいのかわかったかと思います。

面接となるとやはり緊張しますし、用意してきたものがそのまま使えないなんて状態になったらパニックになりますよね。

ですが、面接といっても相手に自分と働きたいかどうか、自分がここの会社で貢献できるかどうかを伝われば十分です。

そのため、変に文章を丸暗記するよりも、自分はこんな人間でこういったスキルや実績があるということを自信もって伝えましょう。この記事が面接の力になれば幸いです。