SIM PR

【デジカメの代わりになる?】高性能カメラ搭載の格安スマホ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「高性能カメラが搭載された格安スマホが欲しい」という人が増えてきていると思います。その背景には、SNSの普及などにより、写真を誰かと共有する機会が増えたことがあるのでしょう。

誰かと写真を共有するなら、少しでも良い写真を撮りたいと思うのが『人』です。でも、「良い写真を撮るためにデジカメを使うのは面倒」という声も聞こえてきそうですね。

この記事では『カメラのスペックの見方』や『高性能カメラ搭載のスマホの紹介』、『デジカメとスマホカメラの比較』について解説しています。

記事の最後には『風景を綺麗に撮影する方法』も紹介しています。ぜひ、最後まで読んでいただいて、今後の思い出を綺麗に残こす参考にしてくださいね。

アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3-%e5%86%99%e7%9c%9f%e6%92%ae%e5%bd%b1-%e5%a5%b3%e6%80%a7-2354157/

スマホの『カメラの性能』って何で判断するの?

画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%b5%9e%e3%82%8a-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e7%b4%b0%e8%83%9e-%e3%82%bb%e3%83%ab%e3%83%a9%e3%83%bc-1239379/

『高性能カメラ』搭載のスマホと言っても、何をもって『高性能』と判断するのか?それは、大きく次の2点で判断することが出来ます。

スマホのカメラ性能を判断する材料
  • カメラスペック
  • ソフトウェア処理能力

カメラスペックとは、『画素数』『F値(絞り値)』『レンズの種類と数』などをいいます。しかし、正直な話、このスペックだけでは判断できないのがスマホのカメラです。

というのも、撮った写真の処理を上手に出来るかという『ソフトウェア処理能力』もかなり重要で、『夜景』のような光の少ない場所での撮影時にはこの処理能力が大きく影響します。

そのため、スマホカメラの性能を判断するには『実際に撮影してみる』のが一番良いのですが、購入前に試すことは出来ませんよね。となると、結果的にスペックで判断することになるわけです。

画素数

画素数とは、デジタル写真の画像を構成する『点』の数を指し、画素数が多ければ多いほど、細かいところまで描写できるため、写真は鮮明になります。

「画素数が多ければ多いほど良い」というわけではないですが、遠くのものを拡大して撮影する場合には画素数が多いカメラほど綺麗に撮影できます。

F値(絞り値)

F値(えふち)とは、レンズの明るさを指します。数字が小さければ小さいほど明るいレンズを搭載していることになります。

日中などの明るい時間や場所で撮影する際には大きな影響はありません。ただし、暗い場所で撮影する場合には、このF値が小さいカメラの方が綺麗に映ります。

また、F値が小さいスマホは、シャッター速度が速いです。そのため、『手ブレしにくい』という利点もあります。

レンズの種類と数

カメラレンズの種類は例えば以下のようなものがあります。レンズの名前からある程度性能も想像できると思いますが、簡単にまとめておきます。

カメラレンズの種類と性能
  • 広角:集合写真など、横幅の広い写真を撮影できる。
  • 超広角:風景など広角カメラよりもさらに広い範囲を撮影できる。
  • マクロ:超接写撮影をしてもピントを合わせた写真が撮影できる。
  • 望遠:星や山など、遠くの被写体をズームしても綺麗に撮影できる。
  • モノクロ:光の明暗を記録し、よりくっきりした写真が撮影ができる。
  • 深度(ToF):より高度なボケ感を出して撮影できる。

レンズ数ですが、最近はカメラレンズが2つ以上のスマホも増えてきましたね。レンズが2つあると『デュアル』、3つは『トリプル』、4つは『クアッド』と表記されることもあります。

高性能カメラスペックの格安スマホ4選

画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3-%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e9%a2%a8%e6%99%af-6405227/

