研修 PR

おすすめのWi-Fiルーター6選と選び方について徹底解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おすすめのWi-Fiルーターを気にしたことが無かったけれど、今のご時世自宅で過ごす機会も増え

「少し古いルーターでもまだいける」と考えていた方でも、現状の通信速度に物足りなさを感じており、新しいWi-Fiルーターが欲しいと思っておられる方も多いのではないでしょうか?

高速光回線を引いたとしても自宅のWi-Fiルーターが古いままで効果があまり期待できないと大変ですよね。

この記事ではおすすめのWi-Fiルーターの選び方やおすすめのWi-Fiルーター6選など紹介しています。

ぜひ最後までご覧頂き、もし気に入った商品があればぜひ購入を検討してみて下さいね。(アイキャッチ画像出典https://pixabay.com/ja/illustrations/%e7%84%a1%e7%b7%9alan-%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af-5438427/)

Wi-Fiルーターとは?

家に引いた光ファイバー通信などのインターネット回線を自宅で無線化するための機械のことをWi-Fiルーターと言います。

PC、テレビなどにLANケーブルを差す必要が無く、インターネット接続を楽しめるようになります。また配線も不要で電波の届く範囲であれば、移動中でもインターネットを楽しむことが出来ます。

その他、スマホ、タブレットに接続すれば、自宅のインターネット回線使用から、スマホやタブレットのパケットを消費せずに済みます。

おすすめのWi-Fiルーターの特徴

(画像出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/wlan-%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81-1426767/)

WiFi5と新世代のWiFi6がおすすめです。WiFi6の通信速度の方が高速ですが、スマホなどに対応していないとWiFi6での通信はできません。その場合WiFi5など下位互換での通信となります。

また、ルーターによって同時に接続できる数に決まりがあります。

少ないものでは3台、多いものでは200台以上の接続が可能です。家族で使う場合は、スマホ、PCだけでなく、テレビなどの家電でWiFiを使用する機器の数も把握しておくことをおすすめします。

おすすめのWi-Fiルーターの選び方(基本編)

上記ではWi-Fiルーターとは何か?おすすめのWi-Fiルーターの特徴について紹介しました。

ではWi-Fiルーターを選ぶ時にどのように選べば良いのか?ここではおすすめのWi-Fiルーターの選び方(基本編)を紹介します。

基本のWi-Fiルーター選び方
  1. 対応できる部屋の間取り建物階数を確認
  2. 同時に接続できる台数を確認
  3. WiFiルーターと使用する機器の通信規格を確認

対応できる部屋の間取りや建物の階数を確認。

どれくらいの広さに対応できるかという情報は各メーカーの製品解説ページに書かれています。ワンルームまでというものもあれば、3階建て4LDKに対応したものもあるのでご自宅に合ったものを選びましょう。

WiFiルーターに接続する機器の台数を把握。

接続台数がギリギリにならない製品を選ぶことをおすすめします。なぜなら接続台数に余裕がるほうが速度が低下しにくいからです。

WiFiルーターと使用する機器の通信規格を確認。

最も高速なのは「WiFi6」ですが、使用するスマホ、PC側も対応していないと意味がありません。通信速度にこだわりがあるならWiFi6対応品、通信速度にこだわりがなければWiFi5製品がおすすめです。

おすすめのWi-Fiルーターの選び方(こだわり編)

上記ではおすすめのWi-Fiルーターの選び方(基本編)を紹介しました。

ではWi-Fiルーターを選ぶ時にどのようなこだわりを持って選べば良いのか?ここではおすすめのWi-Fiルーターの選び方(こだわり編)紹介します。

  1. ネットバンクユーザーならセキュリティ面を重視
  2. ワンタッチ接続機能と引継ぎ機能
  3. MU-MIMO
  4. IPv6対応
  5. ビームフォーミング

ネットバンクユーザーならセキュリティ面を重視

ほとんどのWiFiルーターにセキュリティ技術が採用されています。しかし製品によって違いがあります。1番安全性が高い「WPA3」か2番目に安全性の高い「WPA2」に対応したものがおすすめです。

ワンタッチ接続機能と引継ぎ機能

「ワンタッチ接続機能」があれば、WiFi接続時のパスワードの入力をしなくても良いので便利です。

また、「引継ぎ機能」のある製品なら、これまで使用していたルーターのSSIDとパスワードを引き継げます。機器側の設定変更も不要なのでおすすめです。

MU-MIMO

MU-MIMOとはスマホやタブレットなど複数の端末をWiFiルーターに繋いだ時の速度低下を防ぐ機能です。「ルーターのアンテナ数マイナス1台」が、同時に通信できる台数の目安と覚えておくと良いでしょう。

IPv6対応

IPv6は、インターネットの通信規格の1つです。ユーザーに直接IPアドレスを割り振ることで、従来のIPv4よりも通信速度がアップします。

データを安全なやり取りの「IPsec」という仕組みにも対応しており、セキュリティ面もより強化されています。

ビームフォーミング

ビームフォーミングとは、WiFiの電波を狙い撃ちできる機能です。

通信範囲が30~40%広がり、通信速度が150%程度の向上が見込めます。「iPhone」「Galaxy」「Xperia」など多くのスマホがこのビームフォーミングに対応しています。

