キャンプで寝るときの服を準備する際、「寒くても適当に着込むだけでいい」と思っていませんか?
しかしながら「キャンプの夜が寒くて眠れなかった」という話も聞かれるため、どの程度準備しておけばよいか不安になってしまいますよね。
この記事ではキャンプで寝るときの服装について、考え方の基本や季節ごとの具体例をまとめて解説しています。
服の選び方以外で快適に眠るためのポイントも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
アイキャッチ画像出典:https://www.photo-ac.com/main/detail/25797648&title=%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%EF%BC%8F%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%88%E5%86%85%28%E5%86%AC%2905
寝袋内が暖かくなる理由
キャンプでは一般的に寝袋の中で眠ることが多いため、寝るときの服装を考える前に寝袋の仕組みについて理解しておく必要があります。
寝袋内が暖かくなるのは、自分自身から発せられる熱によるものです。その熱によって暖められた空気が寝袋の中綿を循環し、快適に眠るための保温効果を生み出します。
全身への密着度が高いほど熱を直接伝えられるため、隙間の少ない寝袋ほど暖かく眠れる傾向です。
ほとんどの寝袋には快適に使用できる温度の目安が設定されており、環境に合っていない寝袋を使用してしまうと、寒くて眠れない恐れもあります。
キャンプで寝るときの服はインナーが基本
寝袋の保温効果を最大限発揮するためにも、キャンプで寝るときの服はインナー(肌着)を基本に考えましょう。
寝袋内に熱を循環させるのがポイントですので、季節に合わせてインナーに少しずつプラスしていく方法がおすすめです。
必要以上に服を重ね着してしまうと、服の中に熱が閉じ込められてしまい、寝袋の保温効果をしっかりと発揮できません。
それどころか身体の動きを阻害してしまい、逆に寝苦しくなる恐れもあるので注意しましょう。
キャンプで寝るときの服装【春編】
春はだんだんと暖かくなっていく時期ではありますが、それだけに夜間の冷え込みを予測できないこともあります。
不測の事態も考慮したうえで、用意する肌着は防寒インナーがおすすめです。
それでも寒さを感じたときに重ね着できるよう、動きやすいフリースも用意しておいてください。
キャンプ場が高地にある場合は厳しい冷え込みも考えられるため、靴下や帽子も用意して暖かく眠れる準備をしておきましょう。
キャンプで寝るときの服装【夏編】
夏のキャンプは気温が高く寝苦しさも予想されるため、防寒性よりも通気性や透湿性に気を付ける必要があります。
発汗によるムレを防ぐような服が理想ですので、薄手の長袖Tシャツやジャージなどを準備しましょう。
昼間に活動した服のまま寝てしまうのは、汗冷え・臭いなどを誘発してしまうためおすすめできません。
また半袖や半ズボンで寝るケースもあると思いますが、夏は虫に刺される恐れもあるため、できるだけ避けておくほうが安心です。
キャンプで寝るときの服装【秋編】
キャンプに最適な時期として人気の秋ですが、寝るときの服装についてはしっかりと準備しておく必要があります。
秋は天気が変わりやすく、夜の冷え込み具合も予測が不可能です。それゆえ春以上に調整の効く服装が求められます。
防寒インナーの重ね着、ボアやフリース素材などのスウェット・パンツ、タイツや靴下といった補助的な防寒グッズ、これらを用意できると安心です。
特に高所のキャンプ場を利用する場合は、昼間の気温を参考にせずに幅広い対応ができるよう準備しましょう。
キャンプで寝るときの服装【冬編】
冬キャンプで寝るときは、冬ならではの気温低下にどう対処していくかがポイントになります。
