「仕事を辞めたい」と誰しも社会人になって、一度は考えたことはありませんか?
世の中には様々な仕事があり、会社で働く人たちによって職場の雰囲気は全く違います。例えば夢に満ち溢れて入社したら、職場の雰囲気が全く違っていて戸惑ってしまったという経験もあるのではないでしょうか。
そこから四六時中自分一人で悩んでしまい、解決方法も見つからない現状は辛いですよね。
その現状から少しでも「気持ちを楽にするにはどうすればいいのか」を考えるきっかけになればと思います。ぜひ参考にしてみてください!
出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22138311?title=%E6%B3%A3%E3%81%8F%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%EF%BC%88%E6%B3%A3%E3%81%8F%EF%BC%89&searchId=3752857787
仕事を辞めたい理由を明確にする
「仕事を辞めたい」と考えたら、まずはなぜ仕事を辞めたいと思うかを考えましょう。
そうすることで、落ち着いて頭の中を整理することができます。ここでは多く方が「仕事を辞めたい」と考える原因を5つピックアップしましたので、参考にしてみてください。
- 人間関係が辛い
- 仕事がうまくできない
- 仕事内容が合っていないと感じる
- 給料に不満がある
- 仕事量が多く、労働時間が長い
人間関係が辛い
「仕事を辞めたい」と考える人の悩みの主な原因が、職場の人間関係です。どんなに好きな仕事に就いたとしても、人間関係が悪ければその職場で働くことが辛くなりますよね。
理不尽に怒られたり、全く身に覚えのないことで謝罪を求められることもあったかもしれません。そうした積み重ねで、「仕事を辞めたい」と考えることは当たり前だと言えます。
仕事がうまくできない
ミスが続いてしまったり、仕事が思うようにいかない場合、自己防衛から人は「仕事を辞めたい」と考えてしまいます。
職場の雰囲気が自分と合っていない時にもよくある傾向です。例えば、元々内気な性格の方が体育会系の部署に異動になったらどうでしょうか?なかなか馴染めずに「ここから逃げ出したい」と考えるかもしれません。
そうしたことから仕事が嫌になりミスに繋がってしまうので、注意してくださいね。
仕事内容が合っていないと感じる
営業で入ったけど、自分に合っていない場合は毎日が苦痛に感じるでしょう。実際に私は会社に営業職で入社しましたが、全く向いていないと感じて毎日が苦痛でした。
それなりにお客様と交流もできましたが、営業がなかなか好きになれず何か違うなと思ってしまい、毎日「営業に行きたくない」と思っていたことを覚えています。
自分が「この仕事は向いてない」と感じると、人はその仕事から逃れたくて「仕事を辞めたい」と考えてしまうのです。
給料に不満がある
2年、3年と勤めていると、気になりだすのが給料です。給料が高いと会社から期待されていると感じてモチベーションも上がります。
しかし、初任給からそれほど昇給もなく、不景気でボーナスがカットされたらモチベーションは下がるでしょう。
自分の頑張りが全く認められないとやる気がなくなり、辞めたいと思うのは当たり前なことだと思いますよ。
仕事量が多く、労働時間が長い
休日出勤や残業が当たり前だと考える会社に勤めてしまうと、辞めたいと考える人は多いです。時間外労働の上限は決められていますが、仕事が終わらなければ残業が当たり前の会社もあります。
残業代が出ればまだいいのですが、ほとんどの企業が未だ「サービス残業が当たり前」という考えなのが現実です。
休みなく働くと心まで疲れて過労してしまうので、「仕事を辞めたい」と思うことは自分自身からの危険信号だと認識して早めの対処が必要です。
次に解決するためにはどうすればいいかを考える
次にどうすれば解決できるかを考えていきましょう。考えた結果、自分だけでは解決できない問題もあるでしょう。
しかし、勢いだけで仕事を辞めてしまうと今後後悔する可能性もあります。
仕事を辞めずに解決する方法があるかどうかをよく考えてみてください。例えば、問題は自分にあるのか、職場側になるのか、職場に問題がある場合は一緒に問題を解決してくれる協力者はいるのかを考えてみましょう。
仕事を辞めた方がいい場合と辞めない方がいい場合もある
後々後悔しないために、思うがままに行動することだけはやめましょう。冷静に判断した結果なら、今後の人生も今の経験が生かせるかもしれませんよ。
ここでは、早めに辞めた方がいい場合と辞めない方がいい場合を説明していきます。
- 辞めた方がいい場合
- 辞めない方がいい場合
辞めた方がいい場合
残業や休日出勤が当たり前で、上司も厳しいといった会社はいわゆるブラック企業と呼ばれるところに勤めているなら、早めに辞めた方がいいでしょう。
もちろんその会社で自身が「仕事が楽しい」「ここで学べるものがある!」と考えているなら辞めない方がいいと思います。
しかし、そこに勤めることで過労して辛いと感じるのなら、早めに退職することをおすすめします。それだけ働けるガッツがあるあなたは、すぐに転職先が見つかると思いますよ。
辞めない方がいい場合
自分自身に問題がある場合は辞めない方がいいでしょう。仕事をミスしてしまう、仕事が思うようにいかないということであれば、少し頑張ってみることをおすすめします。
また「なんとなく働きたくない」と考えている場合も同じです。そういった方は同じミスを繰り返してしまい後々後悔することが多いからです。
動機が不明確だったり仕事上でのミスなどが原因で「辞めたい」と考えているなら、退職はおすすめしません。
「辞めたい」と思ったら、まず休暇を取ってみる
「仕事を辞めたい」と考えている時は、心身ともに疲弊してしまっている場合が多いです。そのため、正しい判断ができるように仕事から離れる必要があります。
有給を取って買い物や旅行・ドライブなどに出かけて、仕事を一旦忘れてみましょう。今後も同じ職場で頑張れるような方法などが思い浮かぶかもしれませんし、転職活動を本格的に始めたいと思うかもしれません。
何事もきっかけが大切なので、一度やってみてはいかがでしょうか。
「仕事を辞めたい=甘え」ではない!!
