格安SIMとは、大手通信キャリアと比べて価格が圧倒的に安いのが特徴で、利用者は年々増加しています。
「格安SIMという言葉だけは聞いたことあるけど、結局何のことか分らない」「料金の安さに不信感を覚えている」このような方もいるかと思います。
しかし、現在大手の通信キャリアの店舗で店員さんにオススメされたプランで契約している方は、損をしている可能性もあります。
この記事を最後まで読む事で「格安SIM」の安さの秘密からメリット・デメリットについて理解することができますので、ぜひ最後までご覧下さい。
(アイキャッチ画像出典:https://unsplash.com/photos/5Het_qyzy_8)
格安SIMとは?
格安SIMとは、大手の回線を借りることで通常の携帯料金よりも圧倒的に安く電話やインターネットが利用できるSIMのことです。
SIMとは「SIMカード」の略で、あなたが持っている携帯電話にも必ずこのSIMカードが入っています。
ただ、なぜ「格安SIM」は大手と比べて安いのか不安を感じる方もいるかと思います。
そこで「格安SIM」の仕組みや安さの秘密を詳しく紹介していきます。
格安SIMの料金が安い利用とは?
結論から言うと、格安SIMの料金が安い理由は、以下の3つが挙げられます。
- 大手のキャリアをそのまま借りている
- 設備費用がかからない
- 人件費が安い
格安SIMは大手のキャリアをそのまま使用しているので、アンテナなどの設備の費用ががほとんど掛りません。
さらに、インターネットでの販売をメインにすることで実店舗を減らし、人件費や固定費を大幅に抑え、料金を安くすることができます。
格安SIMのお得なメリット
格安SIMには、大手キャリアと比べてのどのようなメリットがあるのでしょうか?
格安SIMを利用する際のお得なメリット2つを詳しく紹介します。
- 利用料金が圧倒的に安い
- 契約期間の縛りがない
料金が圧倒的に安い
格安SIMの1番のメリットはこの圧倒的な料金の安さにあります。
大手のキャリアと比べて半額以下で利用できるため最近ではスマホ料金を少しでも抑えたい多くの人から利用されています。
格安SIMでも選ぶ会社やプランによって料金は違いますが、1GBでの契約であればほとんどの場合1,000円未満で利用することができます。
2年契約の縛りがない
大手キャリアの場合2年間で契約され、2年未満で解約する場合は解約金が発生します。
一方で格安SIMでは、基本6ヶ月の契約となっており、7ヶ月目以降はご自身のタイミングで自由に解約することができます。
契約期間は選ぶ通信会社やプランによってそれぞれ違いますので、契約前によく調べておくといいでしょう。
格安SIMの残念なデメリット
次に格安SIMを選ぶ際に気をつけておきたいのデメリットを2つ紹介します。
- 混雑している時間帯は通信が遅くなることがある
- 初期設定は自分でする必要がある
混雑している時間帯は通信が遅くなることがある
格安SIMは混みあっている時間帯では、通信が遅くなることがあります。
具体的に回線が混雑する時間帯を説明すると以下の3つになります。
- 午前7時~9時(通勤・通学の時間)
- 午前0時~2時(昼休みの時間帯)
- 午後5時から7時(退勤・下校時間)
以上の時間帯では多くの人がスマホを使用するため、通信の速度が遅くなる可能性があります。
ただ、速度が遅くなるといっても「ネットで何かを検索する」「LINE」くらいであれば問題ありません。
ですが、少しでも速度が遅くなるのが嫌という人には格安SIMは向かないでしょう。
初期設定は自分でする必要がある
「初期設定を自分でしなければいけない」と聞くと不安に感じますよね?
ただ、格安SIMの初期設定はとても簡単で、5分~10分ほどあればできてしまいます。
初期設定の方法は格安SIM契約する際に、実店舗なら店員さんから、ネット契約なら写真付きの文章で説明があるのでそれに従って設定をしていきましょう。
格安SIMはロックの解除が必要
別の携帯会社から格安SIMに変更する時にはSIMロックを解除しなければなりません。
その際SIMカードのロックを解除しなければ、SIMカードを使用することができません。
SIMロックの解除と言っても今は、端末を購入した携帯会社にお願いするだけなので特に面倒な作業はありません。
ちなみに同じ携帯会社から機種変更であればSIMロックを解除しなくてもそのまま使用することができますよ。
「格安SIMとは」まとめ
格安SIMは大手の回線をそのまま使用することで設備費や人件費が大幅に抑えられています。
これにより、大手キャリアよりも圧倒的に安くスマホを利用することができます。
ただ、「混雑時に通信が遅くなる」「初期設定は自分でする」といったデメリットもあります。
前もって格安SIMの「メリット・デメリット」をしっかり理解しておくことで、自分に合った携帯会社を選ぶ事ができますよ。