docomoやSoftBankなどの大手キャリアに比べ、通信料が半額以下の格安SIMとはどのようなものか知っていますか?
「そんなに安かったら質が悪いんじゃないの?」というマイナスイメージを持っている方も多いでしょう。
ちょっと安すぎると通信速度とか通信量に問題がないか不安になりますよね。
この記事では、格安SIMが安い理由とメリット・デメリット、具体的な移行手順をご紹介します。少しでも携帯代を安くしたいと考えている方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
(アイキャッチ画像出典:https://www.pakutaso.com/20160352074sim-3.html)
SIMカードとは
SIMカードとは、スマートフォンに搭載されている小さなチップのようなもので、電話番号を特定したり、インターネット回線を利用するために使用されるものです。
要はスマートフォンの身分証明書のようなもので、個人情報を保存しておくためのカードと言えますね。
これは全てのスマートフォンに入っているものであり、あなたがこれを目にする機会がないのは、店舗でスマートフォンの契約をした際にすでにSIMカードが入った端末を渡されているからなんです。
格安SIMとは
SIMカードは基本的にdocomoやSoftBankなど携帯電話を契約した会社で、SIMカードもセットで契約されることがセオリーでした。
しかし、昨今登場したのが大手キャリア(docomo、SoftBank、au)よりも安い料金で通信料金を提供する格安SIMです。
テレビCMなどでも放映されていますが、楽天モバイルやUQモバイルなどが格安SIMを提供しており、さらに格安SIMを提供している企業は増えています。
格安SIMはなぜ安いのか
ではなぜ大手キャリアよりも安い金額で通信料金を提供することができるのでしょうか。これには2つの理由があるので、それぞれお伝えしていきます。
- 基地局をレンタルしている
- 店舗数が少ない
基地局をレンタルしている
格安SIM業者は大手キャリアの基地局(電波を発信する塔)をレンタルして電波を発信しています。
その電波をユーザーのSIMカードで受信することで、インターネット回線や電話回線を使用可能としているので、基地局の維持費がかかっていません。
つまり基地局の維持費よりもレンタル代の方が安いことで、格安SIM会社は固定費を抑えることができ、ユーザーに提供する通信プランの料金を下げることができているのです。
店舗数を抑えている
格安SIM業者は、店舗をあまり持たず、ほとんどの手続きをWEBで行うようにしています。
これにより店舗の維持費(光熱費や土地代など)を抑えることができ、かつ店舗で働くスタッフを雇う必要もないので、人件費も抑えることができています。
この2つが格安に通信料金を提供することができる主な理由です。
格安SIMのメリット
それでは、格安SIMに乗り換えるメリットを3つご紹介します。このメリットがあなたの生活にどう影響するかを想像しながら、読み進めてください。
- 月々の支払い料金を抑えることができる
- 契約期間や解約金などの縛りが少ない
- 契約途中でもプラン変更が可能
月々の支払い料金を抑えることができる
大手キャリアでは複数の通信プランが用意されていますが、大抵の場合6,000円から8,000円程度のプランとなっていることがほとんどです。
しかし格安SIMでは大手キャリアで6,000円以上するプランを2,000円以下で契約することができます。
最近リリースされた大手キャリアの格安通信プラン(ahamo、LINEMO、povo)が2,500円から3,000円程度であることを考えてみても、まだ格安SIMの方が安いです。
契約期間や解約金などの縛りが少ない
大手キャリアでは2年以内に解約すると違約金がかかることがありますが、格安SIMでは最低契約期間が短かったり、そもそも設けられていない業者も多いです。
なので、2年以内に乗り換えたとしても違約金が発生するケースが少ないです。
契約途中でもプランの変更が可能
格安SIMは違約金がかからないケースが多いとお伝えしましたが、それに伴って契約途中でもプランを変更することができ、あなたの使用状況が変わったタイミングで適したプランへ変更することができます。
例えば、契約したときには音声通話をよく利用していたけど、最近は利用しなくなったという場合には、データ通信のみのプランへすぐに切り替えることができます。
また、データ通信量が最近増えてきたなと感じたら、通信無制限のプランへすぐに乗り換えることができる場合もあります。
格安SIMのデメリット
先ほどお伝えしたとおり、格安SIMでは店舗が少なかったり、基地局をレンタルしていたりと大手キャリアとは異なる点が多くあるので、デメリットもあります。以下ではデメリットを3つお伝えします。
- キャリアメールが使用できない
- 対面でのサポートを受けづらい
- LINEのID検索が使用できない
キャリアメールが使用できない
キャリアメールとはドコモであれば@docomo.ne.jp、ソフトバンクであれば@softbank.ne.jpといったキャリアごとに設定することができるアドレスです。
このキャリアメールが格安SIMで契約すると、使用することができません。
そのため、Googleアカウントと連携しているGメール(@gmail.com)または、iPhoneユーザーであれば@icloud.comで代用する必要があります。
対面でのサポートが受けづらい
