転職 PR

大手転職エージェント会社を5つ紹介!複数登録するメリットは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは、複数の転職エージェント会社を使ったことはありますか?転職をする時に、何から始めれば良いのか分かりませんよね。

そんな時に、転職のことを一緒に考えてくれたり、自分に合う企業を探してくれたりするのが転職エージェントです!

ですが転職エージェントは、たくさんの会社運営しているためどれに登録すれば良いのか分からず、複数のサイトに登録する人もいると思います。

そこで今回の記事では、転職エージェントに複数登録するメリット・デメリット、また採用を貰い、選考辞退する際にエージェント会社への伝え方などについてまとめました!ぜひ最後までご覧ください。

(アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%82%aa%e3%83%95%e3%82%a3%e3%82%b9-%e4%bb%95%e4%ba%8b-%e4%bc%9a%e8%a8%88%e5%a3%ab-%e4%bc%9a%e8%a8%88-620822/)

目次
  1. 転職エージェントに複数登録は出来る?
  2. 複数の転職エージェントに登録をするメリット
  3. 転職エージェントに複数登録するデメリット
  4. 筆者が転職エージェントに複数登録した時の感想
  5. 転職エージェントを利用するのに適している人
  6. 転職エージェントに複数登録した人はどれくらいいるの?
  7. 転職エージェントに複数登録する際の注意点
  8. 効率が良い転職エージェントの使い方
  9. 大手でおすすめの転職エージェント5社!
  10. 大手転職エージェントを5つ紹介!複数登録のメリットは?まとめ

転職エージェントに複数登録は出来る?

画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e8%b3%aa%e5%95%8f-%e7%96%91%e5%95%8f%e3%81%ab%e6%80%9d%e3%81%86-%e5%95%8f%e9%a1%8c-%e7%96%91%e5%95%8f%e7%ac%a6-3385451/

転職エージェントは、複数のサイトに登録をすることは出来ます!むしろ、転職を成功させたい場合には、複数のエージェントを利用することがおすすめです!

各社で求人数や載っている求人の専門性の違いはありますが、提供しているサービスは基本的には同じです。

それなら、大きい違いはないの?“と思うかもしれませんが、そういうわけではありません。転職エージェントを利用する上で1番大切なのは、”キャリアアドバイザーとの相性“です。

相性が合わないキャリアアドバイザーでは、思ったように転職活動を進めることはできない可能性があります。

複数の転職エージェントに登録をするメリット

画像出典:https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=2650851&word

ここでは、転職エージェントに複数登録することのメリットについてお伝えしていきます!

複数登録するメリットが全てで5つあります!これも1つずつ見ていくので、ぜひご覧ください!

複数のエージェントに登録するメリット
  • エージェントを比較・選択ができる
  • 自分の目的に合わせてエージェントの使い分けが出来る
  • 複数の視点からアドバイスをもらえる
  • 応募可能な求人の幅が広がる
  • 非公開の求人をカバーできる 

エージェント会社を比較・選択できる

複数のエージェント会社に登録をし、アドバイザーと面談をすることで自分に合った最適なエージェント会社を見つけることが出来ます

やはり転職エージェントを利用していると、各エージェント会社やアドバイザーとの相性が合わないということがあります。

また、同じ求人でも利用しているエージェント会社の違いで選考結果が変わる場合もあり、エージェント会社を選ぶということはとても大切になってきます。

自分の目的に合わせてエージェントの使い分けが出来る

複数の転職エージェントを利用することにより、1社のエージェント会社だけでは受けることが出来ないサービスを受けられることがあります。

それぞれ、各エージェントの強みとしての違いは4つあり、各エージェントの得意としているサービスを複数登録することにより、同時に受けることが可能です

複数の視点からアドバイスをもらえる

次に複数のエージェントかいしゃに登録をすると、各社のアドバイザーからアドバイスを受けることが出来ます。

異なる視点のアドバイスを受けることで、新しい自分の発見思いも付かなかった転職先を見つけられる可能性があり、満足度が高い転職が出来るかもしれません!

ですが、複数人のアドバイザーからのアドバイスにより、混乱してしまったり「本当にこれで良いのかな?」という迷いも生まれてきてしまうこともあります。

なのでエージェント会社に登録して、アドバイザーからのアドバイスは”1つの意見・考え方に過ぎない“ということを頭に入れておきましょう!

