研修 PR

格安SIMとは?安さの秘密やメリット・デメリットを解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

格安SIMとはなにか知っていますか?「月々のスマホ料金を抑えたい!」と検索した際に出てくるかもしれません。「よくCMで聞くけどよくわからない…」という方も多いと思います。

そこで今回は「格安SIMとは何なのか?」「なぜ格安で使えるのか?」「格安SIMのメリット・デメリット」について紹介していきます。

格安SIMに変えようか悩んでいる方やなぜ格安にできるのか知りたい方は、この記事が参考になると思いますのでぜひご覧ください!

アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/sim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E9%9B%BB%E8%A9%B1-4475676/#content

まず格安SIMとは?

まずは格安SIMとはいったいなんでしょうか?結論から言うと、格安SIMは格安SIMカードのことです。なので格安SIMと格安SIMカードは同じになります。

この「格安」の意味なのですが、大手キャリア(NTTドコモ・au・ソフトバンク)と比べて月額の利用料金が安くなることから「格安」とついています。
格安SIMを提供している会社のことをMVNOと呼びますが、このあとの内容に出てくるので頭の片隅に入れておいてもらえればと思います。

ところでSIMカードを実際に見たことがありますでしょうか?次にSIMカードについて詳しく書いていきます。

【必見!】SIMカードが無いとこれができません!

出展:https://pixabay.com/ja/photos/sim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E9%9B%BB%E8%A9%B1-4475680/#content

次に「そもそもSIMカードとはなにか?」を紹介します。写真にもありますが、スマートフォンの中に入っている小さなICカードのことです。このSIMカードは販売員の方がいれてしまうことがほとんどです。

しかし、「なぜこの小さなカードが必要なの?」と思う方も多いのではないでしょうか?このSIMカードはスマートフォンやタブレットの頭脳のようなものであり、電話番号や契約者の番号が書かれています。

このSIMカードには重要な情報が書き込まれているのですが、SIMカードが無ければ何ができないのか?を具体的に紹介します。それがこの2つです。

SIMカードが無いとできないこと
  1. 電話回線を必要とする通話
  2. モバイル回線を使った通信

こちらの(電話回線)と(モバイル回線)についても説明していきます。

①電話番号が使えません。

なぜ電話番号が使えないのかと言うとこの小さなSIMカードの中に契約者の電話番号や識別番号が記録されているので、電話番号を必要とする通話やSMS受信ができません。

②モバイル回線が使えません。

スマートフォンを使うときに(5G・4G・LTE)という表示を見たことがありませんか?このモバイル回線が使えないので外出している時に気軽に検索することができません。

これらのことを踏まえるとSIMカードが必要であることがわかります。

どうして格安なの?2つの理由を紹介!

出展:https://unsplash.com/photos/OApHds2yEGQ

それではなぜ格安にすることができるのでしょうか?大手キャリアと比べ、月額料金が格安に出来る理由がこちらの2つです。

格安にできる大きな理由
  1. 設備費・維持費がかからない
  2. 人件費がかからない

それぞれ細かい内容が伝わりにくいと思うので、詳しく書いていきます。

①設備の管理費・維持費がかからない

大手キャリア(NTTドコモ・au・ソフトバンク)と格安SIMを提供している会社(MVNO)の違いは自社の通信設備をもっているかいないかの違いです。

通信設備を持つことによって設備を維持するためのメンテナンス費用や設備を増設したりと莫大なコストがかかってきます。

格安SIMを提供している会社(MVNO)は大手キャリアの回線をレンタルすることによってレンタル料はかかるのですが、本来はかかるはずのコストを大幅に削減できるので格安で提供することができます。

②人件費がかからない

大手キャリアのように全国にショップを展開すれば多くの人件費がかかります。

格安SIMは実店舗をもたずにWEBで販売をしているので設定などはセルフサービスのような形になってしまいますが、その制度によりかなり格安で提供することができます。

この2つの内容から大手キャリアよりもかなり格安で使用することが可能です。

【安いだけじゃない!?】格安SIMの魅力的な3つのメリット!

