研修 PR

仕事を辞めたい時こそ成長できる!周囲に祝福される転職をしよう!

仕事 辞めたい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今の仕事を辞めたいと悩んでいる時「何をしたらいいのか分からない」と頭を抱えてしまった経験はありませんか?仕事が辛い時に解決の糸口が見えないと、気持ちのコントロールが大変ですよね。

この記事では、転職未経験の方向けに、仕事を辞めずに転職活動をする方法や気持ちの持ち方について解説しています。仕事を辞めたくなった時にまず、何をしたらいいのかが分かるので、ひとまず気持ちが落ち着きます。

また、仕事を辞めずに転職活動ができ経済的に焦ることなく考えたり行動ができることで、家族や友人に転職をすることをあなたは自信を持って説明できるようになることでしょう。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9-%e5%ae%9f%e6%a5%ad%e5%ae%b6-%e7%94%b7%e6%80%a7-%e4%bb%95%e4%ba%8b-2879450/

仕事を辞めたい時にしてはいけないこと3点

仕事 辞めたい出典:https://unsplash.com/photos/MYbhN8KaaEc

仕事を辞めたい気持ちでいっぱいになってしまうと、気持ちが落ち込んでしまい後悔する行動をとってしまうことがあります。特に以下の3点は転職活動や心身の健康に悪影響を及ぼしかねないので、注意しましょう。

現在の仕事をおろそかにする

無断欠勤や遅刻をしたり、業務中であっても仕事に集中しないでいると、社内での人間関係が悪化し余計に仕事に行きづらくなります。また転職活動では、現在の業務内容の説明や成果をアピールする機会があります。

あなたが現在の仕事にやりがいを感じなかったり、割に合わないと感じていたとしても気持ちを切り替えて業務に集中することが得策でしょう。

転職先の企業にアピールする事柄を作るんだ、という前向きな気持ちで業務に取り組むのがおすすめです。

SNSに依存する、不用意な書き込みをする

仕事で嫌なことがあったり苦しい気持ちの時に、SNSで似た境遇の人を見つけたいという気持ちは誰もが持つ感情です。ただ、あまりにSNSに依存してしまうと他人と自分を比較して余計に落ち込んでしまいます。

また、うっかりSNSに現在の不満を書くと後で取り返しのつかない事態を起こしかねません。勤務先や転職先ににあなたの書き込みを知られてしまうことがあります。

SNSは有益な情報を得られたりエンターテインメント性がありますが、感情のコントロールができなくなったり、不用意な書き込みをしてしまったりすることがあります。SNSとは上手に付き合っていきましょう。

悩みを一人で抱え込む

仕事に関する悩みを一人で抱え込んでしまうことはよくあります。家族や近しい友人には話しづらい、こんなことで悩んでいると笑われたくないと殻に閉じこもってしまうことが筆者にもありました。

しかし、悩みを一人で抱え込んでいても気持ちが暗くなるばかりで解決しません。かといってSNSに不満を書き込んでしまうのはNGです。ではどうすればいいのでしょうか?

精神的に追い詰められている場合は、すぐに専門家に相談することをおすすめします。専門家には心療内科や精神科がありますが、抵抗のある場合は匿名で専門家に相談できる窓口もあります。

ここでは厚生労働省『こころの耳』をご紹介します。電話相談だけでなく、メールでの相談も受け付けていますよ。

仕事を辞めたい時、まずあなたに考えてほしいこと

仕事 辞めたい出典:https://unsplash.com/photos/7r_OlfIlyHU

仕事を辞めたい時と感じるあなたに知って欲しいことがあります。それは「仕事を辞めたい時の選択肢は沢山ある」ということです。

すぐに退職届を出すだけでなく、あなたが経済的に安定した状態で、現在の辛さを改善する方法があるのです。それではみていきましょう。

休職

休職制度とは「業務外の事由によって、一時的に労務提供ができなくなった場合であっても、解雇を一定期間猶予する制度」をいいます。

病気やケガをした場合に医師の診断書を提出すれば、賃金の全部または一部が支給されます。

うつ病や不安障害などの疾病で業務を遂行することが難しくなった時には無理をせず、労働者の権利を堂々と使うべきです。まとまった期間仕事から離れることで、気持ちの整理がついて復職の意欲が出ることもあります。