応募可能な求人の幅が広がる

エージェント会社を複数登録すればするほど、求人の選択肢はとても広がります。各社により、求人数が異なったり職種により求人の数が変わってきます

大手の転職エージェント会社でも約4万件~16万件と結構な差があることが分かると思います。

実際に、何社もの登録をしなくても大手の転職エージェント会社を2,3社登録をするだけでも、数十万件の求人を見ることが出来ます

非公開の求人をカバーできる

また、それぞれのエージェントにはそのエージェント会社でしか見ることが出来ない「非公開求人」というものがあります。複数のエージェントに登録をすることにより、必然的に多くの非公開求人を見ることが出来ます。

非公開求人は、少しでも”登録者の多いエージェント会社“に依頼をしようとします。そのため、必然的に非公開求人は大手のエージェント会社に集中して集まっているケースがとても多いです。

転職エージェントに複数登録するデメリット

画像出典:https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=2649657&word=%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%87%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84

先程は、複数のエージェントに登録をするメリットについてお話をさせていただきました!次に、デメリットについても見ていこうと思います。

デメリットは、全部で3つあります。先程のメリットと合わせてご覧ください!

エージェントに複数登録するデメリット
  • スケジュール管理が大変
  • 情報が増える分、迷いやすくなってしまう
  • 別のエージェント会社で同じ求人に応募をしてしまう可能性がある 

スケジュール管理が大変

エージェント会社に登録をすると、求人検索やキャリアアドバイザーとの面談・応募・面接と転職活動は、時間がとてもかかりますよね。

特に、仕事をしながら転職活動をしている方の場合、限られている時間の中でどれだけ効率良く上手く時間を使いながら進めていくかがポイントとなってきます。

複数のエージェントに登録をした場合、アドバイザーとの面談回数は増えますし、企業での面接や選考のスケジュールが重なることも珍しくはありません。

また、スケジュール管理を少しでも間違えてしまい予定が重なってしまうと、求人を紹介をしてもらっても面接を受けることが出来ない可能性も出てきてしまい、企業からも悪い印象になってしまうこともあります。

情報が増える分、迷いやすくなってしまう

複数のエージェントに登録し、アドバイザーが増えると全く異なったアドバイスや考え方を言われてしまう場合があります。転職は「これが正解!」というものはありません

最終的な判断は、自分自身ですることになりますがあまりに多くのアドバイザーから意見を聞いてしまうと、多少の迷いは生まれてしまうでしょう。

情報が多くなり過ぎてしまった結果、自分自身で決断した後も「これで良かったのかな?」と考えてしまいモヤモヤ感が残ってしまう可能性もあります。

別のエージェント会社で同じ求人に応募をしてしまう可能性がある

これに関しては、求職をしている本人も気付かないことが多いです。別のエージェントで同じ求人に応募をしてしまう可能性は、複数登録していれば誰にでもあります。

それはエージェント会社の登録数が増えれば増えるほど尚更です。そのため、予定がゴタゴタしてしまい、同じ日の同じ時間帯に企業の面接が被ってしまったり、アドバイザーとの面談が被ってしまうこともあります。

また、転職には多くの時間を使うことになります。時間はもちろんのこと、体力的・精神的にも負担はかかります。

万が一、そこで求職者自身に大きな負担となってしまえば、せっかく複数登録しても本末転倒となってしまいます。ですので、予定は詰め込み過ぎないように注意しましょう。

筆者が転職エージェントに複数登録した時の感想

画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/ボード-チョーク-フィードバック-3700116/

筆者も以前、複数の転職エージェントを利用したことがありました。当時は、自分の軸もしっかりしていなかったので、正直「エージェント登録しておけばどこか就職先が見つかるだろう」と考えていました。

ですが、実際にアドバイザーと面談をした時、”自分が何をしたいのか“、”どんな職場で働きたいのか“などを詳しく聞かれ、上手く答えることが出来ませんでした

結局、”自分は何がしたいのか”、”どんなところで働きたい”のかが分からず全てのエージェントを退会してしまいました・・・。

先程もお伝えしましたが、本当にエージェント登録をする際には「自己分析をして、自分は何をしたいのか」を明確にしておくことがとても大切だと感じました!

転職エージェントを利用するのに適している人

ここでは、”転職絵ジェントを利用するのに適している人“はどのような人なのか説明していきます。

それは、「自分の軸を持っている人」「自己分析ができている人」「自分の中で何をしたいのか明確になっている人」です!

