『格安SIM』とは?と聞かれてあなたは具体的に説明できますか?
あなたも1年前の私のように『格安SIM』は安いというイメージだけではありませんか?
この記事は『格安SIM』を知らない初心者向けの内容です。見終わった頃に友達に説明できるレベルまで知識を手に入れることができます。
出典:https://unsplash.com/photos/NS-lboO5wak
格安SIMとは?~そもそもどうなってるの?~
SIMカードは、スマホなどの携帯端末に刺さっているICカードのことでMVNOと呼ばれる自社で通信回線を持たない事業者がサービスを提供しています。
通信回線は、docomoやau、SoftBankなどの大手キャリアにそれぞれ割り振られており、基本的に大手の事業者でしか通信サービスを提供できません。
そこで大手キャリアは、通信回線が割り振られていない事業者に対して、自社通信回線を貸し出しています。この通信回線を貸してもらっている事業者がMVNOです。
そしてMVNOが、提供しているSIMカードは、大手キャリアよりも通信料金を安く利用できるため、『格安SIM』といわれています。
安さの仕組みとは?~怪しくないですよ!~
1つ目は格安スマホがお得な理由は大手の回線を借りるからです。借りた会社はアンテナやなどの設備投資のお金がかからずさらに維持費もかかりません。
2つ目は実店舗を減らし(もたず)、サービスの提供を主にオンラインに集中させているからです。よって店舗運営をするための様々なコスト(人件費)などのカットが可能です。
この2つの要因によりサービスの価格を低く提供することができます
格安SIMが広まりつつある理由~どうして?~
結論としてはサービスの価格が安いからとはなりますがそれだけではありません。
後にも述べますが『格安SIM』は月の通信料が少ない人に向いています。
ガラケーと呼ばれる携帯電話の回線が使えなくなるのでガラケーで満足していたライトユーザ(月の通信料が少ない人)もスマートフォンに移行せざるを得なくなってきたからです。
さらにフリーWi-Fiも普及してきたことで、至る所で通信料を抑えることができるようになってきました。
格安SIMのメリットとは?~安さの一択~
最大のメリットはなんといっても安さです。現在スマホを使っている人なら月々の携帯代は6,000円、7,000円は当たり前です。
しかし『格安SIM』では月々2,000円台もしくはもっと安い金額で運用することも可能です。
家にWi-Fiがある人、都会などのフリーWi-Fiが普及している地域にお住みの方であれば全く不自由なくご利用になれます。
※誰でもこの価格でサービスを受けれるわけではありません。『格安SIM』は少ないデータ通信料の場合に安くなるのでこの場合は使えるデータ通信料は3GBや5GBである可能性が高いです。
格安SIMのデメリットとは?~そんなに大きくない?~
キャリアメールが使えない
1つ目のデメリットは『格安SIM』ではキャリアメールが使えないことです。
キャリアメールは、ドコモは「~@docomo.ne.jp」、auは「~@ezweb.ne.jp」、ソフトバンクは「~@softbank.ne.jp」というアドレスのメールのことです。
キャリアメールが主流だった時代、パソコンやフリーメールアドレスからのメールは大半がスパム(迷惑メール)だったので、初期設定でブロックしていることが多かったのです。
しかし、今ではスマホではないガラケーでもLINEやメッセンジャーが使えるので、携帯電話(スマホ含む)でメールのやり取りをすることが減ってきました。よって、たいしたデメリットではありません。
通信速度が遅いときがある
2つ目は通信速度が遅いときがあること(通信が不安定であること)です。
通勤・通学時やお昼休み等利用者が増える時間帯では、『格安SIM』の提供会社によっては通信速度が安定しない場合もあります。
回線が込むと大手は貸し出している回線よりも自分のところのスピードを優先するのでどうしても『格安SIM』側の回線は遅くなります。
「あまり外出先で動画を見ない人」や「家のWi-Fi環境で動画をダウンロードする人」であれば『格安SIM』でも実際に利用する分にはもちろん、メールやSNSのチェック程度はなおさら問題ありません。
格安SIMの料金例~圧倒的節約術とは?~
まず、『格安SIM』には電話機能を持つ「音声通話SIM」と電話機能を持たない「データSIM」が存在します。
では早速、この2つの料金を比較してイメージしていきましょう。
nuromobileの「お試しプラン」ではデータ容量0.2GBではあるものの月額1,000円となっております。一度試してみたい方にはもってこいですね!
