犬に牛乳を飲ませてはいけないと書いてあったのだけれども、それってホントなの!?飲ませてはいけないものだとよく言われるその理由は?
犬の飼育初心者の人にとってはまだまだ色々とわからないことが多く、注意すべきところや気になってしまうところがたくさんあって不安ですよね。
この記事では犬にとって牛乳は飲ませてもよいものなのか、飲ませてはいけないといわれる理由についてご紹介していきます。犬の飼育でわからないことは一個ずつ理解していって不安をなくしていきましょう。
(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3544465)
犬に牛乳を飲ませてはいけないとされる理由は?
犬に牛乳を飲ませてはいけないとされる理由は、牛乳に「乳糖」という成分が含まれているからになります。
牛乳にはたくさんの栄養素が含まれていますが、そのひとつに乳糖という成分があります。この乳糖を体の中で分解するためには、ラクターゼという消化酵素が必要になります。
犬にはその乳糖を分解するラクターゼが少ないのです。犬も子犬のときは母犬から母乳を飲んで大きくなるために、体内にラクターゼがたくさん存在していて、母乳もきちんと消化することができています。
しかし、犬は成長が進むと体内のラクターゼが減っていき、体内で乳糖をうまく消化することが出来なくなっていくのです。
犬が牛乳を飲むとこんな症状が
(画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/5072921)
ではなぜ犬に乳糖が良くないとされているのかということですよね。それは乳糖をうまく分解できないために下痢などを起こしてしまうからです。
これは人においても当てはまることです。牛乳を飲むとお腹を壊してしまうという人もいますよね。人も一部で乳糖を分解できない体質の人がいますが、犬もそういう人たちと同様に乳糖を分解することができません。
この体内で乳糖を分解できないことを「乳糖不耐症」と言います。この乳糖不耐症という性質のために牛乳を飲むと体内で乳糖が分解されずに腸に刺激を与え、下痢や消化不良を引き起こすことになるのです。
他にもある!?犬に牛乳を飲ませてはいけないとされる理由
犬に牛乳を飲ませてはいけないとされる理由は下痢を引き起こすことの他にも 肥満の原因になりやすいからという理由もあります。
牛乳は栄養価が高いがうえに、カロリーも高くなっています。犬にとってカロリーが非常に高いものであるため、犬に牛乳を飲ませていると肥満になってしまう可能性があります。
肥満になってしまうとそれだけ病気にかかりやすくなります。この点からも犬に牛乳を飲ませることは注意が必要となることだといえるでしょう。
犬に牛乳を飲ませてしまったらどうする?
牛乳は犬にとって飲ませない方が良いというだけで、何か中毒症状やアレルギー反応などが出るわけではないですので絶対に飲ませてはいけないものでは全くありません。
牛乳を飲ませてしまっても、少量であったり、あるいは大量に飲んでしまったというときでも症状があまり出なければ特に気にする必要もないといえるでしょう。
ですので、犬が牛乳を飲んでしまったというときでも慌てる必要はありません。犬が牛乳を飲んでしまった後にまずするべきことは飲んでしまったあとの状態を観察、確認することです。
犬が下痢をしていないか、下痢をしている場合はその症状が続いているのかどうかをきちんと観察するようにしましょう。
犬が牛乳を飲んで下痢になってしまったらどうする?
(画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22367712)
犬が牛乳を飲んで下痢をしてしまったときはどうすればよいのか。そんなときにどうすればいよいかわからず不安にならないためにも下痢になってしまった後の行動についてお話していきます。
犬が牛乳を飲んでしまったあとに下痢をしている場合には何度も下痢が続いてしまっていないかを確認するようにしましょう。
一回の下痢だけで過度に心配をする必要はないのですが、下痢が続いている状態のときには、下痢の症状を止めるために一度犬に食事を与えないようにして様子を見るのが良いでしょう。
また、下痢が続いてしまっている状態では脱水症状を引き起こしてしまうことにもつながります。何度も下痢が続いて症状が止まらないようでいるなら、動物病院などで早めに受診を受けるようにした方が良いでしょう。
牛乳だけじゃない!?他の乳製品も与えない方が良いの?
では牛乳以外の他の乳製品も同じように与えない方が良いのでしょうか。
牛乳が多く含まれている生クリームやアイスクリームなどの加工品は同様に乳糖不耐症によって下痢を引き起こしてしまう可能性が高い食品です。牛乳と同じく与えない方が良いといえるでしょう。
また、アイスクリームには糖分が多く含まているので糖分を摂りすぎてしまうという点でも与えないようにした方が良いでしょう。
与えてもいい乳製品もある?
