メダカ飼育において、アクアリウムを彩ってくたり水質を良くしてくれるのが水草です。
メダカとは相性がいい水草ですが、「何を選んだらいいの?」「飼育場所による違いは?」と水草選びに迷っているのではないでしょうか。
ホームセンターを見ても種類がたくさんあり、どれがメダカと相性がいいのか、飼育の難易度など、わかりにくいことが多いですよね。
この記事ではメダカと相性のいい水草に絞って、種類の紹介と、環境の違いによるおすすめの水草を紹介しています。それぞれに最適な水草を選びたいのであれば、参考にしてみてください。
アイキャッチ画像出典:https://unsplash.com/photos/_jhySgSrBZY
そもそもメダカに水草は必要なの?
メダカを飼育・繁殖するにあたって水草はなくてはならないものです。それはメダカが生きていくために、自然の環境に近づける必要があるからです。
水槽でメダカを飼育するときは、フンや食べ残しで水槽は必ず汚れます。汚い水のままではメダカに害があり、短命になってしまうことも。そこで役に立つのが水草であり、水質浄化や非常食の役割も果たしてくれます。
水草といってもプラスチックなどでできた疑似水草は、水質浄化効果がないのでおすすめできません。鑑賞性や日よけには役立ちますが、メダカの健康管理にいい影響はありません。
メダカのためには必ず、天然の水草を水槽に入れて、屋内外の環境に合った正しい種類を選んでいくことが重要です。
なぜメダカに水草がいいのか
メダカにとって水草は大事なものだといっても、それを説明できる人は少ないのではないでしょうか。メダカ飼育において水草のメリットは5つあるので紹介します。
- 水質を整える
- 酸素の供給源になる
- 隠れ場所になる
- 産卵場所になる
- 非常時のエサになる
上記5つのメリットをわかりやすく2つにまとめて説明していきます。
有害な硝酸塩を除去し、メダカに酸素を供給
水草は水槽内の有害な硝酸塩を排除し、光合成によって酸素を供給してくれるので、水質の浄化に役立ちます。
メダカのフンやエサの食べ残しから生成される硝酸塩という成分はメダカの健康に悪影響を与えます。水草は硝酸塩を栄養素として成長するので、水槽内を硝酸塩が少ない状態に保つことができるのです。
また光を浴びて光合成をすることによって酸素を排出するので、水槽内の酸素濃度を上げる効果があります。
メダカの害を除去し、栄養を排出することができる水草は、メダカにとってメリットが多いと言えるでしょう。
外敵からの隠れ家となり、産卵場所にもなる
水草は外敵から身を守るための隠れ家になったり、根や葉に産卵することもあるので、メダカには欠かせません。
屋外でメダカを飼育するとき、身を隠す場所がないと外敵の標的になってしまいます。メダカは危機察知能力があるので、隠れ家がないとメダカの大きなストレス要因になるのです。
水草は隠れ場所として適していることから、産卵床としても使われます。疑似水草にも産卵はしますが、硬い素材であればメダカが傷ついてしまうことがあります。産卵には天然の水草が最適です。
メダカ用水草【全15種類】
水草には様々な種類があり、小売店やネットで購入できる水草の種類も多いです。メダカの飼育で使われる主な水草はこの15種類です。
- ホテイソウ
- ウィローモス
- アナカリス
- マツモ
- ウォーターポピー
- カボンバ
- ドワーフフロッグビット
- アマゾンチドメグサ
- スクリューバリスネリア
- アヌビアスナナ・プチ
- 姫睡蓮
- ウォータークローバー
- グリーンロタラ
- ミジンコウキクサ
- サンショウモ
よく名前を聞く水草もあれば、聞きなれない水草もありますよね。それぞれ日照加減や水温管理の方法が異なるため、育て方や難易度が異なります。やはり管理がかんたんで育てやすいものがよく流通しているようです。
姫睡蓮やウォーターポピーは花を咲かせるので、屋外で睡蓮鉢に入れて鑑賞を楽しむことができます。
マツモ、アナカリス、スキューバリスネリアは縦長でゆらゆらと揺れるのでアクアリウムのレイアウトとしては最適です。
寒さに弱い水草は越冬が難しく、ワンシーズンで枯れてしまうものがあります。屋内であれば越冬できる水草もあるので、メダカの飼育環境に合わせたものを選びましょう。
メダカにおすすめな水草【屋外】
水槽を屋外に置く場合は、寒さや暑さに強く、外敵から隠れることのできる水草を選ぶ必要があります。
では屋外のメダカ飼育に適した水草を5種類、紹介していきます。
- 姫睡蓮
- ウォータークローバー
- グリーンロタラ
- ミジンコウキクサ
- サンショウモ
姫睡蓮
姫睡蓮は日光を好む温帯性の植物で、寒さに強く屋外での飼育に適しています。
水面に綺麗な花を咲かせるので鑑賞性が高く、花や葉が外敵から見つかりにくい隠れ家としての役割も果たします。小ぶりで葉が水面に広がりすぎないので、水槽内の光量をほどよく確保できます。
ウォータークローバー
ウォータークローバーは湿地に自生する植物で日光を好むので、屋外での飼育に適しています。