LINEモバイルの「ベーシック500MBプラン」ではデータ容量0.5GBで月額1,000円です。こちらは500MB使い切った後もメールなどでは不自由なく使える速度で利用可能です。
nuromobileの「お試しプラン」ではデータ容量0.2GBではあるものの月額300円となっております。安すぎます!
イオンモバイルの「データ1GBプラン」ではデータ容量1GBで月額480円となっております。
乗り換えに必要なものとは?〜構えなくて大丈夫!〜
『格安SIM』に乗り換えるために当たり前ですが、携帯端末が必要です。今お持ちの端末でもいいですし、他の安い価格の端末を購入しても構いません。
また『格安SIM』の会社と契約することもしなければいけません。ですが契約後はSIMカードが渡されてそれを携帯に挿すだけです。
逆に言えばこれだけなので、最低利用期間もないので難易度が低いです。あとは実際に行動を動かすあなたの気持ちです。
評判~実際どうなの?~
では、ネット上にある体験談に基づいたレビューをまとめてみます。
毎月4,000円くらい安くなりましたので、年間48,000円くらいはオトクになると思います。LINEモバイルはドコモの回線を利用しているので、心配していた速度もまったく問題ありませんでした。
引用:https://begin-simfree.com/docomo-to-linemobile-30yearsold-7999.html
乗り換えてみてイマイチだと感じたことは、通話料金が高いことです。
カケホーダイなどではなく、30秒で20円くらいの料金がかかります。LINEを交換している人とは無料通話ができますが、仕事関係やLINEを交換していない人との通話には通話料がかかります。
引用:https://begin-simfree.com/docomo-to-linemobile-30yearsold-7999.html
現在は1Gプランで、電話のかけ放題はつけていません。私はほとんど家にいてWiFi環境にいるので1Gで十分だと思っています。
ちなみに、スマートフォン自体はドコモを利用していた頃のままを使っています。
SIMの設定や、中身の設定は自分で行いましたが、全て同封されていた説明書に丁寧に書かれていたので、難しいことは一切ありませんでした。
私はスマートフォンには詳しくない方ですが、そんな私でもすんなり乗り換え、初期設定ができました。
引用:https://begin-simfree.com/docomo-to-mineo-7759.html
お昼の12時台に外に出ることがあり、利用すると本当に読み込みなどが体感でわかるほど遅くなっていました。遅い時はとことん遅くて、少しイラつくくらいの速度でした。
しかし、我慢できないほどではありません。それに12時以外の時間帯は遅いことはないので、その1時間程度なら、正直全然平気です。
また、店舗がないことも少し不安に思っています。利用している人が少しずつ増えているので、店舗ももう少し増えても良いのではないかと思っています。しかし、この安い料金を継続するには人件費にかけれないんだろうなあとも同時に思っています。
引用:https://begin-simfree.com/docomo-to-mineo-7759.html
経験者の声を聞くことで実際にどうなのかについて知ることができました。
私の父親も『格安SIM』を利用していますので話を聞いてみました。
これはいいね、別に外で動画見ないし、ガラケーから乗り換えたから遅いって言われてるのがよくわからないし、普通に速く感じるよ。
これを聞いて、スマホから『格安SIM』の乗り換えに抵抗があっても、ガラケーから乗り換える人は全く気にしなくて良いことが分かりました。
格安SIMどう変わる?5G?
2020年12/1より『格安SIM』のmineoでも5G回線を利用した5G通信オプションが開始されました。
mineoではドコモ、ソフトバンク、auの大手3キャリアの回線に対応しています。この5G通信オプションですが、プラン料金に+200で使用可能になります。
『格安SIM』がテレビでもネットでも注目され、使用者は増え続けています。あなたの周りの方も使用する方が増えることは間違いありません。
まとめ
さて、ここまでで『格安SIM』の概要を理解することができましたか?
あなたのスマホ料金もあなたの使い方によっては今までの月額料金が3,000円安くなることもあります。
逆に言えば、3,000円を毎月失っているということになります。あなたの周りにはこのお得感を知らない人がたくさんいます。
この浮いたお金で服を買ったり、美味しい食べ物を食べませんか?この『格安SIM』の波に乗っかってみませんか?