コーヒーを飲んでいて、うっかりこぼしてしまうと「シミになったらどうしよう」と困ってしまいますよね。
出先ならなおさらです。コーヒーのシミは、茶色っぽく目立ちますし、落ちにくいです。お気に入りの洋服なら、なおさらショックを感じます。
そんな時、どうすればいいのでしょうか。
今回の記事では、出先でコーヒーのシミができてしまった時の対処法やシミの落とし方、カーペットや革製品にコーヒーのシミができてしまった時の落とし方などを紹介していきます。
コーヒーのシミでお困りの方、必見です。ぜひ、最後までお読みください。
アイキャッチ画像出典:https://www.pakutaso.com/20220737182post-41089.html
しまった!出先でコーヒーのシミができた時の対処法
出先でコーヒーをこぼしてしまうことがあると、着ていた洋服やバッグなどにシミができ困ってしまいますよね。
そんな時、応急処置をしておけばシミが目立たなくなりますし、後々シミを落としやすくなるのでおすすめです。
ここでは、コーヒーでできたシミの応急処置と便利なシミ落としグッズを紹介します。
応急処置
シミには「水溶性」と「油溶性」があり、落とし方が違うのです。そのため、応急処置の方法も異なります。
コーヒー自体は「水溶性」のシミですが、乳脂肪分が含まれているミルクが入っていると「油溶性」のシミです。
まず、水溶性であるコーヒー単独のシミ落としを紹介します。
- シミがついてしまった部分の裏側にハンカチやティッシュなどを当てる
- 濡らしたハンカチやティッシュなどで表側からシミの上をトントンとたたく
- シミを裏側に当てたハンカチやティッシュなどに移していく
- シミが薄くなるまで繰り返す
次に、カフェオレやカフェラテなど乳成分を含む油溶性のコーヒーのシミの場合を紹介しましょう。
- 乾いたハンカチやティッシュなどを裏面から当てて油分を吸い取る
- そのあとは水溶性のシミ落としと同じ手順でシミを落としていく
ついたばかりのシミは表面についていますが、時間が経つと繊維の奥に入り込み酸化して頑固なシミとなってしまいます。
「油溶性」のシミは水をかけると油の性質で固まってしまうので注意が必要です。
ひと手間かけて応急処置をしておくことで、シミが薄くなり目立たなくなるだけでなく、後でシミを落とす場合に落としやすいです。
外出時のシミ落とし便利グッズ2つ
外出時にコーヒーのシミができてしまった時に便利なシミ落としグッズがあります。
コーヒーをよく飲む人は、持っておくと安心です。
衣類のシミ修正ペン ステインペン
「ステインペン」は名前の通り、ペンタイプなので持ち歩きに便利です。
コーヒーのシミはもちろん、フルーツジュースやヨーグルト、口紅やファンデーションなどの多様なシミに使えます。
「ステインペン」の使い方は簡単で、4ステップでシミを落とせます。
- シミの裏に当て布をする
- ペン先を押して液を出しシミ部分につける
- ペン先でシミ部分をこする
- 濡れた布でシミ部分をたたく
「ステインペン」には欠点もあり、朱肉や墨汁、ボールペンのシミなど落とせないシミもあります。
また、絹やドライクリーニングのみの衣類には使えません。使用する場合には、洗濯表示を確認してから使用しましょう。
その他、スニーカーや布製チェアなどのアイテムのシミ落としにも使えます。万能なシミ落としグッズです。
シミ落としに使った後も、ペン先を取り外して洗えるので衛生的に使えますよ。
レオニス しみ抜きペン
「しみ抜きペン」もペンタイプの商品です。コーヒーはもちろんですが、ミートソースやカレー、お醤油など水溶性と油溶性が混ざったシミにも使えるのでおすすめです。
繊維に優しい薬液を使用しており、ペン先もフェルトでできているため、生地を傷つけることなくシミを落とせます。
色柄物やウールなど、水を使えない素材にも使用できます。
手順も5ステップで分かりやすくて使いやすいです。
- 汚れの塊は取り除く
- シミの下にタオルを当てる
- シミを囲むように薬液を染み込ませる
- シミをペンで叩いて下のタオルにシミを移す
- 薬液が残らないように拭き取る
このシミ抜きペンは、性質の違う「水溶性」と「油溶性」の両方のシミに使えるのが魅力ですね。
2つのシミ落としペンについて紹介しました。万が一、シミができてしまった時のために1つ持っていると安心ですよ。
後々シミを落としやすいだけでなく、シミが残りにくくなるため、しっかり応急処置をしておきましょう。
コーヒーのシミとはどんな汚れ?