おすすめは通常のインナーにフリース、下はスウェットを着て寝袋に入るパターンです。寒さが厳しいようなら、薄手のダウンジャケットとダウンパンツを用意しましょう。
冬なのに防寒インナーをおすすめとしないのは、フリースと合わせることで暑くなりすぎ、快適な睡眠を妨げる恐れがあるからです。
雪中キャンプのような特に寒い環境だと防寒インナーの検討も必要ですが、基本的には通気性や透湿性に優れたインナーをおすすめします。
ダウンジャケットを着込むのは最終手段
冬キャンプでの服装としてよく見られるダウンジャケットですが、寝るときに着込むのは最終手段だと言えます。
ダウンジャケットの保温効果は寝袋と同様で、ダウンの中にある空気が冷気を遮断し身体からの熱を閉じ込めて暖かくなる仕組みです。
ダウンジャケットで寝てしまうと寝袋の内側は暖かくならず、ダウンジャケット以外の部分は寒さを感じてしまいます。
寝るときにダウンジャケットを着込むのは、寝袋の性能に不安があるときや肩回りの隙間が気になるときなど、どうしても寒さで眠れないときにとどめておくのがおすすめです。
寝袋の出入りに注意
キャンプで寝るときの服装はインナー+αが基本ですが、注意しておきたいのは「寝袋の出入り」です。
インナー+αで眠る場合は、寒さを感じやすい「寝袋に入ってすぐ」と「寝袋から出たとき」について対策しておく必要があります。
寝袋から出たときの寒さについては、すぐに着られる上着を近くに置いておくことで対処が可能です。
寝袋に入ってすぐについては、寝袋の中をあらかじめ温めておくことが対策となりますが、これについては次の項で詳しく解説していますので参考にしてみてください。
【服だけじゃない】キャンプで快適に寝るためのポイント3つ
キャンプで寝るときの服装について解説してきましたが、服以外にも快適に眠るためのポイントがありますので押さえておきましょう。
以下にまとめた3つの内容も理解しておくと、寒さが原因でしっかりと眠れないケースを回避しやすくなります。
- 寝る前に寝袋内の温度を高めておく
- 寝袋のスペックを理解して購入する
- 底冷え対策を十分に行う
寝る前に寝袋内の温度を高めておく
当然ですが寝る前の寝袋内温度は高くないため、寝袋に入ってすぐは寒さを感じやすい傾向です。
短時間で気持ちよく眠りにつくためにも、寝る前に寝袋内の温度を高めておきましょう。
就寝時間の30分ぐらい前から湯たんぽを入れておく、足元のあたりにカイロを5個程度置いておく、などの方法がおすすめです。
寝袋のスペックを理解して購入する
キャンプで快適に眠るためには、実際の使用シーンに合った寝袋を購入する必要があります。
使用シーンを想定せずに高スペックの寝袋を選んだ場合、暑くて眠れない場合もあるので注意しましょう。
記載されている対応シーズン、および快適使用温度や限界使用温度などの性能表示を参考に、理想の寝袋を選択してみてください。
底冷え対策を十分に行う
寒さを感じさせる地面からの冷気を防ぐため、底冷え対策も十分に行いましょう。
おすすめの対策は、冷気を防ぎつつ寝心地も改善してくれるキャンプマットの使用です。
さまざまな種類のキャンプマットがありますので、素材や厚みなどを基準に自身のキャンプスタイルに合ったものを選択しましょう。
外気温が低いときに底冷え対策が不十分だと、服装に関係なく寒さを感じてしまうケースもあるため注意しておいてください。
【まとめ】寝るときの服をしっかり選んでキャンプの夜を快適に
キャンプで寝るときの服装は、インナーを基本に考えていくのがおすすめです。
季節に合わせて保温性・通気性・透湿性を意識しながら、インナーにプラスする服を選んでいきましょう。
寝袋の保温効果を発揮するためには、重ね着する枚数を抑えて熱の循環を妨げないことが大切です。
本記事で紹介した快適に寝るためのポイントも押さえながら、それぞれのキャンプシーンに合った眠るための服装を選んでみてください。