研修 PR

「仕事がうまくいかない」悩む人の7つの原因と7つの対処法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「最近仕事がうまくいかないな」「仕事できないな」と感じていませんか?

しかし、うまくいっていないことがストレスになったり、自分自身イライラしてしまったりと負の連鎖を生みがちですよね。

今回は仕事がうまくいかない時の特徴とそれの対処法を説明しているので、ぜひ最後までご覧ください。

(アイキャッチ画像出典:https://www.pakutaso.com/photo/74920.html)

仕事がうまくいかない原因7つ

仕事がうまくいかない時の主な原因7つを以下で説明していきます。

仕事がうまくいかない原因
  • 経験が足りていない
  • 今行っている仕事が苦手
  • 細かいミスが続いている
  • 完璧を求めている
  • 人間関係がうまくいっていない
  • 職場の環境が悪い
  • 運動不足で健康に被害がある

経験が足りていない

仕事がうまくいかない原因として最も可能性が高いのが経験不足です。

仕事に慣れていない時にミスをしてしまう、という事は少なくありません。初心者のうちは誰しもミスをしてします。

逆に言うと時間がたつと気が付けばミスをしなくなっていた、なんてこともあります。

新卒で入社したり、異動先で今までやったことのない仕事に携わったりしている人は、最初はうまくいかないのが当たり前なのです。

今行ている仕事が苦手

「人気があるから」「なんとなく格好いいから」、このような理由で仕事を選んだ結果、自分には全く合わない仕事だった、ということはよくあるケースです。

苦手な仕事に取り組むと、仕事を楽しめないため必然的にネガティブ思考になってしまします。

就職活動の時にやりたかった仕事と配属先が全然違うことも原因に考えられますね。

細かいミスが続いている

ミスを繰り返してしまうのも、仕事がうまくいかないと考える原因の1つです。

誤字脱字などの些細なミスで怒られることでプレッシャーを感じてしまい、またミスをしてしまう。このように負の連鎖が起こってしまいます。

こうして自分に自信がなくなることで、仕事がうまくいかないと感じてしまうのです。

完璧を求めている

仕事がうまくいかないと考えている人の中に完璧主義で100点を求めている人も少なくありません。

すべての仕事を完璧にこなそうとするあまり、手が回らずどれも中途半端になってしまう。このようにして仕事がうまくいかないこともあります。

人間関係がうまくいかない

仕事がうまくいかない原因として、人間関係がうまく築けていないことも挙げられます。

仕事はチームで取り組むことが多いためコミュニケーションが必須になります。

しかし人間関係があまりよくないことによりコミュニケーション不足が起こり、仕事がうまくいかなくなることもあります。

職場の環境が悪い

職場の環境が悪いことも、仕事がうまくいかない原因になるます。仕事がうまくいくためには最低限の職場環境が必須になります。

必要な職場環境
  • 休日が少ない
  • 有休がとりにくい
  • オフィスが汚い

など、快適に働けない環境の中で仕事をしていると、仕事の効率が下がり、仕事がうまくいかないこともあるでしょう。

運動不足で健康に被害がある

運動不足で健康面や体調が悪いことも、仕事がうまくいかない原因となります。

土日は寝て過ごしたり、動かずに食べてばかりいたりすると健康が損なわれていきます。結果として健康の悪化が仕事のパフォーマンスに影響し、仕事がうまくいかなくなってしまうのです。

エレベーターではなく階段を使う、など日頃から運動を意識してみてください。

仕事がうまくいかないと感じる人の特徴

仕事がうまくいかないと感じる人には以下の4つの特徴がよくみられます。

仕事がうまくいかない人の特徴
  • 報連相が苦手である
  • 後回しにする癖がある
  • ネガティブ思考によくなってしまう
  • すべてを完璧にしたい 

これらに1つでも当てはまる、心当たりがある場合は頻繁に仕事がうまくいかないと考えてしまいます。

これらに当てはまることが無いように日々意識していきましょうね。意識して生活するだけでも治る場合が結構あります。

【行動編】仕事がうまくいかない時の対処法4つ

仕事がうまくいかない時に試してほしいこと【行動編】4つを以下で説明していきます。

行動編
  • 原因を振り返って可視化する
  • 身の周りの整理する
  • 定期的に運動する
  • 趣味をする

原因を振り返って可視化する

仕事がうまくいかない時は原因をリストアップして可視化してみましょう

「うまくいかないな…」「最近調子悪いな…」と思う人はリストアップしてみてください。何が原因なのかを理解するとしないとでは大きく変わってきます。

原因がわかるとうまく対処できる可能性が高くなるのでぜひやってみてくださいね。

身の回りを整理する

デスクの周りは整理整頓されていますか?書類が煩雑においてあると、なにから手をつけていいかわからなくなり、頭の中も整理できません。

まずは身の回りの整理から。周りがすっきりすると頭もすっきりしてきます。

定期的に運動する

最近運動できていますか?椅子に座りっぱなしになっていませんか?

