SIM PR

IIJmioの解約で損しない方法とは?手続きやタイミングを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

多くの格安SIMが販売される中で、より良いSIMを見つけてIIJmioの解約を検討する方もいらっしゃるでしょう。

ただ、乗り換える際にコツを抑えておかなければ、無駄な出費が掛かったり、解約するまでに時間がかかってしまいます。

本記事ではIIJmioの解約にあたって損しない方法を解説しておりますので、是非参考にしてみて下さい。

(アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/iphone-%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3-410324/)

IIJmioを解約する前に!契約からの日数を確認しよう

IIJmioをまず解約するにあたって注意すべきなのが、契約時から何日経っているか、ということです。

契約日を初日として8日以内であれば、初期契約解除制度を利用することができます。

これは電気通信事業法に記載されているものですので、IIJmio以外にも適応されるものです。

この期間内であれば解約金はかかることはありませんが、その月の定額料金は発生しますので注意しましょう。

初期契約期間でIIJmioを解約する場合

初期契約期間にはWEBもしくは電話で手続きをすることが可能です。

WEBでの手続き

会員専用ページへと移動し、まずはIDとパスワードを入力してログインし、その後に解約作業を進めましょう。

IIJmio会員専用ページ

https://www.iijmio.jp/auth/login/

電話での手続き

電話の場合は、下記の電話番号にかけて解約希望の旨を伝えましょう。

その後書類を送ってもらい、必要事項を記入して指定の住所に送付して完了となります。

IIJサポートセンター

電話番号:0570-09-4400 (9時~19時/年中無休)

通常解約の場合

初期契約期間を過ぎている場合は基本的に通常の解約に該当します。

ここで注意するべきなのが、通常解約の場合は電話での手続きはできなく、WEB上の手続きのみとなる点です。

そのため、上記のURLから会員専用ページに移行し必要事項を入力しましょう。

また、ご自身が行いたい作業が「サービスの解約」なのか「複数のSIMカードのうちの一つを削除」の場合かによって進む項目も違いますので気を付けましょう。

解約金が異なる?IIJmioのプランをチェック

IIJmioでは下記の様に4種類のSIMのプランが存在しており、使うことが出来る機能が異なります。

IIJmioのSIMプラン
  • データ通信専用SIM
  • SMS機能付きSIM
  • 音声通話機能付きSIM(みおふぉん)
  • ギガプラン 

それによりプランごとに最低利用しなければいけない期間や実際にかかる解約金も多少違います。

簡潔にまとめると、この区別はギガプランではない音声機能付きSIMを利用しているかどうかです。

解約する前には必ず自分のプランがどちらに当てはまるかチェックしましょう。

ギガプランにもデータ通信専用SIM、SMS機能付きSIM、音声通話付きSIMが存在します。

音声通話付きSIM以外ならIIJmioの解約金は不要!

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e9%9b%bb%e8%a9%b1-sim-%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89-%e7%b4%b0%e8%83%9e-71168/

ギガプランのSIM、データ通信専用SIM、SMS機能付きSIMの方は基本的に解約金は発生しません。

ただ最低利用期間は契約の翌月末となっており、この期間内のどのタイミングで解約しても2か月分の定期料金はかかります。

そのため、1か月で解約してしまうと余分な料金を支払うことになるので最低利用期間はそのSIMを乗り換えない方がよいです。

また、ギガプランの場合は契約開始月の翌月末まで解約できないため、3カ月目から解約が可能となりますので、忘れずにおきましょう。

音声通話付きのSIMは最低利用期間に注意?

ギガプランに該当しない音声通話付きSIMの場合、最低利用期間である12カ月以内の解約の場合、解約金1,000円(不課税)が発生します。

ただし、この期間内に解約した場合でも12か月分の定額料金が発生するわけではないので安心してください。

また、最大でも1000円ですので、他社の乗り換えキャンペーンと合わせて解約金を実質0円にすることも考えてみましょう。

2019年9月末までに契約している場合、開始月を0か月目とし、12カ月から解約月を引いた数×1000円の料金が発生しますので注意しましょう。

IIJmioは解約日に気を付けよう

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc-%e6%94%af%e6%89%95%e3%81%84-%e7%95%aa%e5%8f%b7-%e5%b9%b4-2428560/

IIJmioの場合解約日は月末に設定されているため、日割りでの料金計算は行われません。

そのため、月の初めや中旬頃に解約しても月末に解約した場合と同じ料金を支払わなければいけないのです。

また月末だからと言って手続きを怠っていると、それ自体を忘れて翌月になってしまい、無駄な料金を支払うことになってしまいます。

解約したいと思ったタイミングで手続きを行い、月末まで使い続けるのがよいでしょう。

電話番号は引継ぎできる?

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e5%a5%b3%e6%80%a7-%e5%a5%b3%e3%81%ae%e5%ad%90-%e3%83%ac%e3%83%87%e3%82%a3-%e8%8b%a5%e3%81%84%e3%81%a7%e3%81%99-791874/

IIJmioの場合はMNP予約番号を取得することで電話番号を変えることなく他社に乗り換えることが可能です。

この際に注意すべきなのは取得するのに4日程度かかるということです。

また、IIJmioのMNP予約番号は取得から15日間経たないと解約扱いにならないため、場合によっては月をまたいでしまいます。

予約番号もWEBから取得することが可能ですので、解約を決めた段階ですぐに取得しましょう。

 

IIJmioの解約時にはSIMカードの返却が必要?

IIJmioを解約するにあたっては、レンタルしているものであるため、SIMカードの返却が必要になってきます。

カードは個人情報が入っているため、紛失してしまうと危険です。

封筒の場合は送料82円と安いですので、下記の住所にSIMを忘れずに郵送しましょう。

IIJモバイル解約受付センター

〒143-0006

東京都大田区平和島3-6-1東京団地倉庫A-2棟 住友倉庫内 IIJ モバイル解約受付センター

損しないタイミングで解約して上手に他社に乗り換えよう!

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%94%b7-%e9%9f%b3%e6%a5%bd-%e9%9b%bb%e8%a9%b1-%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%9b%e3%83%b3-5531031/

 

このように、IIJmioの解約はプランや時期によって最適な方法が異なります。

解約した後に「損をしてしまった」とならないためにも、自分にとって適切なタイミングはいつなのか必ず検討しましょう。

また、解約の失敗だけでなく、乗り換え先での失敗にも適切に準備しなければなりません。

多くの格安SIMが発売されていますが、IIJmioのSIMと比べてより良いものなのか解約する前に判断できるようにし、上手に他社に乗り換えましょう。

ABOUT ME
ユマリオ
社会人3年目のWEBライターです。 転職やペット、通信など幅広いジャンル記事を執筆。 音楽が大好きで暇さえあれば歌ってます。