研修 PR

仕事がうまくいかないのはなぜ?対処法10項目を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「仕事がうまくいかない」「今の職場は合わないから、辞めようかな」と悩んでいませんか。1日の大半は仕事で占められていますし、生活していくためになくてはならないですよね。

職場の人間関係が悪かったり、仕事でミスをすると「仕事がうまくいかない」と感じてしまいます。

今の状況をなんとかしたいと思っているのに、どうすればいいのか分からず悩んでいるあなたに、仕事がうまくいかないときにできる対処法を紹介していきます。

仕事が上手くいかないと思う人の特徴や原因についても解説していきますよ。あなたに当てはまっているか、チェックしてみてくださいね。

(アイキャッチ画像出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/macbook-313690/)

仕事がうまくいかないときの対処法:行動編

(出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/3-2566581/)

仕事がうまくいかないと悩んでいるあなた。まずはあなたが行動することで対処できる方法を6つ紹介していきます。

仕事がうまくいかないときの対処法:行動編
  • 上手くいかない原因を紙に書いてみる
  • 助言をもらう
  • 仕事の合間に気分転換する
  • うまくいっている人のマネをする
  • 休息をしっかりとる
  • 運動する

上手くいかない原因を紙に書いてみる

あなたが仕事がうまくいかないと思う原因を書き出して、目に見えるようにしましょう。原因だけでなく、あなたが今何を感じているのか、どのような思いを抱えているのかありのままを書き出すのがおすすめです。

書いているうちに頭の中が整理できて、仕事が上手くいかない原因を解決するための改善策が見つかりますよ。

助言をもらう

「人に教わるなんて恥ずかしい」「いまさら聞けない」という思いを持っていませんか?困っていること、分からないことがあって仕事が上手くいかない場合は、仕事も進んでいませんよね。

あなたが悩んで頑張って解決しようとしても分からないことは、助言をもらうのがベストです。

仕事のやり方が分からないためにうまくいかないと感じている場合は、先輩や上司はどのように仕事を進めているのか聞いてみるとやり方が分かってきますよ。

仕事の合間に気分転換する

定期的に水分を摂る、立ち上がって身体を伸ばすなど気分転換を図りましょう。

仕事がうまくいっていないと感じるときは、考えが煮詰まっているので気分転換をして仕切り直しをするとスムーズに進みますよ。

うまくいっている人のマネをする

同僚、先輩社員、上司など様々な社員と仕事をしていると、人それぞれやり方が違いますよね。

仕事がうまくいっていないと感じているあなたは、やり方があなたに合っていないかもしれません。

仕事がうまくいっている同僚や先輩社員はどのように進めているのか聞いてみたり、やり方を見せてもらってマネしてみるのがおすすめです。

休息をしっかりとる

休日も仕事のことばかり考えて休めなかった、ということはありませんか?職場から離れたら、そこからはプライベートです。

仕事のことは就業時間内に考えれば良いので、終業後や休日は思いっきり楽しんで休息を取りましょう。

運動する

特にデスクワークだと運動不足になりがちですよね。1日中パソコンに向かう仕事は肩こりや腰痛を引き起こしかねません。

筋肉も凝り固まっているので、運動して身体を動かしましょう。頭もスッキリして仕事に励めますし、体力もつくので一石二鳥ですよ。

仕事がうまくいかないときの対処法:考え方編

(出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/269318/)

次はあなたの考え方を変えることでできる対処法を4つ紹介していきます。考え方を変えることで、仕事に対するモチベーションを上げることができますよ。

仕事がうまくいかないときの対処法:考え方編
  • 人と比べ過ぎない
  • そういう日もあるさと思うようにする
  • うまくいくパターンを習慣化する
  • 気持ちを切り替える

人と比べ過ぎない

人と比べても、人によって成長は様々ですし得意・不得意の分野が違うので、そもそも比べる必要がありません。

比べるとしたら過去の自分です。過去の自分と比べて今の自分は成長できているのか比べてみましょう。

「自分のペースを崩さない」を意識して仕事に取り組むようにしましょう。

そういう日もあるさと思うようにする

人間は機械ではないので、ミスをすることもあります。また気持ちが落ちこんで仕事が捗らず、更に落ち込むこともあるでしょう。

そういう日もあるさと楽観的にとらえてみましょう。特に完璧主義の人にはすべてを完璧にこなさないと納得できないことがあり、更に自分の首を絞めてしまいます。

会社に甚大な被害が出る、顧客に迷惑がかかるなどよほど重大なミスではない限り、そういう日もあるさと思えば、次また頑張ろうと前向きになれますよ。

うまくいくパターンを習慣化する

仕事がうまくいかないと思っているあなたは、うまくいく時期があったからこそ、うまくいかないと感じているのではありませんか?