その他にも代表的な乳製品にヨーグルトやチーズがありますよね。これらは大量に与えなければ下痢を起こすことは少なく、与えても良いと食品であるといえるでしょう。
ヨーグルトやチーズは牛乳ほど下痢を引き起こすものではありません。それは牛乳よりも乳糖が軽減されているからです。
ヨーグルトにも牛乳と同様に乳糖がたくさん含まれているのですが、ヨーグルトは発酵により乳糖の一部が分解されています。さらにヨーグルトに含まれる乳酸菌には乳糖の分解を助ける働きもあります。
ヨーグルトやチーズは乳製品でも発酵された発酵食品なので、犬が下痢を起こしてしまうリスクは少なくなります。様子を見ながら大さじ1杯から2杯、ひと口分程度の少量であれば与えても良いでしょう。
しかし!牛乳にはこんなメリットも
牛乳は下痢を引き起こし、肥満の原因となってしまう飲み物であるため、あまり与えない方が良いということをご紹介してきましたが、一方で牛乳は与えた方が良いと考える人たちもいます。
牛乳を与えても良いといわれる理由は牛乳が栄養豊富な飲み物であるからです。牛乳は良質なタンパク質やカリウム、カルシウムなど豊富な栄養素が含まれた飲み物となっています。
特にタンパク質は量が豊富なだけでなく、犬にとってアミノ酸バランスがとれており、タンパク源として優れている飲み物になっています。
さらに、牛乳は善玉菌のエサとなりやすく、犬の腸内の善玉菌を増やすことが期待できる飲み物で、腸内細菌を整えるという点においても良いとされています。
犬に牛乳を飲ませたいときは
(画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22378796)
牛乳はあくまであまり与えない方が良いとされているもので、絶対に与えてはならないものではありません。
牛乳が犬にとって飲ませてはいけないものか、そうでないものかは飼い主さん自身で判断をされるのが良いでしょう。
牛乳を与えることに良い点もあることを知って、愛犬にも試しに飲ませてみたいと考える飼い主さんもいるでしょう。ここからは犬に牛乳を飲ませるとしたらどういう方法をとればいいのかをお話していきます。
温めて与える
犬に牛乳を飲ませたいというときには、人が飲む市販の牛乳であれば牛乳を40℃くらいに温めて少量で与えてみてみると良いでしょう。
体温に近い温度に温めた牛乳は犬にとっても飲みやすくなります。これは人にとっても同じことですので理解できることではないでしょうか。
市販の牛乳を飲ませるという場合には与えてもよい目安の牛乳の量はおよそ大さじ1杯ぐらいになります。
また、牛乳を与えすぎないようするために、牛乳を倍以上の量の水で薄めて与えてあげるようにした方が良いでしょう。その際も体温に近い温度のぬるま湯で薄めるようにしましょう。
犬用のミルクを与える
犬に牛乳を飲ませたいというときにおすすめなのは犬用のミルクを与えることです。
犬用のミルクはその名の通り犬用につくられているので、乳糖を分解する成分が含まれていたり、乳糖そのものが入っていないものがあり、下痢や消化不良の不安は小さくなります。
また、ペット用として売られているヤギのミルクでも良いでしょう。ヤギのミルクは犬の母乳に近い成分でできており、犬にとってより自然な栄養源となります。
とにかく、犬用のミルクでもどんな方法であれ牛乳を飲ませるうえで気をつけたいことは少量を与えることと、飲ませた後は必ず様子や経過を見るようにすることです。
まとめ 牛乳は犬に飲ませてはいけないものではなかった!
犬にとって牛乳は絶対に飲ませてはいけないというものではありません。
乳糖不耐症という性質によって下痢を引き起こしてしまうことになる、また栄養豊富であるがゆえに肥満の原因にもなってしまうことが考えられることが犬に牛乳を飲ませない方が良いとされている理由になります。
一方、栄養豊富であるために牛乳には良い面もあります。犬が牛乳を好きであったり、栄養のために飲ませてみたい場合には少量であれば飲ませてみても良いでしょう。
その際には必ず犬の状態や様子を観察してあげて、与えるのも人が飲む市販の牛乳ではなく、犬用の牛乳を与えるようにしましょう。