引っ越しを考えている中で「名古屋って住みやすいの?」「都市だから家賃は高いんじゃないの?」というイメージを持っていませんか。
住んだことがなく、特徴も知らない街に引っ越して、あとから「住みにくいな」と思いたくないですよね。
このようなあなたに向けて、本記事では、名古屋の魅力や家賃相場、9つの住みやすいエリアについて紹介します。
記事を読むことで、住んでみたい場所が見つかり、引っ越しても、住みやすいと感じるでしょう。ぜひ最後まで読んでください。
アイキャッチ画像出典:https://www.pakutaso.com/20211043286post-36799.html
名古屋が住みやすいのは「ちょうど良い」から
名古屋と聞いてどのようなイメージが湧きますか。「大きい都市は住みにくそう」とイメージしていませんか。
ですが、名古屋に住んでいる人のイメージは「ちょうど良い」です。理由は都会の要素と地方の要素を持っているところです。
まず、都市部は東京や大阪と同じように、車が必要ないほど交通手段や施設が充実しています。
一方で、都市部から少し離れると、公園や住宅街など静かなエリアが広がっています。
スーパーや病院、学校がどのエリアにもあるため不便に感じませんが、車が必要な距離にあります。
他にも、車通勤が6割を占めていたり、家賃が安かったり地方の特性を備えています。
ですから地方から引っ越した人もちょうど良いと感じるのです。
意外と知らない!名古屋が住みやすい理由
「名古屋はなぜ住みやすいの?」と気になりますよね。名古屋は街の発展により、交通や環境が整備されて住みやすい環境に変わっています。
名古屋に引っ越した人が住みやすいと感じた理由が3つあります。
- 交通手段が豊富で便利
- 子育てがしやすい環境
- ショッピングや飲食店が豊富
交通手段が豊富で便利
1つ目は「交通手段が豊富で便利」です。名古屋の交通手段として車はもちろん、地下鉄が6路線、鉄道が9路線開通しています。
他にもバスや新幹線、飛行機もあるので、交通手段が豊富です。理由は、名古屋は日本の中心に位置していて、交通手段が増えたためです。
特に名古屋では都市部が狭いため、交通網が整備されて東京や大阪に比べて混雑しにくい環境が整っています。
子育てがしやすい環境
2つ目は「子育てがしやすい環境」です。名古屋市の『市政情報』によると、名古屋市は待機児童が8年連続0人です(参照:https://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000135407.html)。
預け先を探せば、保育所や認定こども園が見つかります。
教育施設が充実して人気の千種区があり、他の区も子育ての環境を整備しているため、ファミリー層が増えています
。また公園や子育て制度にも力を入れているので、子供を育てるのに適した環境であると言えます。
ショッピングや飲食店が豊富
3つ目は「ショッピングや飲食店が豊富」です。名古屋にはカフェや喫茶店が3000店以上あります。
他にも味噌カツや名古屋コーチンなどのグルメも人気で、名古屋市内であれば飲食店が回りきれないほどあります。
また、どの区にも商業施設があり、中でも名古屋駅周辺と栄駅周辺は栄えています。
交通手段が豊富にあるため、気軽に都市部で買い物ができるのも名古屋が住みやすい理由の1つです。
引っ越したら経験する名古屋あるある
引っ越しや転勤で県外に移動すると、地域特有の環境を経験します。名古屋にも、引っ越した人が経験するあるあるが2つあります。
- 夏は暑く冬は寒い
- 食の好みが分かれる
夏は暑く冬は寒い
1つ目は「夏は暑く冬は寒い」です。名古屋は夏になると、フェーン現象により山から湿った空気が流れ込みやすく、気温が上昇します。
商業施設が並んでいる場所ではヒートアイランド現象も起こり、さらに気温が上がりやすいです。
冬は山から季節風と呼ばれる冷たい風が吹きます。太平洋に面していますが愛知県の地形によって、名古屋は寒いです。
夏や冬に引っ越す場合、夏はアイスタオルや冷却シート、冬はカイロやマフラーなどを用意しておきましょう。
食の好みが分かれる
2つ目は「食の好みが分かれる」です。名古屋のグルメには「味が濃い」料理がたくさんあります。
味噌カツやひつまぶし、小倉トーストなど、どれも一口目からインパクトの強い味の料理が目立ちます。
名古屋の文化ですから、好きな人と苦手な人に分かれるのは仕方ないです。
濃い料理が苦手な人は、自炊をしたり、チェーン店に行ったりすれば濃い料理を食べずに済みます。
名古屋の住みやすいエリア9選
名古屋の住みやすいエリアを9つ紹介します。人によって基準が違いますので、5つのオススメに分けて紹介しています。
- 【子育てにオススメ!】星ヶ丘駅・虹ヶ丘駅
- 【おしゃれ好きにオススメ!】覚王山駅・藤が丘駅
