研修 PR

格安SIMとは一体何?安さの秘密やしくみを徹底解説していきます!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

このページでは、「格安SIMとはいったいなんなんだろう?」という、基礎知識や準備に必要な前知識などをまとめております。

「格安SIMってすごく安いけれど、怪しい匂いがプンプンするんだよなぁ。」という人にも納得できるよう解説を書いてきましたので、よかったら参考にしてみてください。

出典元:https://www.pakutaso.com/photo/75340.html

格安SIMとは何?

そもそも格安SIMの前に、SIMって何という人もいると思います。次の項目からご説明します。

SIMカード

まず、SIMっていうのは、どのスマートフォンの中に入っているであろう、ICチップの組み込まれているカードのことを指します。

契約した携帯電話の会社から発行され、電話番号や、電話機として使うために必要な情報などが入っています。

つまり、逆を返せばこのSIMカードがなければ、電話ができません。

格安SIM

そして、格安SIMというのを改めて説明すると、スマートフォンとは別に、このSIMカード自体の契約を格安で行うことができるものを格安SIMといいます。

格安SIMとはなぜ安いのか?

3大キャリアと呼ばれる大手通信会社(docomo,au,softbankなど)から回線を借りて、SIMカードを使い通信を行う方式を取っています。

なので、独自の回線を用意、メンテナンスする手間賃等の経費が削減されているため、安くなるわけです。

そして、実店舗がない格安SIMの会社も多く存在しているため、結果としてコストを最小限に抑えられているというのが格安SIMが安い理由のひとつです。

代わりに、3大キャリアと違って、手厚いサポートを受けにくい、トラブルがあった時の相談窓口が電話や郵送でのサポートしかないという側面もあります。

出典元:https://www.pakutaso.com/photo/17357.html

格安SIMのメリットとは?

それでは、格安SIMの中でも、大きな3つのメリットをご紹介させていただきます。

格安SIMのメリット
  • 通信料金プランがシンプルかつ、わかりやすい
  • 違約金の金額が非常に安く、契約期間も短くなっている
  • 通話プランが選べる

通信料金プランがシンプルかつ、わかりやすい

キャリアだと料金プランがたくさんありすぎて、どれにしたらいいかわからない・・・。携帯電話を契約する際、困惑した経験がありませんか?

そんな自分にあった通信料金のプランが細かく、かつわかりやすく設定されているのが、格安SIMの強みでもあります。

違約金の金額が非常に安く、契約期間も短くなっている

契約期間が2年間という縛りがキャリアにはあったと思うのですが、こちらが格安SIMの場合、契約期間が非常に短くなっている、もしくは、違約金が非常に安くなっております。

通話プランが選べる

利用者の用途に応じて、適した通話の料金プランが選べるのも格安SIMのメリットです。
たくさん電話をする人は、かけ放題のプランを選べばいいし、そんなに通話しない人は、かけ放題の分の料金が浮くわけです。

格安SIMのデメリットとは?

次に、メリットだけでなくしっかりとデメリットも押さえておきましょう。

格安SIMのデメリット
  • 大手の通信キャリアのメール機能が使えない
  • 通信速度がキャリアに比べると遅い
  • 店舗に直接行ってサポートを受けにくい

大手の通信キャリアのメール機能が使えない

格安SIMを使う際のメールアドレスは、GoogleやYahooなどの、フリーメール機能を使う必要があります。GMAIL、Yahooメールなどを活用してメールを管理するといいでしょう。

通信速度がキャリアに比べると遅い

すでにあるキャリアの回線を借りて使っているため、キャリア自体に契約している通信速度よりも劣ります。

店舗に直接行ってサポートを受けにくい

わからないことや故障かな?と思った際の修理や質問については、電話のサポート窓口を利用する。もしくは、郵送で原因の解明をするといったことしか出来ないのもデメリットの一つです。

格安SIMのキャリアと比較してデータ通信の遅くなるしくみとは

デメリットの項目でも述べた、格安SIMのデータ通信がキャリアと比べて遅くなる理由をご説明しますね。

高速道路をイメージしてもらうとわかりやすいかもしれません。通勤時間、お昼休憩どき、帰宅時間は車が混み合うと思います。

その時間を携帯電話の回線で例えるのであれば、朝の通勤通学、昼の休憩時間、夜の帰宅時間、寝る前の時間は、非常に混み合うと思います。

このように、キャリアの回線を借りて利用しているので、優先順位が低くなってしまう格安SIMは、必然的に回線が遅くなってしまうわけですね。

おすすめの格安SIMを選ぶときのコツ

格安SIMを選ぶ際のコツが大きく分けて2つあります。快適に手続きできるように、以下の内容を押さえて格安SIMの会社を選びましょう!