おすすめのWi-Fiルーター6選

おすすめのWi-Fiルーターの選び方(基本編)とおすすめのWi-Fiルーターの選び方(こだわり編)で解説した選び方のポイントを踏まえ次におすすめのWiFiルーター6選をご紹介します。

おすすめのWi-Fiルーター6選
  1. TP-LinkArcher C6
  2. エレコムWRC-1167GS2-B
  3. バッファローAirStationWSR1800AX4SDWH
  4. IODATAWN-DEAX1800GR/E
  5. NETGEARNighthawkMK62-100JPS
  6. ASUSZenWiFiAX(XT8)

TP-Link Archer C6

中国の「TP-Link」は、WiFi関連機器を数多く販売しています。

引継ぎ機能はないですが、その分価格が抑えられた商品です。WiFiルーターの購入が初めての方や、現在あまり多くの機器をWiFiにつないでいない方におすすめです。

対応環境は3階建て4LDK(目安)で通信規格がWiFi5で同時接続は15台まで(MU-MIMO対応)可能です。

セキュリティ面はWPA3機能でその他にワンタッチ接続、ビームフォーミング、IPv6などの機能が付いています

エレコムWRC-1167GS2-B

暗号化技術は「WPA2」ですが、通信状況に応じて2.4GHzと5GHzを自動で切り替える「バンドステアリング」に対応した商品です。

ビームフォーミング機能を兼ね備えており安定した通信を可能としています。またコストパフォーマンスに優れていて、口コミも上々です。

対応環境は3階建て4LDK(目安)で通信規格がWiFi5で同時接続は16台まで(MU-MIMO対応)可能です。

セキュリティ面はWPA2機能でその他にワンタッチ接続、引継ぎ機能、ビームフォーミング、IPv6などの機能が付いています。

バッファローAirStationWSR1800AX4SDWH

WiFiルーターの人気メーカー「バッファロー」で、WiFi6に対応したルーターの中では手の届きやすいお手頃価格です。

基本的機能は充実しており本体も比較的コンパクトで同時接続台数が14台で足りるならコスパに優れていておすすめの商品です。

対応環境は2階建て3LDK(目安)通信規格がWiFi6(2.4GHz、5GHz・バンドステアリング対応)で同時接続は14台まで(MU-MIMO対応)可能です。

セキュリティ面はWPA3機能でその他にワンタッチ接続、引継ぎ機能、ビームフォーミング、IPv6など機能が付いています。

created by Rinker
バッファロー
¥7,370
(2024/12/04 09:12:32時点 Amazon調べ-詳細)

IODATAWN-DEAX1800GR/E

価格が1万円以下の「IO DATA」製品です。基本的な機能は充実しており、

20台までの同時接続が可能で大家族でもこの商品なら余裕を持って使えます。

対応環境は3階建て4LDK(目安)で通信規格がWiFi6(2.4GHz、5GHz・バンドステアリング対応)で同時接続は20台まで(MU-MIMO対応)可能です。

セキュリティ面はWPA3機能でその他にワンタッチ接続、引継ぎ機能、ビームフォーミング、IPv6などの機能が付いています。

NETGEARNighthawkMK62-100JPS

「NETGEAR(ネットギア)」は、WiFiルーターの日米シェア1位を獲得した米国のメーカーです。

ネットワーク機器を専門としており、優れた商品がたくさんそろっています。その中でも「MK62」はコスパ、性能両方が優秀で初めてメッシュWiFiを使う方におすすめです。

対応環境は3階建て4LDK(目安)で通信規格がWiFi6(2.4GHz、5GHz)同時接続は24台まで(MU-MIMO対応)可能です。

セキュリティ面はWPA3機能でその他にワンタッチ接続、ビームフォーミング機能が付いています。

ASUSZenWiFiAX(XT8)

ASUSは台湾を本拠とするPCメーカーで、この商品は家庭用としては最強クラスで、最大180台まで接続可能、通信品質も抜群です。

対応環境は3階建て4LDK(1台当たりの目安)通信規格がWiFi6(2.4GHz、5GHz×2・バンドステアリング対応)で同時接続は180台まで(1台当たり90台、MU-MIMO対応)可能です。

セキュリティ面はWPA3機能でその他にワンタッチ接続、ビームフォーミング機能が付いています。

まとめ おすすめのWi-Fiルーターとは?

WiFiルーターの寿命は、通常5年前後といわれています。通信が途切れるなど不具合を感じたら、買い替えを検討すると良いでしょう。

そしてもうひとつ、通信規格、暗号化技術の進化によって寿命を迎えることもあります。この寿命は今後の時代変化と共に進化するので購入時にできる限り新しい技術が備わっている商品を選択しておくのがベストです。

インターネットの速度に直結する違いもたくさんあるのでこの記事で紹介したポイントを元にあなたに合う商品を選びましょう。もしこの記事で気に入った商品があればぜひ前向きに検討してみてくださいね。

ABOUT ME
Takeshi Ishida
人の悩みを聞くのが好きな│元ニートうつ病ライター│現在は業務委託でwebライターとして月5万程度の収入を得ている。ライターとして案件の取り方、文章の書き方を発信します。趣味は野球、アニメ、競馬など