転職 PR

【初心者向け】これで転職も大丈夫。やり方を教えちゃいます!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ふとした時に転職を考える事があると思います。でもやり方が分からず、ずるずると引きずりそのまま働いてる…そんな方は意外と多く、誰しも今の環境を変えたくないものです。

確かに今の慣れた職場を離れるのは勇気がいる事ですが、転職を考えるという事は少なからず不満があるという事です。例えば給与関係やスキルアップを目指していたり…何かしら思い当たるでしょう。

本記事では転職活動を始めるタイミングや方法、退職までを紹介しています。転職を進めるにあたって重要なポイントなども併せて書いてますので、是非最後までお付き合いくださいね。

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3374400

転職活動のやり方で正しいのは「辞める前?後?」

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/3913925?title=%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%82%99%E3%81%A4&searchId=358980859

まず転職活動を始めるのに、「今の仕事をやりながら」と「仕事を辞めてから」のどちらがいいか悩んでしまうもの。結論としては「どちらがいいとは決まってない」です。

働きながら転職活動のメリットとして、収入があるので金銭面に余裕がある事と、離職期間が無いので次が決まってからすぐに働けることがあげられます。金銭的な問題が一番のメリットです。

逆に辞めてから転職活動するメリットは、ゆっくりする時間が出来る事と面接の対応などに時間がとれることがあげられます。仕事を忘れ心身ともにリフレッシュしたい!と思う人にはこちらもいいでしょう。

今の職場の状況でも変わったりしますので、時期はいつ頃がいいかもありません。社内が忙しいと引継ぎなどもスムーズにいかない恐れがあるので、出来れば異動の時期などの繫忙期は避けるといいですね。

転職はなにをもって成功とする?

出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%e8%b3%aa%e5%95%8f-%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%af-%e7%ad%94%e3%81%88-%e8%a7%a3%e6%b1%ba-4105529/

転職の成功は「今の職場よりも良い環境に就く」ことです。当たり前の事ではありますが、これがシンプルかつとても難しいこと。

ですが何をもって「良い環境か」は人によって違います。やりがいやスキルの向上などもあれば、残業が少なくて定時で帰れる・給料が今よりもっと多くなる事など様々。100人いれば100通りの成功があるもの。

逆にそこの見通しが不鮮明だと転職が失敗する恐れも。そうならない為にも現状の何が不満で、その不満を解消する為にどんな企業がいいのかを冷静に見つめなおし、目的を明確にするのが成功への第一歩です。

転職をしよう!~まずはここから始めよう

出典:https://pixabay.com/images/id-2379042/

いざ転職!といっても、やらなければいけない事がたくさんあります。求人を探したり応募をする前に、まず初めに自分に関する事からです。転職活動においてとても重要な事なのでしっかり行いましょう。

まず最初にやる事
  • 自己分析
  • 自分の市場価値
  • ネガティブ×ポジティブ○
  • 次の業界や職種を調べる

自己分析

まずは「自己分析」から始めましょう。「転職」は就職と違って企業は即戦力を求めています。そのため自分の長所や強みを相手に知ってもらわないといけず、自己分析不足は転職に悪影響を与えかねません。

応募書類や面接などでアピールし、企業に興味を持ってもらう事が採用の鍵です。とはいえ自己分析をするといっても、何をしたらいいか迷ってしまうものです。

そこで自己分析をするためのツール(自己分析シート)というものが、各転職サイトや転職エージェントで配布されています。自分を見つめなおすモノなので、じっくり書き出すのに2時間程度を費やしましょう。

転職エージェントに相談をすれば自分の長所などを引き出してもらえるので、もし自分でやるのに自信が無い人はこちらを活用してみるのもいいでしょう。

自分の市場価値

次に「自分の市場価値」を知ること。自己分析に少し近いですが、例えば「年収は○○円以上は欲しい」などと、自分の実力以上に目標を掲げると転職は失敗に繋がりやすいです。

「大企業に勤めてるから大丈夫」という考えはもちろんダメですし、今の職場で自分の実力以上の評価を受けていたりすると躓きやすくなります。自分に自信があっても、客観的に自分を見つめなおす事が大切です。

先程紹介した自己分析シートを元に現実的な目標を立ててみましょう。それでも自分の評価を甘めに見てしまうものなので、そんな時に転職エージェントを利用すればしっかりとした評価やアドバイスをもらえます。

