研修 PR

【もう悩まない】仕事がうまくいかない原因と対処法7選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

会社での仕事や人間関係がうまくいかないと悩んでいては、ストレスが溜まってしまい、最終的に仕事を辞めたいという考えになることもありますよね。

実は、仕事がうまくいかないことにも原因があったり、うまくいかない人に共通する特徴があったりします。

本記事を読めば、仕事がうまくいかない時にどう対処すればいいのかが分かります。また、仕事を辞める以外の選択肢や、辞めるという選択肢を選んだときのメリット・デメリットも紹介しています。

(アイキャッチ画像出典:https://unsplash.com/photos/BuNWp1bL0nc)

仕事がうまくいかない原因6選

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/3807738/

あなたの仕事がうまくいっていないのは、必ず原因があります。ここでは、仕事ががうまくいかない原因を理解して自分に当てはまっていないかを見ていきましょう。

仕事がうまくいかない原因6選
  1. 経験不足
  2. 職場の環境が悪い
  3. 人間関係がうまく築けていない
  4. 体力が無い・健康状態に問題がある
  5. 仕事が自分に合っていない
  6. プライベートの悩みで仕事に集中できていない

経験不足

仕事に就いたばかりで、慣れていないから仕事がうまくいかない、ミスをしてしまうという原因も大いにあります。

最初のうちはミスをしていても、同じ失敗を繰り返さないように毎日積み重ねていけば、自然と仕事ができるようになるかもしれません。

そのため、仕事に慣れるまで少し様子を見てみるのも一つの手です。

職場の環境が悪い

職場の環境に不満を感じていて、思うような仕事ができないという理由も挙げられます。

例えば、次のような事を感じたことはないでしょうか。「咳や同僚の話し声、パソコンの操作音が気になる。」「職場が狭くて、人の往来が気になる。」「掃除が行き届いていない。汚い。」

上記のような環境だと、ストレスが溜まって思うような仕事ができないと言うことになりかねませんね。

人間関係がうまく築けていない

同僚や上司との人間関係が確立できていない場合、報連相ができずに仕事がうまくいかないこともあります。

また、同僚からのいじめや上司からのパワハラ・セクハラなどの悩みを抱えている方は特に注意が必要です。

精神的に弱っていると「仕事をしたくない」と思ったり、大きなミスを犯してしまうことになりかねません。

職場の人間関係について、もう一度よく考えてみる必要がありますね。

体力がない・健康状態に問題がある

全く運動をせず、不規則・不健康な生活を送っていては体力が落ちてしまいます。

体力が落ちると、仕事の後半で集中力が無くなってきたり、次の日まで疲れを引きずってしまう事になりかねません。

また、体調不良の時は思うように体が動かず、仕事がうまくいかないというのはよくある話ですね。

体の不調は精神状態にも影響を及ぼすので、飲み過ぎや食べ過ぎは控え、しっかりとした睡眠を取るようにしましょう。

仕事が自分に合っていない

「仕事が全くうまくいかない。」という方は、その仕事が本当に自分に合っているのかを一度考えてみましょう。

仕事を選ぶ際に、「給料が高いから」「福利厚生がいいから」「人気があるから」といった理由で選んだ方もいるかもしれたせん。

自分が本当にやりたいことで、特技を活かせるような仕事であればやる気も湧いてきますが、そうでなければうまくいかないと感じることもあります。

プライベートの悩みで仕事に集中できていない

「恋人に振られた。」「友達と喧嘩をした」といったプライベートの悩みを抱えていると、仕事に集中できず、ミスをしてしまうこともあります。

仕事中に考え事をすることはあるかもしれませんが、考え過ぎには注意が必要です。

仕事がうまくいかない人の特徴6選

出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/842554/

仕事がうまくいかない人には共通する特徴が見られます。よく考えて、自分が当てはまっていないかを確かめてみましょう。

仕事がうまくいかない人の特徴6選
  1. 常に完璧を求める
  2. 理想が高い
  3. 同僚と自分をよく比べる
  4. 上司とのコミュニケーションがうまくいっていない
  5. タスク管理が苦手
  6. 同じミスを繰り返す

