職場の人間関係、今の仕事内容、「自分が担当している仕事がうまくいかない」と悩んでいませんか?
自分なりに頑張っても周りの人みたいにうまく仕事ができないと、働くモチベーションが下がって次第に「仕事にいきたくない」と思うかもしれません。
この記事では、「仕事がうまくいかない原因、その対処法や転職のメリット&デメリット」をわかりやすく解説していきます。
(アイキャッチ画像出典:https://www.pakutaso.com/photo/15762.html)
なんで仕事がうまくいかないのか?
なんで自分だけ仕事がうまくいかないのでしょうか?周りの人と比べると不安と劣等感を覚えますよね。
まず第一に、仕事がうまくいかないのはあなただけではありません。誰でも仕事がうまくいかない時は必ずあります。筆者も仕事がうまくいかずに悩んでいた時期がありました。ですが今は充実した生活を送っています!
仕事がうまくいかないことには原因があります。では、原因と筆者のおすすめ対処法についてご紹介します。
仕事がうまくいかない4つの原因【人間関係】
原因となるのは主に「人間関係」と「仕事内容」の2つがあげられます。
まず人間関係について解説します。会社で働くと人間関係をネックに感じる方が多いです。会社では会社の利益のために価値観の全く違う人が集まります。なので苦手な人がいても一緒に働かないといけないのです。
では人間関係の原因について以下の4つの点を確認してみましょう。
- コミュニケーションの不足
- 過度な期待・対抗心
- 職場環境
- 心に余裕がない
コミュニケーションの不足
原因の1つ目は、同僚や上司とのコミュニケーション不足です。同僚の仕事内容や進捗は知っていますか?自分の仕事の進捗を周囲の人に伝えていますか?何かあれば上司に報連相を(報告・連絡・相談)していますか?
自分は大きな問題だと思っていても、同僚や上司は対処法を知っているかもしれません。確認が必要な仕事なのに話しかけるのが億劫だと考えると、仕事に遅れが出ます。
仕事以外にも共通することですが、「言わなくてもわかるだろう」という根拠のない自信は持たないようにしましょう。
過度な期待・対抗心
自分の担当している仕事に対して周りから期待されることもあります。
期待してもらえることは嬉しいですが、過度な期待はプレッシャーとなる場合もあります。他人の仕事に期待し過ぎて、思い通りの結果にならなければ「仕事がうまくいかない」と感じるかもしれません。
また他人に過度な対抗心を抱いていると、自分が劣っている場合は仕事に対して消極的になり、仕事の効率が下がってしまいます。
職場環境
仕事がうまくいかない原因に職場の環境はとても関係があります。
労働時間が長い、有給休暇が取りづらい、また職場が汚い、といった働く場所が劣悪な場合は、とても仕事のパフォーマンスを上げることはできません。
ですが、職場の環境となると自分1人の力では改善することはなかなか難しく、長期間にわたって仕事がうまくいかない状態が続くこともあります。
心に余裕がない
最後に自分の心に余裕がないことが原因となっているかもしれません。
仕事でミスをしたり注意されたりすると「もっと頑張らないと」と思ったり、自分が嫌になることがあります。そのような心に余裕がない状態で仕事をすると視野が狭くなり、またミスをするという負の連鎖に陥ります。
そのような状態のときは一度立ち止まって自分を客観視することで、今の状態を確認することが大事です。
仕事がうまくいかない4つの原因【仕事内容】
続いて、仕事がうまくいかない原因「仕事内容」を解説していきます。
人間関係とは違い、あなた一人が改善することで仕事がうまくいくことも大いにあります。そういう意味では簡単に改善できるかもしれません。
- 準備不足
- 経験不足
- 報連相をしていない
- スケジュール管理ができていない
準備不足
もしかしたら、仕事がうまくいかない原因は単純に準備不足かもしれません。
appleの創業者スティーブ・ジョブズ氏はなぜあんなに見事なプレゼンを大衆の前で行うことができるのでしょうか?才能もあるかもしれません。ですが、驚くべき点はその「準備内容」にあります。
- 本番前の数週間前から準備を開始する
- リハーサルは丸2日かけて行う
- 本番と同じ状況を作って1、2回本番同様の練習を行う
ジョブズ氏はその用意周到な準備によってあの見事なプレゼンを行っています。準備の大事さがよくわかります。
経験不足
仕事がうまくいかない原因は経験が浅いからかもしれません。仕事に慣れていない、段取りがわからない状態でスムーズに仕事をこなすのは難しいです。
ですが自分を責める必要はありません。経験が浅いことは誰にだってあります。先輩や上司に頼って、積極的に経験を積むように心がけましょう。
報連相をしていない
報連相(報告・連絡・相談)はよく聞く言葉です。上司に報連相をしなければ自分の忙しい状況を知ってもらえず、追加で仕事がくるかもしれません。特に何かハプニングがあった際はすぐに報告するようにしましょう。
また、よく相談をすることで仕事のコツを教えてもらえたりして、効率的な仕事をすることができるかもしれません。
スケジュール管理ができていない
スケジュール管理は仕事に直接的に影響します。スケジュール管理をしていない人は仕事の優先度や期限をしっかり把握していないことが多いです。
スケジュールを把握せずに、余裕がない状態だと時間配分がうまくできず、結果的に仕事がうまくいかないと感じるのです。
仕事がうまくいかない時の3つの対処法【考え方】
仕事がうまくいかない原因をご紹介しましたが、具体的にどのように対処すればよいのでしょうか?