カメラスペックの見方が分かったと思いますので、次は『高性能カメラを搭載している格安スマホ』をスペックと一緒に紹介していきます。

なお、スマホのカメラ性能は年々向上しており、それに比例するかのようにスマホの価格も上がってきているのが現状です。

そこで、ここでは概ね5万円台以下で購入可能なスマホに絞り、その中でより高性能なカメラスペックであるスマホを4つ紹介することにしました。

なお、紹介するスマホは全てAndroidスマホです。なので、4つのスマホを紹介した後に、iPhone(SE第2世代)のカメラ性能についても少し解説しています。

カメラが高性能な格安スマホ①|Redmi 9T

まずは『Redmi 9T』ですが、このスマホは2万円以下で購入できるスマホであるにも拘わらず、クアッドカメラ搭載のスマホです。

カメラスペックも高く、非常にコスパが良いスマホでしょう。搭載されているカメラレンズと、各レンズの画素数とF値は以下の通りです。

レンズの種類 画素数 F値
広角 4800万 1.79
超広角 800万 2.2
マクロ 200万 2.4
深度 200万 2.4

また、スマホカメラで長時間撮影するとなると気になるバッテリーですが、このスマホはバッテリー容量が「6,000mAh」あり、非常に電池持ちが良いのもオススメポイントです。

created by Rinker
ソフトバンク クリエイティブ
¥16,800
(2024/03/29 03:51:48時点 Amazon調べ-詳細)

カメラが高性能な格安スマホ②|OPPO Reno5 A

この『OPPO Reno5 A』も格安スマホながらクアッドカメラのスマホです。搭載されているレンズの種類と、各レンズの画素数、F値は以下の通りです。

レンズの種類 画素数 F値
広角 6400万 1.7
超広角 800万 2.2
モノクロ 200万 2.4
マクロ 200万 2.4

このスマホはOPPO独自の「ネオンポートレート」やAIハイライトビデオの他、様々なカメラ機能を搭載しており、非常に撮影の幅が広いスマホと言えるでしょう。

カメラ以外の基本機能のスペックも高く、オクタコア搭載、メモリ6GB、ストレージは128GBです。

また、おサイフケータイ機能や、防水・防塵機能を搭載し、eSIMにも対応しているという普段使いには申し分ない機能のスマホと言えるでしょう。

『オクタコア』とは、1つのCPUパッケージに8個のCPUコアがあること。CPUコアが複数搭載されていると、複数の命令を並列的に処理することが可能で、端末全体処理の高速化を図ることができる。

カメラが高性能な格安スマホ③|motorola edge20

この『motorola edge20』はトリプルカメラのスマホで、驚くべきポイントはメインカメラ(広角)の画素数です。その画素数はまさかの「1億800万画素」!!

カメラの画素数が高いから良いと言うわけではないものの、今回紹介するスマホの中でも桁が違います。その他のカメラレンズの種類と画素数、F値は以下の通りです。

レンズの種類 画素数 F値
広角 1億800万 1.9
超広角(兼マクロ) 1600万 2.2
望遠 800万 2.4

超広角カメラは画角が約120°ありながら、マクロカメラとしても活用できます。望遠カメラは光学ズームは3倍、デジタルズームであれば30倍までのズームが可能です。

スマホの画面サイズも6.7インチと大画面でありながら、その重さは163グラムと非常に軽量で、スマホでカメラ撮影をしながら散歩をするような人にオススメできます。

カメラが高性能な格安スマホ④|Xperia 10 III Lite

この『Xperia 10 III Lite』はSONYから発売されているスマホで、FMラジオなどの機能を省くことで低価格を実現したスマホになっています。

このスマホはトリプルカメラ搭載で、搭載されているカメラレンズの種類と画素数、F値は以下の通りです。

レンズの種類 画素数 F値
広角 1200万 1.8
超広角 800万 2.2
望遠 800万 2.4

このスマホのすごいところは、1秒間に最高10枚もの写真を撮影することができる『高速連写』機能でしょう。この高速連写のおかげで、肉眼では追えなかった瞬間を、逃さずに撮影することが出来ます。

また、カメラ機能の中に「プレミアおまかせモード」という撮映シーンをスマホが自動で判断し、最適な設定で撮影してくれる機能もありますよ。

Xperia 10 III Lite 【5000ポイント還元中!はじめて楽天回線をご契約の方限定!】 Sony (ソニー) simフリー 国内正規品 本体 端末 5G対応 防水 防塵 おサイフケータイ 新品 回線セット

廉価版|iPhoneSE(第2世代)のカメラ性能は?