うまくいくときのパターンがあるはずです。パターンを繰り返して習慣化していけば、仕事がうまく回り始めますよ。

まだうまくいくパターンが分からない方は、先輩社員のマネをしたり教えてもらって経験してみましょう。

気持ちを切り替える

仕事がうまくいかないときは、たまたまタイミングが悪かった、運が悪かったこともあります。運だけは自分ではどうすることもできませんよね。

行動・考え方を変えてもうまくいかないときは、「運が悪かったかな」と気持ちを切り替えましょう。

仕事がうまくいかない人の特徴

(出典:https://unsplash.com/photos/ETRPjvb0KM0)

仕事が上手くいかないと感じている人ができる対処法について紹介しました。次は仕事がうまくいかない、辞めたくなってしまう人の9つの特徴について解説していきます。

仕事が上手くいかない人の特徴
  • 経験不足
  • ミスを繰り返す
  • 人間関係がうまくいっていない
  • ストレスが溜まっている
  • 体力がない
  • 臨機応変な対応が苦手
  • 今やっている仕事が不得意
  • 1人で抱え込んでしまう
  • ネガティブ

経験不足

社会人になりたて、もしくは転職したばかりだと経験不足なのは当たり前ですよね。ちょっとしたことで注意されてしまうと、落ち込んでしまいます。

特に学生時代成績が優秀だった人や、あまり怒られたり注意されたことがない人が社会人になり注意を受けると、ショックが大きいようです。

またマニュアルには載っていない、ちょっとした暗黙のルールがある職場もあります。わたしも「あれ?そんなことマニュアルに載ってなかったよ」ということで注意されたことがあります。

社会人になりたて、転職したばかりの方は経験不足だからしょうがないと割り切るくらいの気持ちでいましょう。

ミスを繰り返す

人間誰しもミスをするものです。しかし場合によっては、あなたのミスで会社に大きな損害が出てしまったり、取引先に迷惑をかけてしまうこともあります。

仕事に対するプレッシャーが更に小さなミスを起こし、それを繰り返してしまう。ミスが繰り返されると自信がなくなり、仕事がうまくいかない、辞めようかという考えになってしまいます。

人間関係がうまくいっていない

仕事をしていく上で、人間関係は重要ですよね。中には相性が合う・合わないがあり、相手とうまくコミュニケーションが取れない、なんてこともあるでしょう。

学生時代にも相性が悪いクラスメイトがいましたよね。学校生活では相性が悪いクラスメイトとは、関わらないようにすることができました。

しかし社会人になると、相性が悪いと思う相手と一緒に仕事をすることもあります。コミュニケーションを取るだけで疲れてしまいますよね。

そんなときに、仕事が辛い・うまくいかないと思うことがあるようです。

ストレスが溜まっている

経験不足により注意されることが多く、ミスも多い。おまけに人間関係もうまくいっていなとなると、ストレスが溜まってきますよね。

ストレスが溜まってくると、疲れが取れない・眠れない・食欲がないなど身体に影響が出てきます。結果体調不良になり、仕事で実力が出せず更にうまくいかなくなるという悪循環が発生します。

体力がない

重いものを持つ作業や、立ち仕事などは体力を使いますよね。体力に自信のない人は、職種を見て体力をあまり使わない仕事を選ぶでしょう。

しかしいざ仕事を始めてみると、自分が思っていたよりも体力が必要だったということもありますよね。

仕事に慣れてくれば身体も順応してきますが、あまりにも体力を消耗してしまうと仕事が進まず上手くいかないと感じてしまいます。

臨機応変な対応が苦手

突然予定していなかった仕事を頼まれてしまった、発注していた素材が届かず自分で取りに行くことになってしまったなど、トラブルはつきものです。

トラブル発生時に臨機応変に対応できないと、パニックになってしまい仕事が思うように進まなくなってしまいます。

今やっている仕事が不得意

誰しも得意・不得意があります。仕事によっては不得意なこともやらなければならない状況になるでしょう。

不得意な仕事に対するモチベーションが下がりがちになるので、うまくいかないと感じてしまいます。

1人で抱え込んでしまう

「仕事のことで分からないことがあるけど、忙しそうで聞けない」「仕事を頼まれ過ぎてオーバーワークだけど言えない」など、1人で抱えていませんか?