やはり健康でいるには定期的な運動は必要です。休日に家のまわりを散歩したり、毎日エスカレーターで登っていた地下鉄の通路を階段で登るようにしたりする。

このような事だけでも、十分に効果が期待できます。始めやすいことから始めてみてくださいね。

趣味をする

うまくいかない時は自分の好きな趣味で気を紛らわすことも大切です。

趣味に集中して仕事のことを忘れて、リフレッシュしてください。そのあともう一度仕事に戻ると今まで見えなかったことが見えることもあります。

【マインド編】仕事がうまくいかない時の対処法3つ

次に仕事がうまくいかない時に試してほしいこと【マインド編】を3つ以下で紹介していきます。

マインド編
  • 他人と比べない
  • 80点でOK
  • 「こんな日もある」と考える

他人と比べない

多くの人と一緒に働く会社ではどうしても他の人の様子が目に入ってきます。

「比べない」のは難しいですが、「うまくいかない」と思うのは「他人と比べて」うまくいっていないと感じるからかもしれません。

自分と他の人を比べてしまうと自信がなくなり、仕事にも影響します。そのため自分に集中できる方法を探してみてくださいね。

80点でOK

完璧主義の人によくあるのですが、最初から完璧の100点満点を目指すのはやめましょう。

すべて完璧にしようとすると手が回らなくなり、中途半端で終わってしまうことが多くなります。

そのため「80点でOK」lという考え方で仕事に取り組んでみてください。そうすると気が楽になり、結果的によくなることもよくあります。

「こんな日もある」と考える

仕事がうまくいかない時は、「こんな日もある」と考えてみてください。

失敗しない人はいませんし、誰しもうまくいかない時はあります。そのため仕事がうまくいかなくても「そんな日もあるな」と気を楽にして考えましょう。

仕事がうまくいかない時にやってはいけないこと

仕事がうまくいかない時に絶対にやってはいけないことが3つあります。

やってはいけないこと
  • 自分を責める
  • 周りに怒りをぶつける
  • 暴飲暴食

これらに1つでも心当たりがある人は気を付けましょう。負の連鎖が続いてしまう可能性があります。

自分を責める

仕事がうまくいかない時についつい自分自身をせめてしまいますが、それはやめましょう。

自分に原因がないか考えることは素晴らしいですが、やりすぎると体に毒になります。「何をやってもうまくいかない」と自己肯定感が下がります。

周りに怒りをぶつける

うまくいかないと、周りの上司や同僚のせいにしたくなりますが、それは間違いです。

周りの人だけが悪いと考えるのはやめましょう。今他人にあたってしまうことで悪い印象を与え、協力者が減ってしまうこともあります。

まずは「自分に何ができるか」を考えて、できることから変えていきましょう。

暴飲暴食

仕事がうまくいかないことへの怒りから、暴飲暴食に走るのはやめましょう。

ついつい食べ過ぎてしまうのはわかりますが、後から後悔することになり結果的に自己肯定感の低下につながります。

食べ過ぎてしまうのをぐっとこらえて健康の維持を心掛けてくださいね。

それでもうまくいかなかったときは・・・

仕事がうまくいかない時は、思い切って環境を変えることも必要です。しかし、何も考えず勢いで移動や転職をするのはやめましょう

異動や転職は、人生の中でも大きな転機となるもの。「なぜ今うまくいかないのか」、真の原因がわからないと、いくら環境を変えても同じことが起こる可能性があります。

まずは今回紹介した対処法を試しつつ、それでも直らない時は転職や異動を考えてみて下さい。

人生は長いです。自分に合った職場が見つかるまで、色々試してみてもいいのではないでしょうか。

仕事がうまくいかない時は行動と考え方を変えてみよう

仕事がうまくいかない時期やタイミングは誰にでも訪れます。なので仕事がうまくいかなくても落ち込みすぎず、自分の行動と考え方を少し変えてみてください。

大事なのは「どう対処するか」。頑張ったら頑張っただけ、乗り越えた先が明るくなるでしょう。その経験は自身にも繋がります。

あなたの今の努力は必ず無駄にはなりません。少しずつでも確実に前に進んでいます。

自分で自分を励まし、乗り越えた先の自分を描きながら取り組んでいきましょう。