さて、ここまでAndroidのカメラスペックが高いスマホを紹介してきましたが、日本はiPhoneのシェア率が高いので、iPhoneについても触れておきたいと思います。

格安スマホということで、今回はiPhoneSE(第2世代)を紹介しますね。iPhoneSEは、今回紹介する中で唯一の「シングルカメラ」ですが、その性能はスペック以上です。

レンズの種類 画素数 F値
広角 1200万 1.8

iPhoneSEに搭載されているカメラは、レンズ性能に加えて機械学習関連の処理に特化したチップ「Neural Engine」による画像処理が非常に優秀です。

スマートHDR機能にも対応しており、撮影した被写体の顔を認識して輪郭と肌のトーンを自然に映るように明るさも調整してくれます。これにより、白飛びや黒つぶれすることもなく、美しい写真が撮影可能です。

『高性能カメラのスマホ』VS『デジカメ』

画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9-%e5%86%99%e7%9c%9f-%e9%9b%bb%e8%a9%b1-%e5%86%99%e7%9c%9f%e6%92%ae%e5%bd%b1-6397987/

スマホのカメラが高性能であることが分かったと思いますが、そうなると気になるのが「スマホはデジカメの代わりになるか?」ということではないでしょうか?

この件に関して先に結論を言うならば『どちらの方が上かは決められない』となります。その理由は、デジカメとスマホカメラでは強い場面が異なるからです。

そこで、デジカメとスマホカメラのそれぞれ強い場面を簡単に紹介します。ここで紹介する場面を参考に、自分の用途に合ったカメラはどちらか判断してください。

【デジカメの強み】こだわりの1枚写真を撮影できる

スマホのカメラ性能が良くなってきたとはいえ、『画質の良さ』はデジカメには敵いません。同じ撮影シーンでも、デジカメで撮影するとよりきめ細やかな写真になるでしょう。

特に差が出るのが『ズーム撮影』です。スマホも光学ズーム搭載のカメラが増えてきましたが、その倍率はデジカメに劣ります。そのため、ズームする倍率が大きくなればなるほどデジカメに軍配が上がるでしょう。

また、夜景や暗い場所での撮影もデジカメの方が強いです。デジカメはスマホのカメラレンズより大きいレンズを搭載しており、『光の少ない場所での撮影』もデジカメのほうが綺麗な写真が撮れます。

【スマホカメラの強み】加工・共有の手軽さ

一方で、デジカメと比較して何をするにしても『手軽』なのがスマホカメラの強みです。例えば、スマホであればアプリを使って、後からでも簡単に写真の加工のバリエーションを増やせます。

また、撮影した写真をその場で友達と共有したり、SNSにアップしたりとデジカメと比較して、撮影した写真の共有も格段に手軽です。

【風景】格安スマホでも綺麗に撮影する方法

画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%88-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%b3-%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab-4630706/

ここは少し『カメラ性能』から視点をズラして、『スマホカメラで綺麗に撮影する方法』について解説したいと思います。

撮影者の撮影スキルが上がれば、より綺麗に思い出を残すことができるでしょう。とはいえ、撮影する被写体によって撮影方法が異なるので、今回は『風景』の撮影方法を紹介します。

