未分類 PR

フリーランスの確定申告アプリ・ソフト10選!特徴と注意点を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フリーランスとして収入を得られるようになると必要となってくるのが確定申告です。

初めての確定申告は「難しそう」「間違えてしまったらどうしよう」「時間と手間がかかりそう」とハードルが高く感じますよね。

「でも税理士に依頼をするのは高くつきそうで避けたい……」というのが実際のところではないでしょうか。

そのようなあなたの役に立つのが確定申告用のアプリやソフトです。

この記事では、フリーランスにおすすめの確定申告アプリやソフトの特徴・選ぶときの注意点について解説します。

アプリやソフトを利用して、手早く経済的に、かつ確実に確定申告を行いましょう。

アイキャッチ画像出典:https://www.pakutaso.com/20181129330post-18736.html#google_vignette

フリーランスが使いたい確定申告アプリ・ソフトの選び方

出典:https://www.pakutaso.com/20230321061post-45626.html

         

フリーランスが使いたい確定申告アプリ・ソフトの選び方についてお伝えします。

選び方を知らないと、数多くあるアプリやソフトの中からあなたに1番合うものを探すのは大変ですよね。

「アプリかソフトか」「有料か無料か」「使いやすいかどうか」の3つのポイントについてお伝えします。

あなたの使いたい環境、条件と照らし合わせながら読んでいきましょう。

アプリかソフトか

アプリ」は主にスマートフォン用ソフト」は主にパソコン用です。

会計ソフト会社の中にはスマートフォンとパソコン両方から利用できるソフトを出しているところもあります。

確定申告アプリは1タイプのみですが、確定申告ソフトには2タイプあります。

「クラウド型」と「インストール型」です。

クラウド型の確定申告ソフトは、確定申告データの処理や保存をオンライン上で行います。

そのため、ネットに繋がる環境であればどこでも利用可能です。

インストール型の確定申告ソフトは、一つの端末(パソコン)にソフトをインストールして利用します。そのためオフラインでも確定申告の手続きを進めることが可能です。

無料か有料か

確定申告アプリ・ソフトには無料のものと有料のものがあります。

アプリ・クラウド型ソフトは、無料または月額制や年額制のものが多いです。

有料ソフトの中には月額1,000円以下のものがあり、初期費用を抑えることができます。

インストール型ソフトは買い切り型のものが多いです。

価格は無料のソフトから20,000円程度のソフトまで幅広くあります。

アップデート時以外は、一度購入すればランニングコストはかかりません。

アプリ・ソフトを選ぶには初期費用・ランニングコストにいくらかけられるかを考える必要があります。

使いやすさ

あなたの利用したい環境や条件により、アプリやソフトの使いやすさは異なります。

  • 複数端末から確定申告を進めたい場合:アプリ・クラウド型ソフト
  • セキュリティ面を重視する場合:インストール型ソフト

複数端末から確定申告を進めたい場合は、アプリやクラウド型のソフトが利用しやすいでしょう。

アプリ・クラウド型ソフトは、オンライン上でデータの処理や保存を行うため、他の端末とのデータ共有が可能です。

 

セキュリティ面を重視したい場合はインストール型ソフトが利用しやすいでしょう。

インストール型ソフトは、一つの端末(パソコン)にインストールし利用します。

データは使用している端末上にのみあるため、セキュリティ面では安全性が高いと言えます。

フリーランスにおすすめの確定申告アプリ・ソフト10選  

出典:https://www.pakutaso.com/20140520128mba-7.html

フリーランスにおすすめの確定申告アプリ・ソフトを10種類ご紹介します。

  • やよいの青色申告
  • やよいの白色申告
  • クラウド会計ソフトfreee(フリー)
  • Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告
  • 円簿青色申告
  • 確定申告 Kaikei(カイケイ)
  • Taxnote(タックスノート)
  • HANJO(ハンジョー)会計
  • CalQ Share(カルクシェア)
  • aoiro(アオイロ)

それぞれのアプリ・ソフトの特徴について以下の4つのポイントを含めてご紹介します。

  • 青色申告/白色申告どちらに対応しているか
  • アプリ・クラウド型/インストール型のどちらか
  • 料金体系はどのようになっているか
  • サポート対応があるか

それぞれのアプリ・ソフトを比較しながら、あなたに合うものを探していきましょう。

やよいの青色申告

やよいの青色申告の大きな特徴は以下の4つです。

  • 対応:青色申告
  • タイプ:クラウド型
  • 料金体系:3つ無料・6,900円・12,000円(税抜)/1年(初年度)
  • サポート対応:有(有料プランのみ)

やよいの青色申告は弥生株式会社が運営する、クラウド申告ソフト業界のシェアNo.1を誇るソフトです(2022年6月時点)。

確定申告書の作成からe-taxによる申告(電子申告)まで対応しています。

1年間の無料プランがあり、無料期間中も機能制限や追加課金はありません。

ただ、無料プランではサポート対応はついておらず、Web FAQ(よくある質問に対する回答の閲覧)のみ可能となっています。

初めての確定申告で不安がある方は、電話・メール・チャットなどでのサポートがある有料プランが安心でしょう。

やよいの白色申告

やよいの白色申告の大きな特徴は以下の4つです。

  • 対応:白色申告
  • タイプ:クラウド型
  • 料金体系:無料・4,600円・8,400円(税抜)/1年(キャンペーン価格・初年度)
  • サポート対応:有(有料プランのみ)