対処法として「考え方」と「行動」にわけてご紹介します。まずは「考え方」から確認していきましょう。
- 他人に期待しすぎない
- 原因自分論
- 完璧を目指さない
他人に期待しすぎない
仕事がうまくいかない原因で「過度に期待をしない」という点をあげました。
良い結果に期待しすぎずに、悪い結果も想定しておくことで心に余裕ができます。結果的に悪い結果だったとしても、想定内のことなのでイライラしなくなるのです。
また、同じく悪い結果になっても想定内のことなのであなたが傷つくことが減ります。
原因自分論
原因自分論とは大雑把に説明すると「すべての原因は自分にある」と認識することです。すべての問題は自分が悪い!ということでしょうか?ここで注目してほしい点は「認識する」という点です。
例えば、周りの人が自分の考えを理解してくれないとします。「誰も理解してくれない!」と怒るのではなく、「自分話し方が伝わりにくいのかも、じゃあどうしたら伝わるか…」という具合です。
自分を責めるものではなくて、そもそもの問題を客観視して解決の糸口を探すという考え方です。そうすれば他人にイライラすることもなく問題の解決へと近づきます。
完璧を目指さない
完璧主義の人はプライドが高い人に多い傾向があります。プライドが高い人はわからないことがあっても周りの人に聞けなかったり、過去の失敗をいつまでも引きずってしまいます。
高すぎるプライドは捨てて、完璧主義をやめることで心を落ち着けて仕事ができます。
仕事がうまくいかない時の3つの対処法【行動】
では次は対処法の「行動」について解説していきます。考え方を変えることは時間がかかるかもしれませんが、行動することは今からでもできます。早速今日から取り掛かってみましょう!
- Todoリストを作成する
- 仕事仲間と毎日話す
- 定期的な運動
Todoリストを作成する
仕事を効率的に進めるうえでタスク管理はとても重要です。「期限ギリギリ!」「あの仕事忘れてた!」という状態になっていませんか?
今やるべきこと、そうでないものを把握し、あなたが担当している仕事を可視化することでスムーズに仕事が進みます。
仕事仲間と毎日話す
毎日仕事仲間と話しをしましょう。話すことが難しい場合は、毎朝あなたから挨拶するだけでもとても良い効果があります。
慣れてきたら声のトーンを上げて微笑んでみると相手からの印象がより良くなります。続けると相手のちょっとした変化に気づき、そこから会話を始めることもできます。
毎日行うことで意思疎通が楽になり、職場の環境も少しずつ良くなっていくでしょう。
定期的な運動
定期的な運動はとても効果があります。なにも近所のジムに入会してマッチョになれとは言いません。「定期的」な運動ができればいいのです。運動するメリットは以下のとおりです。
- 脳の活性化により仕事の効率が上がる
- 体が引き締まって自分に自信がつく
- 自己管理能力がつく
- 継続力が身につく
- 健康状態が良くなる
- ストレス軽減
上記のほかにもまだまだメリットはたくさんあります。最初は辛くてやめたくなる気持ちになります。毎日少しずつ行い習慣化することで絶対にあなたの益になるので、今日から是非始めてみましょう!
それでも仕事がうまくいかないなら?
