研修 PR

格安SIMとは?安さの理由や注意点を徹底解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

とにかく安いとCMや広告で目にする格安SIM(シム)とは、どのようなサービスか知っていますか?文字通り格安で提供されているサービスですが、安すぎると怪しいと思ってしまいますよね。

格安SIMは、大手携帯電話会社より半額近く安く利用できるので、品質が悪いと思われがちです。電波が繋がりにくかったり、サービスの質が悪いと思っていませんか?

実はそれは大きな間違いです。格安SIMはしっかりとした理由があって安く利用することができます。

この記事では、格安SIMがなぜ安いのか、メリットとデメリット、選び方のポイントまでしっかり紹介します。少しでもスマホの月額料金を節約したいと考えている人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

(アイキャッチ画像出典:https://www.pakutaso.com/photo/74886.html)

格安SIMとは?

出典:https://www.pakutaso.com/photo/75340.html

格安SIMとは、docomo・au・softbankといった大手携帯電話会社よりも、比較的安い料金で利用できるSIMカードのことです。

SIMとはスマホに入っているICカードのことで、契約した携帯電話会社から発行されます。SIMカードには電話番号や契約者情報など、スマホを使うために必要な情報が記録されています。

SIMカードがないと、モバイル通信や通話などの機能を使うことができません。

大手携帯電話会社で契約した場合、販売員がスマホにSIMカードを入れてくれているので、見たことがない人も多いと思いますが、きちんと入っているので安心してくださいね。

格安SIMはなぜ安いのか?安さの理由とは

格安SIMが安いのは、品質が悪いからと勘違いされがちですが、実はきちんとした理由があります。

格安SIMが安い理由
  • 通信設備を借りているので管理費がかからない
  • 実店舗が少ないので人件費や維持費がかからない

格安SIMは大手携帯電話会社から通信設備を借りているので、携帯電話サービスを提供するのに必要な設備の管理費がかかりません。

また実店舗を持っていない、持っていても少ないので人件費がかからないことや、店舗の維持費がかからないことが安くなっている理由です。

知ってもっとお得に!格安SIMのメリットとは

出典:https://www.pakutaso.com/photo/17203.html

格安SIMがなぜ安いのか理由がわかったところで、格安SIMのメリットを3つ紹介します。

格安SIMのメリット
  • 月額料金が安い
  • 料金プランが豊富
  • 契約期間や解約金の縛りが少ない

月額料金が安い

格安SIM最大のメリットは、大手携帯電話会社よりも月額料金が格段に安いことです。

格安SIMは月額1,000~2,000円前後と安価な料金プランが中心で、データ容量の少ないプランだと月額1,000円以下とさらに安価で契約できます。

ただし、データ容量の多いプランを選んでしまうと、あまり格安の恩恵を感じられないので、自分のデータ通信使用量を把握することが大事です。

料金プランが豊富

格安SIMでは、「音声通話プラン」「データ通信専用プラン」など、スマホを使う用途に応じてプランを選ぶことができます。

また格安SIMの料金プランは、データ容量の区分が細かく用意されているので、自分にとって最適なものを選べば、価格をより抑えることができます。

例えば、大手携帯電話会社のデータ容量の区分は、だいたい1GB・4GB・7GB・20GBの4つと大まかに分かれていることが多いです。

しかし、格安SIMのイオンモバイルの場合、0.5GB・1GB・2GB・3GB~…と1GBずつの区分に分けられているので、無駄なくデータ容量を選べますよ。

契約期間や解約金の縛りが少ない

大手携帯電話会社の場合、2年以内に解約すると解約金が発生します。また、契約は自動的に更新されてしまうので、解約金のかからないタイミングが分かりづらくなっています。