屋外で越冬が可能ですが、寒さに強いわけではないので寒冷地では室内で管理した方がいいでしょう。
四葉のクローバーのような見た目で、古くは「田字草(でんじそう)」と呼ばれ、もともと田んぼに自生してましたが、今では自然で見ることは難しくなっています。
グリーンロタラ
グリーンロタラは丈夫で寒さに強く、日光を好むので屋外の飼育に適しています。屋外で越冬ができ、初心者でも育てやすい水草です。
水中での葉と水上での葉の形状が違い、前者は尖っていて、後者は丸みを帯びているという特徴があります。水質浄化の効果があり、水上葉が隠れ家としての機能も発揮します。
グリーンロタラは安価で販売されており、メダカの飼育では定番な水草です。
ミジンコウキクサ
ミジンコウキクサは寒さに強く、日光を受けて増殖するので、屋外での飼育に適しています。
非常に小さな浮草で、メダカの非常食としての役割も果たします。また栄養価が高く、メダカを色鮮やかにする色揚げ効果もあり、メダカの水草として永く親しまれています。
サンショウモ
サンショウモは特徴的な葉の形状をしており、日光を好む水草です。
増殖力が強いので、放っておくと葉が水面を覆って水槽の光量不足になってしまいます。適度に葉を取り除く必要があります。
サンショウモは低水温に弱いので、冬場は室内で育成することをおすすめします。
メダカにおすすめな水草【屋内】
屋内でメダカ飼育する場合、外敵の心配はありませんが、日光が弱いので光量の管理をしなければいけないものがあります。屋内飼育に適した水草を10種類、紹介していきます。
- ホテイソウ
- ウィローモス
- アナカリス
- マツモ
- ウォーターポピー
- カボンバ
- ドワーフフロッグビット
- アマゾンチドメグサ
- スクリューバリスネリア
- アヌビアスナナ・プチ
ホテイソウ
ホテイソウは繁殖力が強い水生植物の浮き草で、低水温に弱いので室内での飼育に適しています。
葉がよく茂るのでメダカを外敵から守ったり、日陰を作ってくれますが、水槽の光量を確保するために、適度に取り除いてあげましょう。
日光の当たらない室内では、水草用の照明を用いると問題なく増殖します。
ウィローモス
ウィローモスは光量をあまり必要としない、育てやすい水草です。
細長い枝を広く伸ばすので、メダカの隠れ家としての役割も果たします。室内でもアクアリウム用の照明があれば十分に育つので、初心者でも育てやすいので人気があります。
アナカリス
アナカリスは光やCO2、肥料が乏しい環境でも問題なく育つので、室内で育てやすい水草です。
低水温にも強く、屋外でも育成、増殖することができます。アナカリスに産卵した卵を他の水槽に隔離したい場合は、部分的に切って他の水槽に入れ替えることができる便利な水草です。
マツモ
マツモは浮遊植物で植え付けの必要がなく、育てやすいですが、急激な温度変化に弱いので室内での飼育に適しています。
室内飼育で気をつけたいのが光量不足なので、水草用照明を準備した方がいいでしょう。また水の入れ替え時の急激な温度変化に注意する必要があります。
マツモの細く柔らかい葉は隠れ家や産卵床になるのでメダカとの相性が良く、和風なレイアウトを楽しむことができます。
ウォーターポピー
ウォーターポピーは南アメリカ原産の浮葉植物で、寒さに弱いので室内での飼育がおすすめです。
大きな葉を広げて水槽の日陰を作り、花も咲かせるので彩の良いレイアウトを楽しめます。
温かい季節では屋外の日光で成長しますが、屋内での飼育では水草用の照明を準備した方がいいでしょう。
カボンバ
カボンバは葉が密に広がり隠れ家や産卵床として役立ちますが、高水温に弱いので温度管理された室内で飼育するのがおすすめです。
底床に植え付ける必要があり、光量も必要なので、飼育は難しい一面があります。
カボンバはメダカにとって快適で相性が良く、安価に手に入るというメリットがあります。
ドワーフフロッグビット
ドワーフフロッグビットは熱帯性の浮草で、寒さに弱いため室内での飼育に適しています。
小ぶりな水草で背丈が高くなることがないので、特に小型の水槽では重宝します。
水温が高い時期では屋外飼育ができ、水面にかわいいレイアウトを演出できるでしょう。
アマゾンチドメグサ
アマゾンチドメグサは南アメリカ原産の水草で、低水温に弱いので温度管理がしやすい屋内飼育に適しています。
成長が早く、水中の栄養を頻繁に吸収できるため、水質浄化能力が高いです。
スクリューバリスネリア
スクリューバリスネリアは細長く成長し、後景草として存在感を出せるのでアクアリウムでのレイアウトに最適です。
メダカの産卵床にはなりませんが、強い光量やCO2の添加の必要がないので、初心者でも飼育することができるでしょう。
ヌビアスナナ・プチ
ヌビアスナナ・プチは丈夫で小型の水草で、低光量でも育つことから屋内で飼育することができます。
アヌビアス・ナナのミニサイズということで、小さく成長も遅いことから小型水槽でのレイアウトにいいでしょう。
ヌビアスナナ・プチは成長が遅いことから、葉にコケが付いてしまうので、定期的にコケ取りをしましょう。
