「普段見ているメダカじゃなくて珍しいメダカを飼ってみたい」「普通のメダカの飼育に飽きてきた」そんな風に思ってないでしょうか?
どんな種類がいるのかわからないと、飼育してみたいメダカもわかりませんよね。
この記事を読んでもらうとどんな種類のメダカがいるのかわかります。新しいメダカを買ってから「そんなメダカもいたのか」と後悔しないよう最後まで読んでおきましょう。
この記事では色や特徴ごとメダカを紹介しています。あなたが欲しいと思うメダカを見つけてくださいね。
(アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/23257358)
珍しいメダカはどこで手に入るのか?
まず、メダカの購入ルートを知っておきましょう。珍しいメダカはどうやって手に入れればよいのか、3つの買い方を紹介します。
- ペットショップ
- ネット販売
- メダカの専門店
ペットショップ
一番に思い浮かぶのがペットショップではないでしょうか?一番手軽ではあるのですが、購入できる品種が少なくお目当てのメダカが手に入らない可能性が高いです。
事前に確認するか、以下の2つの方法のどちらかを選ぶのがよいでしょう。
ネット販売
続いてネット販売です。いつでもどこでも購入できるのでとっても便利です。
購入できる種類も多く目当ての物を購入できるでしょう。郵送で送られてくるので届いたころにはメダカが弱っていたり、なくなっていたりする場合があります。
口コミや評価、死着保障などがしっかりとついているところで購入しましょう。
メダカの専門店
最後はメダカの専門店です。専門に扱っているので種類もいですし、実際に見て選ぶことができます。
実際に行くので、お目当て以上のメダカに巡り合えるかもしれません。ただ、ペットショップと同様に、何が置いているかわかりません。確実に欲しいメダカがいるなら、ネット通販が良いでしょう。
普段よく目にするメダカの種類は?
珍しいメダカとは言ってもどんなメダカが珍しいのか。ここでは普段よく目にしているメダカは何なのか話しておきます。
一般にメダカというと、以下のどちらかの種類のメダカの写真が使用されています。
黒メダカ
野生のメダカのことを黒メダカといいます。販売されているのは野生のものではなく、繁殖されたものでしょう。
ヒメダカ
ヒメダカはペットショップに行くと必ずといってよいほど販売されています。オレンジがかかった見た目で飼育も容易なメダカです。
次からは珍しいメダカを紹介していきます。それぞれのメダカの特徴ごとにまとめて紹介していきます。
赤色系の珍しいメダカ
初めに紹介するのは赤色系統のメダカです。赤い色が水槽内で映えていいですね。
楊貴妃
こちらは改良メダカブームの火付け役となった存在です。オレンジ色の体色が特徴で、いつまでも人気の品種です。
楊貴妃メダカをもとに改良されたメダカも多いです。このメダカを買わずして改良メダカは語れないでしょう。
紅帝
こちらは赤色が特に強い品種です。楊貴妃を改良してより赤身の強いメダカになりました。
飼育環境によって左右されますがうまくいくと濃い赤色のメダカに成長します。
黒色系の珍しいメダカ
続いては黒色系統の珍しいメダカです。カッコよさも追及した黒い発色のメダカも一度は飼育してみたいですね。
小川ブラック
黒メダカよりも黒色の傾向が強いメダカです。日の光を当てて飼育することで濃い黒色になる傾向があります。
開発のきっかけとなった個体を飼育していた小川氏の名前から付けられた品種名です。
黒蜂
黒いボディと黄色みの入ったヒレ(メスはヒレも黒い)が特徴のメダカです。黒い中にも鮮やかさが欲しい方におすすめできる品種です。
オロチ
オロチは全身真っ黒で黒色系のメダカの中でも最高峰の存在です。日に当てずに飼育しても黒い体色のメダカになります。
白色系の珍しいメダカ
続いては白系統のメダカです。暗めの水槽に映える白は見ていて飽きません。
白透明鱗メダカ
白い体に赤いほっぺが特徴のメダカです。赤いほっぺがアクセントになっていてとてもかわいい品種です。
真っ白な個体がよい場合は「白メダカ」と呼ばれるメダカを購入しましょう。こちらは安価ですぐに手に入るでしょう。
