研修 PR

犬のしつけはいつから?今でしょ!最初に始めたい3つのこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「犬を飼い始めるけどいつからしつけを始めていいかわからない」、「犬を飼ったことが無いから何をしつけたらいいかわからない」と困っていませんか?

犬に勝手に暴れられたり、言うことを聞いてくれないと大変ですよね。

この記事を読むことで、しつけはいつからすればいいのか、何をしつければいいのか、しつけ方を学ぶことが出来ます。

この記事を最後まで読んで、正しいしつけの知識を身につけましょう。

https://pixabay.com/ja/photos/%e7%8a%ac-%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc-%e7%94%98%e3%81%84-%e5%8b%95%e7%89%a9%e3%81%ae%e8%82%96%e5%83%8f%e7%94%bb-838281/

犬のしつけはいつから?今でしょ!

犬のしつけを始めるのは、生後2~3か月がベストです。この期間は社会化期と呼ばれていて、物事を覚えやすい期間になります。

もちろん、この社会化期を過ぎてからでも、しつけをしていくことは出来ますが、素直に覚えてくれなかったり、反抗するかもしれません。

早め、早めの対応が必要になる為、犬を向かい入れる時は、犬のハウス、入って良い場所とダメな場所、名前決め等、事前の準備をしっかりしましょう。

しつけの重要性

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%8a%ac-%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%b9-%e7%a7%8b%e7%94%b0inu-%e7%99%bd-4513439/

しつけの重要性を知っていないとしつけをしていく中で、横着になったり、しつけを辞めたりするかもしれません。こうなってしまうと犬は次のような行動を取り出します。

しつけの重要性
  • OKとNGの区別がつかず、家の中を勝手に荒らされる、また犬がケガをしてしまう
  • 散歩をしていても、周囲の人に吠えたり、飼い主の指示に従わなくなる
  • 犬も大人になると噛む力が強くなり、人にケガをさせてしまう

こういったことをされると、飼い主にストレスが溜まり、さらにしつけをしないという悪循環が生まれます。

大事なのは最初です。しっかりしつけが出来れば、犬もそれに答えようとします。愛情を込めて育てていきましょう。

仔犬を向かい入れたらすぐに始めたいしつけ3選

しつけと言っても何をすればいいのかわからないと思います。犬を向かい入れてから3週間は次の3つをしつけていきましょう。

すぐに始めること
  • 名前を覚えてもらう
  • トイレの場所を覚えてもらう
  • アイコンタクトを取る

名前を覚えてもらう

犬が来る前に事前に名前を決めておきましょう。ブリーダや親戚の方などから引き取る場合は、事前に名前を伝えておくことで、いち早く仔犬に名前を覚えてもらえます。

ここで注意するのは、呼び方の統一です。例えば犬の名前を「レオ」にするとします。この時にある人は「レオ君」、他の人は「レオ」と呼んでいると、どっちが正しい名前なのかわからず犬側は困惑してしまいます。

また、大声で叫ぶようにして名前を呼ぶのはダメです。怖がってしまうので、優しい声色で呼びかけるようにしましょう。

トイレの場所を覚えてもらう

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%8a%ac-%e7%a6%81%e6%ad%a2-%e8%a8%98%e5%8f%b7-%e7%8a%ac%e3%81%ae%e7%a6%81%e6%ad%a2-1029342/

トイレとは別の場所でおしっこをしてしまうと、その場所に匂いが残り、犬は「ここがトイレする場所だ」と勘違いしてしまいます。

事前にトイレをする場所を作って置き、犬がおしっこをしたそうだったら、トイレの場所まで誘導して正しい場所を教えましょう。おしっこをしたいタイミングは次の通りです。

トイレのタイミング
  • 床やカーペットの匂いを頻繁に嗅ぐ
  • 動き回っている、落ち着きがない
  • その場で、回ったり、しゃがんだりする

そして正しい場所で出来たら褒めてあげましょう。出来なくても強く怒鳴らず、粘り強く教えていきましょう。

アイコンタクトを取る

名前を読んだときに反応を示したら、必ずを見てあげましょう。目を合わせたときに逸らさなければ、飼い主のことを信頼している証拠です。

仮に目をすぐに逸らしたとしても、必ず褒めてください。犬は人をしっかり見ており、大声を出したり、怒ったりすると、恐怖を覚えて心を閉ざしてしまいます。

犬も人と一緒で褒められると嬉しいです。今した行動は良いことだと、犬に教えるためにも、褒めることを忘れないでください。

ボディコントロールはいつから?

