最近では、テレビやCMなんかで格安SIMをよく耳にします。格安SIMとは?どういったものなのか分からない方も多いのではないでしょうか?
そんな方に格安SIMのメリットデメリットを解説します。参考になればと思います。 では、見ていきましょう。
(アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/vectors/%E3%82%A4%E3%)
SIMとは?
スマホの中に入ってる「ICカード」のことです。あまり見ることはありませんがICチップと考えてもううと分かりやすいです。上記の画像のようにスマホの中に入ってるものです。
番号やデータを特定して記録してくれます。つまり、ICカードがないと通話やデータを使うことができないということです。ICカードは3種類ありますので注意しとこう。(標準・MICRO・NANO )
自分がどれを使えばいいのか、サイズが違うのでチェックしておこう。
格安SIMとは?
格安SIMとは?格安でスマホが使える「ICカード」のことです。大手キャリア(大手携帯会社)からインターネット回線や通話回線を借りて、通信会社や企業が安く提供してることです。
格安SIM、スマホは「MVNO」と呼んだりします。MVNOはSIMもスマホも扱っているため、格段に大手キャリアより格段に安くスマホが使えます。
また、「通話SIMとデータSIM」があり使い方次第、様々な方法で使えることが魅力です。
格安SIMはなぜ安いのか?
大手キャリアからインターネットや通信回線を借りて、インターネット回線や企業が人件費削減して抑えてることや、基地局を持たないので安く提供できる。
なので、スマホが安く使えるということです。今では、ラインを使い無料で会話できるので使い方次第ではかなりお得といえます。
また、MVNOで価格競争してるので安くなってる傾向があるといえます。もちろんですが、それにより「良い面や悪い面を見極め」ないといけないということもでてきます。
スマホで通話やデータを使わない人に向いてるとも言えます。無駄を省くことができるので得した気分になります。
格安SIM・キャリアを比較!
大手キャリアとで比べるとかなり格安にスマホを使えることができます。1年で見ると大分料金の差が出てきますので、かなりの節約になりますよ。下記を見ると分かります。
大手キャリア=月々5000円~(通話無制限・データ5GB・オプション)格安SIM=月々1000円~(通話10分かけ放題・データ3GB・オプション)
その差=4000円です。年間=48000円以上も変われば節約になるのではないでしょうか。また、差額分で他に使うことにもできます。
これから、もっと安くなると予測されますので、使い方次第では乗り換えも考えものといえます。
格安SIMの種類はどのくらいあるのか?
現在では、ざっくりですが20社近くあります。その中でも「人気があるのが5社」となってます。 もちろんですが「大手キャリアの子会社」になります。
- Y.MOBILE
- UQ.MOBILE
- Rakuten.MOBILE
- LINE.MOBILE
- U.MOBILE
こちらが、大変人気ですので気になる方は話を聞いてみるのも良いかと思います。
5社がおすすめですが、さまざまなサービスや料金システムが変わりますのでどこが自分に合っているのか調べておこう。
また、格安だけでなく「Wifiや光回線」なども、ついでに聞いておくことで料金の節約になるかもしれないので検討してみましょう。
格安SIMを使うメリットとは?
- スマホ料金が、かなり安く使える
- 自分の好きなように通話やデータ設定できる
- 安い料金になるので節約効果があり家計に余裕がでる
格安sim(MVNO)では大手キャリアより格安にスマホを使うことができます。料金は先ほど話した通りで、年間で見ると大分安くなってることが分かります。
また、MVNOでは、通話だけやデータだけ、両方使うこともできます。自分次第で好きなように細かく設定ができるのでメリットといえます。
MVNOに家族契約すれば、かなりの料金が抑えられるので、もしかしたら旅行に行けたり温泉などに行けたりするのでは?検討してみてください。
格安SIMの通話とデータ(GB数)について
格安SIMでは通話だけ使うことや、データだけ使うことができます。両方使うこともできます。
MVNOでは様々な使い方や乗り換えが簡単にできるのでメリットとなってます。
格安SIMは国内外でも使える
国内でも国内外でも使うことができます。SIMを差し替えるだけなので、世界中で使うことができる。
そんなSIMでもデメリットもあります。デメリットも見てどうなのか?選考にして、どう使うか決めてもらえたらと思います。
格安SIMのデメリットとは?
- キャリアとの使い方が変わる
- 面倒なこともある
- 通信料金が高くつく場合もある
キャリアのスマホと格安SIMでは少し使い方が変わるので多少のイライラ感であったり面倒だな?と感じることも、しばしばあります。
例えば、「I.phone」などを使ってる場合は、間違って「I.phone」の通話ボタンを押して通信してしまうと料金が高くつくので注意しなければならないのでデメリットでもあります。
電話帳に入ってればいいのですが、電話帳にない場合は使いずらいな~と思う部分がただありますので、そこらへんも確認するポイントです。
キャリアメールについて
あまり使わない方なら問題ないですが使いたい方にとっては不便になります。しかし、今ではGmailなど使用できるので問題はないかと思います。
通信速度はどうなの?
大手キャリアに比べて通信速度はやや低速ですが、時間帯やエリア、混雑状況によって変わりますが、使用するには問題ないレベルです。
SIMロック解除とは?
各社が販売してる端末にロックをかけてることです。他社の端末に使用できないようにしたのが、SIMロック状態です。
大手キャリアの端末はロック解除されてませんので、格安SIMを使う場合はロック解除しなければなりません。キャリアの端末を購入する際は、端末をどう使うか決めておく必要があります。
キャリアで購入するとロック解除料金が発生します。ですがMVNOで端末を購入するとロック解除してあるので料金が発生しません。
SIM・MNPとは?
MNP(ナンバーポータビリティ)キャリアを変えても番号もデータそのまま使える制度です。引き継ぐことは簡単にできますので、ショップでも自分でもできます。取得方法はこちらです。
- MNP予約番号の取得
- 現在契約中の携帯会社にMNPを申し込みをして予約番号を取得 有効期限が15日間なのでお早めに。
- 新規契約する
- 取得した番号を次に契約する書類に入力して完了となります。
- クレジットカードと身分証があれば数時間で完了です。
スマホの解約手数料や事務手数料などかかってきますので、キャリアと話す際は、そういったとこも聞いて損しないようしましょう。困るのは自分なのでちゃんと確認しよう。
まとめ
「格安SIMとは?メリットデメリット」を解説してきました。少しは参考になったのではないでしょうか?使い方次第で変わるので検討してみましょう。
人それぞれ気に入る人もいれば、そうでない人もいます。臨機応変に出来るのが格安SIMのメリットです。使いずらいな~と感じたら他社に乗り換えることも出来ますので検討してみて下さい。
現在では、格安SIMと大手キャリアを両方使えますので、そういったことも考えて自分に合ったスマホも考慮していきましょう。