出展:https://pixabay.com/ja/photos/%E8%A6%AA%E6%8C%87-%E6%89%8B-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-422558/#content

格安SIMを使うことによって大手キャリアのSIMを使うよりも、安くなりそうなことはわかったと思います。

安いだけではなく、他にどのようなメリットがあるのかを紹介していきます。大きく分けてこちらの3つのメリットがあります。

格安SIMの大きなメリット
  1. とにかく安い!
  2. 期間にしばられず変更しやすい!
  3. 無駄のない料金プランを設定することが出来る。

細かい部分が伝わりにくいと思うので、詳しく説明していきます。

①とにかく安い!

月々に固定でかかっていた料金が節約できることはかなり嬉しいことですよね!格安SIMということもあり1番の魅力ではないでしょうか?

大手キャリアの契約だと月に6,000円~9,000円かかってしまうところ、格安SIMを使うことによって半額以上安くすることができます。

かなり大幅に出費を抑えることができるので家計に優しいですね!

②期間にしばられず変更しやすい!

大手携帯会社だと多くの場合2年契約になってしまいます。いざ解約しようとすると解約金がかかったり、自動更新されてしまってまたさらに2年…などとなかなか変えずらい状況にあると思います。

しかし、格安SIMの場合は契約期間が短かったり、さらに契約期間が決まっていない場合もあるので、いつでも変えたいときに変更可能です。

これによってプランの変更や契約内容を見直しやすくなるので格安SIMはかなりオススメと言えます!

③無駄のない料金プランに変更することが出来る。

さらに格安SIMでは契約途中に料金プランを変更することができます。もともと月額料金が安いこともありますが、自分に合ったプランに変更することでさらに安くすることができます。

契約プラン的にも期間的にもしばられていないので、思いついた時に変更できるのが魅力的ですね!

格安SIMのデメリットとは?注意すべき5つのこと!

出展:https://unsplash.com/photos/PRdOEICpPoI

格安SIMにはもちろんデメリットもあります。格安SIMに乗り換える前に確認して頂きたいデメリットがこちらの5つになります。ぜひ参考にしてみてください。

格安SIMのデメリット
  1. キャリアメールが使えない
  2. 対面でのサポートが受けにくい
  3. 家族間や同じキャリアの無料電話ができない
  4. LINEのID検索と年齢認証が出来ない
  5. 通信速度が大手に比べて安定しない場合もある

おおよそは伝わったかと思いますが、少し説明させていただきます。

①キャリアメールが使えない

「キャリアメールはなんですか?」と思うかもしれませんが、大手キャリアの「@docomo.ne.jp」「@ezweb.ne.jp」「@softbank.ne.jp」こちらのメールアドレスが使えません。

こちらのアドレスは多くの場合購入してから設定しなくてもすぐに使えるというメリットがあります。

格安SIMの場合はこのキャリアのメールアドレスが発行されないため使うことができないのですが、

最近ではGmailやYahooメールなどの設定が簡単で無料、そして多くの方が使うメールアドレスがあるのでキャリアメールが使えなくても困ることはないでしょう。

②対面でのサポートが受けにくい

格安SIMを提供する会社(MVNO)の場合は店舗が少なく、すぐに対応してもらえないところが難点です。なので「直接聞きたい!」という方は検討したほうがよさそうです。

