「格安SIMとは?」と周りに質問されてあなたは答えることができますか?格安SIMを活用するとdocomoやau等の大手キャリアの月額料金と比べて半額以下にすることが出来ることも可能です。
ただ、「それだけ安くできる分サービスの質や電波の繋がりが悪くなるんじゃ無いか?」とネガティブなイメージも出てくるでしょう。メリットがある分のデメリットはどうなっているのか気になりますよね。
この記事では「格安SIMに変えたいけど実際変えたらどうなの?」と言う方に向けて疑問を解決していきたいと思います。スマホ代を安くしたいと思う方はぜひ最後まで読んでいって下さい!
(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/2189851?title=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%20SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&searchId=1230441601)
格安SIMとは?普通のSIMと何が違うの?
SIMとはスマホに入っているICカードのことで、契約した携帯電話会社(以下よりキャリアと述べます)から発行されます。
ここに個人の電話番号や契約者の情報など、スマホでインターネットや電話などの通信サービスを使用するために必要な情報が記録されています。
そして格安SIMはdocomo・au・SoftBankと言う大手キャリアの3社と比べて、毎月の月額料金が格安なので格安SIMと呼ばれています。
中には「SIMカードを見たことがない」と思う方もいると思いますが、スマホを購入した際にSIMカードを挿入する作業は販売員が行ってくれる場合がほとんどです。なのであなたのスマホにも入っていますよ。
なぜ安い?格安SIMの仕組みとは?
格安SIMを提供している会社はMVNOと呼ばれており、テレビではUQモバイルや楽天モバイルなどのCMをよく見ますよね。
MVNOは通信サービスを提供するための設備(アンテナや基地局など)を持っておらず、大手キャリアから借りています。
また、実店舗が少なくインターネットで販売しているため、人件費やメンテナンスなどのコストが大手キャリアより少なく済んでいることにより格安で通信サービスを提供できるのです。
格安だから大手通信キャリアと比べて通信速度にも影響がある?
MVNOは先ほども述べたように大手キャリアの設備を借りているため、通信エリアや通信速度は大手キャリアと同等です。
しかし、取り扱っている会社によっては通勤ラッシュやお昼休みなどの時間帯で通信速度に多少の差が発生する場合があります。
とは言っても影響があるのは動画の閲覧や頻繫に通信が必要なゲーム等データを多く使うコンテンツが主でSNSや通話等には影響が無いので「緊急時に連絡が取れない!」なんてことは無いので安心してください。
逆に元となる大手キャリアに通信障害等が発生した場合は同じ影響が起きるため、通信状況に問題があるときは元となる大手キャリアを調ベてみると良いでしょう。
なぜ乗り換えるべき?格安SIMのメリットとは?
格安SIMについて何となく理解した所で、メリットについて見ていきましょう。
- 月額料金が安い
- 料金プランが豊富う
メリット1 月額料金が安い
大手キャリアの場合、月額料金は4,000円~8,000円程度が当たり前であまりスマホを利用しない人によっては「たいしてスマホ使わないのにこんなに支払う必要ある!?」と思う方も多いでしょう。
対してMVNO各社が提供している格安SIMは、月額料金が2,000円~4,000円程度の料金で済みます。例として月額6,000円支払っている方が格安SIMの月額3,000円の料金プランに変更した場合、
年間72,000円(月額6,000円x12か月)→年間36,000円(月額3,000円x12か月)となるので毎年36,000円も得できます。
料金プランによっては1,000円以下のプランもあるので、スマホをほとんど使わない方や家ではwi-fiを使う方は断然お得にできますね!
メリット2 料金プランが豊富
料金プランも大手キャリアより多く、通話はよく利用する方やデータ通信のみ利用する方など用途によって料金プランを細かく分けることが出来ます。
特にSNSを頻繫に利用する方は対象のSNSはデータ使用量としてカウントしない「データフリー」というサービスなどもあって便利ですよ。
さらにデータ通信に関しても自分の使う範囲に応じて料金を最小限に抑えられるので自分に合った無理のない節約ができる所が魅力ですね。
ここには注意!格安SIMのデメリットとは?
料金に関してはいい事尽くしですが、デメリットもあるので次の3つのことも把握しておきましょう。
- 動画をよく閲覧する方には向いてない?
- キャリアメールが使えない。
- 店舗でのサポートが受けづらい。
デメリット1 動画をよく閲覧する方には向いていない?
先ほど述べたように時間帯によっては通信速度に影響がある場合もあるため、外出先で動画をよく閲覧する方には不向きかもしれません。
ただし、見たい動画をダウンロードしておいたり、昼休憩ならwi-fiの通っているお店に食べに行くなどの工夫をすれば特には問題ないかと思います。
デメリット2 キャリアメールが使えない
格安SIMでは大手キャリアのキャリアメール(@ezweb.ne.jp・@docomo.ne.jp・@softbank.ne.jp)を使うことが出来ません。
要は今まで大手キャリアで契約していた方は新しいメールアドレスが必要になると言うことです。
と言っても、ここに関しても最近は「Gmail」と言ったフリーメールやLINE等のSNSがあるので連絡に関する問題も無いかと思います。
デメリット3 店舗でのサポートが受けづらい。
こちらも先ほど述べましたが、MVNOはコスト削減のために大手キャリアに比べて店舗が少ないため対面でのサポートが必要な方にはちょっと不便かもしれません。
しかし、その分webでサポートが充実していますので、ネットでしっかりと調べれば解決できるかと思われます。近くに店舗がある方であればデメリットにもなりませんね。
格安SIMは機種変更不要ですぐに使える!
