『格安SIM』って一度は聞いたことがあるとは思います。格安はわかるけど「どうして安いの?」「SIMとは何?」と気になる方も多いのではないでしょうか?
簡潔にいうと「格安SIMにすれば、あなたが使っている携帯、電話番号はそのままで月額使用料が半額になります。」
うまい話ですよね。でも格安SIMを使うことによって本当に可能です。一方、メリット、デメリットもありますので、格安SIMの仕組みについてしっかりと知っておきましょう。
もし、携帯代を少しでも安く済ませたいと思っている方はこのまま読み進めてくださいね。するとこの記事の読み終わりには、あなたは格安SIMとはしっかり理解できると思います。ではそれぞれ説明していきます!
出典:https://www.pakutaso.com/20210906268iphone-13-sim-3.html
格安SIMとは何?
大手3社のソフトバンク、au、NTTドコモの料金に比べ格安という意味です。格安SIMを提供している会社は「MVNO」と呼ばれ、数多く存在しています。
「MVNO」は、携帯サービスを提供するのに必要な設備(基地局)など持たず、大手の携帯会社の設備を借りているので、安くサービス出来ています。
- SIMカードとは
SIMカードとはスマホの中に入っているICカードのことです。契約した携帯電話会社(キャリアともいう)から発行されます。
利用者情報がすべて記録されていて、スマホを電話機として使用するためになくてはならないICカードとも言えます。
格安SIMのメリットとは
格安SIMを実際に使うにあたってメリット、デメリットは必ず抑えておくべきです。それではまず、格安SIMのメリットを3つご紹介します。
- 大手会社の料金より、はるかに安い
- 契約期間のしばりがゆるい
- 電話番号、機種もそのままでOK
①大手会社の料金より、はるかに安い
大手会社と格安SIMの料金内容を比較してみました。以下の表は大手会社と格安SIMの料金比較をしたものです。
某大手会社 | 格安SIM | |
プラン料金 | 4,000円 | 3,000円 |
機種代金 | 24回分割支払い月々2,000円 | 0円 |
使用料金(通話料) | 2,000円 | 0円 |
合計金額 | 8,000円 | 3,000円 |
②契約期間のしばりがゆるい
大手会社の場合、だいたい2年ごとの契約期間のしばりがあり、その一定期間以外に契約解除があった場合「契約解除料」が取られる事が多いです。
一方、「MVNO」の場合、契約期間のしばりがなく、好きな時に契約解除をしたとしても「契約解除料」を取られることはないのです。
③電話番号、機種もそのままでOK
MNP(モバイルナンバーポータリティ)という制度を使用することで電話番号はそのまま使用することができます。
そのために「MNP予約番号」を取得し、「MNP新規手数料」を支払う必要があります。※手数料3,000円程
機種はSIMフリーの携帯であればスマホ、iPhone何でも使用することができます。
格安SIMのデメリットとは
メリットが分かれば、最も気になるのはデメリットではないでしょうか。次にデメリットについて、4つご紹介します。
- 基本セルフサービス
- 電波の通話に弱い
- 通信速度や通信制限
- 家族割などお得な割引システムがないことが多い
①基本セルフサービス
「MVNO」によって異なりますが、オペレーターサービス(電話問い合わせ)がないことが多いです。そのため困った時は、専用チャットか自分でネットで調べる必要があります。
②電波の通話に弱い
必要な設備(基地局)を大手会社から借りているため、電波が悪い場所があります。そのほか通話料金が少々高めです。ですがLINEなどネット通話を使うのなら、全く気にしなくていいと思います。
③通信速度や通信制限
料金帯によってGB制限があるので使用制限を越えると通信速度が遅くなります。ですがWi-Fiがあるのなら、通信制限、速度は、全く気にしなくていいと思います。
④家族割などお得な割引システムがないことが多い
あくまで「MVNO」にもよりますが、家族割や同キャリア同士の無料通話など割引システムがないことが多いです。それは元から料金が安いからです。
格安SIMの安さの秘密とは
ここではどうしてこんなに安いの?っていう安さの秘密にせまります。格安SIMには機種代金が含まれていません。なぜなら携帯本体を持っていることが前提なのです。でも割安で購入することも可能です。
そして通話料が含まれていません、外線電話をよく使用する方にはオススメできませんね。
次に『基本セルフサービス』という事です。そうすれば人件費や会社経営コストが下がるからです。その浮いたコストを携帯料金に還元しているのです。
最後に、格安SIMは携帯サービスを提供するのに必要な設備(基地局)など持っていません。その代わり、大手の携帯会社の設備を借りていて、安くサービス出来ています。
- 機種代金が含まれない
- 通話料金が含まれない
- 会社経営コストを下げ、料金に還元している
- 必要な設備(基地局)など持たず、大手から借りている
格安SIMのおすすめ「MVNO」3選を解説
ここでは格安SIMの中でも人気の高い「MVNO」を3つ詳しく解説していきます!