- 【治安がよく車持ちにオススメ!】徳重駅・野並駅
- 【都市部に住みたい人にオススメ!】栄駅・名古屋駅
- 【ショッピングや外食好きにオススメ!】金山駅
【子育てにオススメ!】星ヶ丘駅・虹ヶ丘駅
子育てにオススメなのが、星ヶ丘駅と虹ヶ丘駅です。おしゃれなマンションや一戸建てが立ち並び、商業施設やグルメも豊富で、名古屋でも有数の人気エリアです。
文教地区に指定されているため、図書館・スポーツセンターなどの公共施設や高校、大学が多くあります。
電車を使えば栄駅は15分、名古屋駅は21分で都市部にいけるため、交通アクセスも良いです。
子供を作る予定の人や充実した環境で子育てしたい人には、ファミリー層もたくさん住んでいる星ヶ丘駅と虹ヶ丘駅をオススメします。
【おしゃれ好きにオススメ!】覚王山駅・藤が丘駅
おしゃれ好きにオススメなのが、覚王山駅(かくおうざんえき)と藤が丘駅です。
覚王山には、おしゃれなカフェやレストランがあるエリアと、レトロで落ち着いたエリアがあります。
閑静な住宅街も多くあるため、静かで住みやすいです。
また、電車を使えば覚王山駅から栄駅まで9分、名古屋駅まで15分と都市部にも近く交通アクセスも良いため、不便と感じることはないでしょう。
藤が丘は万博がきっかけで整備されたエリアです。
おしゃれな店が多く、少し離れると自然が広がっており、落ち着いた雰囲気があります。
おしゃれなお店やレストランに興味がある方は訪れてほしいエリアです。
【治安がよく車持ちにオススメ!】徳重駅・野並駅
治安がよく車持ちにオススメなのが、徳重駅(とくしげえき)と野並駅(のなみえき)です。
徳重駅周辺は都心から離れているため、家賃が安く車持ちにオススメです。開発が進んだため、公共施設や商業施設に困りません。
また、住んでいる人が大半で、近隣住民とのつながりが強いことから、路上犯罪が少なく治安もいいです。
野並駅も都心から離れており、住宅地や団地が多くあります。
また、子供の通学路で見守る防犯パトロールが地域の安全のために活動しており、犯罪が少ない地域です。
落ち着いた暮らしや車でドライブが好きな方に住んでもらいたいエリアです。
【都市部に住みたい人にオススメ!】栄駅・名古屋駅
都市部に住みたい人にオススメなのが、栄駅(さかええき)と名古屋駅です。
栄駅と名古屋駅は2大エリアと呼ばれ、商業施設から娯楽までなんでも揃っているのが特徴です。
また、都市部のエリアが狭いため、車がなくても不便に感じないほど、充実しています。
さらに鉄道や地下鉄、新幹線、飛行機などを使って県外の観光もできます。
栄駅エリアや名古屋駅エリアは、特に一人暮らしや学生など、近場でのお出かけが好きな人におすすめです。
【ショッピングや外食好きにオススメ!】金山駅
ショッピングや外食好きにオススメなのが金山駅(かなやまえき)です。
金山駅周辺は、商業施設や飲食店が非常に多く、ターミナル駅としても知られています。
市バスを使って金山駅周辺でショッピングしたり、電車に乗って他の街へショッピングに出かけたり休日は外に出掛けたい人には困らないエリアです。
公園や庭園などの自然があり、のんびり歩くのも楽しいでしょう。
名古屋の家賃相場
名古屋の家賃と聞いて、「3大都市と呼ばれてるから家賃が高いのでは?」と気にしていませんか。
名古屋の家賃相場は、東京や大阪に比べると低い水準です。
しかし、名古屋の家賃相場は全国平均9位なので、全国と比較すると高いと言えます(参照:https://www.pbn.jp/yachin/date/2024/01/)。
とはいえ、都会の特徴である交通アクセスや環境が整っているため、住みやすいです。
エリアによって相場が違うため、オススメエリアの相場を紹介します。
名古屋のエリアに対する家賃相場の表 |
|
エリア | 家賃相場 |
星ヶ丘・覚王山付近(千種区) | 7.1万 |
藤が丘・虹ヶ丘付近(名東区) | 7.9万 |
徳重・野並付近(緑区) | 6.1万 |
栄・金山付近(中区) | 8.1万 |
名古屋付近(中村区) | 6.8万 |
金額にばらつきはありますが、人気エリアほど家賃相場が高いです。名古屋付近は都心部でありながら、家賃が安いのでオススメです。
どのエリアに住みたいか検討してみましょう。
まとめ:名古屋の住みやすいエリアを見つけよう!
名古屋の住みやすいエリア9選や家賃相場、住みやすい理由について紹介しました。
東京や大阪などの都会からきても、地方からきても住みやすいと感じるのが名古屋です。
特に交通手段が豊富で、混雑しにくい環境が整っているのは通勤している人には嬉しいメリットです。
名古屋に引っ越す予定がある人や検討している人は、あなたの好みのエリアが見つかったなら、不動産屋でオススメの物件を紹介してもらいましょう。
ぜひ、あなたが住みやすいと感じる地域を比較して、楽しい新生活を送ってくださいね。
- 名前:石田拓巳