リモートワークが日常になった現代で、「リモートワークになると眠い」「集中しなければいけないのに眠くなり、仕事が進まない」このようなことで悩むことはありませんか。
誰にも見張られていない環境での仕事はどうしても眠くなってしまい、大変ですよね。
「眠い」に対応するためには「眠気が来たときの対策」か「眠気が来る根本的な原因の対処」をしていく必要があります。
この記事を読むことで、リモートワーク中に目が覚めて、いままで以上に仕事の生産性が上がるので、ぜひ読み進めてください。
(アイキャッチ画像出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/7034472/)
リモートワークで眠いと感じたときの4つの対策方法
眠くなってしまったときに対策する方法はいくつかあります。最初にどのような行動があるのか、一覧として紹介します。
- 音楽を聞く
- 運動する
- 場所を変える
- カフェインをとる
これらの方法には、いくつかの注意点や詳しいやり方があります。やり方を間違えてしまうと逆に生産性が落ちてしまう可能性もあるので、最後まで読み進めてください。
これらの方法は眠気を覚ますのに個人差があるので、試しに全部やっていき、いちばん自分に効くものを探してみましょう!
リモートワークで眠いときの対策方法①『音楽を聞く』
リモートワーク中に眠いと感じたときは、自分のお気に入りの音楽を聞きましょう。
お気に入りの音楽を聞くことで、脳はやる気やテンションを上げるドーパミンやアドレナリンを放出します。
リモートワーク中に眠くなったら音楽を聞くことで、眠気を無くすことができ、作業効率を上げることが出来るのです。
仕事のBGMとして音楽を使うと、脳は無意識に音楽のリズムなどを処理してしまい、仕事のスピードが落ちてしまいます。仕事をしながら音楽は聴かないようにしましょう。
リモートワークで眠いときの対策方法②『運動する』
適度な運動は、血液の流れがよくなり、ドーパミンなどが放出され、脳の活性化につながります。
おすすめの運動はスクワットです。スクワットは全身の筋肉の50%を占める「大臀筋(お尻)」と「大腿四頭筋(太ももの前)」を主に鍛えることができるので、数回でも血液の循環がよくなります。
また、スクワットはその場ですぐに心拍数を上げられるので、家の中で行うことができます。
もし眠くなったら、立ち上がり、息が荒くなるまでスクワットをしてみましょう。こうすることで、血液の循環が改善され、すぐに目が覚めるようになります。
リモートワークで眠いときの対策方法③『カフェインをとる』
コーヒーやエナジードリンクに含まれるカフェインを摂ることで、眠気を飛ばし、脳の覚醒を期待できます。
しかし、カフェインを頻繁に摂ってしまうと、カフェイン中毒や身体を壊してしまう可能性があります。
そのため、自分自身のカフェイン感受性も把握しなければいけません。カフェインの感受性は以下の通りです。
カフェインの感受性 | カフェインの目安(コーヒー何杯) |
・高い | 100mg以下(1~1.5杯以下) |
・普通 | 200mg~300㎎(2~3杯) |
・低い | 500mg以上(5杯以上) |
もし感受性が高い場合、少し飲んだだけでも頭痛やめまいが起きる可能性があるので、調整しながら飲みましょう。
アルコールの様に、自分の限度ラインを把握することで、仕事を効率よく進められるようになるのです。
カフェインは飲んでから20分後でないと効果が出てきません。仕事前に飲むことがおすすめです。
リモートワークで眠いときの対策方法④『場所を変える』
気分転換に仕事の場所を変えてみるのも、眠い時にはいい方法でしょう。いつも同じ場所で仕事をすると飽きてしまい、眠くなってしまいます。
そんな時はリビングで作業したり、カフェや図書館にいってもいいかもしれません。場所を選ぶ基準としては、熱心に仕事をしている人がいる場所にしましょう。
人は周りの環境に流されやすい生き物です。話し声がたくさん聞こえてくるカフェなどでは集中力も切れてしまいます。
熱心に仕事をしている人たちに紛れることで、嫌でも集中できるようになるのです。
そもそも眠くならないようにする4つの方法とは?