分からなければ仕事は進みませんし、仕事量が多いのも終わりが見えてきませんよね。そのような状況でいると、いつまでも仕事が終わらないことでうまくいかないと感じてしまいます。

ネガティブ

「わたしなんて」「できる気がしない」「ムリ」と思っていませんか?ネガティブ思考で仕事をしていると、先輩社員に指摘されたことを「怒られた」「自分には向いてない」と思ってしまいます。

ネガティブな考えが、仕事がうまくいかないと感じる方向へ向けてしまっています。

仕事がうまくいかない原因

(出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/212286/)

仕事がうまくいかない人の特徴には、あなたの気持ち次第でどうにかなりそうなことが多かったですね。

しかし仕事がうまくいかない原因もあります。原因は以下の7項目あるので一つ一つ紹介していきます。

仕事がうまくいかない原因
  • 上司とのコミュニケーションが苦手
  • 仕事の優先順位をつけるのが苦手
  • 作業スペースの整理整頓ができていない
  • 人と比べがち
  • 自分の立ち位置が分からない
  • 職場環境が悪い
  • 周りからのプレッシャーが大きい

上司とのコミュニケーションが苦手

あなたの仕事のやり方と上司のやり方が合わず正当な評価してもらないと、仕事がうまくいきませんよね。

上司とコミュニケーションが苦手と感じてしまうと、上司が求める仕事ができず仕事もうまくいきません。

仕事の優先順位をつけるのが苦手

あなたが割り当てられた仕事が複数あったとします。すぐに取り掛かった方が良いもの、期限が近いけどすぐ終わるから緊急性がないもの、いつでも良いものなど内容によって優先順位がありますよね。

優先順位が分からず緊急性の高い仕事を後回しにしていると、上司に注意されてしまいます。仕事がうまくいかないのは優先順位をつけるのが苦手なのも原因の1つです。

作業スペースの整理整頓ができていない

仕事をするスペース(机の上や作業台など)に物が散乱している、ゴミやいらないものがあって作業スペースが確保できないなんてことはありませんか?

作業する場所は整理整頓しておくと、仕事が捗りますよ。物が散乱していると、いざ必要になった物を探すところから始めなくてはならず、効率が落ちてしまいます。

人と比べがち

周りの仕事のペースや質を意識するあまり、自分の仕事が疎かになってしまいます。特に同じ時期に入社した同期や同僚は気になりますよね。

人と比べて「同期はたくさん仕事を任されているようだけど、自分はこれしかやってない」と感じてしまうと、仕事のモチベーションが下がります。

自分の立ち位置が分からない

会社から任されている仕事や役割が分からなくなり、自分の立ち位置が見えなくなってしまうと仕事がうまくいかないと感じてしまいます。

特に上司とコミュニケーションが取れていないと、上司は自分に何を期待しているのかが見えなくなり社内での自分の居場所・立ち位置を見失ってしまいます。

職場環境が悪い

デスクワークは一か所に留まって黙々と作業することが多いですよね。そんな環境のなか、話し声や過剰なパソコンの操作音などは気が散る要因になります。

また人の行き来が多い、オフィス内にゴミやほこりが散乱してきたないなどの働く環境が悪いのも仕事の効率が落ちて仕事がうまくいかない原因になります。

周りからのプレッシャーが大きい

上司や同僚から期待されていると、仕事頑張ろうと思えますよね。しかし過剰な期待はプレッシャーとなり、あなたの肩に重くのしかかります。

期待に応えられなかったらどうしよう、結果が残せなかったらがっかりさせてしまうと思い込み、思わぬミスをしてしまいます。

仕事がうまくいかないときにやってはいけないこと

(出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/2217608/)

仕事がうまくいかないと、落ち込んだりイライラしたり、気持ちが不安定になりやすいですよね。

そんなとき、やってはいけないことが5つあります。一つ一つ解説するので、意識しておきましょう。

仕事がうまくいっていないときにやってはいけないこと
  • 暴飲暴食
  • 家でも仕事のことを考える
  • 自分を責める
  • 周りに八つ当たり
  • 勢いで転職する

暴飲暴食

イライラしてストレスが溜まると、食べたり飲んだりすることで発散しようとしませんか?