逆に、筆者のように”とりあえず登録しておこう“という考えの人にはあまり自分の希望通りの求人を紹介されなかったり、正社員を希望していても派遣を紹介されてしまうことがあるので注意しましょう。

ですが、転職を考えている場合、どのような業種があるのかを聞くだけでも良いので、一度キャリアアドバイザーと面談をしてみてもいいかもしれません!

転職エージェントに複数登録した人はどれくらいいるの?

では、次に転職エージェントを利用した人は、大体平均で何社登録していたのでしょうか?

実は、転職経験者の約75%転職エージェントを使っています。また、転職エージェントを通して転職に成功している人は平均で4~5社利用しているというデータもありました。

ですので、4社、5社に登録…とまでいかなくても最低3社に登録することをおすすめします!

たくさんのエージェントに登録するのもあまり良くないので、自分にはどこの転職エージェントが向いているかをホームページなどを見て、見極めることも大切です。

転職エージェントに複数登録する際の注意点

ここでは、実際に転職エージェントを複数利用する際の注意点を4つお伝えしていきます!

1つずつ順番に見ていくので、もしこれから転職エージェントを複数利用しようと考えている方は、これからお伝えする注意点を読んで、利用してくださいね!

転職エージェントを複数利用する際の注意点
  • エージェントを複数利用していることを隠さない
  • バッティングしないようにスケジュール管理をしっかりする
  • 登録している複数のエージェントから同じ求人に応募しない
  • 自分の軸をしっかり持ってキャリアアドバイザーと会話をする 

エージェントを複数利用していることを隠さない

もし、エージェント登録をする際、既に別の会社のエージェントを利用していたら、そのことは隠さずに言うようにしましょう。先に伝えておけば、他社とのことを考慮して、スケジュールが被らないようにしてくれます。

また、あなた担当のキャリアアドバイザーは転職を無事に成功させて報酬を得たいと考えます。別のエージェントに登録していると分かれば、通常よりも丁寧でスピーディーに対応してくれるでしょう!

応募する会社を被らせないためにも、あらかじめ他のエージェントにも登録しているということをアドバイザーにあらかじめ伝えておくことがポイントです!

バッティングしないようにスケジュール管理をしっかりする

自分のスケジュール管理はしっかりと行うようにしましょう。エージェントを利用すると、アドバイザーとの面談応募企業との面接など日程調節が複雑になり、予定が被ってしまいトラブルが起きることがあるからです。

また、転職エージェントは転職への意欲が高い人に厚くサポートをするので、企業とはもちろんですがアドバイザーとの連絡もスピーディーに行えるようにしておきましょう。

登録している複数のエージェントから同じ求人に応募しない

これは、当たり前のことかもしれませんが、複数のエージェントから同じ求人には応募しないようにしましょう。

一見、複数送ると”良いイメージを持たれるかもしれない“と思ってしまいそうですが、そんなことはありません。

別のエージェントから同じ求人に応募すると企業から「別のエージェントから同じ応募が来ている」と言われてしまう可能性があります。

そうなると応募した企業やアドバイザーから不信感を持たれてしまうかもしれません。ですので、複数のエージェントに登録をしている場合には、他のエージェントからは同じ求人には応募しないようにしましょう!

自分の軸を持ってキャリアアドバイザーと会話する

複数のエージェントに登録をしていると、様々なアドバイスをもらい、視野を広げることが出来ます。ですが、全てを聞き入れてしまうと何が良いのかわからなくなってしまい混乱してしまいます。

特に、自分の軸を持たずにエージェントを利用していると尚更ブレやすいです。もしまだ自分の軸が見えていない方は、自己分析などをしてからエージェントを利用するようにしましょう。

効率が良い転職エージェントの使い方

複数登録する際の注意点を確認したところで次に、「効率がいい転職エージェントの使い方」についてお伝えします!

効率が良い転職エージェントの使い方のポイントは6つあるので、全てご紹介していきますね!

効率が良い転職エージェントの使い方
  • キャリアアドバイザーとの連絡はこまめに取ろう
  • 転職希望の時期は最短で伝えるようにしよう
  • 自分のスキルや経験は正直に伝えよう
  • アドバイザーとの相性が合わなければ変えてもらおう
  • 面接後のフィードバックはしっかり受けよう
  • 内定を貰っても複数の企業を受けよう 

キャリアアドバイザーとの連絡はこまめに取ろう

キャリアアドバイザーとの連絡は少なくても2週間に1度は取るようにしましょう。

やり取りが極端に少ないと、求職者の悩みや希望条件など情報量が少ないので、最適な求人を紹介してもらいにくくなってしまいます。また、求人の紹介度も低くなり良い求人を紹介されなくなってしまいます。