やよいの白色申告は弥生株式会社が運営する、白色申告に対応したクラウド型ソフトです。

やよいの青色申告と同様、確定申告書からe-taxでの申告までの手続きが全てできます

無料プランでも全ての機能が使用でき、機能制限はありません

また初年度に限らず次年度以降も無料で継続利用が可能です。

無料プランにはサポート対応がついておらず、Web FAQ(よくある質問に対する回答の閲覧)のみ可能となっています。

サポート対応が欲しい方は有料プランへの加入が必要です。

クラウド会計ソフトfreee(フリー)

クラウド会計ソフトfreee(フリー)の大きな特徴は以下の4つです。

  • 対応:青色申告・白色申告
  • タイプ:クラウド型
  • 料金体系:980円・1,980円・3,316円(税抜)/月(年額プラン)

※月額プランあり

  • サポート対応:有

クラウド会計ソフトfreeeはfreee株式会社が運営するクラウド型ソフトです。

3つの料金プランがあり、一番安いプラン(980円)にもチャット・メールでのサポート対応がついています

どのプランでも確定申告書の作成からe-taxでの申告までが可能です。

「口座とのデータ連携」や、〇×形式の質問項目に答えることで可能となる「必要な書類の自動作成」があり、手間が省かれた初心者に分かりやすいソフトと言えるでしょう。

Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告

Money Forward(マネーフォワード)クラウド確定申告の大きな特徴は以下の4つです。

  • 対応:青色申告・白色申告
  • タイプ:クラウド型
  • 料金体系:800円・980円・2,980円(税抜)/月(年額プラン)

※月額プランあり

  • サポート対応:有

Money Forwardクラウド確定申告は、確定申告書の作成からe-taxでの申告まで可能なクラウド型ソフトです。

銀行口座やクレジットカード、また家計簿アプリ「Money Forward ME」との連携ができます。

またAIを搭載しているため、使えば使うほど精度が上がり、入力の効率化が図れます。

1ヵ月無料で有料プランの機能を利用できるトライアル期間があり、操作性を試すことが可能です。

またトライアル期間を含め全てのプランでチャット・メールでのサポート対応を利用できます。

円簿青色申告

円簿青色申告の大きな特徴は以下の4つです。

  • 対応:青色申告
  • タイプ:クラウド型
  • 料金体系:無料
  • サポート対応:無

円簿青色申告は完全無料で全ての機能を使うことができるクラウド型ソフトです。

機能追加のための追加料金等は発生しません。

データ入力の自動化はされていないため、すべての項目にご自身で手入力する必要があります。

また公式のサポートはついていません

全て無料であるため、一度使用し不便を感じれば他社の有料プランへ切り替えることも容易です。

確定申告 Kaikei(カイケイ)

確定申告 Kaikei(カイケイ)の大きな特徴は以下の4つです。

  • 対応:青色申告・白色申告
  • タイプ:スマートフォン・iPad用アプリ
  • 料金体系:2,800円(年額・初年度)
  • サポート対応:有

確定申告 Kaikeiはフリーランス向けの青色申告・白色申告用スマートフォン・iPad用のアプリです。

パソコンからの入力には対応しておりません。

必要最低限の機能に絞っているため、利用料金は比較的安価です。

アプリ内での確定申告書類の作成はできませんが、アプリ内の帳簿はExcel、また「freee」や「やよい会計」等の会計ソフトに出力が可能です。

サポートという名目ではありませんが、お問い合わせ対応機能は標準搭載されています。

困ったことがあれば質問することが可能です。

Taxnote(タックスノート)

Taxnote(タックスノート)の大きな特徴は以下の4つです。

  • 対応:青色申告・白色申告
  • タイプ:スマートフォン・iPad・タブレット用アプリ
  • 料金体系:無料・3,500円(年額)
  • サポート対応:有

Taxnoteはスマートフォン・iPad・タブレット用の青色申告・白色申告の帳簿作成に対応したアプリです。

アプリ内での確定申告書の作成はできませんが、帳簿はExcelや他社会計ソフトに出力が可能です。

無料プランでは基本機能は全て使用できますが、1日の入力件数制限があります。

有料プランでは入力件数制限なく利用可能です。

また、サポート対応という名目ではありませんが、チャットと電話にてお問い合わせを行うことが可能です。

HANJO(ハンジョー)会計

HANJO(ハンジョー)会計の大きな特徴は以下の4つです。

  • 対応:青色申告・白色申告
  • タイプ:クラウド型
  • 料金体系:無料・1,078円(税込)/月
  • サポート:有

HANJO会計は青色申告・白色申告に対応したクラウド型ソフトです。

確定申告書の作成からe-Taxでの申告までできます

スマートフォン・iPad・タブレットにも対応しており、レシート撮影での帳簿の自動仕分け登録機能があります。

また独自のNAVI機能があるため、ナビによるサポートを受けながら入力を進めることが可能です。

お申し込みの翌月末までは無料で全ての機能が利用可能ですが、以後は機能制限が大きくなります。

チャットサポートは無料プランでも利用できますが、電話サポートは有料プランのみで利用可能です。

CalQ Share(カルクシェア)