常に完璧を求める

常に完璧を求める人の特徴として、プライドが高く、与えられた仕事は自分にとって完璧な状態にするまでは誰にも相談しないことがあります。

自分の中の完璧でも、「客観的に見れば修正点がたくさんある。」なんてことになれば大変ですね。

また、絶対に失敗してはいけないという気持ちから、緊張してしまう・リラックスして仕事に臨めないという状態ではうまくいかないのも仕方がありません。

自分は「完璧主義」かもしれないと思う方は注意してみましょう。

理想が高い

自分の仕事に対する理想を高く持ち過ぎている方も注意が必要です。

仕事の評価とは相対的なもので、自分がいくら仕事を頑張ったとしても、評価されないことはよくあります。

いくら時間をかけて頑張ったとしても、評価されなければやる気も出ないし、「自分は仕事がうまくいかない」と思うのも当然です。

理想は高く持ちすぎず、自分ができる最低限必要な仕事をこなすようにしましょう。

同僚と自分をよく比べる

あなたが「仕事がうまくいかない」と感じる理由は、同僚と自分を比べているからかもしれません。

本当は最低限必要な仕事をしていても、同僚だけが評価されると「自分は仕事がうまくいかない」と感じても仕方がありませんね。

他人がうまくいってることを妬ましく思ってもどうしようもないので、仲間意識を持ち、プライドを捨てて同僚に相談してみるのも一つの手ですよ。

上司とのコミュニケーションがうまくいってない

上司との関係がうまくいっていないと、相談事もできなかったり、褒めてもらえ無かったりとやる気に繋がるような出来事が激減します。

ましてや、上司からパワハラ・セクハラなどを受けていては仕事場にすら行きたくないということになりかねませんね。

上司との関係で悩んでいるために仕事が手に付かなくなり、うまくいかなくなる前に同僚や話せる上司に相談してみるべきです。

タスク管理が苦手

物事の優先順位をつけるのが苦手だったり、言われたことややるべき事をメモしない人はミスをしやすいのかも知れません。

何事にも優先順位があります。仕事の優先順位もメモするなどして可視化することで期限を過ぎるなどのミスは減るはずです。

また、やることをメモに書いて、終わったものにチェックをつけていくだけでも達成感を感じることができるので試してみて損はないと思います。

同じミスを繰り返す

一度したミスを何回も繰り返す人は、ほかの仕事もうまくいかないことが多いのではないでしょうか。

何度も同じミスを繰り返していると、これ以上失敗をしてはいけないという緊張とストレスから、逆に仕事がうまくいかないということもあります。

一度したミスは、先述したようにメモに残すなどして二度と忘れないようにしましょう。メモをすることで良い意識付けにもなるので試してみると良いですよ。

仕事がうまくいかない時の対処法7選

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99-%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B-2933029/

ここまで、「仕事がうまくいかない原因」と「仕事がうまくいかない人の特徴」について見てきました。原因を理解した上で、下記に紹介する対処法を試すことをおすすめします。

仕事がうまくいかない時の対処法7選
  1. うまくいかないと思うことを紙に書き出す
  2. タスクは優先順位が高い順に毎回書き出す
  3. 常にポジティブに考える
  4. ルーティーンをつくる
  5. 適度な運動、十分な睡眠をとる
  6. 過度に他人と自分を比べない
  7. 思い切って上司や同僚に相談する