「格安SIMに変えるならスマホも新しくしないとダメなの?」と思う方いるのではないでしょうか?その心配は無用です!
最初の方で説明したように格安SIMはスマホに入っているICカードを変えるだけでいいので今使っているスマホを同時に機種変更する必要はありません。
しかし、古めのスマホだと格安SIMに対応していない機種も存在するので一度各社に対応しているか確認したほうがいいと思います。
機種変更しない方は注意!SIMロックとは?
大手キャリアで契約したスマホの場合、他社のSIMを使えない様にするために「SIMロック」という機能が備わっています。
これはスマホを第3者による成りすまし契約や、盗難等の不正利用を防ぐために備えられた機能です。格安SIMに変える際にこの機能が邪魔をする場合があるので、格安SIMに変更する前に解除しておきましょう。
SIMロックを解除した際のデメリットは特に無いので安心してください。
格安SIMに変更する際のポイント
「じゃあ実際に格安SIMに変更するならどうしようか?」となった際に着眼するべきポイントを3つ紹介しますね。
1.通話をするかしないか
最近ではSNSの普及に伴ってLINE等による無料通話が可能になっているので、そもそも本来の大手キャリアの電話機能も必要なくなってきている気がしているかと思われます。
仕事等で必要な方以外は通話はSNSで済むため通話料金は省いていいかもしれません。注意点として緊急時に110番や119番が出来なくなるので気をつけてください。
2.月にどの位データ使用するか
メリットの方でも述べましたが、1か月に平均何GB使用しているか確認し、自分に合った料金プランを探すようにしましょう。そうすれば料金を節約できるのでよりお得になります。
また、契約する会社によってもデータ容量の区分も違うのでしっかり確認しましょう。
3.独自のお得プランがあるかどうか
こちらもメリットの方で述べましたが、特定のSNSや音楽アプリのみ使い放題になるデータフリー等のサービスが無いか探してみてください。
「私は毎月のデータ使用量多いけど1つのアプリにしかほとんど使ってない」という方はこのサービスを受けるだけでかなりお得になります。
格安SIMに関するよくある質問
最後は、格安SIMに変える際よく聞く質問を3つ紹介していくので参考にしてください。
- 格安SIMはどこで買えばいいの?
- 今の電話番号はそのまま使える?
- 格安スマホにするとできなくなることはある?
Q.格安SIMはどこで買えばいいの?
A.格安SIMを購入・契約できる場所は、MVNOの公式サイト・MVNOの店舗・大型量販店の窓口などで大手キャリアとあまり変わりません。
ただし、大手キャリアと違って店舗が少ないため多くの方は公式サイトで購入することになると思います。近くに店舗や窓口がある方は気になることがあればすぐに解決できるかもしれないので利用した方がいいでしょう。
Q.今の電話番号はそのまま使える?
A. MNP(モバイルナンバーポータビリティ)という制度を利用することで、今までの電話番号のまま使うこともできます。
利用中の携帯電話会社から「MNP予約番号」を教えてもらい、これをMVNOへの申込み時に伝えることで、電話番号を変えずに移転できます。
ただし、MNPを利用する際には、別途手数料がかかるので注意してください。
また、MNP予約番号には有効期限があり、それを過ぎると無効になります。MNP予約番号を取得したらすみやかにMVNOへの申込みを行いましょう。
Q. 格安スマホにするとできなくなることはある?
A.デメリットで述べたように大手キャリアのキャリアメールが使えなくなります。
しかし、GmailやSNS等は使えるのでそちらを利用すればいいですよ。
また、機種によってはJアラート(国が発信する、国民保護に関する速報)を受信できないことがあります。
ただし、同等かそれ以上の通知をしてくれる防災速報アプリも多数存在するので、それらを利用するといいでしょう。
格安SIMとは?節約するための工夫 まとめ
いかかだったでしょう。何となくでも格安SIMについて理解できましたか?格安SIMは大手キャリアの回線を使用し、人件費の削減を行っているため月額料金を安くできます。
SIMカードを変えるだけなので今までのスマホをそのまま使え、MNP制度を使えば電話番号も変えなくて済みます。
時間帯によっては電波が悪くなる可能性はありますが、影響があるのは動画閲覧等と言ったデータを多く使うコンテンツのみです。
私からするとデメリットよりメリットのほうが断然大きい思うので、機種変更を考えている方や2年契約の更新が近い方、月額料金が高いと感じている方は一度検討してみてはどうでしょうか。