CalQ Share(カルクシェア)の大きな特徴は以下の4つです。

  • 対応:白色申告
  • タイプ:スマートフォン・iPad
  • 料金体系:無料
  • サポート:有

CalQ Shareは白色申告にのみ対応したスマートフォン・iPad用のアプリです。

パソコンとの連携はできません。

また確定申告書はアプリ内で作成することができますが、e-Taxでの申告には対応していません

アプリ内のマンガから確定申告の基礎知識を学ぶことができ、困ったことが発生した際にはお問い合わせフォームから相談することが可能です。

全ての機能を完全無料で利用できるため、手軽に白色申告で確定申告を済ませたい方向けのアプリと言えるでしょう。

aoiro(アオイロ)

aoiro(アオイロ)の大きな特徴は以下の4つです。

  • 対応:青色申告
  • タイプ:インストール型
  • 料金体系:無料・3,900円(税込)/買い切り
  • サポート:有

aoiroは個人が提供する青色申告用のインストール型ソフトです。

レシートのスキャンによる自動仕分け等の機能はなく、青色申告に必要最低限の機能だけが用意されています

無料版のみで青色申告用の確定申告書類を作成可能です。

基本的に無料で概ね全ての機能が利用可能ですが、有料プランでは機能を追加し機能性を向上することができます。

操作マニュアルが詳細に用意されており、困ったことがあればお問い合わせから相談できます

分かりやすさ、使いやすさにこだわって作られたソフトです。

無料の確定申告アプリ・ソフトを選ぶときの注意点

出典:https://www.pakutaso.com/20171105310iphone-35.html

無料の確定申告アプリ・ソフトを選ぶ際の注意点をお伝えします。

アプリやソフトを選ぶ際、できれば無料のものを選びたいですよね。

しかし、無料のアプリ・ソフトを選んだ後に、十分なサポートを受けられなかったり機能制限があったりして利用を開始してから後悔することも少なくありません

後悔することを避けるため、無料のアプリ・ソフトを選ぶ際の注意点について確認しておきましょう。

サポートが受けられない場合もある

無料の確定申告アプリ・ソフトの中には、十分なサポートが受けられない場合があります。

例えば、「やよいの青色申告・白色申告」では、チャット・メール・電話でのサポート対応は有料プランのみ可能で、無料プランで可能なのはWeb FAQ(よくある質問に対する回答の閲覧)のみです。

その他のアプリ・ソフトの中には、電話サポートは追加オプションであったり、操作ガイドのみで公式のサポートはなかったりするものがあります。

会社によってサポート対応の形はさまざまです。

特に初めての確定申告では、利用する中で分からないことが発生しやすいと考えられます。

利用を始める前にサポート対応の有無・内容を確認することが必要です。

制限されている機能がある

無料の確定申告アプリ・ソフトの中には、制限されている機能がある場合があります

例えば「HANJO会計」では、有料プランではe-Taxでの申請が可能ですが、無料プランではできない仕様です。

またお申込み翌月末以降は、帳票ダウンロードやデータのエクスポート等の主要な機能も使えなくなってしまいます。

一方、「CalQ Share」、「aoiro」等のアプリ・ソフトでは完全無料で確定申告書の作成ができます。

利用を検討しているアプリ・ソフトの機能があなたの確定申告に必要なものを満たすものであるのか機能が利用途中から制限されないか等を確認することが必要です。

トライアル期間が設けられている

無料のアプリ・ソフトにはトライアル期間が設けられている可能性があります。

無料期間の長さは、アプリ・ソフトによって様々です。

例えば「やよいの青色申告」では、無料期間は1年間に設定されています。

「HANJO会計」では、無料で多くの機能を使用できる期間は、申し込み~翌月末までの2か月未満です。

一方、「aoiro」の様に永久に完全無料で利用できるアプリ・ソフトもあります。

無料アプリ・ソフトを利用する際はトライアル期間はあるのか、またトライアル期間の長さはどれくらいかを確認することが必要です。

【まとめ】アプリやソフトを使ってフリーランスの確定申告を楽にしよう!

出典:https://www.pakutaso.com/20181205345applewatch-2.html#google_vignette

 

確定申告用のアプリやソフトは、「できるだけ楽に、かつ間違いなく」確定申告を行いたいフリーランスにとっての強い味方です。

現在、多くの会社が便利な確定申告アプリ・ソフトを出しています。

初心者でも手続きが進めやすい様に、様々な操作マニュアルやサポートがついていたり、使用感が試せる無料期間が設けられていたりします。

本記事の注意点を参考に、あなたの環境・条件に合わせて使いやすいアプリ・ソフトを選びましょう。

そして選んだあとは、実際にダウンロードし使用感を確かめてみましょう。

きっと思っていたよりも楽に、そして確実に確定申告を行えるはずです。

ライター情報