犬を向かい入れてから3週間程経ったらボディコントロール(体に触れられるのに慣れさせること)をしていきましょう。

これを仔犬のうちにせずに成長してから触ろうとすると、反抗したり、噛みついて来たりして飼い主がケガをしてしまいます。ボディコントロールをするときに注意することは2つあります。

ボディコントロールいつから?
  • 触らせてくれないからと言って、強引に触ろうとしない
  • 嫌がる箇所は触らない、ボディコントロールに慣れてきてから少しずつ触るようにする(嫌がりやすい箇所:足・耳の先端、しっぽ、鼻先)

触らせてくれないから強引に触ろうとすると逆効果です。焦らず、ゆっくりボディコントロールは進めていきましょう。

ハウストレーニングを始めるのはいつから?

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%8a%ac-%e6%82%b2%e3%81%97%e3%81%84-%e5%be%85%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99-%e5%ba%8a-2785074/

ハウストレーニング(犬に待機していて欲しい場所を教える)も犬を向かい入れてから3週間を目途に進めていきましょう。

ハウストレーニングをすることで、自分の居心地のいい場所が出来て犬自身もリラックスして過ごすことが出来ます。

このハウストレーニングすぐに出来るわけではありません。まずはクレート(屋根付きの小屋)の中が安全であることを認知してもらうことが大切です。

進め方のコツとして3つ意識して欲しいことをまとめたので、実践してみましょう!

ハウストレーニングの進め方
  • クレートの扉を開けて、いつでも入れるようにしておく
  • クレートの中におやつやおもちゃを入れて、気を引かせる(楽しい場所であることを覚えてもらう)
  • 「ハウス」と言葉をかけてたら、クレートに入るように反復練習

クレートに完全に入れるようになったら扉を閉めて、嫌がらずにリラックスしていたら居心地の良い場所として認知してもらえた証拠です。

ハウストレーニングは時間のかかるものですので、出来ないことを叱ったり、怒鳴らないようにしましょう。

犬のしつけで大事なのは、愛情と怒鳴らないこと

しつけを進める時に、コレだけは意識して取り組んで欲しいことが2つあるので紹介します。

しつけで大事なこと
  • 1つ1つのしつけに愛情を持って取り組む
  • 出来ないことや失敗したことに対して怒鳴ったり、大声で叱らない

犬も人と同じように感情があります。褒められると喜びますし、嫌なことは嫌と行動で示そうとします。

新しく出来ることが増えたら褒める、出来なくても粘り強くしつけを続けてください。その際に出来ないことを怒鳴ったり、大声で叱ると犬に恐怖心を植え付けてしまいます。

主従関係を作るのではなく、親子のような関係を築いていきましょう。

しつけがうまくいかない時はどうする

出典:https://pixabay.com/ja/photos/%e7%8a%ac-%e3%83%a9%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%ab-%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88-1861839/

しつけがうまくいかない時は、一度自分のしつけかたを見直してみましょう。

しつけがうまくいかない時は?
  • 名前や名称は統一して言っているか
  • 家のルールを変えていないか
  • 犬が嫌がることはしていないか

しつけをする時間も短くしましょう。慣れないことを長時間すると、誰だって疲れます。同じしつけを5分以上しないようにしましょう。

どうしてもうまくいかない時は、専門家の方にうまくいかない状況を説明して、アドバイスを頂くのも一つの手です。

犬のしつけはいつから?まとめ

ここまで、犬のしつけはいつから始めるのか、しつけ内容、しつけ方を読んで頂きましたが、まとめとして以下3つを特に意識してください。

まとめ
  • 犬のしつけは、向かい入れたらすぐに始めましょう。特に生後2~3か月は社会化期と呼ばれていて、物事を覚えやすい期間になります。
  • 名前の呼び方を統一、トイレの場所を教える、アイコンタクトを取りリアクションしてくれたら褒める。特にこの3つは優先的に始めていきましょう。
  • 短時間のしつけを心掛け、常に愛情を持ってしつけをする。怒鳴ったり大声で叱らず、親子のような関係を築く。

犬は環境が変わると恐怖心や落ち着きが無くなります。安全でリラックスできる環境であることをいち早く犬に理解してもらう為に、正しいしつけを進めていきましょう。

ABOUT ME
トリー
仕事辞めて、ゲーム三昧の日々を掴み取る。 ブログ×ライターで生活するのが目標です。 趣味はゲーム、漫画、アニメ、動画視聴。 ブログでは、ゲーミングPCやPC周辺機器についての記事を書いています。