うまくいかないと思うことを紙に書き出す

「何がうまくいかないのか」「うまくいくためにはどうすればいいのか」「何に悩んでいるのか」などを紙に書き出して可視化してみましょう。

紙に書くことで自分の考えや思いをまとめやすくなり、自分がこの先どうすれば良いかの対処法が見えてきます。

カウンセラーでもよく使われる方法なので、まずは紙に書き出すことから始めて見ましょう。

タスクは優先順位が高い順に毎回書き出す

先述したように、自分がすべきタスクをメモしておけば忘れることはないでしょう。

そのとき、自分がやるべきタスクは優先順位の高さが分かるようにメモすると良いです。

優先順位が高い順に仕事をして、キツい仕事を後回ししなくなれば、自然と余裕も生まれてくるはずです。

常にポジティブに考える

仕事がうまくいかないのは誰にでもあることです。入社したての頃ならなおさらですね。

失敗したときは悩みすぎずに割り切って、ポジティブな気持ちを持つように心がけましょう。

ミスは誰にでもあることなので、次に同じミスをしないようにすればそれでOKです。

ルーティーンをつくる

今日は仕事がうまくいったと思う日の生活をルーティーン化してみましょう。

ルーティーン化することは些細なことでかまいません。「朝は必ずコーヒーを飲んで出社する」とか「仕事前に職場のトイレに行く」とか何でもいいです。

うまくいった時と同じ動作をすることで、自然と落ち着いた気持ちで仕事に取り組むことができます。

適度な運動、十分な睡眠をとる

健康な肉体を手に入れて万全な状態で仕事に取り組めるように、適度な運動、十分な睡眠をとるようにしましょう。

肉体の不調が精神状態にも影響を及ぼすというのは先述したとおりです。

「平日の勤務や残業が忙しくて運動する暇が無い。」「仕事終わりはキツくて運動できない」と言う方は、まずは毎日十分な睡眠を取ることを心がけましょう。

慣れてきて運動もするようになれば、精神は安定し、仕事に対する余裕すら見えてくるはずです。

過度に他人と自分を比べない

他人と自分の仕事の評価、生活の充実度などを比べて思い悩んでいては、ストレスが溜まって精神的に不健康な状態になりかねません。

そのため、「他人は他人だ」と割り切って、他人の同僚や上司の良いところは真似するぐらいの余裕を持ちましょう。

思い切って上司や同僚に相談する

仕事がうまくいかない、という時は思い切って上司や同僚に相談してみるのも一つの手です。

良い意見をもらえたり、話を聞いてもらえば少しは気持ちも楽になるでしょう。

また、同僚が同じ悩みを持っているとしたら、共に助け合っていけるはずです。

仕事がうまくいかない時にやってはいけないこと4選

仕事がうまくいかないと悩んでいるときや、ストレスがたまっているとき、人は気を紛らわせてくれるものに逃げがちです。仕事がうまくいかないという時でも下記のことはしないようにしましょう。

仕事がうまくいかない時にやってはいけないこと4選
  1. 職場以外で仕事のことを考える
  2. 自分を責める
  3. 他人のせいにする
  4. 暴飲暴食

職場以外で仕事のことを考える

いつまでも仕事のことで悩んでいては、仕事へのモチベーションも下がるし、家族や友人に当たってしまい、人間関係に悪影響を及ぼしてしまうこともあります。

仕事はプライベートを充実させるためにやっているので、仕事の悩みまで持ち込まないようにしましょう。

自分を責める

「仕事がうまくいかないのは自分のせいだ。」と自分を責めすぎるのもやめましょう。

自分への自己嫌悪感から仕事へのモチベーションが下がってしまうことにつながります。

仕事のモチベーションが下がれば、仕事が乱雑になったり、集中力の低下からミスが増えたりするので注意が必要です。

他人のせいにする

自分を責めすぎてはいけないとは言っても、他人のせいにするのもNGです。

仕方ないミスであっても、誰のせいにするわけでもなく、次に同じミスをしないように注意しましょう。

暴飲暴食

酒の飲み過ぎ、体に悪いジャンクフードやお菓子の食べ過ぎは一時的にストレスから解放してくれるかもしれません。

実際のところ、炭水化物や糖質はストレスを低減する効果があります。

しかし、それ以上に健康に及ぼす被害や、肥満になるリスクの方が大きいのでやめるようにしましょう。

プライベート健康に、充実させるために仕事をしているのに、仕事が原因で体調を乱すようでは本末転倒ですね。

それでも仕事がうまくいかないと思ったら

https://pixabay.com/ja/photos/%E6%80%9D%E8%80%83-%E4%BA%BA-%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%BA%BA-%E6%80%9D%E3%81%86-2681494/