業務内容がどうしても合わず毎日が苦しい、人間関係が辛いといった場合で精神的に追い詰められている場合は、就業規則を確認して休職制度を利用することを検討しましょう。

転職活動

休職制度は医師の診断が必要で、仕事から離れることが必要な場合のみ制度を利用することができます。働く意欲はあるが仕事を変えたいという場合には転職活動をすることをおすすめします。

転職活動は、仕事を辞めなくてもできるということをご存じですか?現在の仕事をこなしながら、仕事後や休日に転職活動をすることになるので時間と体力は余分に必要になります。

しかし仕事を辞めずに次の仕事を探せるので、経済的には何の不都合もありません。仕事を辞めずに転職活動するとはどういうことでしょうか?次の章で詳しく解説します。

仕事を辞めたい人が検討する転職活動とは

仕事 辞めたい出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0-%e5%ae%9f%e6%a5%ad%e5%ae%b6-%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%84-2874597/

ここでは仕事を辞めずに転職活動をする方法をご紹介します。現在の業務と並行しながら転職活動をするのでしんどいこともありますが、あなたが踏ん張れば、今よりも年収や待遇が改善する転職ができますよ。

ハローワーク

ハローワークとは、厚生労働省が全国500カ所以上に設置する公共職業安定所のことです。求人情報の閲覧や申し込み、職業相談、応募書類の添削、面接指導などを無料で使用することができ、在職中でも登録できます。

ハローワークの開庁時間は、8時30分~17時15分というケースが多いため、多くの会社の就業時間とかぶっています。そのため仕事をしながらハローワークを利用するのは、ほぼ不可能でしょう。

転職エージェント

転職エージェントとは、一般企業がおこなっているサービスで、求職者と採用を考えている企業のマッチングをおこないます。求人動向や転職ノウハウに長けているアドバイザーが転職活動をサポートします。

オンライン上のやり取りが主なので、24時間好きな場所で転職活動ができます。キャリアアドバイザーのサポートの手厚さは大きく、履歴書添削や面談対策を細かくしてくれることは大きなメリットです。

仕事を辞めたい人が登録する転職エージェントのおすすめ

転職エージェントは何百社にも及びます。その中で関東地方での求人に強く、転職未経験の方でも使いやすいサイトを3社ご紹介します。

URL 特色
第1位 リクルートエージェント 業界最大の求人検索データベース。
第2位 doda 転職満足度第1位。
第3位 マイナビジョブ20’S 20代の転職に特化したサイト。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、業界トップクラスで転職支援実績No.1で約37万人の実績があります。年収を担当者と転職先で交渉してもらえるため、転職で年収アップすることが期待できます。

doda

求人の質・量ともに高いのが特徴です。「サイト型」「エージェント型」両方を選べます。エージェント型とは、アドバイザーがプロの視点であなたと企業のマッチング、履歴書添削、面談対策をするサービスをいいます。

転職活動が初めての場合は、エージェント型に登録するのがいいでしょう。あなたの強みを引き出し、あなたが知らなかった業種や企業とのマッチングをお手伝いしてくれます。

マイナビジョブ20’S

掲載されている全ての求人が20代対象の求人で、登録者の85%以上が社会人経験3年以内の20代です。20代に特化したサービスを提供しているので、データベースの検索などもしやすいでしょう。

マイナビグループのノウハウを生かした適性診断も人気です。自分の強みが分からない、どんな業種に向いているのか知りたいという時は、まずは適性診断を受けてみましょう。

仕事を辞めたい人が転職エージェントを利用する時の流れ

それでは、転職エージェントを利用する時の流れを見ていきましょう。オンライン上でやり取りすることが増えるのでつい忘れがちなのですが、あなたがやり取りしているのは、転職アドバイザーや企業の採用担当者です。
最低限の礼儀とこまめなやり取りを忘れずに、気持ちの良い利用を心がけましょう。

