研修 PR

いま話題の格安SIMとは?安さの理由やサービス内容を解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さんは「格安SIMとは一体何?」という問いにどれほどの情報量で答えることができるでしょうか。

「よくCMとかで聞くけど中身については知らない」や「安くなるみたいだけど、どうしてかわからない」といった方はおいのではないでしょうか。

そこで今回は格安SIMとは何かといった基本的なところから、大手携帯電話会社との違い、またメリットデメリットついて解説していきます。

携帯料金を抑えたい、あるいは友人からオススメされて少し興味があるという方はぜひ参考にしてみてください。

(アイキャッチ画像出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/63690/)

格安SIMとは

「格安SIM」とは格安という名が付いている通り、かなり低い料金で利用することのできる通信サービスのことです。

そもそも「格安SIM」にある「SIM」とは携帯電話会社とスマートフォンの利用を新規契約した際に発行されるICカードを指します。

SIMカードの中には契約者の電話番号やメールアドレスといった情報が含まれていて、スマートフォンにSIMカードを差した状態で使っていくことになります。

格安SIMを使うことによって、NTTドコモやau、softbankといった大手通信キャリア会社の携帯電話料金プランと比較した時、毎月の利用料を格安に抑えることができるのです。

「格安SIM」が料金を抑えることのできる理由とは

格安SIMが低価格でサービスを提供することができているのは、徹底的したコストカットを行なっているからです。

大手携帯電話会社は各種回線をつなぐために、自前でアンテナや基地局を用意し、メンテナンスまで行なっています。設備拡大や補修の費用が携帯の利用料に含まれているのです。

一方格安SIMは、自前で回線を用意せず、大手携帯電話会社の回線を借りることで、設備費や人件費がかからず、利用料を安くすることができています。

また、大手携帯電話会社が全国各地にショップを展開しているのに対し、格安SIMサービスはショップを多く展開していないため、格安料金を提供することができているのです。

格安SIMの料金体系

格安SIMの月額料金は、使用するプランと毎月利用するデータ通信量によって変化します。

今の携帯電話の使用頻度を把握することで、自分にあった料金プランを選択することができるのも格安SIMの魅力の一つです。

有名な格安SIMサービスの料金を見ていくと、「Y!mobile」が月3GBで¥2,178/月(さらなる割引もあり)、「UQ mobile」だと月3GBが¥1,628/月となっています。

ここでご紹介しているのはあくまでも基本料金なので、キャンペーンやオプションで上にも下にも変動する可能性もあります。

格安SIMのメリットとは

格安SIMの最大のメリットは、なんといっても月額料金を安く抑えられることです。

選択する料金プランにもよりますが、大手携帯電話会社が提示する料金はどうしても¥6,000台からのスタートになってしまいます。

格安SIMに乗り換えることで、同程度のサービスを¥3,000前後で受けることができるかもしれません。

また、大手携帯電話会社によくありがちな、契約に関する縛りがそこまで強くないこともメリットの1つです。

格安SIMのデメリット

格安SIMにもデメリットが当然あります。まず、「@docomo.ne.jp」のようなキャリアメールを使うことができなくなります。

しかし現在は「Gmail」に代表される無料アドレスが多く使われているため、あまり関係ないという方も多くいらっしゃるかもしれませんね。

次に、大手携帯電話会社ではキャンペーンやサービスの一部として無料になることの多い、家族間や同会社間での通話に料金が発生してしまいます。

電話はLINEやその他通話アプリで事足りてしまう方にはあまり影響ないかもしれませんが、電話もよく使うという方は注意が必要になります。

格安SIMとは?安さや仕組みの解説 まとめ

いかがでしたでしょうか。安さの面が強調されすぎて、仕組みについては知る機会の少ない「格安SIM」。

あまりの料金の違いに、なんとなく不安を抱いている方もいらっしゃると思いますが、安くなるのにはシステムの効率化というしっかりとした理由があります。

また、良い面だけではなく、安さゆえのデメリットや手の届いていない点も当然存在しています。

今の携帯電話の使い方と料金やサービス形態を照らし合わせ、納得のいく利用方法を選んでいきましょう。

ABOUT ME
野々山理玖
2021/03からWebライターとして活動中。趣味はサッカー。JFA公認C級コーチ資格、中・高保健体育教員免許保有。社会人チームで4年にわたり指導を経験。学歴はガッツリ体育会系だが、休日は超インドア派。3連休あったら買い物以外外出しない。最近はもっぱら「月姫R」の発売が楽しみでしょうがない。 作成した記事がkw順位2位と3位を獲得。常に読者を意識した記事作成を心掛けております。