研修 PR

【格安SIMとは?】スマホの利用料金が安い”お得な”サービス

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「格安SIM(シム)」とは、一体どのようなサービスか知っていますか?

大手携帯キャリアの「docomo」や「SoftBank」以外にも様々な携帯事業社があり、その中に「格安SIM」という”大手携帯キャリアの利用料金の半額以下で使用できるサービス”があります。

しかし、「”格安SIM”って何?」「”料金が安い”ということは繋がりにくいのか?」というような疑問や不安を抱えている人も多いでしょう。そこで今回は、この「格安SIM」について解説していきます。

✔︎この記事を読むと
  • 「格安SIM」について分かる
  • 格安SIMで「料金が安い理由」が分かる
  • 格安SIMの「メリット」と「デメリット」が分かる

「アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3-%e6%8a%80%e8%a1%93-%e9%80%9a%e4%bf%a1-1284501/」

格安SIM(シム)とは?

「そもそも、”格安SIM”って何?」という人も多いと思いますので、まず「格安SIM」について解説します。

「格安SIM」とは、「docomo」や「SoftBank」といった大手携帯キャリアと比較した時に、”半額以下の料金でスマホを使用できるSIM”のことです。

有名な格安SIM事業者には、「楽天モバイル」や「UQmobile」などがあります。

ちなみに、「SIM」とは利用者の情報(電話番号など)が登録されたICカードのことで、これがスマホに入っていないと「電話」や「インターネット通信(モバイル通信)」ができません。

料金が安い理由は「大手キャリアの回線を借りている」から

「格安SIM」が大手携帯キャリアと比べて料金が安い理由は、「(大手携帯キャリアの)回線を借りている」からです。

大手携帯キャリアの料金には、「”アンテナや基地局の設置費用”や、”通信設備費用”といった設備投資分」が上乗せされています。

つまり、格安SIMにはこの「設備投資分の上乗せ」がないため、料金が安いのです。

また、実店舗数が少なく「人件費」が抑えられていることも料金が安い理由の一つです。

電波の「繋がりやすさ」に問題はありません

「大手キャリアの回線を借りていたら、繋がりにくいんじゃないの?」という心配は無用です。

結論から言えば、繋がりやすさは全く変わりません。「docomo」の回線を利用している格安SIMなら、その繋がりやすさは「docomo」と一緒です。

とはいえ注意点を1つ。「平日の昼や、夕方など利用者が多い時間帯の通信速度は遅くなりがち」です。これは通信会社によっても異なるので、重要な比較要素になりそうですね。

格安SIMのメリットとは

次に、格安SIMを使用するメリットについて解説します。格安SIMを使用するメリットは次の3つです。

「格安SIM」のメリット
  • 料金が安い
  • 2年縛りがない
  • プランが豊富

料金が安い

これが最大のメリットでしょう。プランにもよりますが、大手携帯キャリアと比較した場合の月額料金は「半額〜3分の1」程度になることが多いです。

中でも、米倉涼子さんが出演するCMでお馴染みの「楽天モバイル」なら、「1GBまで0円」です。もう一度言いますね。「1GBまで0円」です。「安い」とかいう話ではなく、もはや「タダ」ですよ。

2年縛りがない

これも地味に嬉しいメリットですよね。格安SIMには「契約期間(2年縛り)」や「解約金」がありません。

これは要するに「気楽に乗り換え可能」ということ。「使ってみたけど、通信速度の遅さが気になる」「調べてみたら、もっとお得なプランがあった」という場合には、簡単に別の格安SIMに乗り換えできます。

「ダメだったら、解約しよう」という気持ちで、格安SIMを契約してみるのもアリですよ。

プランが豊富

最後のメリットは「プランが豊富」ということです。「データ通信量」のプランが細かく分かれているのはもちろん、「通話プラン」も選択可能です。

例えば、「全く電話はしません」という人には「データ通信のみ」というプランがあります。最近では、無料通話アプリも出てきてますし、自宅でスマホを使う時はWi-Fiを使うという人も多いでしょう。

このように「自分の使用用途にあったプランが選択できる」というのは格安SIMならではのメリットです。

格安SIMのデメリットとは

とはいえ、格安SIMを使うにあたって覚えておきたい「デメリット」もあります。それは次の3つです。

「格安SIM」のデメリット
  • キャリアメールが使用できない
  • 「LINE」の検索機能に制限がある
  • 実店舗が少ない

キャリアメールが使用できない

「キャリアメール」とは、大手携帯電話会社のSIM契約時に使用可能となる「◯◯@docomo.ne.jp」「□□@softbank.ne.jp」というメールアドレスのことです。これが使用できません。

このキャリアメールの良さといえば、「設定不要」で「追加料金がない」ことでしょう。

しかし、「Gmail」のような「設定も簡単」で、「無料」のメールアドレスがあるため、そこまでデメリットにはならないと思います。

「LINE」の検索機能に制限がある

格安SIMの場合、LINEの「ID検索」ができません。この「ID検索」は、大手携帯キャリアの「年齢認証で”18歳”以上」と認証されたユーザーのみが利用可能となる機能だからです。

とはいえ、「ID検索」が出来なくても「QRコード」「ふるふる」など「友だちになる手段」は他にもあります。

ちなみに、一部の格安SIM(LINEMO、楽天モバイルなど)では「ID検索」が可能です。どうしても「ID検索」を使いたい人は、「ID検索」が可能な格安SIMを選択するものアリだと思いますよ。

実店舗が少ない

格安SIMは月々の利用料金を抑えるために”人件費”を抑えており、「実店舗」が少ないです。そのため、大手携帯キャリアように、店舗で直接の対応は基本受けられません。

格安SIMの「契約」「問題」「解約」など、ほとんどの手続きを「自分で解決する」必要があります。

その分、公式Webページのサポートが充実している訳ですが、そのような情報だけでは問題解決が難しいという人にはデメリットとなるでしょう。

今のスマホを使うなら「SIMロック」に注意

「格安SIM」を使うには、SIMを格安SIMに変更し、APN設定(スマホとインターネットを接続するための設定)をするだけです。スマホ本体は変更する必要がありません。

しかし、注意点が1つ。「SIMロック」がかかっているスマホの場合は、「SIMロックを解除」する必要があります。

「SIMロック」とは、「他社のSIMを利用できないように”制限”をかけている状態」をいいます。つまり、「スマホの販売会社」と「SIMの回線会社」が異なる場合は、この解除が必要となる可能性が高いです。

SIMロック解除方法は、大手携帯キャリアによって異なります。しかし、一定の条件を満たせばSIMロックを解除できるので、詳しくは各社のWebサイトを確認してください。

【まとめ:格安SIMとは?】安い料金で利用できる通信サービス

「格安SIM」とは、大手携帯キャリアと比較した時に、「安い料金で使用できるSIM」のことです。
料金が安い理由は、大手携帯キャリアの「回線を借りている」からであり、その回線での「繋がりやすさ」は大手携帯キャリアと変わりません。

つまり、格安SIMの魅力は「安い料金で、安定した回線を利用できる」ということです。利用料金は「月単位」では数千円程度の差かもしれませんが、「年単位」で考えると数万円の差になりますよ。

格安SIMには「契約期間の縛り」がないため、乗り換えも簡単です。「SIMロック」にさえ注意すれば、今のスマホを使用することも可能なので、格安SIMの利用を一度検討してみてはいかがでしょうか?

ABOUT ME
すけごり
『個人で稼ぐ力』と『時間や場所に縛られない働き方』に憧れ、2022年3月末で退職した元地方公務員。スキル無しで仕事を辞めたので、色々挑戦中です。