- 楽天モバイル
- UQ mobil
- Y!mobile
①楽天モバイル
楽天同士は通話無料です。乗り換えキャンペーンも頻繁にやっているので魅力的です!
- 格安SIMの中でも自社回線を持つ唯一の携帯会社
- とにかく安い!1GB0円から使用可能
- ポイントキャッシュバック企画が充実している
モバイル料金 | 月額料金(税込) | 通話オプション | 概要 | 月額料金(税込) |
1GB | 0円 | RakutenLinkアプリ | 国内通話と海外66の国と地域から日本への電話 | 無料 |
3GB | 1,078円 | OS標準の電話アプリ | 国内通話 | 30秒/22円 |
20GB | 3,278円 | 通話かけ放題 | 1回10分以内の国内通話かけ放題 | 1,100円 |
②UQ mobile
GBのくりこし可能なので通信量を見ながらプラン設定ができます!au回線を使用しているので比較的通信電波も難なく使用できます!
③Y!mobile
格安SIMの中でもあまり見かけない家族割が適応ができます!ソフトバンク回線を使用しているので比較的通信電波も難なく使用できます!
モバイル料金 | 月額料金(税込) | 通信容量 | 通話オプション | 概要 | 月額料金(税込) |
シンプルS | 2,178円 | 3GB | 誰とでも定額 | 国内通話10分かけ放題 | 770円 |
シンプルM | 3,278円 | 15GB | スーパー誰とでも定額 | 国内通話10分かけ放題(24時間) | 1,870 円 |
シンプルL | 4,158円 | 25GB |
格安SIMの気になるQ&A(補足)
Q1:格安SIMはどこで買えますか?
A1:大型家電量販店の窓口、インターネットの公式サイト、キャリア店舗、MVNO店舗などで購入可能です。
Q2:SIMロック、SIMフリーて何ですか?
A2:SIMロックとは、携帯機種を他社で使えない様にロックされている携帯機種のことです。SIMフリーとはロック解除された携帯機種の事です。ロック解除は公式サイトで5分ほどで解除可能です。
まとめに:格安SIMの安さはやっぱりケタ外れ!
ここまでお疲れ様でした。格安SIMについて、料金、メリット、デメリット、おすすめMVNOなど紹介してきました。結論、格安SIMに変更すれば携帯代という必須固定費が毎月半額近くまで抑えられます。
金額で言えば月間4,000円、年間48,000円です。今のキャリアの解約金を払ってでも乗り換えた方がいいでしょう。なぜなら元は一ヶ月で回収できてしまうからです。
万が一、変えてみて後悔した場合、期間しばりがないのですぐに解約することも可能です。そして、機種、番号も変わらず年間48,000円も変わりますので、総合的に大きなメリットでしかありません。
今まで格安SIMのケタ外れな安さに怪しさや疑問はあったかと思いますが、この記事である程度理解が深まりましたね?これを機に固定費を見直し、貯金や私生活をプチグレードアップしてみてはいかがでしょうか?