登録

サイトの申し込みフォームに転職希望時期や希望勤務地、職種や年収などを入力します。後で変更もできますので、おおまかに入力しておくと良いでしょう。

職務経歴書、履歴書の記入

次に、職務経歴書と履歴書を記入します。サイトによっては担当アドバイザーが添削してくれます。質問もできますので、少しでも気になったことは相談するようにしましょう。

求人検索

転職エージェントが保有している求人のなかから紹介可能な求人を調べ、サービス内容や面談日程について電話やメールで連絡が届きます。
同時進行であなたも求人検索することができます。興味のある仕事はどんどん調べていきましょう。

そして年収や希望勤務地、仕事内容など、転職で実現したいことや譲れない条件の確認を行います。

転職そのものをゴールにするのではなく、「転職を通してあなたは何を達成したいのか」を明確にしていきましょう。

応募、書類選考、面接

転職したい企業に応募し、書類選考が通れば面接です。転職エージェントによっては面接の日程調整もおこなってくれます。面接では企業があなたと一緒に働きたいかを質疑応答で判断します。

一方であなたも「この会社で働きたいか」を判断する、いわば企業とのお見合いだと思って、積極的に面接に臨みましょう。

採用

応募企業の採用担当者には言い出しづらい年収や待遇の交渉、入社日の調整もアドバイザーが代わりに交渉してくれる転職エージェントもあります。

退職に伴う手続きや関係者への挨拶、引き継ぎなど、内定後にやらなければならない手続きについてもサイトに案内が載っていたり相談できるので転職エージェントをとことん活用しましょう。

転職に成功した人、失敗した人

仕事 辞めたい出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%e6%88%90%e5%8a%9f-%e3%82%ad%e3%83%bc-%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%89-1433400/

転職エージェントのサポートはきめこまやかで、手厚いことがご理解いただけたと思います。しかし転職に失敗する人も実は存在します。転職サイトの口コミからご紹介します。

転職に成功した人

転職をする前はブラック企業で、とくにスキルも身に着けることが出来ない状態での転職でした。マイナビジョブ20’sに登録し、個別面談をしたところ、自分のスキルでも求人があると言われいくつか仕事を紹介してくれました。
20代のまだまだ社会経験が少ない僕でも、キャリアアドバイザーの面接対策や書類添削などのサポートを受けたら、見事面接した企業から内定をもらえました。20代で転職は難しいと思っている方にはぜひ利用してもらいたいです。
引用:CareeReco(https://hakenreco.com)

転職によってブラック企業から抜け出せた成功例です。ポイントは転職アドバイザーのサポートを受けて転職活動されたことだと思います。

転職に失敗した人

転職失敗したかも知れません。 26歳女です 今月から新しい職場に転職しました。 今すぐにでも辞めたくて、毎日泣くほど苦痛で仕方ありません。 正社員になりたくて 未経験業界ほぼ未経 験職種、残業の多さやその他多少引っかかるところはありましたが、まぁこんな時期だし、と思って決めてしまったのが悪かったのだと思います。 もう一つ目指していた職種があって、ずっと探していたものの、そっちはなかなか見つからず、焦っていたので諦めてしまいました。
引用:ヤフー知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14229735879)

「転職したら自分はどうなりたいか」を分析しなかったために転職を失敗してしまった例です。正社員にこだわるがあまり業務内容を確認しなかったことで毎日泣くほど苦痛な日々を過ごされています。

転職アドバイザーに相談しながらであれば焦ることなく、希望する職種に転職できたかもしれません。

転職に成功するために気をつけるべきこと

仕事 辞めたい出典:https://pixabay.com/ja/illustrations/%e5%95%8f%e9%a1%8c-%e3%82%bd%e3%83%aa%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3-%e3%83%98%e3%83%ab%e3%83%97-3303396/

前項で転職に成功した人、失敗した人の口コミをご紹介しました。口コミから、また筆者が過去にした転職活動の経験を踏まえて、あなたが転職に成功するために気をつけるべきことは、以下の2つです。

転職エージェントアドバイザーの力を借りる

転職が未経験の場合、何をしたらいいのかさえ分からず途方に暮れることがありますし、一人で転職活動をすることは大きなストレスにもなります。

そこで転職サポートのプロであるアドバイザーの力を借りましょう。あなたが時間をかけて調べることもアドバイザーはたいてい知っていますし、多角的にアドバイスをくれます。