大手キャリアであればお住まいの地域に必ず店舗があり、対面で契約内容の変更などを行うことができる場合がほとんどだと思います。
しかし、格安SIM会社は店舗の維持費や人件費を抑えるために、店舗数を減らしているので対面でのサポートを受けることができない場合が多いです。
LINEのID検索ができない
LINEの友達追加の際に使用するID検索ですが、ID検索を使用するには年齢認証が必要になります。
この年齢認証には大手キャリアのサービスを使用しているため、格安SIMではこの年齢認証ができず、ID検索を使用することができません。
ただし、LINEの友達追加には「QRコード」や「ふるふる」など他の機能は使用できますので、そちらで友達追加をすれば問題ないです。
格安SIMを選ぶ際のポイント
格安SIMには、大きく分けて2種類あります。データ通信のみが利用可能な「データSIM」と電話回線も使用することが可能になる「音声通話SIM」です。2つの大きな違いは電話番号を持てるかどうかです。
電話は主にLINE通話しか使用しないという人は「データSIM」の方が割安なことが多いので、「データSIM」での契約がおすすめです。
一方で、電話を頻繁に利用するようなユーザーは「音声通話SIM」にて契約するのがおすすめです。
格安SIMへの移行に必要なものとは
それでは具体的に格安SIMへ乗り換える際に準備する必要があるものをお伝えします。
本人確認書類
運転免許証を使用する場合は免許証のみで問題ないケースが多いですが、健康保険証など本人の顔写真がないものを使用する場合にはもう一つ本人確認書類が必要な場合が多いです。
クレジットカード
ほとんどの格安SIM会社でクレジットカード決済となりますので、現在使用しているクレジットカードから選んでいただければと思います。
メールアドレス(キャリアメールのみを使用している場合)
現在大手キャリアのメールアドレスしかお持ちでない方は、Gメールなどのアドレスを取得しておく必要があります。
GメールはGoogleアカウントを持っていれば作成可能です。アカウントをお持ちでない方は以下のリンクから登録を行ってください。
Googleアカウントの新規登録はこちらのリンクから行ってください!!
MNP予約番号
これは格安SIM利用後も電話番号を引き継ぐために必要なものになるので、「音声通話SIM」にて契約する方は必要になります。
取得方法は現在契約している携帯電話会社に問い合わせれば取得できます(WEBから取得することができる場合もあります)。
今のスマホをそのまま利用するか、新しくスマホを契約するか
格安SIMはSIMカードのみの契約になるので、現在使用しているスマホのまま使用することも可能です。今のスマホのまま乗り換える場合と新しく契約する場合の2つのパターンをそれぞれ説明します。
今のスマホのまま乗り換える場合
基本的には、格安SIM会社と契約した後に郵送で格安SIMのみが届きますので、それを現在使用しているスマホへ挿入すれば使用可能ですが、あらかじめSIMロックの解除をしておきましょう。
SIMロックとは例えば、ドコモでスマートフォンを購入した場合にはソフトバンクで契約したSIMカードを使えなくする設定のことです。
そのため「せっかく契約した格安SIMが使用できない!」なんてことが起こる可能性があります。
また、SIMロックを解除することに対して特段のデメリットはありませんし、WEBからすぐに手続きをすることができます。現在契約している携帯電話会社のサイトにて問い合わせてみましょう。
新しくスマホを契約する場合
新しくスマホを購入する場合には家電量販店で購入するか格安SIMの申し込み時にスマートフォン端末も購入するかの2択になります。
このときに購入するスマートフォンはSIMフリー(SIMロックが元々かからない端末)のものを契約することがおすすめです。
格安SIMのよくあるQ&A
最後に格安SIMを契約する際のよくある質問をまとめておきます。
電話番号は引き継げる?
引継ぎ可能です。事前に現在契約している携帯電話会社からMNP番号をもらっておけば引き継げます。
新しくスマホを購入する必要?
必ず購入しないといけないわけではなく、現在使用しているスマホでも使用できます。
格安SIM業者と契約するのはあくまでSIMカードのみで、契約後に郵送されるSIMカードを自身が使用しているスマートフォンへ挿入すれば使用可能です。
SIMロックは必ず解除しないといけない?
SIMロックを解除しなくても、使用できる格安SIMはあります。しかし、格安SIM業者が間借りしている大手通信業者のうち、ユーザーが現在使用している通信業者のSIMしか契約できないことがほとんどです。
なので、SIMロックは解除していくことがおすすめです。つまりSIMロックを解除しないと、選べるプランが少なくなってしまうということです。
通信速度が大手に比べて劣るのでは?
大手通信業者の基地局を借りて電波を受信しているため、大手に比べると少し電波速度が遅いこともありますが、ストレスを感じることなく使用できる通信スピードには達しているので、この点は問題ないかと思います。
格安SIMを使って固定費を抑えよう
いかがでしたか?「格安SIM」を利用すれば、確実に今よりも月々の固定費を抑えることができます。
仮に現在の電話料金が6,000円だった場合に格安SIMに乗り換えると年間で4万円程度節約することができます。
毎日の食費や光熱費を節約するのではなく、月々にかかる固定費から削減した方が、年間での削減効果は絶大です。ぜひ格安SIMに乗り換えて削減できた額を、別のことに使ってみてください。