Wi-Fiが繋がりにくい環境には必ず原因があります。そのため、なぜ繋がりにくくなっているのかを知る事が大切となります。
最近ではコロナ禍で自宅にいることが増え、スマホやパソコン・テレビなどWi-Fiに繋げる機器が増えたことにより、繋がりにくさを感じることが増えた人もいるのではないでしょうか。
Wi-Fiの繋がりにくさを解消するための設定や、改善方法について紹介していきますので、Wi-Fiに繋ぎにくいと感じた人はぜひ読み進めてください。
<アイキャッチ画像出典:https://www.pakutaso.com/20200114011iphone5gwifi-5ghz.html>
Wi-Fiが繋がりにくい時とはどんな時?
(出典:https://www.pakutaso.com/photo/43617.html)
Wi-Fiが繋がりにくい時に、Wi-Fiに繋げる機器によってはWi-Fiのマークの所にビックリマークが表示されることがあります。
ビックリマークがついている時やWi-Fiの電波は拾えているけどネット検索もできない場合は、以下の3つのことが考えられます。
- 電波状況が悪い
- Wi-Fiの認証ミス
- 電波障害
電波状況が悪い
自宅の固定回線は光ファイバーやテレビ線などの線を使ってネットに接続するものです。1つだけではなくWi-Fiに対応している複数の端末を繋ぐ方法としてWi-Fiルーターがあります。
自宅の中のWi-Fiの電波状況はWi-Fiルーターの性能に依存するため、Wi-Fiルーターの性能が悪いために電波が掴みにくい可能性があります。
Wi-Fiの認証ミス
Wi-Fiルーター1つでも複数の周波数を使って電波を飛ばしているため、いつもとは違う周波数を掴んでいる場合は、Wi-Fiパスワードを入力し直す必要があります。
また、フリーWi-Fiを使用している場合は、会員登録が必要であったり、メールアドレスの入力などの項目が必要になることがあります。
電波障害
この問題が発生することはまれですが、インターネット回線の不具合が起きている可能性があります。
メンテナンス実施中は通信速度が低下したり、インターネットに繋げなくなります。
Wi-Fiルータやスマホに問題はなく、Wi-Fiの電波状況も問題ない場合は、お使いのプロバイダーのメンテナンス状況を確認することをおすすめします。
Wi-Fiに繋がりにくくなった時に考えたいポイント2つ
Wi-Fiにつながるスピードが遅くなったり、繋がりにくくなるとWi-Fiが安定して掴めず、モバイルネットワークに繋がりパケットを消費するなどの問題が発生します。
今まではWi-Fiに繋げていたのに、最近繋がりにくいと感じた時に考えたいポイントについて紹介していきます。
Wi-Fiルーター
自宅のWi-Fi機器をネットに繋ぐために必要な機器がWi-Fiルーターです。Wi-Fiに繋がりにくいと感じたら、大元であるWi-Fiルーターの不調を疑いましょう。
最近ではWi-Fi6という規格も登場するほど、Wi-Fiルーターも進化してきていますが、ほとんどの人は繋げないなどの問題がない限り変えないものです。
しかし、スマホやパソコン、家電などWi-Fiに繋ぐ機器は日々増えてきています。
そのためWi-Fiルーターには同時接続数というものもあるため、Wi-Fiに繋ぐ機器が増えて繋がりにくいといった問題が起こります。
スマホ・タブレット、パソコンの問題
スマホやタブレットなどの機器は毎年高性能となっていますが、価格も高騰しており、2年以上使うといった人も多いのではないでしょうか。
Wi-Fiの性能も変化しているため、接続する機器のWi-Fiの性能が低いと、電波が混線してしまって繋がりにくいといったことが発生します。
スマホやタブレットの処理速度が遅いと、速度が掴めていても表示するまでに時間がかかるため、Wi-Fiが遅いと感じた場合は機種変更で解決する場合があります。
プロバイダーの契約の見直しにより繋がりにくさが改善することも
(出典:https://www.pakutaso.com/photo/25207.html)
Wi-Fiが繋がりにくい問題として、Wi-Fiルーターではなく、回線の場合があります。インターネット回線の方法として、IPv4とIPv6の2種類があります。
IPv4は今までの方式であり、利用者が多く回線が混んでいる状況であるため夜間だけでなく日中のインターネット速度低下が起きやすいです。
対してIPv6では最新の方式であるため、利用者が少ないことから快適に通信でき、繋がりにくさを解消することができます。
お使いのプロバイダーの契約を見直すことにより、回線の繋がりにくさが改善される場合があるため、IPv6対応のプロバイダーを選びましょう。
Wi-Fiに繋がりにくい場合に確認したい設定① Wi-Fiに接続する機器
Wi-Fiが繋がりにくいと感じた場合に試したいスマホやタブレットの設定について説明していきます。