特に飲酒に関しては感情に任せて飲み過ぎてしまうと、思わぬ体調不調を引き起こします。食べ過ぎてしまうと翌日胃もたれしますし、暴飲暴食はいいことがないですよね。

家でも仕事のことを考える

休息をとるところでもお伝えしていますが、終業後や休日に仕事のことを考えるのはやめましょう。

体も心も休めませんし、仕事のことを考えていない時こそパッとアイディアが浮かんでくるものです。

自分を責める

「わたしが悪いんだ」「どうして仕事ができないんだ」という自分を責める考えはどんどん落ち込んでしまうので、いいことはありません。

自分を責めるより、小さなことでもできたことを褒めるようにしましょう。例えば「遅刻せずに会社に着いた」「注文書を間違えずに書けた」など、できて当たり前と思わず自分を褒めてあげてください。

褒めることでポジティブに物事を考えられるようになりますよ。仕事がうまくいかなくても、次は頑張ろうと思えるようになります。

周りに八つ当たり

あなたの身近にいる両親や兄弟・友人に対して、仕事がうまくいかないことを理由に、きつい態度をとってしまうとあなたから離れてしまうかもしれません。

あなたも冷静になったときに「なんであんな態度をとったんだろう」と後悔して自分を責める原因になりかねません。

発散したいときはカラオケで歌う、バッティングセンターでバッドを振る、筋トレなどがおすすめですよ。

勢いで転職する

仕事がうまくいかないとき「この仕事は向いてない。転職しよう」と早々に退職願を出して、転職活動してしまうと同じ失敗を繰り返す危険があります。

落ち込んでいる時や仕事がうまくいかないと悩んでいるときは、正常なメンタルではありません。

転職を検討するのは冷静に考えられるようになってからでも遅くありません。一呼吸おいて、考えてみてくださいね。

色々試したけど、それでもだめなときは?

(出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/356079/)

行動・考え方別に様々な対処法を紹介してきました。色々試したけど、仕事がうまくいかず落ち込んでしまったときはどうすれば良いのか?3つの方法を紹介します。

対処法を試しても仕事がうまくいかないときは?
  • 長期休暇をとる
  • 上司に部署異動できるか相談する
  • 転職を検討する

長期休暇をとる

長期休暇をもらって、一旦仕事から離れてみるのがおすすめです。上司に申し出て、休暇を取りましょう。

休暇中は旅行や趣味を楽しんだり、美味しいものを食べたり普段できなかったことをやると気持ちの切り替えができますよ。

上司に部署異動できるか相談する

人それぞれ得意・不得意がありますよね。仕事に携わってみて、自分には不得意な分野であることが分かった、なんてこともよくあります。

上司に相談して部署異動を申し出るのも一つの案です。自分にはどんな仕事が向いているのか、考えるきっかけにもなるのでぜひ自己分析してみてくださいね。

転職を検討する

長期休暇をもらって気分転換して仕事に戻ったけどやっぱりうまくいかない、部署異動してもうまくいかないと思った場合は、転職もありです。

次の転職で失敗しないためにも、自分にどんな仕事が向いているか希望する会社でどんな仕事がしたいかなど、明確なビジョンを持って転職活動するようにしましょう。

まとめ:仕事がうまくいかないときは気持ちを切り替えよう

(出典:https://www.pexels.com/ja-jp/photo/1595385/)

今回は仕事がうまくいかない原因や特徴、対処法について解説してきました。考え方がネガティブな人や抱え込み過ぎてしまう人・完璧主義な人に、仕事がうまくいかないと感じる人が多い傾向が分かります。

仕事を継続していくには気分転換が大事で、ときには「そんな日もあるさ」「運が悪かった」と気持ちを切り替えることが大事になってきます。

仕事がうまくいかないと感じると辞めたくなってしまいますが、一旦冷静に考えてみましょう。

今の会社で部署異動や長期休暇を利用してできることはないか確認して、それでもダメな場合は目的を持って転職活動を行ってくださいね。

ABOUT ME
みっぽりん
2人の男のママです。 仕事・家事・育児のバランスが整わず、子どもたちと過ごす時間を大事にしたいと思うようになり、看護師を辞めWebライターをはじめました。 子どもが学校から帰ってきて、家で「おかえり」と言ってあげられる環境は何よりも代えがたいと感じています。