しかし、格安SIMでは契約期間が6ヵ月~1年程度と短く、契約の自動更新もありませんので、一定の期間が過ぎれば解約金の心配はなくなります。

プランによってはそもそもの契約期間を設けていない会社もあります。

知らないと損する!格安SIMのデメリットとは

出典:https://www.pakutaso.com/photo/23372.html

メリットだけでなく、もちろんデメリットもあります。格安SIMのデメリットを3つ紹介していきますね。

格安SIMのデメリット
  • キャリアのメールアドレスが使えない
  • 実店舗が少ない
  • 通信速度が遅くなることがある

キャリアのメールアドレスが使えない

キャリアのメールアドレスとは、「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」などが付いたメールアドレスで、大手携帯電話会社で契約した場合に使用できます。

一方格安SIMでは、キャリアのメールアドレスがないため、キャリアメールは使えません。

しかし、GmailやYahooメールといったフリーメールを使用すれば、キャリアメールを使えないことはあまりデメリットになりません。

店舗が少ないので対面サポートが受けづらい

格安SIMは実店舗を持っていなかったり、大手携帯電話会社に比べて店舗数が少なかったりと、対面でのサポートを受けづらいという面があります。

電話やチャットでサポートを受けることになるので、対面でサポートを受けられないのは不安と感じる人は注意が必要です。

家の近くに店舗がある人や、自分で調べて問題を解決できる人には、大きなデメリットとは言えないでしょう。

通信速度が遅くなることがある

格安SIMは、大手携帯電話会社から回線を借りていることから、場所や時間帯によっては通信速度に影響が出ることがあります。

しかし普段の通信速度は、大手携帯電話会社のスマホと変わりなく使用することができます。

駅や商業施設など人の混雑する場所や、ネット接続する人が増える通勤時間帯や夜間帯の時間は、データ通信が低速になる場合もあるので、Wi-Fiを使うなど工夫しましょう。

格安SIMに乗り換える前の注意点

出典:https://www.pakutaso.com/photo/4878.html

格安SIMに乗り換える前に注意したいことが2つあります。知っておくことで、慌てず対処できますよ。

ほとんどのプランがクレジットカード払い

大手携帯電話会社の月額料金は、クレジットカード決済か銀行口座振替を選ぶことができます。

一方格安SIMの場合、支払い方法がクレジットカード決済しか用意されていないことがほとんどです。

クレジットカードを持っていなかったり、クレジットカード決済に抵抗のある人は、契約前に確認してくださいね。

LINEのID検索が使えない

LINEで友達追加をする際に使用するID検索は、年齢認証が必要になります。

年齢認証サービスは大手携帯電話会社でしか提供されていないので、格安SIMではLINEのID検索が利用できません。

友達追加する方法は、ID検索の他にQRコード機能がありますので、格安SIMで友達追加したい場合は、QRコードを利用することになります。

格安SIM乗り換え前に確認したいこと

出典:https://www.pakutaso.com/photo/21869.html

格安SIMに乗り換えるには、手続きや設定が必要になる場合があります。スマホが使えなくなる可能性もあるので、しっかり確認しておきましょう。

SIMロックの解除

SIMロックとは、契約した会社以外の回線を利用できないように設定された状態のことです。格安SIMに乗り換える際にはSIMロックを解除しないといけません。

SIMロックの解除は、各携帯電話会社の店舗に持ち込むか、ホームページを介して手続きを行います。店舗でSIMロック解除をしてもらう場合は、3,000円程度の手数料がかかります。

ただし、現在と同じ回線を利用している格安SIMに乗り換える場合は、SIMロック解除の必要がないことが多いです。

APN設定

APN設定とは、アクセスポイントネームの略で、スマホにインターネットの接続先を認識させる設定のことです。

APN設定をしていないと、インターネットに接続されないので、通信自体ができません。

格安SIMにする際、スマホ本体ごと新しく購入した場合は、既にSIMが入っているので、自分でAPN設定をする必要はありません。

APN設定は、そのSIMを使いたいスマホに初めて装着する場合に必要になります。

格安SIMに乗り換えても継続できるものとは?