すべてのスマホで確認したい項目
- 本体設定
スマホの本体設定の中の「ソフトウェアアップデート」を試すことにより、Wi-Fi通信の安定性が得られる場合もある。
ネットに繋ぐまでの速度が遅く感じたり、Wi-Fiの強度が弱いなどの不具合があれば、スマホやタブレットなどの本体のアップデートをすることをおすすめします。
パソコンのアップデートと同じく、スマホの細かい不具合などを定期的にメーカーが更新しているため、アップデートをすることによって改善することもあります。
Androidの場合
- Wi-Fi制御機能
- 省電力モード
Wi-Fi制御機能や省電力モードの設定をOFFにすることで、繋がりにくさが解消される場合もある。
Androidの場合、Wi-Fiに繋がりにくくなった時に通信が途切れないように、モバイルネットワークに接続してくれるといったWi-Fi制御機能という設定があります。
この設定をオンにしていることにより、Wi-Fiが掴みにくくWi-Fiのアイコンの近くにビックリマークが表示されてしまう原因となります。
また、省電力設定もWi-Fiを掴みにくくしている原因かもしれません。スマホの電池消費を最小限にするために、画面OFF時に通信をオフにしたり、電池残量に応じてWi-FiがOFFになってしまいます。
省電力設定をOFFにすることにより、Wi-Fiのアイコン近くにビックリマークの表示を解消し、繋がりにくさが改善される場合があります。
iPhoneの場合
- Wi-Fi設定のリセット
設定→一般→リセット→ネットワーク設定のリセット ※iOS14.6の場合
iPhoneの場合、Wi-Fiのマークがグレーアウトされ、Wi-Fiの強度は来ているのにネットに繋がりにくいといった現象が起こります。
Wi-Fi設定を試しても改善されない場合は、設定からネットワーク設定をリセットを選びましょう。
いままで登録したWi-Fiは削除されるため、もともと繋いでいたWi-Fiに繋ぐ場合はID入力が必要となりますが、いくつも設定していた場合などはリセットにて改善される場合があります。
Wi-Fiに繋がりにくい場合に確認したい設定② Wi-Fi設定
(出典:https://www.pakutaso.com/photo/34488.html)
Wi-Fiが途切れることはなく、家族のスマホやパソコンなど他の機種では高速で通信できているのに、一部の機種で通信が遅い場合は、Wi-Fiの設定を変更することによって改善される場合があります。
Wi-Fiの周波数の設定
Wi-Fi設定で周波数が2.4GHz帯に繋がっているのであれば、5GHz帯に設定しましょう。5GHz帯があるWi-Fiルーターを使ってるのならば、繋がりにくさが改善される場合があります。
DNS設定
例えばGoogleを検索する時にはGoogleとなりますが、実際のウェブページにアクセスする際には数字表記であり、翻訳された仮の姿となります。
つまり、翻訳される間のラグが発生するために、ページを表示するのに時間がかかるということです。そのラグを減らす方法としてDNS設定があります。
フレッツ光など、お使いのプロパイダーによってDNSサーバーが使われているため、これらを変更することにより速度が速くなり、ネットに繋がりやすく改善される場合があります。
Wi-Fiに繋がりやすくするためにおすすめ方法①Wi-Fiルーター
上記の設定を試しても繋がりにくくWi-Fiルーターに問題がある場合、Wi-Fiルーターを変えることをおすすめします。Wi-Fiルーターを選ぶにあたって、考えたいポイントとして2つあります。
- Wi-Fiの周波数
- バンド
Wi-Fi周波数
Wi-Fiは主に2種類の周波数に分かれます。それは2.4GHzと5GHzです。
2.4GHz帯は電子レンジなど様々な家電と混戦する周波数であり、この周波数に繋いでいる事によりWi-Fiの速度低下や繋がりにくさが出てきます。
そのため、5GHz帯は家庭内でも混戦する機器が少ないため、Wi-Fiの電波を掴むのに適した周波数となります。
バンド
Wi-Fiの周波数の問題とあわせて重要となるのが、今回紹介するバンドとなります。
前までのWi-Fiルーターは2.4GHzと5GHzのデュアルバンドというものでしたが、5GHz帯が使えても1つのバンドしかないため、混線して速度が遅く、繋がりにくい状況となっていました。
現在は2.4GHz帯と5GHz帯が2つのトライバンドが主流となっているため、3つの電波を同時に利用できるようになりました。
使えるWi-Fiの周波数が3つに増えると、接続する機器をより分散させることができるため、周波数だけでなくトライバンドと呼ばれるWi-Fiルーターを選ぶと良いでしょう。
Wi-Fiに繋がりにくい場合におすすめな方法②メッシュWi-Fi