キャリアアドバイザーとの連絡をこまめに取ることで、転職への熱意も伝わり優先に対応してくれます。

転職希望の時期は最短で伝えるようにしよう

転職希望日は、最短で伝えるようにしましょう。もし、”いつ頃転職をしたいですか?“と聞かれた場合には「すぐに転職したいです!」とキャリアアドバイザーに伝えてください。

そのように伝えること、優先的にたくさんの求人や好条件の求人を紹介してもらえる可能性が高まります。

もし、働きながら転職活動をしている場合には、現職で働いている会社のことも考えて、転職日を出来るだけ早く決めるようにしてください。

自分のスキルや経験は正直に伝えよう

キャリアアドバイザーとの面談や履歴書・職務経歴書などの提出書類では、自分のスキルや経験は正直に記載するようにしてください。

もし、事実と異なることを書いていた場合、適切な求人を紹介してもらえなかったり、嘘がバレてしまった場合にはキャリアアドバイザーとの信頼関係が失われてしまいます

もし、あなたが本気で転職をしたいと考えているのであれば、キャリアアドバイザーとの信頼関係を第一に考えましょう。

アドバイザーとの相性が合わなければ変えてもらおう

キャリアアドバイザーも人間です。性格など合う合わないはあります。実際に”キャリアアドバイザーとの相性が合わないから変えて欲しい“という人は多く、何度変更しても合わないことも・・・。

ですが、変えてもらう際、アドバイザー本人に直接言い難いですよね?

キャリアアドバイザーを変更してもらいたい場合には、本人に直接伝える必要はありません。お問い合わせページやマイページから連絡することが出来るので、気軽に変えてもらえますよ!

変えてもらうと再度、電話などでの面談をすることがあります。その際にも、上記でお話した注意点は守るようにしてください。

面接後のフィードバックはしっかり受けよう

もし、書類選考も順調で面接まで進み、企業との面接を終えることが出来たらキャリアアドバイザーから面接後のフィードバックを受けるようにしましょう。

この理由として、キャリアアドバイザーは合否の確認も兼ね、面接官や採用担当者と連絡を取り合っています

そのため、フィードバックでは面接で良かった点・悪かった点を聞くようにし、悪かった点は次の面接での反省点になりますし、良かった点は次の面接でも活かせますよね!

内定を貰っても複数の企業を受けよう

これは、内定をもらった際にその1社だけでは決めない方がいいという事です。キャリアアドバイザーは、内定をもらったらそのまま入社をするように促してくるかもしれません。

ですが、その際には入社の意思を示さずに”他にもっと好条件な会社があるかどうか“を考えた方がいいと思います。

もし、特に入社するのを急いでいなければ他に2,3社から内定を貰ってから、どの会社に入社をするのか決めてもいいかもしれません。

大手でおすすめの転職エージェント5社!

画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/4748178?title=%E6%AF%94%E8%BC%83&searchId=3737352661

最後に大手でおすすめの転職エージェントを5社ご紹介します!転職を検討している方は、ぜひHPを覗いてみてください

転職エージェント名 公開求人数 非公開求人数
リクルートエージェント 205,910件 205,676件
doda 139,098件 139,098件
リクルートダイレクトスカウト 229,775件 非公開
ビズリーチ 75,966件 非公開
パソナキャリア 39,411件 非公開

参考:キャリハイ転職 (https://www.recme.jp/careerhigh/entry/agent-hukusuu#i-22)

大手転職エージェントを5つ紹介!複数登録のメリットは?まとめ

今回は、転職エージェントを複数利用する際のメリット・デメリット、効率が良い使い方などについてお伝えしてきました。

1社だけの登録だとあまり転職の成功率が高くないということが分かりましたね!これから転職を検討してる方は、まずは2社だけでも登録してみてはどうでしょうか?

何より転職活動中でも”報連相”はとても重要になってきます。”報連相”が出来れば、きっと転職活動上手くいくはずです。

この記事を読んだあなたの転職がスムーズに進むことを祈っています!

ABOUT ME
YuKa
2022年2月に医療機器メーカーを退職し、4月からフリーライターとして活動を始めました。 5月からはライティングスクールに入会し、SEOなどのライティングスキルを学びながら執筆しています! また、7月からはWebディレクターとしても動き始めました。 得意分野:筋トレ、ボディメイク、ダイエット、スポーツ(運動)、音楽、旅行、ペットetc...