ネガティブ×ポジティブ○

自己分析をしていると必ずネガティブなものが出てきます。ですが、先ずは出来る限りのポジティブな面を語れるようにしましょう。転職の理由がネガティブだと面接官や企業の印象が良くないからです。

例えば「個人の営業ノルマがキツイ」では、事実でしょうがとてもネガティブなものになります。ですので「チームでの成果を上げる環境の方が活躍できる」とした方がポジティブかつ聞こえも良いですよね。

このように、面接でもネガティブはなるべく避ける事が大切です。だからといって嘘をつく必要はなく、ネガティブを逆転の発想でポジティブに言い変えられないかを考えてみましょう。

次の業界や職種を調べる

もし異業種への転職を目指すという方は、未経験の場合がほとんどでしょう。そんな方は転職準備の段階でその業界への理解を深めておきましょう。業界の知識が浅いと以下のような事が起こりかねません。

  • 志望動機が浅いのでライバルに差をつけられる
  • 面接などで聞かれたときに答えられない
  • 先が見えない業界を選んでしまい後々苦労を強いられる

このように異業種への転職活動を進めると、疑問に感じる事や分からない事があると思います。後悔をしない為にもしっかりと調べ、それから応募をするようにしましょう。

転職のやり方~必要な資料を揃えよう

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/5158824

自己分析等がしっかり済んだら、今度は転職をする際に必要な2つの資料を揃えましょう。その資料というのが「職務経歴書」と「履歴書」になります。

特に職務経歴書は中途採用の時に必要な書類なので、初めて見る人も多いと思います。書き方次第で書類選考にとても影響が出やすいので、ポイントを抑えて採用担当者に自分の魅力を伝えましょう。

必要な2つの資料
  • 履歴書
  • 職務経歴書
「履歴書」と「職務経歴書」の違い
履歴書 職務経歴書
目的 応募者の情報を記録として保管する。 書類選考で使うもの。
内容 氏名や住所・学歴や資格などを記入。 合格を出来るような内容を書く。
分量 JIS規格※のものに従う。 必ず2枚に収める。
書き方 手書きでもPCでも良し。文字は黒で下線などは付けない。 必ずPCで書く。

※JIS規格=日本産業規格の事。日本の国家規格として統一または単純化されている。

履歴書

履歴書は内定した後に企業が保管するものなので、選考には直接影響はしません。ですが自身の印象を左右するものでもあります(顔写真や職歴など)ので、いい加減な書き方ではいけません。

いきなり書き出すと、余白が目立ってしまったり書ききれなくて困る事もあります。悪い印象を与えかねないので、あらかじめ下書きをするなどして書く内容をまとめておきましょう。

職務経歴書

職務経歴書とは、自分の職務経歴や志望動機・活かせるスキルや知識・自己PRなどを書くもので、これまで手掛けた仕事やその成果を記載する書類になります。

書類選考に用いられ、面接までの通過率や採用側の印象に大きく関わるもの。仕上がり具合が合否を左右するといっても過言ではないので、内容はもちろん読みやすさを心がける事が大切です。

ポイントとしては、自己PRと志望動機は企業のニーズに合ったものを書きましょう。ここで的外れなことをアピールしてしまうと、通りにくくなってしまう恐れもあります。

  • 企業に合わせた自己PR
  • 企業に合わせた志望動機

この2つは企業のニーズに合った内容を盛り込もう。

※書き方が分からなければマイナビ転職を参考にして書いてみて下さい。ポイントや解説付きなので分かりやすいです。会員登録をすれば、プロの添削を受けられるのでそちらも活用するのも良いですね。

転職のやり方~求人から応募しよう

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E4%BA%8B%E6%A5%AD-%E6%8A%80%E8%A1%93-%E5%B8%82-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E9%9B%BB%E8%A9%B1-5475661/

無事に書類の準備が終わりましたら、求人を探して応募をしましょう。色々なやり方がありますが、大きく分けると3つのやり方があります。

企業の公式ページから直接応募をしたり、TwitterなどのSNSから企業や社員とつながるなどもありますが参考までに。

3つの転職の仕方
  • 転職サイト
  • 転職エージェント
  • ハローワーク
主な転職法
転職サイト 転職エージェント ハローワーク
特徴 ・転職サイトに掲載されている求人に自分で応募をする。 ・アドバイザーからサポートを受けながら転職活動を進めていく。 ・公的機関になり、端末から求人情報を検索できる。
良い点 ・自分のペースで転職活動を進められる。
・たくさんの転職に使える診断ツールがある。
・転職に関するあらゆるサポート(面接対策や書類添削など)を受けられる。
・他にはない非公開の求人が豊富。
・経験豊富な職員が対応してくれる安心感がある。
・ネットには無い地域密着型の求人がある。
注意する点 ・自分でやらないといけない事が多く、初めての転職では苦労する可能性がある。 ・アドバイザーに当たり外れや相性の良し悪しがあることも。 ・時間が限られている(一般的には17:30まで)
・無料で求人を掲載できるので、契約条件が異なったりしている場合もある。