『風景』を撮影する時に意識するポイント
  • 水平垂直が基本
  • 写真の構図を意識

水平垂直が基本

風景を撮影するときは、基本的に『水平垂直』を意識します。スマホをしっかり両手で持ち、水平に写せているかを一目で確認するために『グリッドライン』を表示させるのも良いでしょう。

グリッドラインとは、撮影の画面上に格子状の線を表示させる機能のことです。水平に撮影する際のポイントは、撮影する画面の中に水平垂直を測る目印』を決めることです。

例えば、木の幹や水平線、ビルでも良いでしょう。その目印と、グリッドラインを合わせれば水平な写真を撮影することができます。

もちろん、わざと斜めに撮影する方法もありますが、風景写真に関しては、中途半端に斜めの写真になってもあまり気持ちの良い写真にはなりません。

写真の構図を意識

『三分割法』という構図を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?この『三分割法』とは、絵画などでも使われる配置の1つで、被写体を「1:2」の比率に配置して撮影するものです。

被写体を「1:2」の比率で配置することで、画面の中が散漫せず、安定した構図で風景を写真に収めることができます。

ちなみに『三角構図』という配置もあり、こちらは長く伸びる道や、高い建物などの撮影に向いている構図です。

被写体を、画面の中心に向かってまっすぐ伸びるように配置することで、手前に向かってダイナミックな広がりを表現することができます。

【まとめ】スマホのカメラ性能は年々向上している

画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e6%92%ae%e5%bd%b1-%e6%90%ba%e5%b8%af%e9%9b%bb%e8%a9%b1-%e6%89%8b-%e5%86%99%e7%9c%9f-5154858/

スマホのカメラ性能はスペック(画素数、F値など)だけでは判断できないものの、購入前にはそのスペックを見て判断せざるを得ません。次のスペックは理解しておいた方が良いでしょう。

スマホカメラの基本スペック
  • 画素数:遠くのものを拡大して撮影する時に影響する数値。
  • F値:暗い場所で撮影する時に影響する数値。この値は小さいほど綺麗。
カメラレンズの種類と性能
  • 広角レンズ:集合写真など、横幅の広い写真を撮影できる。
  • 超広角レンズ:風景など広角カメラよりもさらに広い範囲を撮影できる。
  • マクロレンズ:超接写撮影をしてもピントを合わせた写真が撮影できる。
  • 望遠レンズ:星や山など、遠くの被写体をズームしても綺麗に撮影できる。
  • モノクロレンズ:光の明暗を記録し、よりくっきりした写真が撮影ができる。
  • 深度(ToF)レンズ:より高度なボケ感を出して撮影できる。

この記事では、高性能カメラを搭載してるAndroidスマホ4つと、iPhoneSE(第2世代)をカメラの基本スペックを中心に紹介しました。

機種 レンズの種類 画素数 F値
Redmi 9T 広角 4800万 1.79
超広角 800万 2.2
マクロ 200万 2.4
深度 200万 2.4
OPPO Reno5 A 広角 6400万 1.7
超広角 800万 2.2
モノクロ 200万 2.4
マクロ 200万 2.4
motorola edge20 広角 1億800万 1.9
超広角(兼マクロ) 1600万 2.2
望遠 800万 2.4
Xperia 10 III Lite 広角 1200万 1.8
超広角 800万 2.2
望遠 800万 2.4
iPhoneSE(第2世代) 広角 1200万 1.8

年々、スマホのカメラ機能が向上していますが、『写真の質』はデジカメには敵いません。ただ、写真加工や、写真共有の『手軽さ』においては、スマホカメラに軍配が上がります。

カメラ性能の高いスマホなら、綺麗な写真を撮影し、その写真を手軽に共有することができます。今回紹介したスマホは価格が安いものが多いので、ぜひ買い替えを検討してみてください。

ABOUT ME
すけごり
『個人で稼ぐ力』と『時間や場所に縛られない働き方』に憧れ、2022年3月末で退職した元地方公務員。スキル無しで仕事を辞めたので、色々挑戦中です。