筆者も初めての転職の時に、自分のスキルが世間で通用するのか不安だったので、アドバイザーに相談しました。そして自分ではできて当たり前だということの中に、秀でたスキルがあることを発見することができました。

それをアピールしたことで、希望する企業から採用を獲得したことがあります。

職種を絞りすぎない

応募する業種を絞りすぎないことも、重要なポイントです。勤続3年以内だとスキルや実績に自信がないかもしれません。しかし20代の求職者を、採用担当者は「人柄」「やる気」で見ていることが多いのです。

自分にはこれしかできないと選択肢を狭めることで、年収アップの可能性を低くする恐れがあります。あなたが少しでも興味を持てる業種にはどんどん応募していきましょう。

仕事を辞めたい時におすすめの過ごし方

仕事 辞めたい出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e8%81%96%e6%9b%b8-%e7%a0%94%e7%a9%b6-%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%92%e3%83%bc-%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97-896222/

休日をどのように過ごす人が多いでしょうか?SUUMOの調査によると20代の1位は「買い物をする」、2位は「家の掃除や家事をする」3位は「とにかく家にいる、家で寝る」という結果が出ています。

習慣を変えるのは最初はむずかしいですが、転職活動を成功させるためのアクションを起こしてみませんか?

転職サイトで自己分析をする、やってきた業務を書き出す、読書をして興味のある業種への理解を深めるといったことです。これは「自己の棚卸し」といい、転職を成功させた多くの人がやっていることです。

平日は仕事を理由に時間が取れない場合でも、休日の1、2時間を「自己の棚卸し」に充ててみましょう。普段モヤモヤと考えていることを明確にすることで、「自分は転職で何をしたいのか」が見えてくるはずです。

家族に仕事を辞めたいことを説得するポイント

仕事 辞めたい出典:https://unsplash.com/photos/V5vqWC9gyEU

さてここまでで仕事を辞めたいと思った時に、何をしたらいいのか分かってきたかと思います。しかし、あなたは家族に転職したい旨を打ち明けることに戸惑うかもしれません。

そんな不安なあなたに見て欲しいデータをご紹介します。厚生労働省が平成30年におこなった調査です。全国で転職をした人の年代別割合と転職したことで賃金が上がったか、下がったかということの結果が出ています。

仕事 辞めたい

厚生労働省 平成 30 年雇用動向調査結果の概況-厚生労働省を加工して作成
転職経験者が周りにいない場合、転職するのは自分だけかと思いがちですが、男性で約12%、女性で約18%が20代で転職を経験しています。今の時代、転職は特別なことではないと言えます。

仕事 辞めたい
厚生労働省 平成 30 年雇用動向調査結果の概況-厚生労働省を加工して作成

20代で転職した人の半分が転職前よりも収入がアップしており、年収が変わらない、減少した人の2倍となっています。

また、この表を見ても明らかなように、20代をピークに転職による年収ダウンは避けられないため、決めたら早いうちに転職するのが得策と言えます。

家族に転職したいという報告をする場合、こちらのデータを元にお話することと「転職して何がしたいのか」を話してみましょう。はじめは転職に難色を示しても、最終的には理解を得られることでしょう。

仕事を辞めたい時こそ成長できる!周囲から祝福される転職まとめ

仕事 辞めたい出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9-%e5%ae%9f%e6%a5%ad%e5%ae%b6-%e7%94%b7%e6%80%a7-%e4%bb%95%e4%ba%8b-2879489/

転職を成功させればやりがいのある仕事に就け、労働条件の改善、年収アップなど多くのことが解決し人生の充足度が高まります。
そのために転職エージェントを上手に活用しましょう。アドバイザーに相談することで負荷が減り、余裕をもって転職活動ができることでしょう。

また、転職活動を通してこれまでを振り返り自己分析をすることで、適性やスキルに気づき自信を今以上に持つこともできます。

自信を持ったあなたが転職をすることを周囲は認め、祝福することでしょう。あなたの転職活動が素晴らしいものになりますように願っております。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

ABOUT ME
風早美槻(かざはやみつき)
■経歴 接客販売業20年、現在登録販売者として従事 ■モットー 幸せは自分の心が決める ■好きなこと メイク、マッサージ、整体、占い、音声配信、旅行 ■近況 最近、観葉植物を育て始めました。