いくら対処法を試しても仕事は一向にうまくいかないという方は仕事を辞めたり、転職したりするのも1つの手です。下記の対処法を参考にしてみてください。

それでもうまくいかないと思ったら
  1. 転職する
  2. 部署異動をする
  3. 長い休暇を取る
  4. 個人で稼ぐ道を探す

転職する

「この仕事は自分に合っていない」「プライベートにまで悩みを引きずってしまい辛い」という場合は転職を考えてみるのもいいでしょう。

石の上にも三年とは言いますが、「本当に辞めたい」と思ったら自分の気持ちを尊重すべきです。

しかし、転職したからと言って、次の職場ではうまくいくとは限りません。

仕事がうまくいかない人為的な原因を解決した上で、環境や人間関係を変えたい方は転職を考えてみましょう。

部署移動をする

自分が今やっている仕事がデータ入力の仕事として、タイピングが遅ければ向いていませんよね。

しかし、もし仮に「タイピングは遅いけど、話は上手い」などの特徴があれば営業の方が向いているのかもしれません。

仕事には適材適所があることを理解して、今やっている仕事が自分に合わないと感じたら、部署移動を申し出るのも一つの手です。

長い休暇をとる

仕事がうまくいかないのは、仕事に対してストレスや悩みを抱えていることが原因かもしれません、

そんな時は、仕事のことを忘れてリフレッシュする時間も必要でしょう。

今やっている仕事が落ち着いたら、有休などを使って長めに休みを取ることをおすすめします。

休みの間に、趣味に没頭したり、旅行に行ったりするのもいいですね。

個人で稼ぐ道を探す

納期に追われるのが嫌だったり、自分は協調性に欠けるという自覚がある方は、会社という団体で仕事をするのが向いていないのかもしれません。

独立・企業したり、副業を専業にして生活するのもいいでしょう。

仕事を辞めるメリット

仕事がうまくいかない。辞めたい。という方はまず仕事を辞めることのメリットとデメリットについて理解しておきましょう。ここではメリットについてまとめます。

仕事を辞めるメリット
  1. 仕事のストレスから解放される
  2. 時間に余裕が生まれる
  3. 煩わしい人間関係が解消される
  4. 心と身体を休ませることができる
  5. 視野を広げることができる

仕事のストレスや悩みから解放され、身体も休めることができますね。自由な時間もできるので、仕事を辞めた後にどんな生活を送りたいかを考える時間にしましょう。

仕事を辞めるデメリット

仕事を辞めたときのデメリットは少なくありません。安定した生活を送ることが難しくなる可能性もあるので、しっかり理解しておきましょう。

仕事を辞めるデメリット
  1. 生活のリズムが崩れる
  2. 家族や友人などの周りの人から理解されにくい
  3. 収入がなくなる
  4. 保険料や税金の支払いは続くので貯金が減る
  5. 社会的な信用を失う恐れがある

以上が仕事を辞めることのデメリットです。朝から会社に行かなくていいので、生活のリズムが崩れるのは言うまでもありません。

収入がないのに保険料や税金の支払いはしなくてはならないので、貯金がどんどん減っていきます。他に収入源を見つける必要がありますね。

まとめ:仕事がうまくいかないという悩みは対処可能

出典:https://pixabay.com/ja/photos/youtuber-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC-%E8%84%9A%E6%9C%AC-2838945/

仕事がうまくいかないという悩みを持つ方はあなただけではありません。おそらく、入社してすぐの方や仕事にまだ慣れていない方は壁に当たることも多いでしょう。

ただし、仕事がうまくいかないという悩みには、原因や仕事がうまくいかない人の特徴を理解することで対処が可能になります。

何から始めればいいかわからない方は、うまくいかないと思うことを紙に書き出すことから始めてみましょう。

そして、書き出した悩みに対する最適な対処法を選んで試してみましょう。

ABOUT ME
小林拓矢
現在大学三年生 |大学生ブロガー&ライター| 大学院卒業までにフリーランスになる | 2年前ブログ立ち上げ→挫折→再開|周りからはおしゃれな爽やか君と言われてます|趣味はファッション|優しい人が好き|最近ASP案件で収益4桁でました|一限めっちゃ遅刻します|