ですがMVNOのホームページではよくある質問や解説などがまとめられていて、それでも解決しない場合には遠隔操作でサポートしてくれるところもあるようです。

③家族間や同じキャリアの無料電話ができない

大手キャリアで契約した場合「家族間の通話は無料!」となっているところもありますよね。MVNOの場合は無料通話プランがないことが多いです。

しかし、最近ではLINE電話などの無料の通話アプリがあるので同じアプリを使っていたり、Wi-Fiがあれば困らないことも多いですね。

④LINEのID検索と年齢認証が出来ない

LINEのID検索は大手キャリアの年齢認証システムで(18歳以上の)ユーザーが利用可能です。MVNOの場合は年齢認証システムがないので、ID検索は使えません。

しかしID検索が使えなくても「QRコード」で友達に追加することができるので、あまり問題はなさそうです。

⑤通信速度が大手に比べて安定しない場合もある

格安SIMの場合、回線をレンタルしているので大手キャリアの回線と比べるとやや低速になってしまうときもあります。利用者が多く使う時間帯では影響がでてしまうかもしれません。

【悩まない!】格安SIMを選ぶ3つのポイント!

格安SIMはたくさんの種類があります。この中から選ぶのも一苦労ですね…。「選ぶ基準がよくわからない…」と迷ってしまった時にこちら3つのポイントもぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

格安SIM選ぶポイント
  1. データ通信が多いのか?通話が多いのか?を確認する
  2. どの通信回線にするか種類を決める
  3. 月々のデータ量を確認する

①データ通信が多いのか?通話が多いのか?を確認する

まずはデータ通信が多いのか?電話が多いのか?を確認してください。データ通信が多いのであれば「データSIM」を選べばいいですし、電話をよく使うなら「音声通話SIM」を選ぶべきです。

LINEの無料電話をよく使う方は「データSIM」で問題ありません。

②どの通信回線にするか種類を決める

格安SIMは大手キャリアの回線を使っているので、MVNOによって(ドコモ回線・au回線・ソフトバンク回線)にわかれます。

今持っている端末で同じキャリアの回線を使うのであれば問題ありませんが、他の回線を使いたい場合はSIMロックを解除しなければいけません。

SIMロックを解除することによってどの回線でも自由に選ぶことができます。

③データ量を確認してから選ぶ

毎月どのぐらいのデータ量を使っているのか確認しましょう。現在使っているデータ量を参考に格安SIMのデータ量を決めていきます。

「どのぐらいのデータ量を使っているのかわからない…」という方はそれぞれ使っているキャリアのサポートページから確認してみて下さい。

もし格安SIMのデータ量が足りなかったとしてもまったく使えないわけではなく低速での利用になります。

iPhoneでも格安SIM使える方法とは?

使うことができます。ですが、自由に格安SIMを選ぶことはできません。今使っているキャリアの中で選ぶことができます。

Apple Store(オンライン含む)で購入できるSIMフリータイプのiPhoneであればキャリア問わず、自由に格安SIMを選ぶことができます。SIMフリーのiPhoneは少し高額になります。

今持っているiPhoneで自由に格安SIMを使うためには、キャリアで手続きをしてSIMロックを解除します。その結果、契約したキャリア関係なく自由自在に選ぶことができます。

SIMロック解除に関して詳しく知りたい方はそれぞれのキャリアに問い合わせてみることをおすすめします。

格安SIMを検討しよう!

出展:https://pixabay.com/ja/photos/sim-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%8A%E3%83%8E-sim-1645646/#content

今回は格安SIMが何なのか?なぜ安く提供することができるのか?を紹介してきました。

結論からいうと、格安SIMは(格安SIMカード)のことで通信設備人件費にかかるコストを抑えることによって、はるかに安い価格で通話・データ通信を行うことができます。

まずは月にどのぐらいのデータを使っているのかを確認したり、SIMを変えることができるのかを確認するところから始めていきましょう!

格安SIMを使うことによって月々の携帯料金を減らすことができる可能性もあるので是非、格安SIMを検討してみてはいかがでしょうか?ここまで読んで下さりありがとうございました。

 

ABOUT ME
なかの
はじめまして、なかのんです。自立して自由に生きていくことが目標で、今までの経歴は技術職→営業(仮)です。好きなものは音楽で趣味はライブに行ったり、散歩をすることです。ぜひよろしくお願いします!