転職サイト

転職サイトは一般的な就活と同じような流れです。応募書類を作成してサイト上の求人に応募をし、書類選考が通れば面接に進みます。

転職サイトのメリットとして、自分のペースで転職活動をしたい人に向いています。自分が企業を探している間は誰に急かされるわけでも無いので、希望に合う求人が出るまで気長に待つことが出来ます。

デメリットとしては、全部を自分でやらなければならない事です。特に初めての転職となると意外とやることが多く苦労する可能性があり、求人数も転職エージェントと比べると少なく、非公開求人もありません。

主な転職サイトとして

などがあります。

転職エージェント

若者から40代と幅広い年代に利用されている「転職エージェント」。自分ひとりでは転職に不安がある人はこちらがオススメです。

なんといっても手厚いサポートを受けられるのが最大のメリット。自己分析から退職までのアドバイスを受けられ、転職サイトより多くの求人案内を持っており非公開求人も豊富にあります。

更に夜や土日でもアドバイザーと面談の予約が可能となっており、働きながらの転職活動をしたい人にもピッタリです。

デメリットとしては、アドバイザーとの面談が必須なので転職サイト程気軽には出来ないこと位です。担当アドバイザーとの相性も重要になるので、もし合わないと思ったら遠慮なく交代をしてもらいましょう。

主な転職エージェントとして

などがあります。

ハローワーク

「ハローワーク」とは、就職支援サービスとして全国各地に約550か所ある公的機関です。主なサービスは職業紹介になりますが、職業相談や面接対策・セミナーの開催なども行っています。

各自治体に設置をしており、エリアに所在地を持つ企業やお店が求人を出すことが多いです。特定のエリアで求人を探している人にとって、ネットにはない地元密着型の求人が見つけられる事も。

デメリットとして、公的機関なので営業時間が17時半までが殆どな事です。仕事をしながら転職活動をする人には、通うのが難しい時間帯となっていて、面接対策や転職セミナーの有無もバラバラ。

さらに企業側が無料で求人の掲載が出来るので、既に終了している求人が掲載されていたり、求人の条件と契約の条件が異なっているなどのトラブルもあります。鵜吞みにせずよく確認をしなければなりません。

転職のやり方~面接の対策をしよう

出典:https://www.pakutaso.com/20200254057post-26017.html

求人から応募をして、書類選考が通ったら次は面接になります。まだまだライバルは多いので気を引き締めて!ポイントとして下記の3点はしっかりとおさえておきましょう。

面接は企業によって回数が異なり、新卒よりも少ないことがほとんどで2~3回になります。面接では質問にうまく答える事が大切なのはもちろんですが、それ以上に自分がどう見られているかという点が重要です。

面接の対策として

  1. 身だしなみ(服装や髪形など)
  2. マナー(時間や言葉遣いなど)
  3. コミュニケーション面(質疑応答ができているか、はきはきとした話し方ができているかなど)

などはおさえておくべきポイントです。

面接では、書類だけでは確認できない人柄や態度・会話能力や考え方などの内面を見たり、活躍できるか・熱意があるか・会社に合っているかなどを確かめる場になります。

予想される質問への回答はあらかじめ準備をしておき、入退室やお辞儀の仕方などの練習は入念にやって体に覚えさせましょう。

転職のやり方~内定が決まった!その前に…

出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/22945100?title=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80Check%E3%80%80%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%80%80%E6%B3%A8%E6%84%8F%E3%80%80%E7%82%B9%E6%A4%9C&searchId=1161873832

内定が決まったら入社をするかどうかの決断です。1週間程度が回答の締め切りとなり、もし複数の選考が進んでいるなら志望度が高い企業を優先すると思います。

ですが入社の前にもう一度、労働条件や会社の社風などを確認するのを忘れずに。焦って入社して「聞いてた話と違う!」となってからでは遅いです。

そこで転職口コミサイトと呼ばれる、社員や元社員が会社の内情を書いてあるサービスがあるので活用してみましょう。

転職口コミサイトには

などがあります。全部を見るつもりで読んでみるといいでしょう。

ここで妥協するとせっかくの転職も失敗に終わってしまいます。給与や労働時間などの条件もしっかり確認しましょう。特に給与は残業を含むかどうかなどを確認し、それで納得出来たら承諾を。