メッシュWi-Fiとは各部屋にWi-Fiを発する機械を置き、部屋ごとにWi-Fiの電波が弱くならないように補うものです。Wi-Fiルーターとの違いはどのような点にあるのでしょうか。
Wi-Fiルーターとの違い
Wi-Fiルーター1つだけであると、ネットワークの負荷がかかりやすく、接続する機器が増えると繋がりにくい状況が増えます。
Wi-Fiに接続する機器が多いのであれば、安定したWi-Fi環境を掴むことができるメッシュWi-Fiがおすすめとなります。
メッシュWi-Fiのメリット・デメリット
- Wi-Fiの機器が多い
- 風呂場や寝室などでも安定して利用できる
前の項目でも紹介しましたが、Wi-Fiの接続する機器が多い場合や、浴室や寝室といった電波の届きにくい部屋でも安定してWi-Fi通信をすることができます。
- 高速通信ができない
- 部屋が少ない
メッシュWi-Fiは届きにくい部屋までWi-Fiを安定して通信するためのものです。そのため、映画やオンラインゲームなど速度を重要視するような使い方には向きません。
また、一人暮らしや戸建てでもWi-Fiを使う場所がWi-Fiルーターの発する電波からさほど離れていない場合などもメリットが薄いため、このような使い方はメッシュWi-Fiは不向きとなります。
Wi-Fiに繋がりにくいと感じた時の対処法① 光回線の場合
(出典:https://www.pakutaso.com/photo/34489.html)
Wi-Fiが繋がりにくく、固定回線に問題があり光回線を使っているのであれば、Wi-Fiルーターまで繋ぐ方法が原因かもしれません。
光回線の場合、光回線終端装置(ONU)と呼ばれる光回線とデジタル信号を相互に変換する装置があります。契約に固定回線が入っている場合は、開通工事でホームゲートウェイと呼ばれるものが設置されます。
ホームゲートウェイの機能にWi-Fiルーターが内蔵される場合もあります。しかし内蔵されているWi-Fiの性能が低いと光回線なのに速度が出ず、Wi-Fiに繋がりにくくなってしまいます。
その場合は、別途Wi-Fiルーターを購入し、ホームゲートウェイとブリッジモードで接続しましょう。
Wi-Fiに繋がりにくいと感じた時に対処法② ポケットWi-Fi
ポケットWi-Fiをつかって通信している場合は、モバイルネットワークの通信品質に左右されます。そのため、場所によっては繋がりにくいと感じることも多いです。
しかし、自宅など固定した場所にいながら通信する環境であれば、解決する方法もありますので紹介していきます。
フォムトセル
Wi-Fiルーターの接続状況が不安定な場合などは、利用している通信会社から無償で貸与される小型基地局のフォムトセルです。
これは室内にいる時にはコンクリートなど障害物によって電波が掴みにくいといった問題が発生しづらく、安定して通信できるようになります。
据え置き型ルーター
最近ではソフトバンクAirやドコモ5Gルーターなど、モバイルネットワークを利用した据え置き型のルーターが登場しています。
ポケットWi-Fiとの違いとしては、自宅外から持ち運んで通信できず、携帯電話の回線を使っているため、光回線といった固定回線より速度が遅いといったデメリットがあります。
しかし、引っ越しが多い人であったり、一人暮らしの人であれば、ポケットWi-Fiで多い3日で10GBの通信制限がないため、ほぼ無制限で通信することができます。
ポケットWi-Fiを利用していて遅いと感じたり、今後引っ越す予定があるのであれば、据え置き型ルーターへ変更してみることをおすすめします。
まとめ
- Wi-Fiへ繋ぐ機器か、Wi-Fiルーター、回線のどれかに問題がある
- 機器の問題であれば、対応している周波数の確認やWi-Fi設定を確認してみる
- Wi-Fiルーターに問題があれば、周波数やバンドを確認し、部屋数が多いのであればメッシュWi-Fiもおすすめ
- 回線に問題がある場合、光回線であればホームゲートウェイ、ポケットWi-Fiであればフォムトセルの導入を検討してみる
Wi-Fiが繋がりにくい時には必ず原因があります。まず最初に考えたいこととして、Wi-Fiへ繋ぐ機器、Wi-Fiルーター、回線のどれに問題があるか確認してみることが大切です。
機器への問題があれば、2.4GHzか5GHz帯のどちらに繋いでいるのかや、Wi-Fiの設定を確認してみましょう。Wi-Fiに繋げる機器自体が古いのであれば、機器を変えることも検討してみましょう。
Wi-Fiルーターに問題があれば、周波数やバンドを確認してみましょう。自宅の中でWi-Fiに繋ぐ機器が多かったり、部屋数が多いなどであればメッシュWi-Fiもおすすめです。
回線に問題がある場合は、光回線の場合ホームゲートウェイによって差が出やすいです。ポケットWi-Fiを使っている場合はフォムトセルを導入することで安定した回線を確保できるため、ぜひ検討してみましょう。