メダカにおすすめな水草【初級編】
上記の中からメダカにおすすめ水草で、飼育がかんたんなものを5つ挙げます。
- グリーンロタラ
- ミジンコウキクサ
- ウィローモス
- アナカリス
- スクリューバリスネリア
この5種類は寒さに強く、栄養管理がなくても育つので、初心者にとって扱いやすい水草です。入手しやすく高価ではないので、メダカ用水草の飼育を始めるときにはおすすめです。
【グリーンロタラ】画像引用:Twitter
https://twitter.com/Shirakefreedom/status/1545375177474998273
【ミジンコウキクサ】画像引用:Twitter
https://twitter.com/yumikei_ren/status/1299492702254297088/photo/1
【ウィローモス】画像引用:Twitter
【アナカリス】画像引用:Twitter
https://twitter.com/endou_mamekos/status/1543256260186804224
【スクリューバリスネリア】画像引用:Twitter
https://twitter.com/pL23v2iRAuAEkJz/status/1243165335303229440
あまり水草に手間をかけたくない、管理が不安といった方はまずはこの5種類から選ぶこといいでしょう。
メダカにおすすめな水草【上級編】
メダカに適した水草だけれども、飼育が難しいものはこちらの5つです。
- サンショウモ
- マツモ
- カボンバ
- アマゾンチドメグサ
- ヌビアスナナ・プチ
これらは急激な温度変化や、寒さに弱いので温度管理に気を遣わなければいけません。ヌビアスナナ・プチにおいてはコケが生えやすいのでコケの除去をする手間があります。
【サンショウモ】画像引用:Twitter
https://twitter.com/kuronekoAqua/status/1482132599070130177/photo/1
【マツモ】画像引用:Twitter
https://twitter.com/PlantAquarium15/status/1543792579472666624/photo/1
【カボンバ】画像引用:Twitter
https://twitter.com/kamujp/status/1272906149755531278/photo/1
【アマゾンチドメグサ】画像引用:Twitter
https://twitter.com/kuronekoAqua/status/1396950950556798978/photo/1
上級編としていますが、水草の特徴を知って正しい管理をしていけば、長く楽しむことができ、ワンランク上のアクアリウムを演出することもできます。気張らずに挑戦してみてください。
水草の管理のしかた
これから水草の管理の仕方を紹介していきます。水を換えたりコケを除去して水草やメダカの害がないように手をかけなければいけません。
水を換えるときは週に1回、水槽の1/3~1/4に収めるようにしてください。元の水温に近い水温で塩素を中和した水を入れる必要があります。水温計はあらかじめ準備しておきましょう。
また水草が伸びすぎないようにトリミングをする必要がありますが、神経質になりすぎず理想のレイアウトをイメージして切るといいです。経験を積んでいけば切る加減も徐々にわかっていくので積極的に行ってください。
二酸化炭素や肥料を入れるのは有効ですが、水草が十分に育っている場合は栄養のやりすぎに注意してください。また製品の取り扱い説明をよく読んで正しい栄養管理を心がけていきたいですね。
メダカ用の水草はどこで売っているの?
メダカの水草はホームセンターで取り扱っている場合が多いですが、水草専用のインターネット販売を行っているショップが多くあります。
実店舗が近くにあれば安心して水草を購入できますが、インターネットでも専門スタッフが問い合わせに答えてくれるショップもあり、水草は宅配で問題なく届きます。
インターネットで便利に購入する客層も多く、実店舗では取り扱っていない希少な水草も手に入ることがあるかもしれません。
水草の通販ができるインターネットショップはこちらがおすすめです。水草飼育方法なども詳しくまとめられているので勉強にもなります。
【まとめ】環境に合わせた水草を気軽に挑戦しよう!
メダカの飼育にマッチする水草を15種類紹介しましたが、参考になったでしょうか。
水草は温度管理や必要な光量によって屋外に適しているか、屋内に適しているかが変わります。照明などの専用機材を必要とする場合もあるでしょう。
この記事では初心者向け、上級者向けと分けていますが、特別に難しい水草は紹介していません。水草の栄養剤や清掃グッズが市販で豊富に売られているので、上手に使っていきましょう。
水草飼育の経験を重ねるとアクアリウムのレベルが上がって、メダカ飼育が楽しくなります。インターネットで気軽に購入したい方は「Amazon」「楽天」のショップをご覧ください。