そもそも仕事中に眠くならないようにすることで、眠気に悩まされることがなくなります。
では、仕事中のどのような原因で眠くなってしまうのでしょうか。
- 睡眠不足
- 昼食後
- いきなり眠気が襲ってくる
- 仕事がつまらない
人によって変わるとは思いますが、これらが多く挙げられると思います。
これらの根本的な原因を対処することで、眠くなることがなくなり、集中できるようになります。
自分の眠気と戦わないで仕事の生産性を上げたい人は、根本的な対策もしていきましょう。
睡眠不足で眠気が来るときの対処『睡眠の質を上げる』
「仕事が忙しくて眠れない」「生活習慣が崩れてしまって十分な睡眠がとれていない」
このように睡眠時間が短すぎて眠くなる場合は、睡眠の質を上げていくことが大事になります。
睡眠の質が高いことで、少ない睡眠時間でも効率よく身体を回復させることができるので、日中に眠くなりずらくなるのです。
ではどのようにすれば、睡眠の質を上げることができるのでしょうか。
- 寝る90分前にお風呂に入る
- 部屋の換気をする
寝る90分前にお風呂に入る
睡眠の質を高めるなら、寝る90分前にお風呂に入り、寝る準備をしましょう。
人は体温が下がっているときに一番眠くなります。お風呂から上がって90分後はちょうど体温が下がるタイミングなので、スムーズに睡眠に入ることができるのです。
また、お風呂に入る時間がなくても、寝る30分前に熱いシャワーを浴びるだけでも効果あるので試してみてください。
部屋の換気をする
睡眠の質を上げるためには寝る前に換気もしましょう。換気をする理由としては、部屋の二酸化炭素が睡眠を悪化させるからです。
デンマーク工科大学のテストでは、1週間換気をしなかったグループは気分が下がり、日中の眠気が増大しました。
普段から換気をすることは大切ですが、寝る前には5分~10分ぐらいの換気をして、室内の二酸化炭素量をコントロールするようにしましょう。
昼食後の眠気が来るときの対処『昼食に気をつける』
昼食後は特に眠くなる時間帯ですよね。しかし、血糖値の上昇を抑える食品を食べることで、眠気を無くすことができるのです。
血糖値が上がりにくい食品のことを、「低GI食品」といいます。
人は満腹感や血糖値が大きく下がるときに眠くなります。低GI値の食事をすることで、血糖値の下降を緩やかにできるのです。
低GI値(55以下) | 中GI値(56~69) | 高GI値(70以上) |
そば | 玄米 | 白米 |
スパゲッティ | コーンフレーク | パン |
りんご・みかん | バナナ | ジャガイモ |
オートミール | さつまいも | 人参 |
ヨーグルト | アイスクリーム | せんべい |
昼食後に眠くならないためには、低GIを意識して食べつつ、食べ過ぎないことが大切です。
いきなり眠気が来た時の対処法『仮眠をとる』
ふと眠くなったり、常に眠気がつきまとっている場合は仮眠をとりましょう。
とくに、昼後の仮眠はGoogleやナイキも推奨しているほど、有名になっています。
仮眠といっても長時間眠る必要はなく、15分~20分ほど眠るだけでも十分なリフレッシュ効果があるとされています。
ぼくも昼後は仮眠をとることが多く、起きた後は午前中の疲れがほとんどなくなるぐらい回復するので、とてもおすすめです。
「15分~20分では寝れない」と思っている人も目を閉じるだけでも効果があります。
目を閉じるだけでも、睡眠と同じ脳波が出たということがわかっているのです。
眠くなったらタイマーをかけて目を閉じて休むようにしましょう。
仕事がつまらなくて眠くなる時の対処法『転職をする』
もし、普段から仕事が退屈で眠くなることが多いなら、転職を視野に入れましょう。
「眠くなるほど楽な仕事なら、いいではないか」と思う人もいると思いますが、楽すぎる仕事は逆に幸福度を下げてしまうのです。
実際にイギリスの3万人の公務員を対象にした実験では、地位のランクが下の人は上の人と比べて死亡率が2倍も高かったというのもあります。(出典:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/1674771/)
地位が高い人の方が仕事のコントロールができ、幸福度が高くなり、健康になるのです。
ストレスがなく、楽すぎる仕事は「暖簾に腕押し」のように、成長もないつまらないものになってしまいます。
しかし、ブラック企業のような長期的なストレスも身体やメンタルによくありません。
人間には強すぎず、弱すぎず、適度なストレスが必要なのです。今の会社が自分の能力と合っているか、いま一度考え直して、必要ならば転職を考えましょう。
リモートワークで眠い時の対策は? まとめ
もしリモートワーク中に眠くなったら、今回紹介した方法を試してみてください。
人によって効き方が変わってくるので、すべて試してみることをおすすめします。ぼくにとっては「昼食後に仮眠をする」のがいちばん効果あると思っています。
今回紹介した方法でも眠くなったりしたら、自分の仕事内容を考えてみましょう。
もし仕事内容の良し悪しの分別がつかなければ、転職エージェントで自分の仕事について相談しましょう。自分の仕事内容が能力に合っているかしっかり見極めることが大切です!