コーヒーの汚れは、どんなものなのでしょうか。茶色っぽく残り頑固な汚れのイメージがありますよね。
シミや汚れの種類には「水溶性」と「油溶性」の2つがあります。
コーヒーのみの汚れは「水溶性」です。砂糖入りのコーヒー汚れも、水溶性に分類されます。
水溶性の汚れは、文字通り水に溶けやすい汚れです。コーヒーのシミも水溶性の汚れなので、水に溶けだします。
もうひとつの「油溶性」の汚れは、油脂を含んだものです。コーヒーにミルクを入れる、カフェオレやカフェラテなどのシミは油溶性の汚れに分類されます。
「水溶性」か「油溶性」かによって、シミの落とし方は変わってくるので、どのような汚れなのか見極めることが大切です。
コーヒーのシミ落としをする前にまず確認!
まず、シミ落としをする前に、シミ落としをするアイテムの洗濯表示タグを確認しておきます。
水洗いができないアイテムは、家庭ではシミ落としをすることができないので、クリーニングに出すようにしましょう。
水洗いができない洗濯表示は、桶のマークに✕印があるものです。水洗いが可能なアイテムは、自宅でシミ落としができます。
コーヒーのシミの落とし方を実践!3つの方法
では、実際にコーヒーのシミの落とし方はどのような方法があるのでしょうか。
4つの項目で説明していきます。
- 手洗いでの落とし方
- 洗濯機での落とし方
- 漂白剤を使う落とし方
- 家庭で洗えない衣類の場合はクリーニングへ
方法①手洗いでの落とし方
手洗いで落とす場合は、台所用の食器洗い洗剤を使いましょう。
付着したばかりのコーヒーのシミは、ある程度水洗いでも落ちる可能性があります。落ちなければ、以下の6ステップの落とし方を試してみましょう。
- 落としたいシミ部分の裏にタオルを入れる
- 上から別のタオルでポンポンたたく
- 台所用の食器洗い洗剤を直接シミ部分につける
- 揉み洗いをする
- 落ちなければ歯ブラシでこする
- 流水で洗い流す
この手順の後は、いつも通りのお洗濯で大丈夫です。
台所用の食器洗い洗剤は、中性洗剤のため、水溶性のコーヒーのシミには効果的です。
方法②洗濯機での落とし方
洗濯機でのシミの落とし方は、まず上記の「手洗いでの落とし方」を実践後、落ちなかった場合の方法です。
時間が経ってしまったシミや油溶性のシミは「手洗いでの落とし方」では落ちにくく、しっかり落ちないことがあります。
そのため、洗濯機で洗う前に次の3ステップを試してみましょう。
- 落としたいシミの部分に液体の酸素系漂白剤をつける
- 温かい絞ったタオルを当てる
- ラップで包みタンパク質の分解を促す
その後、洗濯機で洗うと、落ち切らなかったシミがきれいに落ちます。
方法③漂白剤を使う落とし方
どうしてもシミが残り、落ち切らない場合は漂白剤を使いましょう。漂白剤には、「酸素系漂白剤」と「塩素系漂白剤」の2種類があります。
酸素系の方が弱く、塩素系の方が強力です。そのため、塩素系の漂白剤は強力に汚れを落とすことができますが、生地を傷めたり色落ちの原因になったりします。
そのため、酸素系の漂白剤を使いシミを落としましょう。
では、漂白剤を使ったシミ落としの方法を5ステップで紹介していきます。
- 酸素系漂白剤をパッケージの指示通りの濃度になるよう水で薄める
- 薄めた漂白剤を綿棒やタオルにつける
- シミ部分の裏側にタオルをはさむ
- 漂白剤をつけた綿棒やタオルでシミ部分をポンポンたたく
- 落ちるまで繰り返す
難しい手順はなく、簡単にシミを落とすことができますね。
家庭で洗えない衣類の場合はクリーニングへ
コーヒーのシミを付けてしまったアイテムによっては、自宅で洗えない素材の物もあります。
アイテムの洗濯タグを確認し、桶のマークに✕印があるものは、自宅でお洗濯することはできません。