転職のやり方~円満に退職をしよう

出典元:https://www.pakutaso.com/photo/22370.html

晴れて入社が決まりましたら、いよいよ退職の準備を進めましょう。ですが、ただ辞めるだけではなく、退職にも色々と手続きが必要になります。円満に退社が出来る様にする3つのポイントが大切です。

円満退職の3か条
  • 退職の意思を伝える
  • 「退職願」と「退職届」
  • 引継ぎやあいさつ回り

退職の意思を伝える

まずは会社に退職の意思を伝えるため、1~2ヶ月前頃に退職の話を切り出しましょう。引継ぎや後任を決めたりするのに時間がかかるので、それぐらいは余裕をもって報告をするといいですね。

退職の話をするのも、必ず直属の上司に最初に話すことが大切です。上司が苦手だからとその上の役職者に相談するのはマナー違反なので注意してください。

円満な退社への第一歩となりますので、この2点は忘れないようにしましょう。

「退職願」と「退職届」

直属の上司に退職の旨を申し出を済ませたら、次に「退職願」と「退職届」の準備をします。この2つは似ているようで違うものです。

退職願は、会社に対し退職を願い出る書類になります。これを出すだけでは会社から認められないので、まだ退職を取り消すことが可能です。

退職届は、「会社を退職します」という意思表示をする書類となります。いきなり退職届を提出するのは常識外れになるので注意をしてください。こちらを提出した後は取り消しが出来ません。

引継ぎやあいさつ回り

退職届が受理されたら、仕事の引継ぎやあいさつ回りを済ませましょう。これが済んだら本当に最後になります。

引継ぎは後任の迷惑にならないよう口頭でしっかりと教え、そのうえでマニュアルを作成しておけばさらに良いでしょう。

あいさつ回りも身の回りだけでなく、取引先などにもしっかりと済ませておきましょう。自分の退職で担当者が変わることになるので、悪印象を与え業務にも大きな問題になりかねません。

不快な思いをさせないよう、これらは忘れずしっかりと行いましょう。

転職活動でやってはいけない事

出典:https://www.pakutaso.com/photo/30708.html

初めての転職活動でやってはいけない事があります。これは自分だけではなく、会社や企業にも迷惑がかかるものです。責任をもって最後まで臨むようにしましょう。

やってはいけない3つの事
  • 満点を目指した就職活動をする
  • 面接を連絡せず辞退する

満点を目指した就職活動をする

一番多いのが、満点を目指した転職活動をすることです。給料は今より良く残業は少なく…と、自分の希望をすべて満たす会社を探していると失敗しやすいもの。

はっきり言うと、そんな会社は存在しません。優先順位をしっかりとつけ、その順位を軸にした転職先を探しましょう。満点とはいかなくても、必ず満足のいく結果を得られるでしょう。

面接を連絡せず辞退する

面接の日にちが確定した後、連絡もせず辞退をするのはやってはいけない事です。理由はどうあれ辞退を伝えるのは気まずいですよね。

その気持ちは分かりますが、面接の為にスケジュールを調節し時間を空けていた企業にとっても大変迷惑です。「やっぱり面接を受けておけばよかった」と後から思っても、辞退すると二度と応募が出来ません。

もし今の会社から他に転職者が出たとします。企業側が「面接に連絡もなく来なかった会社の人間か…」となり、採用されなくなるかもしれません。相手に誠意を見せるためにも、辞退をする際は必ず連絡をしましょう。

まとめ 転職に失敗しないために

初めての転職では就職と違うことが多く、戸惑ったり悩んだりする事が必ず出てくるでしょう。まずは準備をしっかりすることが何よりも大切で、自己分析や自分の市場価値を見つめなおし情報の整理が必要です。

そこから必要な書類を書き、探した求人から応募をします。転職サイトやハローワークなど求人は至るところで募集をかけていて、それぞれに良さや違いがあるので自分に合ったもので探しましょう。

もし初めての転職で心配だったり不安を感じているなら、転職エージェントを利用するのも手です。最初から最後までサポートをしてもらえるので、安心して転職活動をすることが出来ます。

色々な転職の道がありますので、自分に合った方法で探してみて下さい。転職を経て、自分の未来が明るいものになる事を応援しています!