出典:https://www.pakutaso.com/photo/21871.html

格安SIMに乗り換える際に、スマホは継続して使いたいという人もいますよね。

この章ではスマホを継続して使用する場合と、新しく変える場合、それぞれで継続できるものを紹介します。

現在使用しているスマホをそのまま使う場合

電話帳や写真データ移行の必要がないのはもちろん、アプリも引き継がれるのでダウンロードのやり直しの心配もありません。

ただしキャリアメールは使えなくなるので、アプリ登録時にキャリアアドレスを設定している場合は、事前にアドレスを変更する必要があります。

SIMロック解除が必要な可能性があるので、しっかり確認しておきましょう。

スマホを新しく変える場合

電話帳や写真などデータ移行が必要になります。バックアップをとるか、SDカードを使用することで移行が可能です。

SIMロック解除の必要はありませんが、現在と同じ電話番号を引き継ぐ場合にはMNP予約番号を取得しないといけません。

MNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)は、現在利用している携帯電話会社から発行される10桁の番号で、有効期限が設定されている場合もあります。

格安SIMの選び方を知ろう

出典:https://www.pakutaso.com/photo/21855.html

格安SIMは600社以上の事業者が提供していることもあり、自分に合った格安SIMを選ぶのはとても大変です。

格安SIMを選ぶ際に、特に重視しておくべきポイントを3つ紹介します。

格安SIMの選び方
  • データ使用量で選ぶ
  • プランで選ぶ
  • 回線で選ぶ

データ使用量で選ぶ

格安SIMはデータ容量の区分が細かく分かれています。自分の使用するデータ容量を把握することで、使用しないデータ容量分を節約できます。

データ容量の区分は会社によって違うので、自分の使用するデータ容量の近い区分があるかしっかり確認しましょう。

自分が使用しているデータ容量は端末から確認する方法と、各社のサポートページから確認する方法があります。

プランで選ぶ

格安SIMでは基本的に、「音声通話プラン」と「データ通信プラン」の2つから選ぶことになります。

音声通話プランは音声通話+データ通信ができるプランで、データ通信プランより月額料金が少し高くなっています。

スマホで電話機能を使わない人や、LINEなどのアプリを使って通話する人は、データ通信プランを選ぶことでより価格を抑えることができます。

回線で選ぶ

大手携帯電話会社と同じ回線を利用している格安SIMは、移行する際にSIMロック解除を行う必要がありません。

SIMロックを解除するのは少しややこしいと感じる人や、手数料がかかるのが嫌だと思う人は、現在利用している回線と同じ格安SIMを選びましょう。

同じ回線を利用していても、SIMロック解除が必要な会社もあるので、契約する前に一度確認してくださいね。

格安SIMを購入・契約できる場所

出典:https://www.pakutaso.com/photo/4300.html

これまでに格安SIMは、実店舗が少ないと紹介しました。では、いったいどこで購入できるのでしょうか?

格安SIMを購入できる場所
  • 公式オンライン
  • 実店舗
  • 一部の家電量販店

格安SIMは店舗がないことが多いので、基本的に公式オンラインから購入することになります。

公式オンラインから申し込み、本人確認審査を経てSIMカードが発送されます。受け取りまで少し時間がかかりますが、いつでもどこでもすぐに申し込めます。

また、一部の家電量販店でも購入が可能で、その日のうちにSIMカードを受け取れるので、すぐ使うことができますよ。

まとめ:格安SIMとは?なぜ安いのか徹底解説

格安SIMは、大手携帯電話会社よりも、比較的安い料金で利用できる通信サービスのことです。大手携帯電話会社の回線を借りることで、人件費や管理費を抑えているため、月額料金が安くなるという仕組みです。

SDカードやバックアップを利用することで、電話帳や写真データをそのまま使うことができ、MNP制度で電話番号も変わらず使用できます。現在使用しているスマホを使う場合は、アプリもそのまま引き継げます。

少しでも携帯料金を節約したい人は、格安SIMに移行するのがおすすめです。プランの見直しや、自分の使用するデータ容量を把握することで、今よりもっと月額料金が安くなりますよ。

SIMロック解除がややこしく感じる人は、現在使用している大手携帯電話会社と同じ回線の格安SIMを選ぶことで、手続きを避けれます。格安SIMを選ぶ際の参考にしてくださいね。

ABOUT ME
まゆ
ダーツのブログを運営しています。