1.通信速度の速い会社を選ぶこと

これは、結構重要な要素だと思います。せっかく契約したのに通信速度が遅いとストレスになったり、ナビのアプリを使っている際にラグが酷かったりと

致命的になってくる場面も出てきますからね。しっかりとした会社を検索しながら選んでいきましょう。

通信速度面で見た場合、ahamo、LINEMO、Y!mobile、povo、楽天モバイル。この辺りを選んでおけば、失敗はしないと言えるでしょう。

2.月額料金がお得である会社を選ぶこと

こちらも大事ではありますが、まず優先順位としては、通信速度の方が上だと考えてもらったほうがいいかもしれません。あとは、各々の利用するスタイルや料金次第でおすすめは変わってきますが、

迷ったら、項目1で挙げた会社で、格安SIMの契約をすれば間違いはないと思います。

格安SIMの準備の手順とは

いざ、格安SIMに乗り変えようと思っているのであれば、MNPというシステムを利用する必要があります。これから細かくご説明いたしますね。

MNPの予約番号を取得する

MNP(通称:モバイルナンバーポータビリティー)とは、現在使っているキャリアで、格安SIMに乗り換える際に、同じ電話番号を引き継いでそのまま使える状態にする、いわゆる番号乗り換えの手順になります。

MNPにかかる料金は?

なお、MNP利用に関しては、別途、事務手数料がかかりますので、事前にお金を準備しておくことをおすすめします。

1.MNP転出料:2〜3000円程度と、2.新規契約事務手数料3000円程度のこの2つを合わせて、6000円程度かかると頭に入れておくといいでしょう。

格安スマホ・格安SIMに乗り換える際の2パターン

その前に、MVNOという言葉をご説明します。MVNOというのは、仮想移動体通信事業者のこと。

これだけ言われても、しっくり来ないと思いますが、要は、格安SIMを提供してる会社のことを指します。そして、これから乗り換える際の2つのパターンをご紹介します。

パターン1:MVNOからスマホを購入し、格安SIMも契約する

スマホ代金と、格安SIM分の両方の金額がかかる高い方のパターンですね。新しくスマホも一新する場合にはこちらで行うと思います。

パターン2:スマホは買い換えず、格安SIMのみを契約する

こちらはかなりリーズナブルで済むパターンですね。しかし、こちらの場合、後述しますが、SIMロック解除が必要になるケースもあるということを覚えておきましょう。

現状のスマホで格安SIMを使う際のSIMロック解除とは

新しく契約した格安SIMを、現在のスマートフォンで使う際に、引っかかる項目として、このSIMロック解除というものが必要になる場合があります。

このSIMロック解除とはなんぞや?と思う人もいると思うので簡単に説明すると、
端末にかかっている利用可能である回線の制限を無くすために行う作業のことを指してます。

このSIMロック解除さえしてしまえば、どんな回線でも通信を行えるようになります。そして、このSIMの状態のことを「SIMフリー」と呼びます。

 

出典元:https://www.pakutaso.com/photo/26083.html

格安SIMとは?解説まとめ

さて、ここまでSIMカードとそのまわりの基礎情報について解説してきましたが、格安SIMをすすめる要因として、

キャリアの回線を借りて使っている方式をとっているから安い。違約金などの契約解除金の制約がキャリアに比べて短かったり安い。

スマホが従来のままの状態で格安SIMを契約すると、SIMロック解除という手続きが必要になることもある。

以上のことを踏まえて、格安SIMを安心して利用できるよう検討してみてください。

ABOUT ME
せふぃる
主にゲームが好きです。 メインはポケモン,モンハン,東方projectなどなど。 音楽は、BUMP,UVERworldを好んで聴きます。