よく「仕事を辞めたい」「仕事を辞める」ことは甘えだと言われることがありますが、仕事を辞めることは甘えではありません。またそれが「逃げだ」言われることがあるかもしれません。
「仕事を辞めたい」または「辞める行為」は、甘えでも逃げでもありません!
例えば、過重労働を強いられる環境から逃げ出すことは大切な防衛本能です。これから先の人生をブラック企業によって潰される必要はないのです。時には逃げ出すことも大切だと思いますよ。
辞めると決めたら「いつ辞めるか」を明確にする
しっかりと状況を把握して考えた結果、会社を辞める場合はなるべく早く退職時期を決定して計画的に行動するようにしましょう。
「辞めるのだから今の会社の今後なんて関係ない」と考えずに、社会人として引き継ぎは行ってくださいね。
会社には就業規則で退職する何か月前までに申告するように定めされているので、退職前にしっかり確認するようにしてください。
その際に、「自分の有給が何日残っているか」も確認しておくといいでしょう。きちんと引き継ぎした後、有給消化をしながらその間に転職活動を行うとスムーズですよ。
仕事を辞めるための4つの流れ
仕事を辞める前に必ず上司に退職届などを出したりしますので、ここではそういった会社を退職するまでの流れを説明していきます。
- 転職活動を含めた退職までのスケジュールを決める
- 上司に退職の意思伝える
- 退職願を提出する
- 業務の引継ぎを行う
転職活動を含めた退職までのスケジュールを決める
転職活動には大体2~3ヶ月程度かかると言われています。仕事をしながら転職活動は時間も限られているので、長期戦を考えていた方が気持ち的に楽でしょう。
転職サイトなどでまず仕事を探していくつか応募してみるのもいいですが、再就職先も人材が欲しくて募集しているため、明確な退職日が決まっていないと落とされてしまうことが多いので注意してくださいね。
上司に退職の意思伝える
上司に退職する1ヶ月~2ヶ月前までに退職の旨を伝えるようにしましょう。早ければ早いほど会社側でも今後の人材確保などの準備ができるからです。
法的には退職2週間前でも退職可能ですが、就業規則上では大体が1ヶ月~2ヶ月前までに申告するように定められている会社がほとんどです。十分注意しましょう!
退職願を提出する
上司に退職願を提出します。就業規則によって形式が決められている場合もありますので、規則に合わせて作成するようにしましょう。
特にない場合は、インターネットで検索すると書き方やフォーマットが出てくるので参考にしてみてくださいね。
業務の引継ぎを行う
退職願が受理されたら、自分が引き受けている仕事の引き継ぎを行います。予め業務の手順などをマニュアルにしておくと、引き継ぎはとてもスムーズです。
マニュアルを作成するのも大変ですが、後々後任の方から電話で確認されることもなくなりますのでおすすめですよ。
後腐れなく辞めたいなら円満退職を目指す
退職すると決めると「もうこの会社のことなんて知らない」と考える人もいます。そういった方は、退職した喜びからその時は気になりませんが、後々「あの時こうしておけばよかった」と思い出すことがあります。
そうならないために、円満退職することをおすすめします。上記の「仕事を辞めるための4つの流れ」で説明した通りに行えば、円満退職に繋がりますのでぜひ実践してみてくださいね。
仕事を辞めたいが、言い出せない場合は退職代行もある
過重労働を強いるブラック企業に勤めていると、そもそも退職する意思を伝えられない場合があります。
すでに精神的に限界を感じている場合、「もうあの会社の人に会いたくない」「自分では伝えられない」「このまま消えたい」と考える方が多いです。そういった方は退職代行サービスを使用してみてください。
直接辞める意思を伝えないことは悪いことだと教わったと思いますが、あなたをそのような状態にしたのは会社なので、退職代行サービスを利用することは悪いことではありませんよ。
【まとめ】仕事を辞めたいと思ったら?
仕事の辛さは人それぞれですが、心身ともに疲弊しているなら早めに退職することをおすすめします。しかし、気持ちだけで急いでしまうと辞めた後に後悔することもあります。
必ず事前準備を行って、今の人間関係に負い目を感じることなく取り組んでいってくださいね。
退職することは甘えではありません。新しい世界に挑戦できるきっかけでもありますので、前向きに捉えながら今後の人生を楽しんでいってください。