SIM PR

ガラケーはサービス終了?簡単に格安スマホに乗り換える方法を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ガラケーからスマホに乗り換えを考える際には、『月々の通信料が高くなってしまうかも…』と不安になりますよね。その悩みは格安スマホへの乗り換えで解決できます。

今回は、ガラケーからスマホに乗り換えるメリットや、契約の手順や、乗り換えの際に必要になるものを解説していきます。ぜひ最後までお付き合いください。

出典:https://unsplash.com/photos/cG2GIvqgThw

ガラケーは数年でサービス終了!スマホへの乗り換えは今のうち

2021年現在、通信回線として使われている主な通信回線は3G、4G、5Gですが、この3G回線は大手キャリアからのサービスが停止すると発表されています。

まさに、この3G回線を使っているのがガラケーであるため、実質、ガラケーのサービスが停止するということです。

キャリアによって時期が異なりますが、3大キャリアの中で、サービス停止時期が最も早いのはauで、来年2022年3月末には3G回線が使えなくなると言われています。

したがって、早めに乗り換えることを強くおすすめします。しかし、長年使ってきた機体からスマートフォンに変えるなんて、なかなか一歩が踏み出せませよね。

ガラケーからスマホに乗り換えられない人へ

https://pixabay.com/ja/photos/%E8%B2%A7%E5%9B%B0-%E9%BB%92%E3%81%A8%E7%99%BD-%E6%84%9F%E6%83%85-hdr-4561704/#content

そんなガラケーユーザーの方がスマートフォンに乗り換えられない理由は大きく分けて3つあります。

スマートフォンに乗り換えられない3つの理由
  • 料金が高くなるのがいやだから
  • 使い慣れた機体をなかなか手放せないから
  • スマホは充電の持続時間が短いから

このような理由で、スマホへの乗り換えをためらっているという方はかなりいらっしゃいます。

しかし、現在のように、ガラケー時代からスマホ時代への移行期は、スマートフォンの良さにも目を向ける必要があります。

ガラケーからスマホに乗り換えるメリット【機能が増える】

https://pixabay.com/ja/photos/%E9%9B%BB%E8%A9%B1-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA-292994/#content

世の中に、ガラケーしかなかったときは、ガラケーの機能に満足いていた方も多いと思います。

しかし、スマホユーザーが増えた今日では、スマホユーザーがガラケーに機種変更するという例はほとんどありません。それは、スマホの機能性が富んでいるためです。

アプリの開発も急速に進んでいるため、様々な便利機能がスマホ1台で使えるようになります。例えばキャッシュレス決済や、おサイフケータイ機能は現代人の必須アイテムになりつつあります。

しかし、スマホの機体代や基本料の出費が気になって、なかなか乗り換えに踏み出せないという方もいるかと思います。

格安スマホに乗り換えるメリット【出費が抑えられる】

https://pixabay.com/ja/photos/%E3%81%8A%E9%87%91-%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3-%E6%8A%95%E8%B3%87-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9-2724241/#content

そこでおすすめのなのが、格安スマホです。格安スマホとは、読んで字のごとく、「大手キャリアと比較して安い価格でデータ通信サービスや音声通話サービスが使えるスマホ」のことです。

この格安スマホの良い点は、基本料が安いにも関わらず、ドコモ、ソフトバンク、au、などの大手の通信回線をつかえるという点です。

さらに、これらの格安スマホ会社はスマートフォン本体の価格も割引していたり、ポイント還元やキャッシュバックをやっていたりするため、出費が抑えられます。

ポイント還元をやっているー楽天モバイル

キャッシュバックをやっているーUQモバイル

ガラケーから格安スマホに乗り換える手順②実店舗の確認

https://unsplash.com/photos/HJckKnwCXxQ

格安スマホに乗り換える際は、格安スマホ会社の実店舗の有無を確認することをおすすめします。

ガラケーユーザーの方が、スマホに乗り換える際に、手っ取り早くスマホの情報を得るには、専門家に聞くことが一番です。

契約内容の確認や、プランの確認、機種の選択など、ガラケーを選んだ時と同じようにやるだけですが、スマホ時代になり選択しが増えたため、専門家の意見があると楽です。

ぜひ近所に実店舗のある格安スマホ会社を探してみて、乗り換えの第一歩を踏み出しましょう。

実店舗数1000店舗以上ーワイモバイル

実店舗数200店舗以上ーイオンモバイル

ガラケーから格安スマホに乗り換える手順②プランの確認

次のステップは、自分の携帯電話使用状況を確認します。データ通信量は月にどれくらいなのか、音声通話時間はどれくらいなのかを確認しておくと良いでしょう。

これらの情報は、プランの選択の際に必要になります。格安スマホのみならず、スマートフォンのプランは、データ通信量や通話料で基本料が細分化されています。

それなので、ガラケーの使用状況をしっかり把握したうえで、契約に進むとすごくスムーズです。

格安スマホに乗り換えるときに必要もなの①クレジットカード

格安スマホに乗り換えるときに、まず必要になるのは、クレジットカードです。

格安スマホでは、乗り換えの際にかかる事務手数料、スマホの機体代はクレジットカード払いが指定される場合が多いです。

ガラケーの場合、月々の支払いは、銀行口座引き落としが指定できました。多くの格安スマホ会社では、月々の基本料の支払いもクレジットカード払いが指定されています。

クレジットカードの発行は早くても2~3日程度かかるため、ぜひ乗り換え前に準備しておきましょう。

格安スマホに乗り換えるときに必要もなの②本人確認書類

格安スマホの契約はオンラインでも、店頭でもできますが、そのどちらの場合でも必要になるのが、本人確認書類です。格安スマホの契約の際に使用できる本人確認書類は以下の通りです。

格安スマホの契約時に使える本人確認書類
  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • パスポート

これらの書類がない場合は、健康保険証や電気・ガス・水道などの公共料金の支払い伝票が使える場合もあるので、各ホームぺージをチェックしてみてくださいね。

格安スマホに乗り換えるときに必要もなの③MNP予約番号

そして、つぎに必要になるのは、MNP予約番号です。これは電話番号を引きつくために必要な予約引き換え券のようなものです。

ガラケーからスマートフォンに乗り換えるとき、機能や設定を引き継ぐことはできませんが、電話番号は引き継ぐことができます。

このMNP予約番号は現在契約中の通信事業者に発行してもらえます。発行方法は、店頭・オンライン・電話のいずれかですが、電話での発行が一番早くて手間がかかりません。

ガラケー卒業のすすめ・まとめ

今回は、ガラケーから格安スマホに乗り換える方法や、乗り換えに必要なものを解説していきました。

この、ガラケー時代からスマホ時代への移行期には、格安スマホがあなたのニーズに応えます。低コストで、機能も豊富な格安スマホは必ず、あなたの生活を助けるでしょう。

この記事が、あなたの格安スマホデビューの後押しのなれば幸いです。最後までお付き合いいただきありがとうございます。

ABOUT ME
藤井亮太
約4年間フリーランスSEOライターを経て、現在はweb+ Media Schoolライティングコースの記事添削・20記事終了後の通話ミーティングを行いながら、webメディア「高級家具.com」の編集長を務める。 フリーランス時代の実体験を活かし、webメディア「web+」にて記事執筆も行っている。