白パンダメダカ
(2024/12/31 01:18:59時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらは名前の通りパンダのような見た目のメダカです。白い体に大きめの黒い瞳がパンダのようでかわいいです。
青色系の珍しいメダカ
続いては青色系統のメダカです。ビオトープなどで観察すると青色が際立ち美しいです。
青メダカ
まずは基本的な青メダカです。野生のメダカから黄色素胞を取り除いたことで青みを帯びているように見えます。
青みゆき(みゆき)
背中部分を中心に青白く光る見た目をしています。青みゆき(みゆき)も様々な品種のもとになっていて楊貴妃とならぶ人気の品種です。
マリンブルーメダカ
白い容器で飼育することで本来の青色が際立ちます。青白いというよりも濃い水色に近い発色です。
容姿に特徴のある珍しいメダカ
続いては色ではなく体の形に特徴のあるメダカです。個性的な形をしていておすすめです。
だるまメダカ
だるまメダカは名前の通りぷっくりとしただるまの容姿がチャームポイントです。
体の構造上、餌を食べるのが上手でないため、別の種と同じ水槽で飼育するのは避けましょう。
ヒレ長メダカ
名前の通りヒレが長くきれいなメダカです。すべてのヒレが長く伸び、通常のメダカと比べると一目瞭然です。
模様に特徴がある珍しいメダカ
続いては体の模様に特徴のあるメダカです。数種類の色が混ざりとってもきれいです。
三色錦
こちらは錦鯉のように三色の体色からなるメダカです。それぞれが異なった色合いになるので自分だけのメダカになります。
煌(きらめき)
頭部が朱色で体は光を反射してキラキラと輝いています。個体差が大きく、色合いも様々です。
度重なる改良の末に生まれた品種なので価格は其れなりにします。魅力を感じるなら見てみましょう。
ラメの入っている珍しいメダカ
続いてはラメの入っている珍しいメダカです。太陽に反射してキラキラ輝く姿は見ていて飽きませんね。
黒ラメ幹之(みゆき)
黒い体にキラキラと輝くラメが入っているメダカです。ラメは単色ではなくカラフルな色で、とっても色鮮やかです。1匹でも見ごたえのあるメダカです。
サファイアメダカ
黒いボディに青色系のラメがついているメダカです。青色のラメがまるでサファイアのように輝いています。
初めての珍しいメダカの飼育におすすめの品種
ここでは初めて珍しいメダカを飼育する人におすすめの品種を紹介します。
青幹之(みゆき)
幹之メダカは光を当てるとキラキラと見えるメダカで、どのくらい光が反射するのかによってグレードが決まるメダカです。
同じ幹之メダカでも、ラメがついてるものやヒレが長いものなどがあり、いろいろ楽しめます。
飼育もしやすいので、そこまでメダカを買ったことのない人でも安心して飼育できます。
楊貴妃
先ほども紹介した楊貴妃は始めて飼育するなら外せないでしょう。飼育も比較的容易で、手に入れやすい価格なので始めるのにちょうどよいです。
色を出すために少し気を使って飼育しないといけないので、メダカ飼育の練習にもなります。
ここで紹介した2種類はペットショップでも販売していることが多いので確認してみましょう。
まとめ:飼育環境が整ったらすぐに買ってみましょう
購入してみたいメダカは見つかりましたか?いろいろあって悩むと思いますが、ここで紹介したメダカはほんの一部です。
もっと高級なメダカや希少価値の高いメダカもいます。さらに知りたい場合は専門店に行ったり、ネットで詳しく調べてみましょう。最後に簡単にまとめておきます。
- 赤色系のメダカなら楊貴妃、紅帝
- 黒色系のメダカなら小川ブラック、黒蜂、オロチ
- 白色系のメダカなら白透明鱗メダカ、白パンダメダカ
- 青色系のメダカなら青メダカ、青幹之、マリンブルーメダカ
- 変わった容姿のメダカならだるまメダカ、ヒレ長メダカ
- 変わった模様のメダカなら三色錦、煌
- ラメ入りのメダカなら黒ラメ幹之、サファイアメダカ
- 最初は幹之メダカか楊貴妃がおすすめ
お気に入りのメダカを見つけて癒されましょう。最後までご覧いただきありがとうございました。