上記の方法を試してみても仕事がうまくいかないのなら、転職することも1つの方法です。
「より良い仕事環境」「より良い人間関係」等、自分の求めるものがはっきりしているなら転職で状況が良くなるでしょう。今は転職時代とも言われ、「1つの会社に定年まで勤める」という考え方も変わりつつあります。
ですが、転職の経験が無ければ不安に感じます。次は転職することによるメリットとデメリットを解説していきます。
転職のメリット
転職をするかどうかの判断をするためのメリットは以下のとおり3つあります。
- 年収が増える可能性がある
- 新しい人間関係を作れる
- 新しいキャリアを築ける
年収が増える可能性がある
転職で自分の価値を高めることができれば年収が上がることが期待できます。
今と同じ業種へ転職して実際に年収が50~100万円上がったという人も珍しくありません。
新しい人間関係を作れる
転職は会社での人間関係をリセットできるので、今の会社の人間関係を断ち切りたいのなら最大のメリットとなります。
価値観の合う同僚や尊敬できる上司に出会えることで人生が変わったという人もいます。
新しいキャリアを築ける
一度ついた評判は簡単に拭えるものではないのできません。ですが、転職することで人事評価や評判をゼロから築くことができます。
また、今と違う業界や業種へ転職することが転機となり人生が良い方向に変わった方もいます。
転職のデメリット
では今度は転職によるデメリットを3つ紹介します。主に経済的な問題がネックとなります。順番に解説していきます。
- 年収が減る可能性がある
- 退職金・企業年金が少なくなる
- お金がかかる
年収が減る可能性がある
メリットでは年収が増える可能性があると言いましたが、あくまで可能性です。逆もまた然り、今の年収が高い方は転職することで減る可能性もあります。
一般的に他業界や他業種への転職は今までのキャリアをリセットするので年収が下がる傾向にあります。同業界、同業種への転職は今までのキャリアを活かすことができるので年収が上がる可能性があります。
自分のやりたい仕事、将来のことをよく考えて判断していきましょう。
特に35歳以上での転職は年収が下がる傾向にあるのでよく考えてから判断しましょう。
退職金・企業年金が少なくなる
退職金や企業年金は転職することで減ってしまいます。勤続年数が長ければ長い程もらえる額が増えるので、転職して在籍期間をリセットするとその分減ってしまいます。
要は年齢を重ねてからの転職ほど、退職金は不利になるのでよく考えて行動しましょう。
ただし、最近は「前払い退職金」や「確定拠出年金」といった制度を採用している企業もあります。このような制度では勤続年数を気にすることはありません。
・前払い退職金:退職金を廃止し、給料に上乗せして支給する制度
・確定拠出年金:毎月積み立てていき、それを老後の資金とする制度
お金がかかる
退職後に転職活動を始めるなら収入がない期間が発生するので、ある程度の貯金が必要になります。最低でも3~6か月分の生活ができる貯金をすることをおススメします。
転職先を確定してから退職するなら収入の問題はありませんが、日中は仕事をしているので転職活動にあてる時間が減ってしまいます。
また転職により引っ越す必要があるなら、その分の費用がかかります。交通費も今よりかかるかもしれません。よく調べる必要があります。
やってはいけない4つのNG行為
仕事がうまくいかない時に絶対にやってはいけないこともあります。あなたの身体や今後の害悪となるので気を付けましょう。
- 暴飲暴食
- 周りに当たり散らかす
- プライベートの時間に仕事のことを考える
- 後先考えずに退職・転職する
暴飲暴食
ストレスが溜まったときにありがちなのが、暴飲暴食です。食べ過ぎ、飲みすぎはいいことがありません。お金が減り、健康が悪化します。
特に注意すべきは「炭水化物」です。炭水化物はとても美味しく、ストレス軽減の効果がありますが、食べ過ぎると老化の促進や生活習慣病になる可能性が高いです。
暴飲暴食は一時的にはとても幸せですが、自分の身体を犠牲にしていることを覚えておきましょう。
周りに当たり散らかす
前述したように原因自分論で考えましょう。他人にあたっても問題は解決しません。むしろあなたの印象が悪くなり、協力してくれる人が減ってしまいます。
問題を解決するために自分に何ができるかを考え、行動していきましょう。
プライベートの時間に仕事のことを考える
仕事がうまくいかない時は家に帰っても仕事のことばかり考えてしまいます。ですが、家で仕事のことを考えることは極力やめましょう。
家で仕事のことを考えても給料は発生しません。家族がいるならば、貴重な家族との時間を失ってしまいます。結局休み明けに出勤しないと解決しない問題が多いので家ではしっかり休みましょう。
後先考えずに退職・転職する
転職については前述しましたが、仕事がうまくいかない時は環境を変えることも必要です。ですが何も考えず勢いで転職するのはやめましょう。
今仕事がうまくいかない原因を突き止めて、対処法を決めなくては環境を変えてもまた同じことで悩むことになります。
まとめ
仕事がうまくいかないことは誰にでもあります。人間関係・仕事内容等、社会人には大きな悩みですよね。
ですが原因を突き止めて、ご紹介した対処法を実践することで改善の余地はまだまだあります。
もし環境を一新したいのであれば転職することも選択の1つです。転職は多少のリスクを背負いますが、転職活動はノーリスクなので転職サイトを覗いてみたり、転職エージェントに相談するのもよいでしょう。
そして転職する際にはメリット・デメリットをしっかり押さえて、今後のあなたのこれからの人生を考えて行動しましょう。