また、自宅でシミ落としをしても、なかなか落ちない頑固なシミの場合もあります。
そのような場合は、自宅でのシミ落としは難しいので、クリーニングに出してシミを落としてもらいましょう。
無理に自宅でシミ落としをして、せっかくシミを落とせたとしても、色落ちしたり生地を傷めてしまったりします。
アイテムが使えなくなってしまうこともありますので、無理せずクリーニングに出しましょう。
カーペットや革製品のコーヒーのシミの落とし方
コーヒーのシミは、洋服だけではなく、カーペットや革製品にシミができても困ってしまいますよね。
カーペットや革製品などは、どのようにシミを落とせばいいのでしょうか。
2つのアイテムについて、シミの落とし方を紹介していきます。
- カーペットのシミの落とし方
- 革製品のシミの落とし方
カーペットのシミの落とし方
カーペットは、大きくてなかなか洗うのが難しいため、コーヒーをこぼしてしまうとショックですよね。
カーペットのシミの落とし方の手順を6ステップで説明していきます。
- タオルやキッチンペーパーなどで水分を取る
- 濡らしたタオルに中性洗剤を数滴たらし馴染ませる
- 洗剤を染み込ませたタオルで叩くように拭き取る
- 洗剤が染み込んだタオルをすすぐ
- 再度タオルでシミ部分をポンポン叩く
- 乾いたタオルで水分を拭き取る
タオルでシミを拭き取る際、ポンポンと叩くのがポイントです。シミ部分をこすると、広がってしまう可能性があります。
カーペットが丸洗いできるものなら、この手順の後に洗濯機で洗うと、さらにシミはきれいに落ちます。
革製品のシミの落とし方
革靴やお財布など、革製品にコーヒーをこぼしてしまった時も、どう落としていいか心配になりますよね。
革製品にコーヒーをこぼした場合、水溶性なら濡れタオルで叩いてシミを落とします。
しっかり乾燥させた後、レザークリーナーでお手入れをしておけば、さらにシミは落ちるでしょう。
もしミルクが入った油溶性のコーヒーのシミをつけてしまった場合は、自分でシミを落とさず、なるべく早く革製品のシミ落としをしてくれるプロに相談しましょう。
時間が経ったコーヒーのシミの落とし方
コーヒーのシミができてしまってから時間が経ってしまった場合、頑固なシミになり落とすのが難しいイメージがありますよね。
しかし、漂白剤を使えば簡単に落とすことが可能です。
はじめに、原液の酸素系漂白剤をシミの部分に直接つけます。その後、洗濯機で洗濯するだけです。
漂白剤は、根元からシミを分解してくれますが、多少繊維への負担は大きいです。
漂白剤でもシミが落としきれない場合は、クリーニングでシミを落としてもらいましょう。
まとめ:コーヒーのシミはやり方次第で簡単に落とせる
コーヒーのシミは頑固なイメージがあり、茶色く目立つので、こぼしてしまった時はショックですよね。
しかし、今回の記事で紹介したようにシミの性質別に対処すれば、コーヒーのシミも楽々落とすことができます。記事の内容をまとめていきます。
- コーヒーのシミには「水溶性」とミルクが混ざった「油溶性」がある
- 水溶性の場合は水洗いである程度落とすことができる
- 濡れタオルでシミ部分をポンポンたたき応急処置をしておくとよい
- 中性洗剤を付けて洗い落ちなければ酸素系の漂白剤を使うと落ちやすい
- 落ちきらないシミや自宅で洗えないものはクリーニングに出す
コーヒーをこぼしてしまったら、応急処置をしておくだけで、後々頑固なシミにならずに落とすことができますよ。シミ落としペンを持っておくと安心ですね。
コーヒーのシミがついてしまったら、ぜひ実践してみてください。
- 名前:松下ひよこ
- 連絡先:hiyoko.piyopiyo.ns59@gmail.com